ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
平凡な高校生の僕の夏休みは、三度の飯より骨が好きなお嬢様・櫻子さんと過ごすことで、劇的に刺激的なものになる。母にまつわる事件から、人間の悲しさと美しさを描き出す、新感覚ライトミステリ第2弾。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~18件目 / 18件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
つくづく北海道への愛情が詰まってるなーと思う一冊。話の中に仕掛けられた救いに、この小説を読んで良かったーと、本気で思いました。変わってるけどすごく人間臭い、櫻子さんの姿がまたひとつ見られて、ますますはまってしまいそうです。
旭川が舞台と聞いて、5巻まで出ているらしいが、とりあえず2巻まで読んでみた。 1巻に引き続き、タイトルにもなっている櫻子さんの、「骨好きのお嬢様」という風変わりなキャラを生かして物語が進行していく。 テーマである「骨」と「北海道」に関して、1巻よりもさらにテーマが深くなっている。 特に旭川ネタ...続きを読むについて、1巻ではまだあまり旭川描写は出てこなかったものの、2巻「骨と石榴と夏休み」では、ローカルネタがこれでもかというほど出てくる。 旭川市科学館(サイパル)、スタバ(恐らく日本最北のスタバ)、バナナ焼き、ジュンドッグ、ホットドッグ(恐らく「ホットドック」の間違いか?)、新子焼き、塩ホルモン、豚トロ、外焼き、などなど。 他にも、「科学館の近くの大型書店」って「コーチャンフォー」か?とか、地元ネタが色々と分かってしまっておもしろい。 特に、「あなたのおうちはどこですか」に出てきた「ラベンダー公園」は私の実家のすぐ近くの公園で、子供の頃によく遊びにいっていたので、とても懐かしかった。 環状線の近くのコンビニとか交番とか、あそこではないかと思い当たる節が・・・。 交番は公営住宅の近くだし。ラベンダー公園もそう遠くはない。 こんなにローカルネタ満載の本が、全国で売られていて、「王様のブランチ」などでも紹介されていることに驚きである。 1巻で「この街には、いたる所に退廃や、停滞といった、鈍重な空気が漂っている。」「旭川の人間は、生来変化と異端を嫌うのだ。」と紹介されていた旭川だが、なんだかんだ言って、作者の方は旭川のことが好きなんだろうと思う。 そんな旭川が、このような小説の舞台になるということに驚き、喜ばしく、誇りに思う。 旭川関係者にも、北海道好きにも、ミステリ好きにも、いろいろな人に読んでもらいたい小説。
内容(ブックデータベースより) 平凡な高校生の僕の夏休みは、三度の飯より骨が好きなお嬢様・櫻子さんと過ごすことで、劇的に刺激的なものになる。母にまつわる事件から、人間の悲しさと美しさを描き出す、新感覚ライトミステリ第2弾。 令和6年4月18日~21日
シリーズ2作目。1作目よりぐんっと面白かった。ちょっと無理がある部分もすうっと読ませる文体。大泉洋ちゃんがモデルの警官も登場(すぐわかった(笑))
北海道・旭川を舞台に骨マニアの偏屈美女・櫻子さんとグルメな食を愛する高校生・正太郎が遭遇する不思議な事件の数々を描いた異色ミステリの2冊目です。私は密かにいつも美食で正太郎をもてなしてくれる厳しいけど優しい「ばあやさん」が大好きですね。今回は老女の骨の話と迷子の幼女の話と日本のドンファン九十歳当主の...続きを読む死の話ですが著者は平凡なミステリで満足せずに毎回新鮮なサプライズを読者に届けてくれますね。櫻子さんは一見クールな冷たい女だけど一理ある鋭い独自の倫理感の持ち主ですので若い正太郎に大事な本質を学んで欲しいですね。
山で見つけた白骨死体に、容疑者が次々と現れる未だ現役の九十歳の東藤家当主の誕生日パーティ後の死の真相と、くっきりとした櫻子と舘脇のキャラクターと各物語がしっとりと馴染んでいて心地好い。たどたどしく話す迷子のいいちゃんがリアルで可愛かった。懸命に赤ちゃんの蘇生処置をする櫻子が頼もしくて胸に迫った。
第二骨は 血まみれの幼女救出 これが一番後味がいい話でした 育児放棄や虐待の疑いがあった母親ですが 最後は いい母親として頑張ったんですね ほろりとしました 櫻子さんが 赤子の命を救うために 懸命に人工呼吸をするなど 子供好きな一面も見られます ただ 何かトラウマがあるような 必死の救出でしたけど...続きを読む・・・
文庫書き下ろしでシリーズ第2作 例によって、異常に骨に執着する旧家の美しいお嬢様九条櫻子が、正太郎少年を伴って解剖学の知識で鮮やかに事件を解く物語 第1話「夏に眠る骨」は鍾乳洞近くの崖から転落した白骨死体を発見したが、それは正太郎の同級生の鴻上百合子の行方不明になっていた祖母だった。 第2話「あ...続きを読むなたのおうちはどこですか」は未明に裸足で歩いていた幼女を正太郎が保護して自宅を突き止め、殺されていた母親を発見し仮死状態の赤ん坊を救出する。 第3話「」殺されてもいい人は薔子の実家で富豪の東藤家当主の90歳の誕生パーティの夜死んだがその死因を巡ってのひと騒動。
櫻子さん、美しいな…表紙を見ても思いますが、読んでも尚更思います。どれも少し悲しい物語。最後暴かなかった真実は優しさとかそういうんじゃなくて、櫻子さんの価値観というか生き方なのかな、と思わされました。人それぞれ愛情の表現や、感じ方はあって、最初2作は切なくて強く、最後はちょっと怖い…やや狂気。櫻子さ...続きを読むんの家族のお話は次くらいに出てくるのでしょうか。楽しみに待とうと思います♪
櫻子さんはそんなに冷たいわけではないらしい、というのが垣間見えました。この巻を読むかぎり、人間に興味がないようには思えません。距離の取り方が分からないだけで、人間が嫌いなわけではないのかも、そんな風に思えます。櫻子さんは多くの人が理解できるよう伝える方法を知らず、伝わる言葉を持たない人なのでしょう。...続きを読むその理由は…? 櫻子さんの謎にも興味をひかれ、この先が楽しみになりました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
新刊情報をお知らせします。
太田紫織
フォロー機能について
「角川文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
黒雪姫と七人の怪物 最愛の人を殺されたので黒衣の悪女になって復讐を誓います(新潮文庫nex)
オークブリッジ邸の笑わない貴婦人―新人メイドと秘密の写真―(新潮文庫nex)
あしたはれたら死のう
オークブリッジ邸の笑わない貴婦人3―奥様と最後のダンス―(新潮文庫nex)
オークブリッジ邸の笑わない貴婦人2―後輩メイドと窓下のお嬢様―(新潮文庫nex)
【合本版】空ろの箱と零のマリア 全7冊収録
疵痕とラベンダー
昨日の僕が僕を殺す
「太田紫織」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲櫻子さんの足下には死体が埋まっている 骨と石榴と夏休み ページトップヘ