マイナビ出版作品一覧

  • 速効!ポケットマニュアル ビジネスこれだけ!Excel ピボットテーブル 基本ワザ&仕事ワザ  2016&2013&2010
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表を縦横無尽に分析できる!データ分析は難しくない! 大好評「速効!ポケットマニュアル」のビジネスに特化したサブシリーズ誕生! まるごと1冊ピボットテーブルのテクニックを集めました。 ピボットテーブルは、表をいろいろな切り口で集計でき、さらに切り口を瞬時に変更できる、とても便利な分析ツールです。 最初は難しそうに思えますが、慣れてしまうとこれ無しではいられません。 既存の社内ファイルに多用されている場合も多いです。学んでおくべし! たとえば、 「1つの表から集計表がいくつもほしい! 複数のピボットテーブルを作成」 「空白行を挿入して分類ごとの値を読み取りやすくしたい!」 「列幅を変更してもデータの更新で戻らないようしたい」 「月別のピボットテーブルに前月増減比を追加したい!」 「20日締めなど、締めの日を指定して月単位で集計」 など、今日から使える便利なワザが満載です。 2016&2013&2010対応。 購入者特典:サンプル素材ダウンロード 【本書の構成】 第1章 作成前に知っておこう!ピボットテーブルって何? 第2章 ドラッグだけでOK!ピボットテーブル作成基本テク 第3章 レイアウト変更で望み通りの形にしたい! 第4章 タイトル・データの変更・書式設定で徹底的に見やすく 第5章 条件抽出テクで必要な情報だけに絞り込もう 第6章 データ分析に役立つ集計方法の変更 第7章 年、月、日…さまざまな単位でグループ集計しよう 第8章 覚えておくと便利! ピボットテーブル知っ得テク 第9章 大きい表も見栄えよく! ここで差がつく印刷テク 第10章 ピボットグラフでピボットテーブルを魅せる!
  • 速効!ポケットマニュアル ビジネスこれだけ!Excel 集計・分析・マクロ 一歩進んだ便利ワザ 2016&2013&2010
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SUM関数だけじゃ、もったいない! ビジネスデータを自由自在に操ろう 大好評「速効!ポケットマニュアル」のビジネスに特化したサブシリーズ誕生! 集計、分析、ピボットテーブルやマクロ等、一歩進んだExcelワザがギュッとつまった1冊です。 これでデータを分析し、わかりやすく集計・加工すれば、説得力のある報告書や会議資料があっという間に作れます。 ツボをつく解説と「トラブル解決」「スキルアップ」などのコラムも豊富な、充実の1冊です。 たとえば、 「小計や合計だけをパパッと折りたたんで表示するには」 「折りたたんだ集計結果だけのコピーは『可視セル』にチェック」 「『株式会社』など指定の文字列を除いて会社名を並べ替えるテク」 「『土日祝を除いた営業日+7日後』などの期限日を設けるには」 など、今日から使える便利なワザが満載です。 2016&2013&2010対応。 購入者特典:サンプル素材ダウンロード
  • iPhone X完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone Xを徹底的に使いこなそう! iPhone Xは、これまでのiPhoneとはまったく異なる操作性と独自の機能を備えています。 本書ではこれらをわかりやすく丁寧に解説し、さらには、応用的な使い方や便利な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPhone Xを徹底的に使いこなすことができます。 Introduction iPhone Xについて知っておこう/iPhone Xで変わった基本操作/iPhone X総評[ここがいい!][ここがダメ!] Chapter 1 iPhone Xの基本操作と基本機能 Chapter 2 メッセージ・メール・インターネットの活用 Chapter 3 iPhone Xを楽しく便利に使う Chapter 4 iPhone X徹底活用術 Appendix iPhone Xを安心して使うためのテクニック
  • iPhone 8/8 Plus入門・活用ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 8・iPhone 8 Plusの初心者向け解説書です。 本書ではiPhone 8・iPhone 8 Plus初心者が、iPhone 8・iPhone 8 Plusを使う上でどのようなことがわからず、どのようなことに迷うのか、そしてどのようなことをしたいのかという点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPhone 8・iPhone 8 Plusを完全マスターできます。
  • 速効!ポケットマニュアルPowerPoint 魅せるプレゼンワザ 2016&2013&2010&2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PowerPointで、取引先の気持ちをツカむプレゼンがこれ1冊でできる! 魅せるワザが満載! ビジネス実用度No.1の「速効!ポケットマニュアル」シリーズのPowerPoint魅せるプレゼンワザ編です。 何気なく使っているPowerPointでも、知っていると知らないとでは大違い! スライド作成前の企画の立て方から、読みやすさのコツ、配色の基本、表や図形などの視覚化のキモなど、取引先の気持ちをツカむプレゼンワザを集めました。 たとえば、 「企画立案には『3W+T』分析を行うべし」 「4つのコンテンツ配置で紙面を余すことなく使う」 「格子状の罫線からの卒業!『横罫のみ』や『白罫線』でアカ抜けろ」 「棒グラフの最小値は『0』禁止!変化をダイナミックに見せるコツ」 「『視線を誘導する図形』は影の主役!矢印、三角などを使いこなせ」 「イラスト同士を組み合わせる場合は『透明化』で背景となじませるべし!」 などの魅せるワザが満載! ツボをつく解説と「トラブル解決」「スキルアップ」などのコラムも豊富な、充実の1冊です。 バージョン2016&2013&2010&2007対応。 【本書の構成】 第1章 プレゼンは「企画」と「視覚」 第2章 スライドデザインは「情報の整理」で魅せる! 第3章 読みやすさは「メリハリ」で魅せる! 第4章 色使いは「配色」で魅せる! 第5章 表は「一覧性」で魅せる! 第6章 グラフは「推移の強調」で魅せる! 第7章 図形・図解は「配置」で魅せる! 第8章 写真・イラストは「調和」で魅せる! 第9章 動きは「スマートさ」で魅せる! 第10章 プレゼン本番は「臨場感」で魅せる!
