小山宙哉のレビュー一覧

  • 宇宙兄弟(2)
    宇宙飛行士への挑戦というのが、レーサーや職人を目指すのに比べても過酷な道だとわかります。六太には目標にかけていってほしいです。
  • モーニング 2021年14号 [2021年3月4日発売]

    一条さあん

    すきすきすきすき
    堅実に生きていたのね
    てっきり女のヒモになって
    ホストのバイトやっていたと
    思ったらあ
  • 宇宙兄弟(3)

    いいね

    宇宙飛行士になるための試験とか、さまざまなことが描かれています!内容もとても分かりやすくなっているので知識がなくてもわかりやすいです!
  • 宇宙兄弟(1)

    期待の作品

    宇宙飛行士について描かれた作品です!以前アニメ化もしていました。宇宙飛行士になることの難しさとかもわかります!期待してます
  • 宇宙兄弟(2)

    宇宙飛行士

    今回の話はハラハラドキドキしました!立派な宇宙飛行士になれるように頑張って欲しいと心から応援しました!おすすめです
  • 宇宙兄弟(39)
    吾妻さん
    空気を読まない質問をする記者に対する
    返答がかっこ良すぎるぜ。

    いよいよひびとが宇宙へ飛び立ちます。


  • 宇宙兄弟(18)

    泣けた

    ヒビトを見守る元メンバーの愛と友情と思いやりと思いがけなさと…このシーンは思わず涙が滲みました。

    それと、こわいこわいベティが夫と見つめる息子への幸せ溢れる慈愛の眼差し…
    作者、表情の描き方が本当に秀逸。

    こんな作品に出会えてとても良かったです。
  • 宇宙兄弟(19)

    やる気さえあれば

    相変わらずどんどん成長していくみなさん。
    不屈の意思の持ち主にしか拓けない世界ってあるのだろうなぁ。
    次の一歩が重たい自分にいい刺激です。
  • 宇宙兄弟 オールカラー版(38)

    仲間

    なるほど、オールキャストでムッタをバックアップする展開か。いよいよ最終ゴールがみえてきた。やっぱりあの人も出てくるのだろうな。
  • 宇宙兄弟(17)

    不屈の精神と夢

    どうしてもやりたいなら、なんとしてでも方法を見つける。
    ムッタもヒビトもそんな精神の持ち主みたい。
    正に自分との闘いだなぁ。
  • 宇宙兄弟(4)

    かなりキツイけど

    ロケットに乗って狭い空間で過ごすには人徳が必要なんですねぇ。
    周りを和ませつつ、常に厳しき自己ベストを出し続けるような人が選ばれるんだろうなぁ。

    だから、宇宙飛行士って尊敬されるのかもしれませんね。

    飛行機のパイロットも、操縦席を見た時にその狭さに驚きました。

    いろんな所でいろんな人の世話にな...続きを読む
  • 宇宙兄弟(6)

    人の見方

    他人を受け入れる度量が器ってやつなのかなー。

    試験終了後にライバルの評価を聞かれたとき、自分ならムッタみたいな見方を話せるかなー?

    私情を挟みまくり、ジャッジしまくり、つまりは自分の基準ばかりを話すような奴だと思う。そうだったな。

    今年は変わりたいものだ。うん。

    善し悪しではなく、フラットに...続きを読む
  • 宇宙兄弟(7)

    軽さ

    真っ直ぐに訓練して努力して成果を出すほど頑張ってる人って実際にいそう。ヒビトみたいな。

    読んでるうちに元気が少しずつ溜まっていきます。

    それと、この漫画の擬態音が名詞なのがいつも面白い。
    ハサミはシザッ
    シャワーはシャワッ

    英語は特に音から単語が作られたのかな、とちょっと思いました。
  • 宇宙兄弟(5)

    善意に溢れた交流

    いろんな想いが交錯する中、やはりムッタや周りの善意あるあったかい言葉のやり取りが読み手の胸もあっためます。

    多くのタスクをこなす精神力と身体力を併せ持ち、コミュニケーション能力も高くないとなれない過酷な職業に就いている全ての人を応援したくなりました。
  • 宇宙兄弟(15)

    ロシアの子供

    世界各国、ティーンエイジャーは似てるなあ。
    好きな人の前では大人ぶってオシャレして。
    父親はあたふたと見守ってたり…

    ロシアを特別なものとして描かず、
    比較的、そのまんまな描き方をしているのがとても印象が良かった。

    世界中、どこも同じ。
    人は人。
  • 宇宙兄弟(3)

    メンタルトレーニング

    閉鎖環境で監視されて、しかもテスト…
    合格したいから常にベストを考えるけれど、
    自分のことだけを各自が考え始めたらとても空気が悪くなるし…

    難しい試験が存在するのだなぁ、と思いました。
    ガンバレ、宇宙飛行士を夢見るみんな!!
  • 宇宙兄弟(9)

    ドキドキした…

    実は読み返しなので、この後のことを知ってるからこそ、余計に怖いと思ってしまった。

    身体で感じる感情は理性で抑えてはいけないし、向き合って都度都度処理していかないとならないもんなんだろうなぁ。

    罪悪感しかり。
  • 宇宙兄弟(13)

    不調もありか

    どんなに優秀な人でも調子を崩す時もあるんだな。
    何に心が集中するのか。。

    コントロール出来ればいいけど、必ずしもいつもいつも出来るわけじゃない。それでも日頃努力してたら評価はされるし前にも進めるんだな。
  • 宇宙兄弟 オールカラー版(36)

    期待感

    面白すぎる。完結してから読もうと思ったが、我慢できない。やはりリアルタイムで読みたくなってしまう。あとどれくらいで完結するのだろう。どういうエンディングになるのか、ますます期待が高まる。
  • 宇宙兄弟(10)

    ワンチャンだけ…?

    仕事と家族と…

    家族がこの作品のテーマでもあるのかな。
    単に自分ひとりが成長していくだけではなく。

    誰かのために、自分のために、
    頑張る動機はいろいろ、その軸もひとつじゃない。