ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
ロバと歩いて旅したい。新聞記者の職を辞し、「私」は旅に出た――。雌ロバ、スーコとの旅路で一躍話題を集めた著者が、朗らかなロバ達と歩いた日々、出会い、別れ、葛藤をしなやかに綴る。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
個人的な体験ですが、遠野のクィーンズメドウという所に4泊5日宿泊して、毎朝30分、ただただ、草をはむお馬さんのそばにいて、心癒され、すっかり魅了されました。 ある日、Xのおすすめに、ロバのクサツネと旅する晃太郎さんのツイートが突然現れ、すぐに遠野のお馬さんを思い出しました。 馬とロバは、たぶん全然違...続きを読むう生き物なのだろうけど、晃太郎さんの気持ちが、東京で暮らす私にも、すぐに想像できて、「いいなぁ!すてきだなぁ!」と思いました。 そこから、もっと深掘りしたくて、この本に辿り着きました。すごく良かった…!!幸せな気持ちになれました。
SNSでロバと日本を旅されていることを知りました。失礼ながら、最初はバズることが目的なのかと思っていたのですが、本を発売するタイミングで鍵アカウントになったり、ポストの内容から、有名になることが目的ではなく、この方にとってはただ「ロバと旅をする」ことが当たり前なのだと感じました。 この本にも、Twi...続きを読むtterは昔でいえば旅先から手紙を書くようなものとあり、納得がいきました。 SNSでもロバがかわいそうなど過剰な愛護の声がありますが、一緒に歩き荷物を運んでもらいお別れの時にはこの方なりの精一杯の愛情を感じました。毎日を共に生きるパートナーというロバと人間の本来の関係が描かれていると思います。
ロバと共にあてのない放浪の旅へ。 イラン、トルコ、モロッコでの、ロバとの出会いと別れ、 人々との関わりを綴った、旅行記。 ・はじめに 第一部 イラン 第二部 トルコ 第三部 モロッコ ・おわりに スーコはモロッコで旅を共にしたメスのロバ。 トルコではオスのソロツベ、イランでは名付けなかった。 名付...続きを読むけたことで愛着が湧いてくる様子には、 歩きたいという気持ちを与えてくれたロバの相棒感が増している。 ロバと歩いたことで出会う、人の情けや助けとトラブルや危険。 直に接するその国の厳しい事情、アフガニスタン人のこと。 現地でのロバの実情にも触れている。 ロバといつまでも歩いていたい。でも別れはやってくる。 長らく共に歩いたロバを人に託するときの想いは、切ない。 実は、ロバについては関心があって調べていたのですが、 物語や絵本ばかりで、馬の本に添え物的に載っているだけ。 もっと生態を知りたいと思っていたので、 この旅行記で写真や文に現れる生態を知ることが出来たのが、 大変有難かったです。
イラク、トルコ、モロッコをロバと旅する。 都度パートナーは変わり、そのたびにその個性に翻弄される。旅の終わりには別れの寂しさも。 にしても、トラブルはあれど、出会う人々の優しいこと。 旅人をもてなす心が素敵だなと思う。 様々な土地を訪ねてみたくなる。
この本を読みながら『深夜特急』を思い出していた。独白のような語り口、少し冷えた目線が似ているように思う。自分では決して出来ない旅を味合わせてもらえた気がした。 トルコでの相棒ソロツベ、モロッコでの相棒スーコ、どちらもかわいい。2頭とも今でも満足に草を食めているといいな。日本でのクサツネとの旅もまた本...続きを読むとして読めたらいいなと思う。
ロバのスーコと旅をするのはモロッコ、その前のトルコはロバのソロツベと旅をし、その前のイランで旅したロバには、名前はない。 ただ歩く旅ではなく、ロバと一緒に歩く。コロナ明けの2022年イランに舞い降りた著者は、現地でロバを買い、共に旅する。追い剥ぎにあったり、犬に襲われたり・・・完全に安全な旅とい...続きを読むうことではないが、多くの人たちの親切で旅を続ける。交通機関を使えば安全な旅ができるんだけど、路上を歩き、路上に寝る旅は、それが日本だってリスクがあるように、同じ程度にリスクを抱えながら旅を続ける。そんなリスクを抱えても、個性あるロバとの旅は楽しい。
世界を放浪と聞くと、人類みんな友だち愛してるぜウェーイという印象を抱くが、意外にも堅実に歩を進め、計画の立て方も無理しないところに好感が持てた。現地の人たちの親切と、容赦のない差別も興味深い。 人間以外の生き物がそこにいてくれることの大切さを思った。これからもSNSで旅をおすそわけしてほしい。
タイトルから和やかな雰囲気を想像して読み始めましたが、旅の入り口から思わぬつまづきがあり、その状況やロバに対する作者の冷静な目線はノンフィクションなんだなと、当然の感慨を受けました。 勝手に、作者はロバへの愛着や愛着を起点に物語が構成されてると考えていた分、少し物足りなさを感じつつ、読み進めると...続きを読む少しずつロバに気持ちが入っていく様子があり、温かい気持ちになりました。 現代の人は、別れ下手というのが印象的でした。
X(旧Twitter)で、ロバのスーコと旅する太郎丸さんのツイートが偶然目に入り、この様な生き方をする若者がおられるんだと注目し、本を出されたので楽しみに拝読。 ロバと徒歩の旅というと、ロマンティックに考えがちだけど、現実をありのまま書かれた著書は、知らない世界を見せてくれ、面白く、時には危険な事態...続きを読むにハラハラ。 毎日乗り慣れた通勤電車内で読んでいて、旅の世界に引き込まれて降りる駅に気がつかず、乗り越してしまうくらい、夢中になった。
作者の、日本人が別れ下手になっているという考え方がなんとなくいいと思った。 最後のほうで内澤旬子さんの話が出てきて、この間著書を読んだばかりだったのでおもしろかった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ロバのスーコと旅をする
新刊情報をお知らせします。
高田晃太郎
フォロー機能について
ハチワレ猫ぽんたと過ごした11...
人生という旅
問題だらけの女性たち
アラベスケ 遠藤周作初期エッセ...
家族って
野良猫ケンさん
人は2000連休を与えられると...
結局、他人の集まりなので〈試し...
水谷豊 自伝 無料お試し版
ドキュメンタリー 無料お試し版
村上さんのところ コンプリート...
ぼくらは人間修行中―はんぶん人...
飛び立つ季節―旅のつばくろ― ...
そして、ぼくは旅に出た。 はじ...
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
1位
DAYS 私立恵比寿中学 2019-2025 ...
2位
つい昨日のできごと
3位
ここで唐揚げ弁当を食べないでく...
4位
くまモンの「ボクのきもち」
5位
上手な愛し方[新版]The Rules ...
6位
還暦不行届
7位
マンガ 犬が伝えたかったこと
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲ロバのスーコと旅をする ページトップヘ