  • 東京の路線バスのすべて
    -
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京から関東の路線バス情報を完全網羅 これ一冊で、東京の路線バスの全てがわかる。東京や首都圏の人々にとって、身近な存在である路線バスの歴史や魅力を紹介。 利用者・系統・事業者が多い東京およびその周辺にスポットを当て、路線バスの始まりから成長期・成熟期、現在に至るまの歴史をエポックメイキングな出来事や車両・系統など写真などを交え紹介します。 車体や路線バスの豆知識、オススメの乗車コースなど紹介。 ●路線バス東京八景 ●都内各社で活躍する新型車両 ●一都三県なつかしの路線バス ●リバイバルカラーあれこれ 【第1章東京の路線バスの100年のあゆみ】 貴重な写真と文章で見る路線バスの歴史 1910年代から1930年代 1940年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 1990年代 【第2章首都圏路線バス事業者オールガイド】 東京と関東地域の路線バスを完全網羅 【第3章東京の路線バスに乗る】 乗るだけで楽しめる!お勧めの路線バスルートを紹介
  • 江戸・東京の事件現場を歩く 世界最大都市、350年間の重大な「出来事」と「歴史散歩」案内
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸・東京の大事件を探訪 徳川家康が江戸入府して以降、江戸・東京ではさまざまな事件・出来事が起きました。本書は、江戸入府<天正18年(1590)>から終戦<昭和20年(1945)年>に江戸・東京で起こった事件の現場を紹介し、また、さまざまな事件現場を巡るコースを提案します。 ●扱っている事件は以下のとおり。 徳川家康、江戸城に入城 キリシタン50人を札の辻で火刑に処す 由井正雪が自害 玉川上水開通 江戸の水不足を解消 幡随院長兵衛、旗本奴に殺される 伊達騒動 原田甲斐が伊達宗重を斬殺 生類憐れみ始まる 赤穂事件1 江島生島事件 天一坊獄門 め組の鳶と力士が大乱闘 永代橋崩落 鼠小僧処刑される 高野長英、6年の逃亡後ついに捕縛、死亡 アメリカのペリー艦隊、浦賀に来航 大老井伊直弼、桜田門外で暗殺 江戸の薩摩藩邸焼き討ち 江戸無血開城 上野の彰義隊、わずか1日で壊滅 銀座大火 大久保利通暗殺 竹橋事件 足尾鉱毒事件 日比谷焼打事件 乃木将軍殉死 桂内閣、総辞職 原敬首相暗殺 血盟団事件 五・一五事件 二・二六事件 玉音盤巡り反乱 宮城事件
  • 理系パパ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「理系クン」シリーズの人気著者が贈る、書き下ろし育児まんが 理系男子たちがパパになったら…? 育児グッズは徹底リサーチ、子どもで実験、“データ・分析・効率”命……やっぱり家事も育児も合理的!? 「観察オタク」な10人の理系パパをさらに観察し、毎日のドタバタ子育てをまんがにしました。 ママや子どもたちから見たら、理系パパの子育てはツッコミどころ満載!? 笑って、あきれて、あったかい気持ちになるエピソードが盛りだくさんの1冊です。
  • キー入力がみるみる速くなる タイピング上達の法則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正確さとスピードを両立したキーボード入力を身に付ける! キーボードですいすい文字が入力できるようになる本です。キーボードを見ないで文字入力する「タッチタイピング」。特にパソコンの初心者にとってはハードルが高く思われるかもしれません。たくさんのキーが並んだキーボードに苦手意識を持っている方もいることでしょう。安心してほしいのは、タッチタイピングの習得は、決して難しいものではないということです。 本書はよく使う必須のキーから覚えていくため、無理なく正確なキー入力を身に付けられます。オリジナルの文例で繰り返し練習すれば、メキメキと上達を実感し、タイピングが楽しくなってくることでしょう。 正しいタッチタイピングをマスターすれば、入力ミスは減り、スピードもアップ。長い文章を作成する際でも疲れにくくなり、勝手に指がキーを押すようになってきます。ビジネスにせよプライベートにせよ、仕事の報告書や大学のレポートなど、タッチタイピングのスキルを活かす場面は数多くあります。この機会に自分のタッチタイピングを見直し、正確さとスピードを養いましょう。
  • ひと目の横歩取り
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「横歩取りは怖いから指しません」 横歩取りを指さない理由として、私がよく聞く言葉である。序盤早々に激しい展開になることも多く、すぐに負けてしまった経験があるからだろう。本書は、そんな横歩取りを苦手とする方に横歩取りをお薦めする本になっている。もちろん、横歩取りを指したことのないこれから覚えたい方にも読んでもらいたい。(まえがきより) 本書は、「ひと目の中飛車」「ひと目の石田流」「ひと目の角換わり」に次ぐ、定跡ナビゲーター長岡裕也五段による次の一手形式の定跡書で、横歩取りを扱ったものです。序盤から乱戦になる変化も多い横歩取りの定跡手順を初手から丁寧に解説しています。この手を指さないと一気に負けてしまうという落とし穴や奇襲・ハメ手色の強い指し手への対策も扱っているため、これから横歩取りを指したいという方にもお勧めです。 また、すでに横歩取りを指している方も基本的な攻め筋をおさらいすることもできますし、プロの実戦で多く指されている最新形を学ぶこともできます。複雑で、なんとなく苦手意識のある方が多い横歩取りですが、本書ほど、この戦法をやさしく学べる本はありません。 将棋の楽しさが詰まった横歩取りを、ぜひ本書から始めてみてください。
