長尾剛の一覧

「長尾剛」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/01/11更新

ユーザーレビュー

  • 話し言葉で読める「蘭学事始」
    口語訳でとても読みやすく、内容も面白かった。
    新しい事に取り組もうと思う人にとってとても勇気を与える本だし、久しぶりに読んでワクワクする感じがした。また当時の状況がリアルに感じた。特に蘭学のパイオニアとして黎明期の雰囲気が非常によく伝わってきた。
    辞書もなく、アルファベットも分からない段階から、一文...続きを読む
  • 老子と荘子が話す 世界一わかりやすい「老荘思想」

    素晴らしい‼

    これは、長い間探し求めていた私の理想に一番しっくり来る、最高の思想!
    また、老子、荘子お二方が現在に蘇った様な人情味溢れる語り口、著者のユーモアのセンスも感じられる素晴らしい作品ですね!ありがとう!
  • 話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」 無事は有事のごとく、有事は無事のごとく
    西郷隆盛が大事にしていた考え、信念などがまとめられており、人間がおさめるべき「道」についてしるした本。肝に銘じておべきことだらけでした。何度も読み返したい良書。

    以下、印象に残った内容、引用。
    ・人間は、どうしても自分の好き嫌いで物事を判断しがちだが、組織を率いるものは私心を持ってはならない。「相...続きを読む
  • 話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」 無事は有事のごとく、有事は無事のごとく
    西郷隆盛の談話集「西郷南洲翁遺訓」を現代口語訳にしたもの。JALを立て直した稲盛和夫さんが、西郷さんを敬愛していたので、その流れで本書を手に取ったが、すばらしかった。

    <印象的な言葉>
    (仕事の理想)
    ・どんな小さなことでも誠心誠意、目の前の仕事に取り組むこと。策謀を用いてはならない。策謀を用いれ...続きを読む
  • 老子と荘子が話す 世界一わかりやすい「老荘思想」
    面白くてわかりやすかった。多分、そもそも老荘思想が好きなんだと思う。ストーリーを語るときの基ネタになりそうなので、再読予定。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!