永井明のレビュー一覧

  • 医龍 2
    医者の世界、なにも、分からない世界だけに怖い。
    最近の小説などでもよくあるけれど
    もし医者の世界がこの通りだとしたら・・・。

    怖い。
  • ぼくが医者をやめた理由 青春篇
    「ぼくが医者をやめた理由青春編」3

    著者 永井明
    出版 角川文庫

    p18より引用
    “しかし、あっちにふらり、こっちにふらり、一ヵ月もするとす
    ぐに気が変わった。ただ不思議と、医者になりたいと積極的に思
    ったことはない。”

     元医者である著者による、著者の医学生時代の思い出を綴った
    一冊。
     進...続きを読む
  • ぼくが医者をやめた理由
    内科医として10年病院勤務し、突然やめた筆者のエッセイ。自分はどんな医者だったのか、どんな患者とどんな風に向き合ったのか、医療現場の生の声が描かれています。
    医者だからって聖人君子ではないし、確かな気持ちを持って患者と向き合ってるというわけではないんだなーということがよく分かりました。綺麗事では済ま...続きを読む
  • ぼくが医者をやめた理由
    「ぼくが医者をやめた理由」3

    著者 永井明
    出版 角川文庫

    p135より引用
    “医者が進歩の名のもとに頑張ると、ろくなことがない、という
    のがぼくの実感だ。”

     元医者である著者による、自身の若かりし頃の経験を綴った一
    冊。
    苦手だそうな注射の話から手術に関する話まで、直接関わった人
    にしか出...続きを読む
  • 医龍 25
    終盤の盛り上がり方が凄い良かった。週刊で読んでたら面白かっただろうなぁ。ただ一つ残念だったのが、言葉遣いが少し気になった。
  • 医龍 5
    朝田は正しいのだろう。でもその周囲を顧みない正さにどうしても浮いてしまう。そして加藤もギリギリのところで立ち回っている。ギリギリというなら伊集院が一番ヘロヘロ。

    まだまだ朝田の暴走についていけてない感じ。これからチームとして完成されて行くのだろうか。
  • 医龍 25
    ばばばばばーっといっき読みできた。
    もっと色々なエピソードを読みたかった。
    ギュギュギュっとつめて、終ったかんじ。
    成長していく人を見るのは気持ちがいい。
  • 医龍 10
    天才外科医を中心としたバチスタチームと医局政治漫画。

    天才的に患者を治す描写と、それを戦術として戦略的に医局政治を駆け引きする両局面が緊密に結びついて、それぞれに面白い。

    研修医制度が変わって、医局人事が半ば崩壊し、問題点が取り沙汰されるけど、これだけ医局制度がキビシイのが本当だと、問題点はあり...続きを読む
  • 医龍 25
    最終巻。ほぼ教授選も終わっていたので、エピローグ感が多い。最後、朝田はどうなったかは読者次第ということかな。
    大学病院医療という大枠はなかなか読み応えあったね。
  • 医龍 25
    ついに完結。教授になるためにというスタートからエンディングまで、引き延ばしも無くきっちりと物語がスッキリ収まる気持ちの良いラストでした。それぞれの医者の成長物語…でも、実際の医者がどうなのかというと、すっごい不安感が残るのはなぜだろう…また、ある意味伊集院の成長物語だったのかもなぁ…
  • 医龍 6
    医者が患者らとの間で一線を引こうとするのは、自分の仕事での人間関係と似ている。線引きするときは、自分にできるギリギリのところで引きたいと思う。
  • 医龍 5
    看護師の医療行為は色々と制限される。その制限が意味のあるものなのかどうか…、線引きは必要だと思うが、今の線引きが正しいのか、疑問に思う。
  • 医龍 24
    三つ巴の予備選挙も終わり、決選投票へ。野口の演説は良かったけど、負けて焼き鳥屋ってのはちょっと違うんじゃない?これまでの人間性が変わりすぎな気がします…
  • 医龍 24
    最近の医龍はサクッと読み終わるな。色んな話がサクッと終わり過ぎなのに政治だけダラダラ続いてる感。政治の話が終わっても続くのか心配。
  • ぼくが医者をやめた理由
    出版社/著者からの内容紹介
    立派な医師を目指していた著者が、なぜ医者をやめたのか。同僚や看護婦との親交と軋轢、病院システムの問題点。実体験にもとづくエピソードを真摯かつユーモアたっぷりに描いたエッセイ。(藤原新也)
  • 医龍 23
    天才外科医を患者としたとき誰がどう動くのかと思ったら、伊集院、もうこの作品の主役は伊集院に代わってしまったと言っても過言ではない。でも、患者の生き方まで考えてくれた医者にあった事無いよなぁ…
  • 医龍 12
    このマンガは絵が大きい。
    普通4段くらいで組まれてるものが、このマンガは3段もしくは2段がほとんどなのでそれでどうも粗い感じがするんですね。
    ディテイルの話を書き込んでいくというよりインパクトで押すという感じですかね。

    教授選という少し入り組んだ話になってもそのあたりでやや物足りない。
  • 医龍 11
    前半は新バチスタのエンディングで、前作から時間を置いて読んでるものでさほどの感激はない。テレビが先いってるのもマイナス要因ですね、

    後半は教授選挙。こちらは始まったばかりで、これから期待しましょう。
  • 医龍 13
    今回は伊集院君の悩みが中心で話としては今一。
    テレビとはだいぶ違う展開をするようだ。そんなに面白いマンガではないのかなぁ。
  • 医龍 22
    ヤク中の麻酔医が立ち直り、研修医・伊集院の成長がめざましい今巻。
    相変わらず手術の描写は面白い。

    教授やらエリート医師の息子やらが大変なことになっちゃってます。