篠月しのぶのレビュー一覧

  • 幼女戦記(7)

    ノルデン攻略

    補給線の限界が来る前にノルデンを攻略するために冬季攻勢に出る帝国軍の先鋒としてデグレチャフとその大隊が出撃します。
  • 幼女戦記 12 Mundus vult decipi, ergo decipiatur

    ゼートゥーア大将がカッコいい。

    ゼートゥーア大将の「敗北を受け入れる覚悟」に痺れます。
    イルドア侵攻の理屈が明かされた時、正直言って、舌を巻きました。戦後交渉まで視野に入ったゼートゥーア大将の視野の広さに。(正確にはカルロ氏の筆ですが)
    あと、正統派主人公気質のメアリー・スー中尉がイラつきます。ぜひターニャちゃんの鉄槌をスー中...続きを読む
  • 幼女戦記 3 The Finest hour
    上手く行き過ぎてる…
    ターニャの語り口で見てるから、帝国の上の方が油断してるように見えるけど、信頼できない語り手というやつなのではとなっている
    全ては結果論だな
    メアリスーさんは一体…?
    伏線なんだろうか
    史実について疎すぎて、あんまり理解出来てないし、今後の展開も分かってない感あるけど、4巻も読み...続きを読む
  • 幼女戦記 1 Deus lo vult
    作者の教養と言い回しの軽妙さを味わいたいなら小説版。地理的なわかりやすさなどストーリー重視なら漫画版。Hoi4好きなら買おう

    WEB小説ともあり、最初はセンター英語ばりに「不要な文章」が感じられるが、だんだん文章力が上がってきて加速度的に面白くなる。地獄の塹壕戦、補給も満足にいかない砂漠の北アフリ...続きを読む
  • 幼女戦記 4 Dabit deus his quoque finem

    幼女戦記

    WEB版を読み、書籍版を購読するようになりました。

    電子書籍はいつでも、どこでも読めるのでとても便利です。

    WEB版と書籍版とアニメ版全て内容に違いがあるので、それぞれの面白みがあり比較するのも楽しいです。
  • 幼女戦記 1 Deus lo vult
    文章が濃い
    戦争ものの本を読んだことが無いので、読み進めるのに時間がかかるが、左ページ左端の言葉の説明文なども分かりやすくて面白い
  • 幼女戦記(1)
    有名作品!!アニメも漫画も映画も追ってて、今は続きが気になって小説も読んでいますwwwアニメキャラグッズとか全く興味なかったけどターニャのキーホルダーだけは買ってしまったwww
  • 幼女戦記(2)
    絵もいいし雰囲気と合ってると思います。所々にある解説もわかりやすくてふつうに読み物wwカルロ・ゼンさんの他作品にも知識は役立ちます
  • 幼女戦記(20)

    処番の

    能天気なバカンスシーンから、
    徐々に事態が見えて来るくだりが、
    上手いです。…こうして戦争は、続く…
  • 幼女戦記(20)

    地獄の釜

    戦争の種火を消すことができず、ターニャだけが未来の世界大戦を予知しつつも阻止できなかった悔しさが克明に描かれています。今後の世界大戦の悲惨さがどう描写されていくかドキドキしてしまいます。
  • 幼女戦記(20)

    アニメに追いついた

    ここまで買われている方に対していまさら改めてお勧めする言葉なんてありませんが、少佐と前世さんが決別したターニングポイント、と言える巻かと思います。
    二羽烏の両名やレルゲン中佐のお顔がちょっと描き方変わった?
  • 幼女戦記(4)

    部隊編成

    望まない方向の出世をしてしまったデグレチャフはまた前線に戻らないためにさまざまな考えを巡らせて計画した自身の部隊編成の過程で行われる訓練の過酷さとそれについていく部下たちが壊れていく様に吹き出してしまいました。
  • 幼女戦記(5)

    新たな戦場

    デグレチャフ率いる部隊が配属された場所がダキアによる宣戦布告によって前線になり、部隊にとって初めての戦闘が行われますが、なろう的な展開でガンガン倒していく感じです
  • 幼女戦記(1)

    画力の高い戦記物

    専門用語や状況の把握がやや難しいが、画力が高く迫力があるのでなんとなく読んでも楽しめます。
    個人的にはアニメ版よりも漫画版の方が好きです(原作の方はハードルが高くて手が出せていません…)
  • スーサイド少女

    クールな先輩が可愛い

     ストーカー主人公と相棒のメンヘラ少女が尾行や盗聴行為を通じて、クールビューティー少女の内面に切り込んでいく。自殺志願やいじめネタを絡めて、美しい青春活劇にまとめた秀作です。主要人物全員ボッチ!(あとエロは下着ネタくらい)
     ヒロインの銀髪無口先輩が可愛いので、アヤナミストの方にお勧めします。
  • 幼女戦記(3)

    大学生活

    この漫画は主人公の言動が裏目に出ることが定番化しているようです。この巻でもようやく戦場から離れ、希望する生活を満喫しながらもその後の配属で後方勤務になるために様々な努力や根回しをしているのがまたもや裏目でます。その期待と反する結果になる経緯も非常に面白いです。
  • 幼女戦記(2)

    最前線で大活躍

    新たに部下を得て最前線で生き残るために日々任務をこなしながらも後方勤務を目指しているが、やはり遠のいていきます。この先も気になり止まりません。
  • 幼女戦記(1)

    幼女も戦争も出ます

    題名にある「幼女」という言葉からは想像できない戦争とそれに軍隊として参加する人々の話です。
    所属する組織に振り回されながらももがく様が非常に面白いです。
    主人公と周囲の認識が少しズレながらも会話が成立して、最終的に主人公の希望とは全く違う結果になっていくやり取りもとても面白いです。
  • 幼女戦記(17)

    最高!

    アニメ化された作品なので前から気になってました。割引されていたので思い切って購入させて頂きました。戦闘シーンが多く、とても満足してます。
  • 幼女戦記(19)

    戦争がテーマなのに重くない

    戦争という思いテーマなのに、登場人物のキャラや描き方、テンポが良くて暗くならずに楽しめる。主人公の思惑と噛み合わなくなっていく感じも面白くて一気に読みました!