  • 光速の終盤術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、谷川浩司九段が「光速」と称されるその比類なき終盤力を惜しげもなく披露した名著「光速の終盤術」を文庫化したものです。トップ棋士との終盤戦の一手一手を自ら徹底的に解説し、その深い読みを精緻に描き出しています。光速の寄せが炸裂するとき、谷川九段は何を、どう考えているのか。具体的な手順はもちろんのこと、谷川九段による終盤戦における基本姿勢、考え方も随所に散りばめられた究極の終盤術指南書です。詳しい解説と、今回の文庫化にあたり参考図を多数配したことで、棋力に関係なく、読んで面白くかつ大いに役立つ一冊となっております。本書を読んで終盤力、そして勝率アップに大いに役立ててください。
  • 光速の寄せ 総集編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今回はあらゆる戦型の終盤の総集編」(まえがきより)。 谷川浩司九段の終盤の妙技を伝授する「光速の寄せ」、最終章はその総まとめと実戦への応用編です。前半は「基礎知識確認編」「次の一手総まくり編」「実戦次の一手編」からなる「光速の寄せ」第5巻、後半は谷川九段の創作と実戦から生まれた珠玉の次の一手問題92問からなる「光速の決め手」を収録しています。シリーズ最終巻にふさわしい、谷川九段直伝の光速の寄せを血肉と化すことができる内容です。シリーズ全3巻を読み終えたあなたは、すべての戦型における寄せのパターンを完全に体得しているに違いありません。
  • 光速の寄せ 矢倉編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「矢倉は本格的でそして奥が深い」(まえがきより)。 「光速」と称される谷川浩司九段の終盤術を凝縮した「光速の寄せ」シリーズの文庫化第2弾。本書は第3巻「矢倉くずし初級編」、第4巻「必勝!矢倉応用編」を1冊にまとめたものでテーマは矢倉です。古今、そして未来にわたって常に人気戦法であり続けるであろう矢倉、そのくずし方を谷川九段が伝授します。縦からの攻め、横からの攻め、端攻め。バリエーションに富んだ矢倉の寄せをいくつかのパターンに分け、詳細に解説しています。矢倉という将棋の王道を学び、勝率アップに役立ててください。
  • 光速の寄せ 振り飛車編
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「将棋の面白さは終盤戦にある」(まえがきより)。 21歳で最年少名人となり、現在も第一線を走る谷川浩司九段。「光速」と謳われるその終盤術は、棋士を含めすべての将棋ファンを魅了してやみません。本書は1995年に発売され、何度も版を重ねた名著「光速の寄せ」1巻と2巻をまとめて文庫化したもので、居飛車-振り飛車対抗形を取り扱っています。終盤力は勝敗に直結するもの。光速流の妙技を堪能し、勝率の大幅アップに役立ててください。
  • ひと目の攻め合い
    4.0
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさしい問題の反復練習で、石を取る力が大幅アップ! 大好評「ひと目シリーズ」に、「攻め合い」編がいよいよ登場! アマチュアの皆さんが苦手とされている、眼がない石同士のケンカ「攻め合い」。しかし、ちょっとしたコツを身につけ、やさしい問題を繰り返し解けば、あなたの武器にすることができるのです。 本書は、攻め合いに勝つための「5つのポイント」が身につく基本問題を、170問収録しています。 本書の問題を繰り返し練習すれば、攻め合いのコツが自然に身につき、きっと対局中に皆さんを助けとなることでしょう。
  • ひと目のコウ やさしい問題で弱点克服!
    -
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「コウは怖い…」と、コウを避けてきたアマチュアのみなさん、お待たせしました! コウは、決して難しくありません!やさしい問題を繰り返し解くだけで、あっという間に自分の武器にすることができるのです。 本書はまず、「コウダテを数えて判断する」など、コウに強くなる8つのポイントを理解していただきます。8つのポイントを踏まえた上で、コウの手筋・死活、コウダテの使い方など、本書に収録されている約170題のやさしい問題を繰り返せば、コウの基本がきっちり身につくはずです。 コウを味方にすることができれば、あなたの勝率は驚異的にアップすることでしょう!
