自律神経にいいこと超大全
  • 値引き

自律神経にいいこと超大全

990円 (税込)
495円 (税込) 4月24日まで

2pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ストレスの多い社会生活で乱れがちな自律神経ですが、それを整えることができる行動・習慣は生活の中にたくさんあります。それにより人間の体は血流が増し、腸内環境が改善され、感染症に対する免疫力もアップします。自律神経によいさまざまな物事を集め、320ページ大ボリュームの一冊にまとめました。著者は、多数のベストセラーを持ち、自律神経研究の第一人者である順天堂大学医学部・小林弘幸教授です。

詳しい情報を見る

閲覧環境

自律神経にいいこと超大全 のユーザーレビュー

3.9
Rated 3.9 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    とにかく読みやすい!
    この方の本はいくつか読んだが、自律神経にいいことを簡潔にまとめてあり、読み返しやすいいい本でした!

    0
    2024年06月17日

    Posted by ブクログ

    良くもまぁ、これだけ詰め込んだものだと感心するほど、多角的に「いいこと」が書かれている。かと言って、よーし!全部制覇するぞ!とか勘違いしてストレス貯めても意味無し。という点もちゃんと書かれている。早速、楽しく出来そうで、継続出来そうなモノから始めている。

    0
    2022年05月04日

    Posted by ブクログ

    網羅的
    後ろの方がこんまりになってて笑った
    ものが多いと思考に時間と脳のリソースを取られるかららしい
    腸は夜中12時から活発なのでそれまでに寝る
    夕飯は9時までに終わらせ就寝まで3時間取る
    食間は5時間開けるのが望ましい
    胃が動くように食前に水→野菜の順が望ましい
    朝も水飲むと副交感神経が活性化して

    0
    2025年03月01日

    Posted by ブクログ

    自律神経の権威、小林先生の書。
    ちょうど仕事が忙しくストレスで胃腸の調子が悪かったので、
    自律神経の乱れに違いない!と気になっていたこちらを読む。

    朝太陽の光を浴びる、朝一杯の水を飲む、自律神経を整える食事方法などは知っていましたが、
    後半の方で部屋の片づけに言及していたのは知識としてなく、新鮮で

    0
    2024年05月11日

    Posted by ブクログ

    自律神経にいいこと超大全
    小林弘幸著
    メモ
    空きスペースが残っている本棚こそ機能的であり、自律神経を整える。
    片付けの設計図を作り、1日1カ所と言うエリアを決める。
    1日のスタートは散歩からぼんやりするのは脳にもいい。
    緑茶を飲むことで、ボケを防止。

    感想
    お医者さんの本だと思って中身を読み進めて

    0
    2023年05月13日

自律神経にいいこと超大全 の詳細情報

閲覧環境

小林弘幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す