ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
「腸内酵素」こそ、健康長寿のカギ! アメリカで権威ある専門家が選ぶ「ベスト・オブ・サプリメント・アワード」を、2008年から6回受賞、活躍を期待される著者の高畑宗明さん。近年ますます日本人の腸内環境が悪化し、女性は大腸がんが死亡原因の第1位(男性は第3位)。このほか、アレルギーやアトピー、骨粗鬆症、うつや認知症と、腸と関係する病は数知れません。本書は、腸内酵素を増やす方法を徹底的にご紹介します。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
健康的な大便は水分60%程度で、20%が古くなった腸壁細胞、15%がが食べカス腸内細菌、5%が食べ物の残りカス。 健康的な大便は、黄色もしくは黄褐色、量は200g、匂いは臭すぎない、固さは味噌や歯磨き粉くらい。これが健康的な腸内の目安。 精密検査をする必要はなし。 「短鎖脂肪酸は脂肪燃焼を促す」...続きを読む 短鎖脂肪酸は腸から吸収されて血管に入り、体全体に行き渡る。 するとその短鎖脂肪酸は脂肪細胞に働きかけ、脂肪の取り込みをストップすることに加えて、筋肉に働きかけて脂肪を燃焼させる効果がある。 短鎖脂肪酸の材料は食物繊維やオリゴ糖など。 下痢は体に必要な水分やミネラルまで出ていってしまうのに対し、便秘は必要以上に水分が吸収されて便の通りが悪くなり悪玉菌が増える。悪玉菌が増えると日和見菌が加勢して更に状態を悪くし、倦怠感、肌荒れ、頭痛、吐き気などと言った症状が出る。 「善玉菌、悪玉菌」 カロリー制限により善玉菌が増加、悪玉菌が減少した。 飽和脂肪酸、トランス脂肪酸などは悪玉菌が発生しやすい。
腸内細菌、腸内酵素が身体の健康に大きな影響があること。腸内環境を良くするには、食物繊維の他に油の摂取も大切な事が書かれていて、勉強になりました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
「腸内酵素力」で、ボケもがんも寄りつかない
新刊情報をお知らせします。
高畑宗明
フォロー機能について
「講談社+α文庫」の最新刊一覧へ
出生前検査を考えたら読む本 無...
【無料お試し版】もしもし、こち...
【無料お試し版】片付けてるのに...
【無料お試し版】心が老いない生...
【無料お試し版】おかあさん、お...
トーキョー眼鏡ガール vol.00
海を渡った故郷の味 新装版 Flav...
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
1位
#赤ちゃん相談室
2位
ねこのみぞしる
3位
デキる猫は今日も憂鬱 公式レシ...
4位
江戸呑み――江戸の〝つまみ〟と...
5位
自信がつく美容、美容でつく自信
6位
上品な1色、洗練の2色。 大人の...
7位
モンテッソーリ教育・レッジョ・...
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
一覧 >>
日大式で差がつく! 陸上競技 ...
40歳からの「認知症予防」入門...
▲「腸内酵素力」で、ボケもがんも寄りつかない ページトップヘ