伊岡瞬のレビュー一覧

  • もしも俺たちが天使なら
    電子書籍が安くなっていたので読んでみた。
    主要人物3人の視点から交互に進んでいき、展開も早くストーリーも面白い。主人公の詐欺師をもっと深掘りして欲しい。
  • 祈り
    オリンピック前の話なんで、まさか延期とかは考えんわな(^◇^;)
    オリンピック景気はね…

    自分に特殊な能力がある。
    そんなに大層なものではないかもしれんけど。
    こういう主人公だから、その力を有効というか、お金の道具にせずに、めっちゃしないから…
    何かその生き方に好感持てるけど、何かやり切れんもんが...続きを読む
  • 祈り
    どこでどう繋がるのか、徐々にまとまってきて
    最後はハッピーエンドなのかバッドエンドなのか

    人と違うものを持っているととかく不運になる
    お話しってよくありますよね。

    春輝がもう少し幸せな最後なら。

    でも自分はイヤミス 好きなので敢えて
  • 仮面
    面白かった!中盤で犯人はわかるけど、他のいろいろなことが、最後の最後まで予想外の方向に転がっていった。
  • いつか、虹の向こうへ
    ハードな描写も多く、この人を犯人にする?みたいな内容だったが読み終わった時に少しほっこり感が残ったのは意外だった。
  • 祈り
    不思議な能力のせいで友達を失い、バスケも諦め、
    仕事も失う大里の境遇は見てられなかった。
    大里も楓大も、読んでいて悲しくなる主人公で
    伊岡瞬らしい描かれ方だった。

    途中で出てくる鶴巻がとにかくかっこいい。
    最後に急に殺されてしまうのが何とも。。

    物語の終わり方が???だったが
    他の人のレビューを...続きを読む
  • もしも俺たちが天使なら
    人物の設定が少し雑な気がするけど、スピード感があっておもしろい。詐欺の手口もそこそこ手が混んでいて、楽しめました
  • 145gの孤独
    軽〜!なんちゅう…
    ウェットに富んだ会話っていうんかな?屁理屈多いけど、嫌いではない。むしろ、好き!飄々としてて、実は!って人好きなんで、主人公には好感持てる。実際に隣りにおるとどうなるか知らんけど。

    軽口叩く元プロ野球選手、今は、便利屋(兼探偵?)が、付き添い作業とかのトラブルの短編集。短編とい...続きを読む
  • 教室に雨は降らない
    読みやすく痛快でとても面白い作品だった。事勿れ主義が蔓延りどこか保身に走る教師たちとは裏腹に、複雑な人間関係に揉まれながらもしっかりと自分の意思があった子どもたちが描かれているのが皮肉じみてて良かった。
    昔塾の先生に「教師は真面目じゃ務まらない」という言葉を聞いたことがある。仕事など探せばいくらでも...続きを読む
  • 乙霧村の七人
    まさに和風ジェイソン!
    クリスタルレイクじゃないけど「オトギリ村」
    20年前の凄惨な事件により廃村になった集落に、その事件を元にした
    小説が好きな学生を含む大学サークルのリア充達が遊びに来て…
    あとは、わかるな…ニヤリ
    面白かった!
  • 教室に雨は降らない
    ふ〜ん。伊岡さん、こんなんも書かはるんや。
    いつものミステリーとは、一味違う。
    小学校の熱血?アルバイト教師の話。
    なので、「飛び出せ青春」(古る!)ではなくて、「熱中時代」(これも古い…)って感じの現代版かな?
     +ミステリー風味。
    上のテレビドラマには、あんまりモンスターペアレントはいなかったよ...続きを読む
  • もしも俺たちが天使なら
    詐欺師とヒモと探偵の組み合わせで、謎の犯罪者集団に喧嘩を売る物語。
    騙し騙されのコンゲーム。

    結末はもう少し捻るかな、と予想してたので拍子抜け。
    ドロップアウトしたキャラクターの悲哀を描く点は安定した面白さ。
  • 仮面
    伊岡瞬さんの新刊はディクレシア(読字障害)がテーマとなったクライムサスペンス。読字障害というハンディキャップを抱えながらTVで活躍するイケメン三条公彦、三条の秘書の菊井は三条の謎だらけの私生活が気になりはじめる、同じころ不審な事件が発生して、その事件に三条とのつながりを発見した刑事の宮下と小野田は三...続きを読む
  • 仮面
    誰にも人に隠している裏の顔がある。
    それは、犯罪者でも被害者でもそうだろう。
    そして刑事であってもだ…
    各々がとても個性を持っていて、ざっくり言えば「強烈」だった。
  • いつか、虹の向こうへ
    読み始めて西村寿行が浮かんだ。

    変わっているのは、主人公の尾木は、孤独でありながら、3人の他人と共同生活を続けていること。

    5人目の早希が3日泊まった後、尾木は自宅に乱入してきた久保にボコボコにされ気を失った。

    気づくと、早希は殺人容疑で拘留され、殺されたのは久保だった・・・。

    ささくれ立っ...続きを読む
  • もしも俺たちが天使なら
    詐欺師に不良に元刑事。
    君たちが天使ならそんな生き方はしなかっただろう。
    けれど、もしも天使だったらこんなにこんがらかった事態に手をつけなかった気もする。「信心のない者たちに手を貸す理由はない」なんて言ってね。
    「くそったれめ」 とか言いながらそれぞれの立場で何とかしようとする彼らは、チームとしての...続きを読む
  • いつか、虹の向こうへ
    文庫化されている伊岡瞬作品はこれで全部読んだ。最後はデビュー作。逆再生だ。

    少し荒削りなところも感じるが、さすかの構成力で伏線回収は小気味良い。長さもそれほどないので後半ガラッと話が変わる展開のタイプでも無かったが、謎解きの部分はうーんなるほど!と感心。

    文庫化されていない既刊単行本が早いとこ文...続きを読む
  • 仮面
    主体が章ごとに切り替わるので飽きずに読める。真相が謎に包まれていた割に種明かしは犯人の自語り風でアッサリとしていた。もう一捻りあっても良かった。
  • いつか、虹の向こうへ
    ドラマのような感覚で続きが気になり一気に読み進めた一冊。

    冷静に考えると暴力的な描写等も多いのですが、
    著者の綴る言葉がなんだか常に絶妙で物語としてただただ引き込まれ、
    普段拒否反応が出てしまいがちな場面もあまり心を嫌な方向へ持っていかれず読み進められたことが、
    一番の...続きを読む
  • 教室に雨は降らない
    1話完結ですごく面白かった。私の好きなバンドのギターが、ガンズの大ファンなので作中に出てきて嬉しくなった。小学生の言動に関しては、大人びすぎていたり無理のある設定だったりすることもなく、違和感なく読めた。個人的に先生に憧れや好意を抱く生徒、というのがめちゃめちゃに好きなので作中の舞ちゃんのことは読み...続きを読む