神田昌典のレビュー一覧

  • 10年後あなたの本棚に残るビジネス書100
    どのような本が、今のお二人の原点になっているのかが、年代ごとに紹介されているのが面白かった。どんな事に感銘を受けたのかが、それぞれ違っていて興味深い。
    また、カリスマ書店員によるお勧めの1冊も楽しい。まず、20代は一生懸命、自分自身が動いて苦労して何かをつかまなきゃいけないのだということが胸に響いた...続きを読む
  • 究極のマーケティングプラン―シンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル
    ----------------------------------------------
    ▼ 100文字感想 ▼ 
    ----------------------------------------------
    たしかに、マーケティングのノウハウが網羅されている
    が、大事なのはそこではない。自分が...続きを読む
  • 口コミ伝染病
    ただ一生懸命働けば、口コミで噂が広まるのではない。行列ができるわけではない。

    口コミが起こるには理由があった!
    行列ができるには理由があった!

    どんなしかけがあったのか?!

    この本を読みとわかる!
  • 究極のマーケティングプラン―シンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル
     日頃、仕事へのテンションを上げるため、手許においておくべきか。巻末のチェックシートも有用なので、買うべし。
  • あなたの悩みが世界を救う!
    【目的】:自分に役立つ知恵を見つけたい。
    ・相談に自分ならどう答えるか考える。そのアドバイスが最高に当てはまるのは自分自身。
    ・不条理な世の中だから、他人の定規の「成功」や「幸福」でなく、自分の定規・覚悟が問われる。
    ・上司は管理職ではなく、ティーチャー。仕事全体を鳥瞰して改善する。
    ・ビジネスチャ...続きを読む
  • あなたの悩みが世界を救う!
    私の大好きなカリスマ経営コンサルタントの神田昌典氏が、人間関係、仕事、起業、経営、生き方、勉強法、恋愛、家族、教育、スピリチュアル、開運法まで、全国から押し寄せた切実な悩み50通に本気で答える、という内容です。



    著者が「ビールを片手に書いた」というだけあって、居酒屋で人生相談に答えているという...続きを読む
  • 仕事のヒント
    仕事やる気ナイナイ人の時、読むとモチベーション上がる。「営業マンの仕事は『説得すること』ではない。『ほにゃらら(古)』を見極めるだけ。」などという目から鱗の有り難いお言葉満載。
    自信の無い営業マン&販売員の必須アイテムですな。
    さあ、これを読んでキミも今日から殿様バッタで店に立とう!
  • 未来実現マーケティング 人生と社会の変革を加速する35の技術
    マーケティング技法を活用して、いかに社会を変えていくかを解説した本。

    ビジネスでSDGsの目標を達成する知恵をわかりやすく教えてくれます。
  • 禁断のセールスコピーライティング
    10年前の本か...
    紙のDM(セールスレター)のライティングテクニックに関する本です。
    個人的にハガキなどのセールスレターは一目でゴミ箱にぶん投げてしまうので、メルマガのライティングのほうがよかったなとおもったのですが、基本的なことは変わらないでしょう。それにしても今の時代にDM営業はどれだけ通用...続きを読む
  • バカになるほど、本を読め!
    「本を持ち、町へ出よう」

    以前の栄早朝会議で受け取った漂流本の1冊。コンサルタント、マーケター神田氏流の読書のススメ。

    単に本を読もうではなく、誰かに話してフィードバックをもらいアクションにつなげる重要性を説かれてます。

    後半は主催されている読書会、リードフォーアクションへの誘導なのでそのまま...続きを読む
  • 神田昌典の英語の近道
    「英語は勉強すればできるようになる」というのは間違い。英語はあくまでもツール、「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」という考えが正しい。

    ① 日常会話を捨てる。実はこれが一番難しい。それに比べてビジネス英語は意外と簡単。
    ② 単語力を増やすことを捨てる。
    ③ 文法的に正しく話すことを捨てる。
    ...続きを読む
  • あなたの会社が90日で儲かる!
    神田さんの本は本当に読みやすい。
    内容がスルスル入ってくる。

    自分は教員だから、全てを同じように真似することはできないけれど、子どもの感情を動かすということには応用できる気がした。
  • 禁断のセールスコピーライティング
    【危険です。ページをめくる手が止まりません!】

    ダイレクトマーケティングの本を探していて、神田さんの本を見つけたので、3時間ほどで読破。
    非常に面白い。
    SNSだろうが、FAXDMだろうが、生のトークだろうが、今も昔も言葉の力は変わらない。
    (HR時代を思い出す。N5,N4,N3…懐かしい!)

    ...続きを読む
  • 非常識な成功法則【新装版】
    とにかく、自分自身を信じて進んでいくこと
    自分の発している言葉は、自分自身が1番よく聴いている。
    だからこそ、なりたい自分を目指して現実に起こってほしいことを言葉にする。

    他人に自分の現実をコントロールされるか、自分で自分の現実をコントロールするか。
    自分の現実は、自分でコントロールできる人であり...続きを読む
  • 不変のマーケティング
    ✅人は物語に惹かれる
    ・売るときに物語を使っているか?
    ex.開発の背景(使命感、失敗、予想外の成功…)

    ・物語を広めよう
    →協力者を探す

    ✅PASONAの法則
    人間が行動を起こしやすい順番
    ①problem 問題点を明確化して伝える
    ②agitate 問題を身近に感じてもらえるように炙り立てる...続きを読む
  • 究極のセールスレター―シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル
    事細かに売り込む文章についてまとめている。
    文章の読みやすさと言うよりは売り込むためにはどうすべきか、戦略(手法)を学べる
  • 不変のマーケティング
    メリットデメリットを思い切り見せてやれ
    今買わないと損をすると伝える
    物語で説得力を出す
    されたらいいなをやる
    感情を揺さぶれ
    狙う商品はバカが売っても儲かる商品
    補償をつける
    お客様の声を集める
    実績が実績をよぶ
    マーケティングTOP1パーセントの真意とは
  • ストーリー思考
    以前研修で受けたことありました。
    当時は理解できず、受け入れられませんでしたが
    本を読んで体系的に理解すると納得感がありました。

    実験はこれからなので、上手く使えそうかは判断しかねるため、星3つにしました。
  • 2022――これから10年、活躍できる人の条件
    ちょうど10年前に10年後の日本を予想している味わい深い本。

    見事なほどに70年周期で歴史が繰り返されている理論は、そのサイクルを見ても無理があるように思えます。それぞれの捉え方はあるにせよ、占い師みたいに「全員にあてはまる」的な未来予測じゃないだけ清々しい予測でした。
    防災対策としての昔ながらの...続きを読む
  • 禁断のセールスコピーライティング
    成績の上がらない営業マンにとって良書。とくにセールス方法については、すぐ実践できることが多い。DMやメッセージの打ち方などの具体例も豊富で、自社商品を持つ中小企業の方々にも参考になる本だと思う。