草水敏のレビュー一覧

  • 春よ来るな(1)
    今のところ、先行作品の『ヒポクラテスたち』や『ブラックジャックによろしく』と比べて全体的に”明るい”が、さて、どうなっていくんでしょうかねぇ…。
  • フラジャイル(1)

    新しい

    医療従事者です。病理診断の大切さ、重要さをしっているからこそ、病理医にスポットを当てるなんてそれだけでこの作品の評価は高いです。内容は、ちょっと死亡フラグ見えてしまったくだりはありましたがそれもよしです。
  • フラジャイル(5)
    著者の、セカンドオピニオンに対する感情表明。そうですよね、誰かに気を遣ってやるものじゃないし、逆にやらないものでもないですよね。女医先生とのやり取り、名場面だと思いました。是非参考にしたいです。
  • フラジャイル(2)
    倉木や中西と対峙する岸。
    「お前が医者でいる限り僕の言葉は絶対だ」の迫力に圧倒されました。
    偏屈だけど、自分の診断に確固とした自信があるところに心を揺さぶられます。
    医者からすれば大勢患者がいて一人一人に的確な診断を下すのは大変な作業であり、患者にとってはその医者の一言が自分の生死に関わる全てなので...続きを読む
  • フラジャイル(3)
    MR火箱のいるアミノ製薬が、新薬の治験を推し進める話がメイン。
    治験というものは今まで何となく知っていた程度でしたが、今回かなり理解しました。
    需要と供給…ですね。溺れる者は藁にもすがりたいのです。
    症例報告とか副作用のデータの改ざんとか、そういう事も架空の話とは思えないところが怖かったです。
    その...続きを読む
  • フラジャイル(4)
    治験のお話が完結。竹田の気持ち、火箱の気持ちを考えると涙が止まりませんでした。
    …中熊先生のセミナーの招待状には笑ったけど。お茶目です。
    そして、製薬メーカーの不正をあばく岸には胸のすくような思いをさせていただきましたw

    セカンドオピニオン外来の話、とてもよかったです。患者とは接する事がないお仕事...続きを読む
  • フラジャイル(1)
    ドラマ化とのことで読んでみました。
    お医者さんの話は色々あるけど、こちらはその中でも病理医を扱ったもので、医学にはまったくシロウトな身にもこういうお仕事なのねと理解しやすく興味深いストーリーでした。

    臨床医さんとは違って患者と直接対するのではなく、患者の病変の組織やら細胞やらから診断する専門医なん...続きを読む
  • フラジャイル(1)
    購入

    病理医1人、検査技師1人の病理部を舞台にした漫画。

    多分、だろう、で診断をつけていく医師たちに対して病理医岸先生が確固たる証拠(検査結果)をもとにふっかけていく、という話だと思う。

    医療ものは重苦しくて苦手な作品もあるのだけれど、これはスピード感があってわかりやすくて続きが気になって面白...続きを読む
  • フラジャイル(2)
    購入

    今回はアルコール中毒?、結核、家族性大腸腺腫症。

    実際に医療者が家族の家まで行くということは無いと思うけれど、そのあたりがマンガっぽいというかちょっとサスペンスドラマっぽいというか。
    そのあたりで好き嫌いが出てしまうかもと思ったり。
  • フラジャイル(3)
    購入

    今回は膵癌と治験。
    まだ完結していないので続きが気になる。

    森井君が救命救急で頑張っているシーンがなんだか好き。
  • フラジャイル(3)
    旦那くんが最近ハマっている漫画。やはり他科でも同業は気になるものらしい。放射線科モノは海堂さんくらいしか書いてないし、あれはどっちかというとAiだからなぁ…。どなたか治療医の活躍も書いてください。
    病理もなかなかマイナー科だとは思うのだが。
    松潤主演でドラマ化されるらしいが、岸先生は松潤ではないやろ...続きを読む
  • フラジャイル(1)
    病理診断を行う専門の医師、病理医にスポットをあてた作品。
    本誌(公式サイトにて1話無料購読可能)のアオリに書かれているように、医療"ドラマ"です。

    主人公で大病院の病理医の岸先生、岸先生の同僚で病理技師の森井くん、
    そしてヒロインで若手女医の宮崎先生を中心に話がすすみます。

    科学名称や難しい病名...続きを読む
  • フラジャイル(24)
    分野、疾病、治療法のいずれもレアな部門を扱っているだけに、内容もかなり専門的なものに。それでも読まされるのはお見事。
  • 春よ来るな(1)
    一年生から病院実習があるとは知りませんでした。大学にもよるんですかね。
    内容自体は面白そうなので続きを楽しみにしています。
  • アフタヌーン 2022年1月号 [2021年11月25日発売]

    巧い絵が多い

    初めてこの雑誌読みました。お目当ての作品の単行本が待てなかったので雑誌購入しましたが、初めて読む作品ばかり。まず絵の巧い作家さんが多くて驚きました。
    面白そうな作品は単行本買って遡って読んでみます。
  • フラジャイル(2)
  • フラジャイル(2)
    ハマります!!
    キャラクターも良いし、絵も綺麗。
    紙コミック大人買い決定(笑)
  • フラジャイル(3)

    フラジャイル(3 )

    くせになってしまう漫画。主人公のすかした感じが絶妙にいいし、サブキャラがいい味出してるなーと感じる作品!
  • フラジャイル(17)

    アミノ+おまけ回

    最近製薬会社の話ばかりで、病理診断に関する話がないように思う。
    今回は4/5がアミノの利権やら創薬の未来に関する話で、残りは慰安旅行の息抜き回。
    そろそろ舞台を病院に戻してほしい。
  • フラジャイル(6)
    おおお!ついに次巻では可愛い子が岸先生のもとに!!

    今回の一番納得ポイントは、本編ではなく四コマの、白衣を着る理由でした。
    そー。襟さえちゃんとしゃきっとさせてれば、胴体部分しわっしわだって白衣がかくしてくれるものー