永井明のレビュー一覧

  • 医龍 25
    25巻という長さにも関わらず、全然ダレてなかったなあ。正直医局の中の派閥争いとかはウンザリするけど、加藤と妊娠した女医のくだりを読むと、組織の仕組みを変えるには権力も必要なんだとつくづく思う。一方で自分の腕ひとつで全てを変えていく天才の存在。凡庸な人間としては眩しいばかりだが、凡庸な人間にも何かを変...続きを読む
  • 医龍 25
    最初から最後まで、余すところなく震える物語だった。全25巻というなかなかの長編でありながら中弛みは全くなく、むしろ次から次へと息もつかせぬ怒涛の展開で一気に読ませられたほど。

    そして何より登場人物一人一人の見せ場と挫折、そして救いが描かれている点が素晴らしい。バチスタチームの面々、国立や霧島、野口...続きを読む
  • 医龍 22
    うわ、これ絶対朝田じゃないか………

    おそらくこれがこの漫画で最後のオペになるんだろうな

    それにしても前から思ってたけど鰐淵の顔不気味すぎじゃないか
  • 医龍 21
    物語もとうとうラストスパートへ差し掛かろうとしている。毎度毎度本当にヒキが上手い。それでいて常に緊迫感のある展開は見事。

    一気に読んでしまいたい
  • 医龍 19
    これは面白い、見事。よくもまあこう次から次へと緊張感のある展開を思いつくもんだ。この巻では朝田の特質性みたいなものが大きくクローズアップされていた。主義や守るべき立場を持たず、何を考えているのか、野口以上に察しがつかない。ある意味「怖い」とも感じられるキャラクター性。しかし野口と朝田がイチャついてる...続きを読む
  • 医龍 20
    非常に面白い。隙がないというかなんというか。とにかく読む価値ある、満足できる。

    しかしまあ出てくる奴出てくる奴本当に抜け目ないな。霧島しかり、国立しかり。もちろん野口も。一つ一つのセリフにすごく説得力があるんだよな。ロジックがしっかりしているというか。だからこそ怖い。医療とそこに「政略」を絡めた構...続きを読む
  • 医龍 18
    なかなか二転三転する巻だった。序盤の出産育児に対する救済はいい話だったなー。しかしさらにそこにきて野口教授の病気が発覚。それでもへこたれないというか、転んでもタダでは起きないところはさすが。決して善人ではないけど教授まで上り詰めただけの人物というところか、恐ろしく老獪。奴は一体何を企んでるんだろうな...続きを読む
  • 医龍 16
    相変わらず画風が結構怖い。もちろんその分張り詰めた雰囲気がよく出ている。張り詰めた表情が描くのが上手い。そして何よりヒキがすごい。続きを読むのが毎度やめられないのだ。
  • 医龍 17
    なんだかドロドロしている巻だった

    医局に限らず、出産や育児というのが仕事場において煙たがられるという話はよく聞くけれど、実際にそうなのだろうか。
  • 医龍 13
    ほんとにもお加藤先生が不憫でならない。朝田はアメリカに行くって言うわ伊集院は離れて行くわ選挙も超逆境だわもうボロボロだろ。無茶なことをしようとしてるんだからそう上手くいかないのはもちろん当然のことだけど、もうちょい報われてもいんじゃないかなぁって思ってしまう……ていうか報われて欲しい
  • 医龍 12
    ほんと濃いキャラばっか出てくる漫画だ。どいつもこいつも相手の裏をかこうと虎視眈々と狙ってるから一息つく暇もない。油断ならない。

    あと気になるのは国立先生の息子さんの無気力さ。まああんな親父さんじゃうんざりしてしまう気持ちもわからないではない、けど一体なにが理由なんだろう。
  • 医龍 14
    野口教授の狸っぷりがすごい。この作品の中で本当に芯がブレない、という意味では朝田と同等と言える。このじいさん………。
    しかし木原がもう痛々しくて見てられない、なんだかな。そしてまさか霧島がこんな風に心変わりするとは思ってなかった。この決心が一体どういう結果を生むんだろう。
  • 医龍 10
    もうめちゃくちゃだな………すっげぇ面白いけど。チームがチームとして出来上がっていくのを見るのがすごく気持ち良い。伊集院の成長もしかり。ただ手術中に抜け出すってあり得ないよね………
  • 医龍 7
    なるほどここからが本当の意味での「チームドラゴン」の始まりってことか。

    とにかくキャラクター一人一人が最高に痺れる。端的に言えば、カッチョいいのだ。皮肉屋の荒瀬と朝田の掛け合いとか最高にイカしてる。それに加藤先生は加藤先生で本当に鋼の精神という感じ。弱さを抱えながらも、そして自分自身の信念に振り回...続きを読む
  • 医龍 6
    なんなんだろうこの今にもはち切れそうな緊迫感は。医療ものならではのものだと思う。朝田の鮮烈な生き方とは対象的な伊集院。しかし悩みながらも本当に少しずつ自分なりの答えを見つけ出して成長していく姿がとてもいい。そしてその周りでは加藤や鬼頭のような恐ろしくしたたかな人間たちがあの手この手でお互いに牽制し合...続きを読む
  • 医龍 3
    面白かった。しかし医局のてのはほんとにこんな雰囲気になのか?当然医局の内部事情なんて全く知らないのでこの漫画の内容を鵜呑みにするしかないわけだけど、患者の事は二の次でキャリアや上司の事ばかり考えている様子は嫌な感じ。しかしそんな泥沼のような医局にズバズバ切り込んでいく朝田の姿を見るのが爽快である。
  • 医龍 4
    ゾクゾクくる面白さ。朝田がひたすらカッチョいい。そしてそれに振り回されて思い悩む伊集院にニヤリとしてしまう。どんどん追い詰められながらも徐々に成長していく彼の姿もまた朝田とは違った心地良さがある。
    チームドラゴンの命運を握る手術でまさかのトラブル。ラストは非常に先の気になるヒキであった。
  • 医龍 13
    木原の面白キャラっぷりがどんどん
    加速していってるような気が…

    まあ個人的には大歓迎ですが。

    徐々に見えてきた霧島像。
    でも文字通り霧に包まれたかのような
    見えない部分も多く、続きが気になりますなあ。
  • ぼくが医者をやめた理由
    医者を10年やって辞めてしまった作者の本。
    この作者は、自分が医者に向いていなかったというポジションに置くことによって、医者が曖昧で不条理で、しかし素晴らしい職業なのだという事を伝えたかったのだと思う。
    この作者は、そこまで酷い医者だとは思わない。正直で人間的だ。ただ作者自身は、そのレベルでは我慢出...続きを読む
  • 医龍 1
    ストーリー:8 画力:9 魅力:9 デザイン:8 構成:8 表現力:8 独創性:8 熱中度:9 センス:9 感動:8 総合:84

    元々、ドラマの医龍が好きで読みました
    ドラマは1,2と面白かったのですが、3は個人的に失敗だったんじゃないかな・・・と。

    そんなわけで、漫画版も読んでみたのですが、全...続きを読む