  • ひと目の攻めと守り
    -
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさしい問題の反復練習で、攻撃力大幅アップ! 大好評「ひと目シリーズ」に、「攻めと守り」編がついに登場! 戦いの力をつけるには、やさしい問題を繰り返し解いて、形を覚えるのが一番です。 本書は、実戦ですぐに役立つ、戦いの急所がわかる基本問題を、175問収録しています。 実際に対局している気持ちで1問1問解いていけば、攻めと守りのコツが、きっと自然に身につくはずです。
  • 内藤のカンタン必至
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「実戦のためには、詰将棋より必至の方が直接的に役に立つ」(まえがきより) 将棋世界の人気付録を書籍化する将棋世界付録傑作選シリーズの第1弾!!本書は内藤國雄九段の一手・三手必至問題の付録を再編集して文庫化したものです。必至は「難しい詰みより易しい必至」といわれるように、詰将棋よりも実戦での有用性が高い面があります。特に一手三手といった短手数の必至の形を知っているかどうかが勝敗を分けることもしばしばです。本書はそのような実戦に役立つ必至問題を巨匠内藤九段が195問出題、解説しています。相手玉に必至を掛けて、「どうだ」と胸を張る快感を是非味わってください。
  • 内藤のカンタン詰将棋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「詰将棋は実戦の終盤から発生したものだが、それだけでも十分楽しめる『小さな楽園』のようなものだと思っている」(まえがきより) 詰将棋界の巨匠・内藤國雄九段による初心者にも易しい詰将棋問題集が誕生!!内藤九段の「のびのびしみじみ5手詰」「のびのびしみじみ7手詰」(日本将棋連盟)という2つの名編全題に加え、「内藤詰将棋選集」(日本将棋連盟)から29題、さらに新題を21題追加し合計250問の詰将棋を収録しました。すべて形が自然で、解後感の良い問題なので、気持ちよく解きながら、実戦における読む力、終盤力を養い、個々の駒に対する感覚を磨くことにも大いに役立つ内容です。「易しい問題を素早く、数多く解く方が楽しいし、将棋上達の効果は高い」と内藤九段はいいます。本書の問題をすべて解いて、棋力の大幅アップにぜひ役立ててください。 ≪CONTENTS≫ 第1章:のびのびしみじみ5手詰/第2章:のびのびしみじみ7手詰/第3章:内藤詰将棋選集より/第4章:私の好きな詰将棋
  • 詰将棋タイムトライアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「短手数の詰将棋を限られた時間で解くには、なんといっても初手のひらめきが重要です」(まえがきより) 将棋世界の人気付録を文庫化する将棋世界付録傑作選シリーズ第2弾!今回は塚田賞を2回受賞するなど、詰将棋作家としても有名な伊藤果七段による好評の付録「伊藤果に挑戦 タイムトライアル60」です。 局面をいい方向にもっていく、そういう手を見つける「直観力」が実戦でも大いに役立つと伊藤果七段は言っています。例えば時間が切迫した終盤で、第一感にいい手が浮かぶかどうか、それが将棋の勝敗を大きく左右するのです。本書は短手数を短時間で解く詰将棋、「直観力」をつけるうえでは、最良の題材です。タイムアタックするスリルを楽しみながら、繰り返し解くことで、直観力も手を読む力も、もちろん詰みの手筋も身につけることができる一冊です。鬼才伊藤七段の贈る名品。是非、挑戦してみてください。
  • ひと目の詰碁 レベルアップ編
    4.0
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 死活の基本は この一冊! 本書は、級位者のための定番問題集「ひと目の詰碁」の続編で、シンプルなのに歯ごたえのある詰碁を180問収録しています。 もし正解がわからなかった場合は、すぐに答えを見てください。問題を正解することが目的ではありません。実戦で相手に勝つ力を身につけることが、本書を読む目的なのです。わからなくても気にせずに、何度も繰り返し本書の問題を解いてください。 いつの間にか答えがスイスイ思い浮かぶようになれば、実戦でも効果が目に見えて現れてくるはずです。
  • ひと目の手筋 レベルアップ編
    -
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手筋の基本は この一冊! 本書は、級位者のための定番問題集「ひと目の手筋」の続編で、シンプルなのに歯ごたえのある問題を180問収録しています。 初・中級者と、初段目前の上級者の違いは、「石を捨てること」と「自分の石から離して打つこと」ができるかどうかです。 ひと目で正解が浮かぶようになるまで、本書を繰り返して解いてください。 いつの間にか、実戦でも手筋を効果的に活用できるようになっているはずです。
  • 滝沢流 麻雀絶対の一手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深い読みとそれに裏打ちされた正確無比な打牌。滝沢和典プロの麻雀は常に「最善の一手」「絶対の一手」を追究するものです。本書には滝沢プロが作成した珠玉の何切る問題を170問収録。通常の何切る問題集は正解手が優れている理由を述べるにとどまっていますが、本書では不正解の選択肢についても「なぜその牌を切ってはいけないのか」まで詳しく説明しています。まずは自分なら何を切るかを考えながら、気楽に読んでみてください。そして、滝沢プロの論理的な思考を追読することで、それを自分の麻雀の血肉とし、更なる雀力アップを達成してください。 ≪CONTENTS≫ テーマ1:基本の手筋/テーマ2:打点力と速度のバランス/テーマ3:手役の作り方/テーマ4:対子系手牌への対応/テーマ5:鳴きとメンゼンの判断/テーマ6:ドラの扱い/テーマ7:点棒状況に応じた打牌/インタビュー:滝沢流麻雀ゼッタイの一言/滝沢流麻雀コラム:手順と手筋
