ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
24時間を十九世紀英国式に暮らす、北海道東川町のお屋敷。ここでのメイド生活にも慣れた鈴佳は、今、真夏の悪夢に襲われていた。暑さのせいだけじゃない。サボり上手な後輩メイドに我儘なお嬢様、その上鈴佳の“罪”を知る昔のご主人様まで現れて……。川遊び、乗馬、純情な愛の逃避行。階上(アップステアーズ)で過ごすご主人様の夢を叶えるため、お屋敷の歯車たちは、今日も階下(ダウンステアーズ)を駆け回る!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
二巻目で、結構思い入れが出てきた。登場キャラも増えて、話に広がりが出てきた感じ。そしていろんな人に対して、その人のためを想って行動するアイリーンを、応援したくなります。
二巻。主人公のことが好きになってきた。 何がというと難しいが、なんとなく癖になるお話。続きも読みたい。 2019/7/3
現代の北海道で十九世紀英国式に暮らす面々が心地好い。雰囲気が大すき。後輩メイドの妊娠騒動、フランス帰りの奥様の孫娘に困り、以前家政婦をしていたお宅での過去に、お嬢様の家出。アイリーンやエズミの恋への潔癖さや、反抗やわからず屋さや不真面目さ等、感情や人物の一筋縄でいかなさが血が通っていて濃やかで良い。
■メイドは愛しますよ、どんな我儘(わがまま)なお嬢様でも。 24時間を十九世紀英国式に暮らす、北海道東川町のお屋敷。ここでのメイド生活にも慣れた鈴佳は、今、真夏の悪夢に襲われていた。暑さのせいだけじゃない。サボり上手な後輩メイドに我儘なお嬢様、その上鈴佳の"罪"を知る昔のご主...続きを読む人様まで現れて......。川遊び、乗馬、純情な愛の逃避行。階上(アップステアーズ)で過ごすご主人様の夢を叶えるため、お屋敷の歯車たちは、今日も階下(ダウンステアーズ)を駆け回る!
困った御嬢さん、エズミ。 自由すぎる後輩メイド、エミリーよりも困ったさん。 そもそも、祖母である<奥様>の屋敷だからと言って、エズミの態度ってずいぶんだと思うし。 雇われメイドの2人にはもちろん、兄であるユーリにまであの態度なんだもの。 その印象は最後まで変わらないのだけど、それでも、少しだけ悪印象...続きを読むは薄らいだかな。 ユーリとアイリーンの関係に進展がなかったのが残念。 エミリーは、よくも悪くも割り切ったタイプで、傍目に見るにはちょっと面白い(笑) 続きがあれば、きっと読むと思う。
主人公の性格と話の展開がどうも安定しないのが読んでいて引っかかる。 苦労人で人の痛みがわかる人が他人の問題を解決する話?取り柄のないおとなしい面白みのない情緒不安定な人が成長する話?なんか別人格に思える。 あと、奥様のキャラもいつの間にか変わっている。 前はヒステリックな奥様がもののわかる貴婦人に。...続きを読む 話に合わせてキャラまで変えるのか。 とにかく主人公が魅力的な女性とは言い難いので、執事サンの気持ちがあまりわからない…
暑い夏に、体調を考えて出かけた奥様。 その間にあった花火大会に出かけて、戻ってくれば こないはずのお嬢様が!? 後輩メイドは大変だ…と思っていたら、それ以上に 大変な状況が後輩に。 疑いがあるなら、確かに慎重になりますけど 確認しなければ何にもなりません。 もしそうで、発覚したら…どうなるのでしょ...続きを読むう? そんな1話目が終わって登場したのが、お嬢様。 可愛らしく愛想を振りまいていますが、主人公に 標的を定めて、小さな嫌がらせばかり。 そのうちうっかり自分に返ってこないか、と思ったら 戻ってきてる現実がありました…w ちょっとしたお嬢様の退屈しのぎを手配した3話。 こんなところで昔の雇い主~という再会。 3か月で首は確かに気になりますが、聞き続けるのは 淑女としてどうでしょう? 子供じゃない、と主張するわりに やっている事は子供です。 相手に対して考えもせずに追求するのもそうですが。 そもそも相手の秘密を根掘り葉掘り聞こうとするのも 淑女として駄目ですが。 メイドが、前の雇い主の事を漏らすのは 問題行動でしょうし。 そんな彼女が何故突如としてここにきたのか、が 分かる4話目。 執事の妙な言い回しがあったな、と思いましたが ここに直結しているのか、と。 後は、男女に対して、やたらに厳しかった事。 しかし誰にも言わずに逃亡して、その後どうするのか。 後、3話で出てきた馬丁の彼は、本当に19世紀なら どれだけ大変な事になったのか…。 現代なら、怒鳴られて一発殴られる、程度でしょうか?
(自分が男性だからか)主人公が感情に流れやすいというか子供っぽいというか(私がおっさんだからか)そういう部分が気になりましたが,おもしろかったです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
オークブリッジ邸の笑わない貴婦人2―後輩メイドと窓下のお嬢様―
新刊情報をお知らせします。
太田紫織
フォロー機能について
「新潮文庫nex」の最新刊一覧へ
「男性向けライトノベル」無料一覧へ
「男性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
黒雪姫と七人の怪物 最愛の人を殺されたので黒衣の悪女になって復讐を誓います(新潮文庫nex)
オークブリッジ邸の笑わない貴婦人―新人メイドと秘密の写真―(新潮文庫nex)
あしたはれたら死のう
オークブリッジ邸の笑わない貴婦人3―奥様と最後のダンス―(新潮文庫nex)
疵痕とラベンダー
昨日の僕が僕を殺す
銀河の森、オーロラの合唱
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
「太田紫織」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲オークブリッジ邸の笑わない貴婦人2―後輩メイドと窓下のお嬢様―(新潮文庫nex) ページトップヘ