永井明のレビュー一覧

  • 医龍 25
    医療モノとしての面白い。でもそれ以上に、人間の心の欲望、葛藤、闇、変化、成長の描き方がすごい。医者という一般的なエリート集団の中でありながら、平凡な人、天才の人、華がある人、いろんな人が居て、それぞれが影響し合い、変わっていく姿に引き込まれました。
    野口は、気持ち悪くて、嫌いでしたが、最後方は、感情...続きを読む
  • 医龍 25
    卓越した手術技量という戦術を持って、医局医療を変える戦略を進める心臓血管外科のマンガ。

    最終巻まで読みました。十分に面白かった。
    医局政治の中で、手術を戦術として、戦況の変化と戦略の転換にからみ合って相互に影響を上手に及ぼしているのが、上手いものだと思った。
    そして、その戦術は生命を救う行為なのだ...続きを読む
  • ぼくが医者をやめた理由 青春篇
    題名からして、結構重い深い本かと思ったらぜんぜんそんなことはなく、結局のところ医者を辞めた理由もよくわからないままに終わる。が、医者も私たち会社員と同じように、「一職業」なんだな~となんだか納得させられた。やっていることの内容は違えど、仕事に対して違和感を感じる部分やら、あせりやら、悩みやら・・・。...続きを読む
  • 医龍 1
    非常に芯の通った漫画だと思います。単なる医療漫画ではなく、人間としての弱さや強さもしっかり表現されていて、読み応えあります。注目すべきは伊集院くんの成長っぷり!!
  • 医龍 1
    画力もストーリーも面白いし、あくまで選挙に軸を置き続けたぶれのなさもすごい。けちをつけるなら、少し中盤長すぎた。それだけ。
    ダサいはずの伊集院が、途中からめちゃくちゃかっこよくなって困る。
  • 医龍 25
    ドラマから入って、原作へ。
    漸く完結した本作。落としどころはここしかなかったと思う。登場人物全てが「いいひと」になってしまうのはヒューマンドラマ(長編)のサガかと。それでも非現実ならそれくらいがいい。
    みんな前向きなハッピーエンド。
    番外編のラストの引きがちょっとどうなの、とは思ったのだが。
  • 医龍 25
    完結です。
    コネタがちりばめられた表紙は楽しいのですが、そこに朝田先生がいないのが寂しい。

    救急車を追う伊集院君の顔はもう涙でぐちゃぐちゃなんだろうなあと思うと胸キュン☆

    個人的にはミキちゃんが朝田先生追いかけなかったのは残念だぜ!!


    何はともあれ、ヘイユー!セイユー!英雄!!!
  • 医龍 25
    お似合いなのに…それぞれの道を歩んでいたら、また道は繋がる(再会できる)という信念に基づいての離別なのかと思ったけど、あの立ち去り方はどう見ても朝田が加藤に惹かれている事実に恐れているようにしか見えなかった。

    番外編という名の後日談が2つ載ってるけど…いやその後、結局朝田はどうなったのか気になる!
  • 医龍 8
    加藤「今の私を動かしているのは、信念ではなく、死んでいった患者の意志!彼らの怨念が、これから医局の舵をとる!!」兎に角、生後9か月の隆ちゃんを救ってくれ!!
  • 医龍 2
    手術をするのも、ペースメーカーを選ぶのも、新薬の治験も教授の意向が全て。現実の病院がこうでないことを願う
  • 医龍 17
    ネタが妊娠とか仕事と家庭の両立とか、
    そんな方向に。
    個人的には興味無いけど、自分の周りの
    人間が良く話題にしてるネタだったりするので、
    いろいろ考えさせられます。

    幸せって、なんでしょね。
  • 医龍 20
    なんだぁ…?この朝田は!?
    慢心…でも無いのか。

    意外な荒瀬に、さらに意外な態度をとる伊集院。
    いろいろ人間模様の巻。
  • 医龍 24
    中田先生と伊集院君、Wメガネが胸キュン☆
    ダークサイドに堕ちた方々と対比する様な国立先生の笑顔が清々しい。

    教授戦の結果が出て、キャラクター達のその後を描いて終了かな?

    とりあえず伊集院君萌えええええぇ!
  • 医龍 24
    これを読んでいると、社内政治闘争も面白いかも、とか思ってしまうが、現実的にはやはりゴメンだなぁ(^^;

    野口の最後の言葉はちょっとジーンとくる。
    あと、朝田が目覚めたシーンがよかったw
  • 医龍 24
    朝田が助かってよかった〜ε=(´д`)

    霧島くんのなりふり構わない行いにちょっと引いた。

    そんで最後に野口のターンキタ━━━(゜∀゜).━━━!!!
  • 医龍 23
    伊集院の成長を描いた感じのこの巻。

    アメリカのドラマ「ER」も研修医のカーターの視線から描いた物語だったけど、それにすごく似た展開を感じた。

    素人目線からは医療の世界は解りづらいから、研修医などの下っ端の立場から話を語る方が入り込み易いんだろうな〜。

    そろそろ全体的に終息に向かってる雰囲気なの...続きを読む
  • 医龍 1
    医療の現場を題材にしているが、物語の展開の仕方やスピード感が凄くがーっと読める。
    全く予想もできない方向に進んでいき、これから結末はどうなってしまうのだろうか。
    こういう人間味っていうのもあるのだなって思うよ、朝田。
  • 医龍 1
    朝田のキャラが突き抜けていて好きなのだが、最近目立ってなくてちょっと寂しい。またスカッとさせて欲しいな。
  • 医龍 7
    ……ど、
    どうして荒瀬先生を…!! 麻酔でたくさんの患者を殺した人ですよ!


    荒瀬の技術が、 患者に必要だからだ。

    !!
    ……今も、 医療を金でしか計れない……そんな医者なんですよ!!


    製薬会社と結託してヤバイ論文に手を貸した時から、 ――――何も変わってない。
    ――悪党の、 ままだ!!

    ...続きを読む
  • 医龍 12
    木原の下の名前を知っているか?


    ……… いえ。




    だろうと思ったよ。
    俺も、 そんな木原と同じただのありがちな凡人だ。


    加藤は若い世代を育てる事で、改革を進めるつもりらしいが。
    木原のような、
    なんの取り柄もない、 今さら変わることもできない男たちはどうなる!

    お前たちには見えないか...続きを読む