  • 新手ポカ妙手選 居飛車編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 勝又教授のライフワーク「新手ポカ妙手選」、第2弾堂々の発売! 「本書にはプロ棋士が指す将棋の魅力をたっぷりと詰め込んであります。多くの将棋ファンの方にその魅力を知っていただきたい。そしてプロ棋士の指す将棋のファンが一人でも多く増えてほしい。それが僕の願いです」(まえがきより) 印象深い指し手と共に棋界の一年を振り返る将棋世界誌の人気付録「新手ポカ妙手選」12年分から居飛車の将棋を厳選しました。今回の書籍化にあたって、新規の問題を追加するだけでなく、新手は「新手1号局」というテーマで加筆・修正。リアルタイムの描写を残しつつ、現代の視点から振り返っています。最先端の戦いを内側から見続けてきた勝又六段が語るプロの妙技、盤上のドラマには、同じ空気を吸っているものだけが伝えられる息遣いが感じられます。プロの将棋の面白さ、将棋の奥深さを堪能してください。
  • 新手ポカ妙手選 振り飛車編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 将棋世界の超人気付録「新手ポカ妙手選」12年分を全面的にリライトして文庫化! 「将棋に人生を懸けているプロ棋士の技や感動を、出来うる限り分かりやすく将棋ファンの方にお伝えする、それが僕の役割・ライフワークだと思っており、『新手ポカ妙手選』もそんな気持ちで続けています」(まえがきより) 1年に一度、その年に現れた新手、ポカ、妙手を選び、勝又六段が分かりやすく解説する「新手ポカ妙手選」この付録を毎年楽しみにしている読者の方も多いのではないでしょうか。今回、その付録をなんと12年分まとめた書籍が完成しました。書籍化にあたって、新手は「新手1号局」というテーマも込め、加筆・修正。また問題は、手筋もの・面白い手順やエピソード・感動的な手や手順など、読者の皆さんが読んで楽しめるもの、棋力向上につながるものが選ばれています。心血を込めたプロの指し手を、勝又プロの丁寧で楽しい解説で堪能し、感嘆し、ときどき笑ってください。
  • ひと目の角換わり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 序盤は手が広く、その中から数少ない好手を探し出すのは至難の業です。好手を一から探すのは困難なため、将棋の上達に定跡書は欠かせないものとなっています。しかし、初めて定跡書を読む方には、難しすぎる定跡書が数多く存在するのも事実です。 本書の最大の特長は、次の一手形式で定跡を自然と身に付けられることです。通常の戦術書と比べ図面が多いため、頭の中で並べるのではなく、目で見て覚える感覚といえます。本書で手順だけなく「良い形」を覚え、まずはその形に組めることを目指しましょう。形を覚えれば、実戦でも些細な手順の違いに対応できるようになるはずです。角換わりの最大の魅力は抜群の攻撃力です。主導権を一度も手放さず、一気に攻め倒すのが一番明快な勝ち方です。手持ちの角から繰り出される鋭い攻めを、ぜび身に付けてください。本書は、角換わりに不安を覚えている将棋ファンの、心強い相棒となるはずです。初めて角換わりを勉強する方、現代角換わりの基礎を勉強し直したい方に特にお勧めします。
  • 麻雀 何切る必勝定石
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本プロ麻雀協会が麻雀の基本定石のすべてを教えます! 麻雀で勝つためには、その場その場の状況に合わせて何を切るかを瞬時に判断しなければなりません。しかし、まったく同じ状況に出会うというのはまずありえないこと。ならば、麻雀の基本となる考え方をしっかりと頭に焼き付けて、あらゆる状況に対応できるスタンス、姿勢を身に付けることが肝要です。孤立牌、ペンチャン、カンチャン、トイツ、中脹れ、四連形…常に迷う打牌の選択について、本書が論理的な「定石」をお教えします。日本プロ麻雀協会が贈る雀力アップ間違いなしの一冊です。是非この内容をマスターして「必勝」への第一歩を踏み出してください。 ■CONTENTS Part.1 牌理機能によるメンツ選択/Part.2 リーチ(棒テン戦法)/Part.3 仕掛けの牌理機能/Part.4 手役&ドラ/Part.5 総合問題
  • 1手3手の詰将棋
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「詰将棋のエッセンスはこの1手・3手詰にあると私は思っています」(まえがきより) 本書は米長邦雄永世棋聖による将棋上達の初めの一歩といえる書籍です。将棋は先に玉を詰ました方が勝ちというゲームですから、玉の詰まし方を覚えることがまず第一です。また、飛車、角、金、桂といったさまざまな駒で玉を詰ます形を学ぶことで、それぞれの駒の働きや特徴を覚えることもできます。本書には1手詰61問、3手詰139問が収録されています。1手詰で基本を修得し、3手詰に挑戦してみてください。本書をマスターして、将棋に勝つための最初の一歩を踏み出してください。
  • 逆転のテクニック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「形勢が不利なときは、歌でも歌ってニッコリ笑うような気持ちでいた方がいい」「人生と同じで、苦しいときに絶望的になってはますます落ち込んでしまう」(本文より) 将棋は終盤で決まる――。プロ棋士からも恐れられた終盤力を武器に、史上3人目の四冠王となった米長邦雄永世棋聖。2012年、惜しまれつつ世を去ったものの、彼の残した一局一局の将棋にはその魂が宿っています。本書は米長永世棋聖が「私の終盤の考え方を余すところなく述べた」名著。ひとたび読めば、その恐るべき終盤力、洞察力、人間力から多くを学び取ることができるはずです。 ※ご注意 本書は、昭和59年に日本将棋連盟から発行された『逆転のテクニック 上巻・下巻』を再編集したものです。
  • 逆転の7手詰
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「詰将棋は読みの訓練。気軽に解いて楽しんでいただきたい」(まえがきより) 逆転の詰将棋シリーズ第3弾は中田章道七段による7手詰。将棋世界の人気連載「実戦に役立つ5手7手詰」から7手詰を200問厳選しました。また、今回の出版に当たり、変化、紛れ手順の妙を詳述しています。詰将棋ファンにも終盤力を身に付けたい人にもお薦めの1冊です。
  • 逆転の5手詰
