神田昌典のレビュー一覧

  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    「10年後の君は何をしているのか」という問いに答えられない自分をしる。というより何も考えていないという方が正確だ 人に信頼され、そして、多くの人たちとつながちがあること。これが豊かな生活を築く力になっていきます 会社に働き方を決められるのではなく、自ら働き方を決める時代になり始めているのです 次世代...続きを読む
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    近い将来、社会は、どう変化し、それに対して自分はどういう方向性を意識してでいかなければならいのか、よくわかった。近年の起きていること、自分が疑問に思っていることが、未来予報の中で示していることで説明できるようになる。これから将来を見据えていく上で、考え方の方向性をこの未来予報を基にしていきたいと思う...続きを読む
  • 不変のマーケティング
    ダイレクト・マーケティングを中心に、著者が主宰した顧客獲得実践会(ダントツ企業実践会)のニュースレターに取り上げられた、どうしたら売れるのかという方法論。
    ITの時代になっても、購買行動をとるのは人、だから、買わないことが損だと思わせたり、買うことのメリットに納得させたりという、その気にさせる方法論...続きを読む
  • 不変のマーケティング
    カリスママーケッターのこれまでのマーケティングノウハウの集積書。最終章の「私が犯した罪と罰」の下りが改革者のあるべき姿として最も参考になる。
  • 禁断のセールスコピーライティング
    私が、かれこれ15年間は追いかけている神田昌典氏の最新版(2014.5現在)で、先日本屋さんで見つけました。私が以前ある資格の勉強していた頃、彼は最初のベストセラーを出し、この本の内容を起業家・中小企業の経営者に指導を始めたと理解しています。

    あるとき、彼は占星術を専門にされている方(来夢氏)と共...続きを読む
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    フォトリ79

    病気のところから仕事上のヒントをいただきました。今の介護保険は医療なしには使えません。でも、長年代替医療で生活してきた方が、人生ラストにきてそれまでの生き方を否定されるようなことが果たして良いのか、疑問でした。
    スーパー高齢社会を迎えて医療破綻が目に見えているなら、ちょっと頭を柔らか...続きを読む
  • 不変のマーケティング
    感想としては、最後の方のページにも書かれてますが、マーフィーの法則を読んだときの「あるある!」っていうのに似た感覚です。正直自分は分かってはいるけど、実践できてないなーって思いました。
    シンプルなことだけど、見落とし勝ちなことって多いと思います。また、そういう事は時代を通じて変わらないものなんだとい...続きを読む
  • 不変のマーケティング
    難しい表現はなく、初心者の私にはとても読みやすい。だけど、その分大切なことがするりと抜けていって、再読の必要があるなーと思いました。
  • 不変のマーケティング
    タイトル
    まさに、会社のすべてが詰まってる。
    読む目的や理由
    私の勤める会社ではDRMを行っているため、
    DRMの一人者の本を読んでみたかった。
    読んだ感想
    少し、内容は古いようであるが、
    会社のサイトの作りはここが原点であろうと考えられるふしがいくつかあった。
    気になった点
    効果的なページ...続きを読む
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    この本は神田氏が2013.12に高校生を前にして行った講演内容を起こしたものですが、私は、2012年初に出版された「これから10年、活躍できる人の条件」をわかりやすく高校生に示したものと理解しました。

    著者の神田氏とは同い年で、高校卒業後30周年の同窓会を最近迎えて、私も共感するところがあり彼と同...続きを読む
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    さすがに全ての予報が当たるとはまだ思えない。でも、それくらいぶっ飛んだ未来を見据えてないと、将来の自分の仕事が無くなるかもという危機感は、既に確かに抱いている。今から未来に向けた準備を始める動機づけにオススメの一冊。
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    No.595
    組織の新たな可能性を感じさせてくれました。自分の経験とあわせてワクワクしました。
     この言葉がお気に入り。

    「他人の尺度に人生を委ねるな。
    未来は予想できる。ひまわりの種からは、ひまわりの花になると予想できる。」

    「才能のない人はいない。それを見出すことをやめた人がいるだけ。」
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    いいタイトルですね〜

    今日のなるほど
    この変化の激しい時代に活躍し続けるために必要な力 ≠賢くうまく世を渡っていく力
      =逸れても逸れても転がり続ける力

    未来は予測できる。現在には、すでに未来の種が宿っているから。

    独立自尊

    自分の才能は何か?それを問い続け、それを差し出すことが大切になる...続きを読む
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
     高校生向けの『2020』。
     ①お金がなくなる,②会社がなくなる,③病気がなくなる,④国境がなくなる,⑤学校がなくなる,⑥貧困がなくなる,⑦制約がなくなる。
  • 成功のための未来予報(きずな出版) 10年後の君は何をしているか
    アジアユニティの可能性、通過がなくなる可能性。
    あっという間に読み終わった。

    自分の人生は自分で決める。
    変なプライドに邪魔されないよう頑張る!
  • あなたの会社が90日で儲かる!
    エモーショナルマーケティングについて書かれています。

    エモーショナルマーケティングの核を要約すると、

    お客様は
    「商品がいいから買う」のでない。
    「商品がいいと思うから買う」のだ。

    確かに。
    リピートは商品力、初回の購入は販売力だと思います。

    どのような業界でも通用するというこ...続きを読む
  • 60分間・企業ダントツ化プロジェクト
    神田さんの本は読者が読みやすい書き方をされているのが、さすがだな~と思います。
    とはいえ、たぶん私の理解はまだすごく浅いのだろうな~とも思います。何年かしたらまた読み返したいです。
  • 究極のセールスレター―シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル
    •学生時代に一度読んで、再読。

    •さすがダンケネディ、数年ぶりでも破壊力は衰えてないのは、真髄をついているからだと思う。

    •ただ、短期的で反則的なテクニックも多い。
  • 口コミ伝染病
    数ある広告宣伝の中で一番強いものと言われているもの、口コミ。
    SP事業部でも、この「口コミ」を増やしていくということをトークの中に盛り込んで言っているのですが、じゃあ、口コミって一体なんなのか、と言われると、まったく説明できないなと思いました。
    口コミって、一体どのようなきっかけで実際に増えていって...続きを読む
  • あなたの悩みが世界を救う!
    フォトリーディング58。57は登録できず。
    これからのトレンドは分野をこえた問題解決。価値観は180度転換すると覚悟すべし。
    成功にストップをかけるのはセルフイメージ。自己否定感がエンジンにもなり、すべを破壊する原因にもなる。