畑野智美のレビュー一覧

  • 大人になったら、
    最高の読後感でした!
    主人公のメイちゃんが悩む姿が自分と重なり、共感して切なくなったり、応援したり、自分もまるで本の中で一緒に過ごしているようでした
    大人になったら、難しくなることもたくさんあるけど‥だからこそうまくいくこともきっとある♡
  • 大人になったら、
    個人的にとても好きな作品だった。
    女って社会で上を目指すことが正解なのか、男性を見つけて結婚やその先を考えるのが正解なのか、分からない。そんな「大人」特有の悩みを一緒に抱えてくれてるような小説だった。新人へ「働く」とは何かを伝える描写はすごく納得のいくシーンでスッキリした。誰かに言いたいことを言えた...続きを読む
  • 海の見える街

    主人公が誰か分からないぐらい、それぞれに見どころがあって、感情移入しやすく読み進められました。
    誰にでも抱えてる悩みはあるんだなと思いつつ、
    でもネガティブな本ではなく前向きに方向転換でき、
    ラストの展開がすごく好みでした。

    春香ちゃんが個人的に1番好きです。
    あ、分かる!!こういう人いるいる!...続きを読む
  • 水槽の中
    鎌倉だろうか、だろうね。海がいつも身近にあり、そこに集うかけがえのない友人。簡単ではないんだよな、4人が集まってくだらない話にどうでもいい話に、でもなくなるとダメ。花火大会のキスから遥とアルトのギクシャクがあるわけで、あーやっぱり男女は違うのかと思うし、でも友情だけを求めるのは単なる綺麗事かな自分は...続きを読む
  • 大人になったら、
    畑野智美さんにはハズレはない。それぞれ違うしそれぞれ感動する。帯の8年振りの恋するとあるのでてっきりゴリゴリの恋愛純愛物語かと思ったら、ラストの札幌店に尋ねて来る羽鳥先生で終わるって、9ペースで仕上げるって、なかなか恋の出来事出てこないからどうなるのかと思ったら、メイが頭から離れないそれはもう恋でし...続きを読む
  • 神さまを待っている
    秋に買ってたのか、こんな長く寝かせていたとは、1番最初に読むやつだって自分しっかりしろよと。私小説、ノンフィクションを読んでる感じしかしない、何故こんなになったかよりも、よくも戻ってこられた方が感想です。半年間の出来事で、自分からしたら短い時間としか思えないけど、感情がなくなってお金を貯める為に生き...続きを読む
  • シネマコンプレックス
    南部芸能事務所を読んでいる気分になるって、流れも人の書き方も、嫌いじゃない好きなんだろうな。1人の気持ちの吐露するから次に相手のページが読めるのは面白いし、繋がっているし、短編小説って呼ぶんだね。バイトと読んでもその中には世界があるので、仕事に上も下もない、とは言いながらバイトの心情がリアルでいいか...続きを読む
  • 家と庭
    下北沢って数回しか行けてないけど、魅力ある街だから、そこに住むとか羨ましい。よしもとばななも読んだなあああ。ずいぶん濃い一年だったけど最後に大きな家で一人暮らしになるとは、本当先は分からない。最後に告白してあまねに振られて、ここで言うのか思うたけど、あとがき2ページで救われたんよ、良い終わり方、林太...続きを読む
  • 運転、見合わせ中
    南部芸能事務所を全シリーズ読み耽るし、環状8号線も、海の見える街も、直近では大人になったら、神様を待ってるでは感動で震えた。なので続編のタイムマシンは遅いくらいでようやく読める行幸しかないって事。で登場人物が出会う前に挫折します うーんどうにもこうにも入って来ないんですが、何故だかわからないが、畑野...続きを読む
  • 大人になったら、
    35歳独身女性の主人公に、年齢も環境も全然違うのにとても共感しました
    話にぐいぐい引き込まれていって、わかる、わかると思って読んでました
    作者の筆力なんでしょうね
    いいところで終わってしまって、その後が気になります
  • タイムマシンでは、行けない明日
    同じ作者の「ふたつの星とタイムマシン」と併せて読むと面白い、みたいなことが書いてあったのだが、そちらは7年前に読んでいて、内容については全く印象に残っておらず。
    その時のレビューを見ても『口当たりはいいけど何となく物足らず』と書いてあったが、まあ、これはこれとして読んでみよう。

    2016年から偽札...続きを読む
  • タイムマシンでは、行けない明日
    あなたは、あの時あんなことをしなければ良かった…というような後悔の感情に苛まれることはないでしょうか?

    朝起きて、夜にベッドに入るまで人間の一日の中にはさまざまなことが起こります。もちろん、その日のおおまかな予定というものは朝起きた時点で決まっていたと思います。しかし、そんな朝の時点では全く予想も...続きを読む
  • 消えない月
    心を抉られるストーカーの話。
    被害者、加害者両方の面から話が進む。
    ストーカーより努力しないと逃げられないっていう状況は何とかならないのかと思った。
    最後の加害者のセリフにゾッとした。
  • 神さまを待っている
    ひょんなことから転がり落ちていった女性の話。
    何かが違えば、何か間違えてしまったら自分もこうなってしまうんじゃないかと怖かった。
  • 若葉荘の暮らし
    40歳以上の独身女性だけが住めるシェアハウス「若葉荘」
    を舞台にした小説

    洋食屋アネモネのアルバイトをして生計を立てる主人公ミチル、コロナによる行動制限で彼女の生活に危機が迫ったところに、知人に「若葉荘」を紹介してもらってそこで暮らすことになる。

    個性豊かな「若葉荘」の住民たちとの交流、職場の人...続きを読む
  • タイムマシンでは、行けない明日
    だれがだれと巡りあうのか。
    だれがだれのことを支えることができるのか。
    すべてが偶然で
    すべたが必然なのだろう。
  • 神さまを待っている
    ホームレスになってしまった26歳の女性の半年のお話。
    そうとは知らずにタイトル買いしたら大いに当たり、一気読みでした!
    お金がないって苦しい、だけどそれ以上に頼れる人が居ないことはもっと苦しい。
    その人はその人なりの「神さま」を探してる。
    雨宮と千鶴のお話はとてもタイムリー笑笑
    この作者の本はまだ買...続きを読む
  • タイムマシンでは、行けない明日
    Fantastic! Amazing! 数回涙し、ドキドキもしたが本当に素晴らしかった。2003年、種子島で暮らす高1の光二は好きだった長谷川と2人でロケット発射を見に行く約束していたが、長谷川は事故死。光二はみちのく帝国大(かな?)へ進学し、先輩の魚住から「井神教授の作ったタイムマシン」があると聞...続きを読む
  • タイムマシンでは、行けない明日
    「ふたつの星とタイムマシン・短編集」の続編であり長編。

    大学研究室にひっそりとあるタイムマシン。
    作った人、未来から来た人、過去に行く人、生きてきた時代が異なるにも関わらず再び巡りあうという時間・時空・物理・恋を混ぜたお話。

    登場人物に不愉快な人なし。
    それぞれの抱えてきている想いのようなものが...続きを読む
  • タイムマシンでは、行けない明日
    学生時代の片思いの相手を救いたくて、起こした行動が人生のすべてを変えていく。
    もしかしたら、こことは別の世界がもう一つ、存在しているのかもしれないと思えてしまうほどに。
    すべてが切ない中、最後一筋の光が見えた気がした。

    主人公の光二。
    そして、今回も登場する平沼教授をはじめ、姉妹編「ふたつの星とタ...続きを読む