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「実戦で詰まさなければ負けという局面は極めて少ないが、もしそこで詰ますことができれば忘れられない思い出となるでしょう」(まえがきより) 逆転の詰将棋シリーズ第2弾!! 中田章道七段による将棋世界不動の人気連載「実戦に役立つ5手7手詰」から5手詰の問題のみを200問厳選。解説を全面的に書き直した一冊です。中田詰将棋の魅力の一つである変化、紛れ手順の妙を分かりやすく解説した内容となっております。また、(1)50問ごとの正解数と(2)5問ごとのタイムトライアルの2つの方法で棋力が分かるようになっています。 連載40カ月分を凝縮した1冊、中田詰将棋のコクを存分に味わいたい詰将棋ファンのあなたも、終盤力も格段にアップさせたいあなたも、ぜひ手にとってまずは1問解いてみてください。
  • 逆転の3手詰
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ややトリッキーな手順ですが、気付きにくい発想や終盤の奥深さを味わってほしい」(まえがきより) 将棋世界40カ月分の詰将棋が一冊に!!将棋世界巻末の人気連載「あっという間の3手詰」の文庫化第2弾です。収録問題は驚きの400問!短手数ながら、森信雄七段ならではのトリッキーな詰み筋が満載です。序盤から積み上げてきた有利、不利が最終盤で一瞬にしてひっくり返るスリルが将棋の醍醐味。詰みに気付かず逆転負けをした苦い経験、反対に相手の気付かない詰みを見付けて勝ちを拾った経験は誰にでもあるはずです。本書の問題に繰り返しチャレンジすれば、今まで知らなかった数々の詰み筋を覚えることができるはず。逆転を呼ぶ終盤力が身に着くとともに、将棋の面白さを再発見できるまさにお買い得の一冊です。 ■CONTENTS 第1章:2006年1月号~2006年10月号 /第2章:2006年11月号~2007年8月号 /第3章:2007年9月号~2008年6月号 /第4章:2008年7月号~2009年4月号
  • ひと目の石田流
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本変化をしっかり解説! ひと目で石田流が分かる本 将棋上達の絶対条件と言われるのが、得意戦法を1つ持つことです。戦法に親しみ、「攻めの形」と「守りの形」を覚えると、自ら局面をリードできるようになります。本書で取り上げているのは、石田流と呼ばれる積極的な振り飛車です。「定跡ナビゲーター」長岡五段が、駒組みの注意点や仕掛けのタイミングなどを、初級者でも分かるよう丁寧に解説しています。美濃囲いの堅陣と、敵陣を一瞬で切り裂く破壊力を併せ持つ石田流をあなたのものにしてください。 ■CONTENTS 第1章:石田流三間飛車の基本/第2章:△5三銀型持久戦/第3章:△6三銀型持久戦/第4章:△6三銀型急戦/第5章:角交換型/第6章:相振り飛車/第7章:相三間飛車/第8章:後手番での石田流
  • ひと目の仕掛け 振り飛車編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定跡を覚えて実戦に挑むが、定跡を外された途端、次の一手が何も見えない。このような経験、身に覚えがありませんか。 振り飛車は受け身というイメージがありますが、相手が隙を見せたときには、力強く踏み込むことも必要です。相手の不備をとらえて有利に導く、振り飛車の重要手筋を1冊にまとめました。基本的な振り飛車だけでなく、相振り飛車や角道を止めない最新形の振り飛車も含め、幅広く紹介しています。分からないときは、答えを見てもらっても構いません。鈴木大介八段が正解手順だけでなく、自然な第一感の手や凡手との違いを明瞭に解説しています。級位者の方は初段へのステップアップとして。有段者の方は定跡のおさらいとして。本書で振り飛車の急所をマスターし、攻め味鋭い振り飛車を指しこなしましょう。 ■CONTENTS 序 章:振り飛車について 第1章:四間飛車 第2章:三間飛車 第3章:中飛車 第4章:向かい飛車 第5章:相振り飛車
  • うわばみ妊婦 お酒はガマン!? のほほん妊婦の妊娠日記
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 妊娠判明から出産までの日々を綴った人気ブログ「踊る!うわばみ妊婦」が書籍になりました。 かつてはひとりで呑み歩き、お酒とダンスをこよなく愛するうわばみ女子が妊娠したら…。お酒はガマン、怒涛のつわりに苦しんだり、甘いお菓子にハマったり、大変だけど楽しいこともいっぱい! 笑いあり、涙ありのマタニティライフを書き下ろしマンガで楽しくまとめました。さらに、妊婦さんにおすすめのエクササイズや簡単レシピ、マタニティムービーなど、役立つ情報が満載のコラムも収録。妊婦さんはもちろん、これから妊娠を考えている人や子育て中の方にもおすすめの1冊です。 ■CONTENTS ・はじめに ・初期篇(1カ月~4カ月) ・中期篇(5カ月~7カ月) ・後期篇(8カ月~10カ月) ・出産篇 ・おわりに ・あとがき
  • 大人のためのiPad講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadユーザー必携!基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮!! iPadを便利に楽しく使いこなそう! iPadの初心者向け解説書です。 本書ではiPad初心者が、iPadを使う上でどのようなことがわからず、どのようなことに迷うのか、そしてどのようなことをしたいのかという点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPadを完全マスターできます。 最新OS「iOS 10」に対応したすべてのiPad(iPad Air・iPad mini・iPad Pro)をサポートしています。
  • iPhoneおすすめアプリ・ランキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneに必須のアプリはコレだ!お役立ち&お楽しみアプリをランキング形式で紹介!! アプリがたくさんありすぎて、どれを選んだらいいかわからない!iPhoneをもっと便利に使うにはどんなアプリを入れたらいいの? そんな人は必読!お役立ち&お楽しみアプリをランキング形式で紹介!! 使い方もバッチリ教えます! カメラ・写真・旅行・地図・ショッピング・食事・天気・健康・仕事効率化・ニュース・インターネット・メール・SNS・ユーティリティ・辞書・辞典・音楽・本・コミック・エンターテインメント・ゲーム‥‥いろいろなカテゴリからおすすめアプリをピックアップ!定番アプリももちろんしっかり紹介します。
