男の子は10歳になったら育て方を変えなさい!

男の子は10歳になったら育て方を変えなさい!

748円 (税込)

3pt

3.7

あんなにかわいかったわが息子が突如豹変。でも反抗期は自然なこと。カリスマ家庭教師が説く反抗期をうまく乗り切るコツ! 男の子への「ガッツ」「好奇心」「自信」のつけさせかた、弱点の「打たれ弱さ」「飽きっぽさ」「だらしなさ」の克服法もアドバイス!

詳しい情報を見る

閲覧環境

男の子は10歳になったら育て方を変えなさい! のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    共感できる部分がたくさんあった。できていたことも できていなかったこともあったので、手遅れかもしれないが意識していきたいと思った。

    0
    2024年08月20日

    Posted by ブクログ

    男の子の反抗期と将来孫に会うための対策。
    何度となく「最近の女は強いので男がいなくても生きていける。結婚して子供ができても離婚され、養育費をがっぽりとられる」と出てきて、そのために「料理掃除洗濯を教え、ただできるだけじゃなく自らすすんでやるように躾けるべき」とのこと。

    ちょっと受け入れにくいところ

    0
    2015年09月14日

    Posted by ブクログ

    男の子が10歳くらいになる頃になると、身体的、精神的にも変化があるので、それまでと関わり方を変える必要がある。と言う事を、ではどう接すればいいの?と言う事について説明している。

    そうだよね、分かっているけどね。と言う事もたくさんあるが、いざとなるとなかなか言う通りにできないんだよね。と反省する場面

    0
    2015年03月20日

    Posted by ブクログ

    子どものことを「1人の人」として、対等に接すること。
    自立を促す働きかけを実行すること。

    このふたつが印象に残りました。
    わが家にもこれから訪れる反抗期。
    わが子がどんなふうに反抗してくるのか、楽しみに待とうと思います。

    0
    2015年01月20日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    今年には10歳を迎える長男対策に。

    反抗期を乗り越えるコツをまとめると
    1)しつこく話しかけない。返事は期待しない。
    2)「うっさい」「ババア」は聞き流す←もうすでに言われてるしwwww
    3)とはいえ、見守りの姿勢で。気にかけているという無言のメッセージを送っておく
    4)ケータイ、かばん、机を勝手

    0
    2016年09月24日

男の子は10歳になったら育て方を変えなさい! の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    松永暢史 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す