  • Windows 10使いこなしガイド Anniversary Update対応
    -
    1巻970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本から応用までを1冊に凝縮!Windows 10を使いこなすための最高の1冊!! Windows 10の基本から応用までを1冊にまとめました。2016年8月2日に公開された最新のアップデート「Anniversary Update(アニバーサリー・アップデータ」にも対応しています。 本書では、Windows 10の基本操作からもっと便利なWindows 10の使いこなし方まで網羅。見やすくわかりやすく、やりたいことが素早く探せる誌面構成。ワンランク上の知識が身に付くコラムも満載。Windows 10を使う際に覚えておきたい知識やテクニックを幅広く紹介しています。
  • 服はあるのにキマらない! おしゃれ迷子共感系日記
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読むとためになる着こなしのヒント満載! 洋服もおしゃれも買い物もすき。 だけどいまいちセンスに自信がない。 新しい洋服を買ったのに、気づいたら同じような組み合わせばかり着ている。 クローゼットは洋服でパンパンなのに、今日着る服はない! そんなファッションに悩む30代イラストレーターのあきばさやかさんのあるあるを中心に、コーディネートのコツや、体型カバー、着まわし術など、着こなしのヒントも一緒にご紹介。 巻末では、あきばさんの実際のクローゼットを人気クローゼットオーガナイザーの林智子さんに整ったクローゼットにしてもらう体験ルポも! 洋服、おしゃれ、お買い物あるあると、読むとちょっとためになる着こなしのヒントが満載です!
  • マイナビ文庫 幸せを呼ぶアロマ×カラーセラピー 色と香りのミラクルメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カラーセラピーと色彩心理学の理論をベースにアロマテラピーの心理作用を組み合わせた独自のミラクルメソッドを紹介。8つの色、50の精油、88のアロマレシピがあなたを幸せへと導きます。 <こんな人におすすめ> ・カラーセラピー、アロマテラピーに興味のある人 ・いつも選んでしまう色や、最近気になる色がある人 ・アロマテラピーで使う精油のセレクトに迷っている人 ・言葉にならない悩みやモヤモヤを抱えている人 ・直感で「なんだかこの本が気になる!」と思う人 <本書の使い方> ◆Step1 まずは8つの色に関する心理テストを受けてください。あなたが直感で選んだ色と心理分析の結果から、あなた自身も気づいていないあなたの潜在意識と顕在意識、パーソナリティーを探ります。 ◆Step2 Step1でわかったあなたのテーマカラーにもとづき、あなたに最適な精油をセレクトします。あなたを支え、癒し、幸せへと導いてくれる香りを手にしましょう。 ◆Step3 Step1でわかったあなたのパーソナリティータイプから、あなたが陥りやすい悩みと、その対処として最適なアロマレシピを紹介します。香りの力を使って、より積極的なセルフケアで自分を癒してみましょう。
  • サクサクわかる PowerPoint 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素早く・効率的にPowerPoint 2013の操作をマスター! 大好評「サクサクわかる」シリーズのPowerPoint 2013です。見やすくわかりやすい大きな画面で、一つ一つ順を追って操作を解説しています。1つの解説が基本的に見開き2ページで完結しますので、通して読むだけでなく、必要なところだけを探して読んでもOK。効率的にマスターできます。ワンランク上の知識が身に付くコラムも豊富に用意しています。 ■CONTENTS Chapter 1:PowerPointの基本操作/Chapter 2:スライドの作成と文字入力/Chapter 3:スライドの編集とデザイン/Chapter 4:オブジェクトの挿入と編集/Chapter 5:図形オブジェクトの作成と編集/Chapter 6:表とグラフの作成と編集/Chapter 7:スライド切り替え効果とアニメーションの設定/Chapter 8:スライドショーの実行/Chapter 9:保存と印刷/Chapter 10:PowerPointの活用範囲を広げる
  • Excel 2021&2019&2016&2013 目指せ達人 基本&活用術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本からExcel2021の新機能まで知りたいことがすぐ見つかる! ビジネスに欠かせないExcelの入門はまずここから! 基本から仕事に役立つ便利ワザまで凝縮してまとめました。 Excelを使う上で、絶対におさえておきたいポイントを厳選して掲載しています。 Excelの操作がはじめてな方でも、セルの入力、表作成、数式・関数入力、書体の変更、印刷まで、しっかり身に付けて仕事に活かすことができます。 「連続したデータを簡単に入力したい!」 「グラフの効果的な使い方を知りたい!」 「表示内容を条件によって変更したい」 …ビジネスで発生するこんな悩みも見出しで探してスグに解決! また、本書はExcel2021の操作画面を使用して作成しており、Excel2019/2016/2013にも対応しています。 Excel2021の「XLOOKUP」や「XMATCH」、スピル機能なども「操作手順つき」で解説しているので、最新版のExcel機能もきちんと使いこなしたいという方にも是非おすすめしたい1冊です。 ●目次 Chapter 1  Excelを自在に操る基本ワザ Chapter 2  データ入力がすいすい進む入力ワザ Chapter 3  思い通りの表に仕上げるセル編集ワザ Chapter 4  書式の変更で見やすい文書を作る Chapter 5  面倒な計算も一瞬で! 数式を使いこなす Chapter 6  関数で複雑な作業を仕組み化する Chapter 7  グラフを使って説得力ある資料を作る Chapter 8  ビジネス現場で試してみたい上級ワザ Chapter 9  資料の作り込みに役立つ便利ワザ ●目次 Chapter 1  Excelを自在に操る基本ワザ Chapter 2  データ入力がすいすい進む入力ワザ Chapter 3  思い通りの表に仕上げるセル編集ワザ Chapter 4  書式の変更で見やすい文書を作る Chapter 5  面倒な計算も一瞬で! 数式を使いこなす Chapter 6  関数で複雑な作業を仕組み化する Chapter 7  グラフを使って説得力ある資料を作る Chapter 8  ビジネス現場で試してみたい上級ワザ Chapter 9  資料の作り込みに役立つ便利ワザ
  • 大人のためのiPhone講座 iPhone 8/8 Plus・iPhone 7/7 Plus・iPhone 6s/6s Plus・iPhone SE対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneユーザー必携!基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮!! iPhoneの初心者向け解説書です。 本書ではiPhone初心者が、iPhoneを使う上でまずどのようなことをしたいと思っているのか、 そしてどのようなことがわからず、どのようなことで迷うのか、 という点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPhoneを完全マスターできます。 現在発売されているiPhone X以外のすべてのiPhone(iPhone 8/8 Plus・7/7 Plus・iPhone 6s/6s Plus・iPhone SE)に対応しています。 Introduction iPhoneについて知っておこう Chapter 1 iPhoneの基本操作を覚えよう Chapter 2 メール・インターネット・SNSを活用しよう Chapter 3 iPhoneを楽しく便利に活用しよう Chapter 4 iPhoneをもっともっと使いこなそう Appendix iPhoneを安心して使うためのテクニック
  • 大人のためのiPhone講座 iPhone 7/7 Plus・iPhone 6s/6s Plus・iPhone SE対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneユーザー必携!基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮!! iPhoneの初心者向け解説書です。 本書ではiPhone初心者が、iPhoneを使う上でまずどのようなことをしたいと思っているのか、そしてどのようなことがわからず、どのようなことで迷うのかという点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPhoneを完全マスターできます。 現在発売されているすべてのiPhone(iPhone 7/7 Plus・iPhone 6s/6s Plus・iPhone SE)に対応しています。
  • その選択が健康寿命を決める
    4.0
    健康寿命を延ばすためにできることは?正しい知識から自分で健康を選択しよう! 森 勇磨(もり・ゆうま) 藤田医科大学救急病棟で勤務後、2020 年2 月より「予防医学ch/ 医師監修」をスタート。 現在登録者は48 万人を突破し、総再生回数は5000 万回を超える。 株式会社リコーの専属産業医として、予防医学の実践を経験後、独立。 法人向けの福利厚生としてのオンライン診療サービスの展開、健康経営のコンサルティングなどを通じて予防医学のさらなる普及を目指している。 著書に『40 歳からの予防医学』(ダイヤモンド社)ほか多数。
  • 人生に必要な年金の常識
    5.0
    年金不安はこれ一冊で解決! 本書は、年金不安を解消するため、年金のお得な受け取り方、今からできる年金の増やし方を知った上で、後悔しない年金戦略を立てるための本です。 年金制度そのものの仕組み、何歳からもらうのが正解なのか、足りない分をどうすればいいのか、など年金にまつわる疑問や悩みを解消します。 「年金はいつからもらうのが正解なのか」をテーマに、年金にかかる税金や年金の繰り上げ・繰り下げ、年金はいつからもらうべきかをシミュレーションします。 定年後の生活費や病気・介護にかかる費用、そして足りない分を補うためにできることを紹介します。 複雑な公的年金制度でミスや誤りがあったり、もらえるお金がもらえなかったりすることを防ぐための注意ポイントを確認します。 資産形成に役立つ制度を活用して年金の上乗せを上手に用意していくことを考えます。 本書を読むことで1人でも多くの方が年金の常識を知り、後悔しない老後を迎えられることを目指した一冊です! もう年金のことで悩む必要はありません! 頼藤太希(よりふじ・たいき) ㈱Money&You代表取締役/経済ジャーナリスト 中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し、現職へ。資産運用・税金・年金・家計管理などに関する執筆、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力すると同時に、月400万PV超の女性向けWebメディア『Mocha』や登録者1万人超のYouTube『Money&YouTV』を運営。『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計100万部超。日本年金学会会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。 Twitter: @yorifujitaiki
  • 藤井聡太の将棋入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さあ、一緒に将棋をはじめよう! 「将棋って、なんだかおもしろそう。でもルールがわからない……」 そんな人のための本ができあがりました。本書、『藤井聡太の将棋入門』です。 駒の動かし方からはじまり、「まずは大駒を働かせよう」「攻める前に玉を囲う」など、藤井先生のアドバイスを交えながら、将棋の指し方をやさしくわかりやすいように解説しています。 また、「僕のいちばん好きな駒」や「いちばんの上達法」など、随所に藤井先生のコラムを掲載しました。 小学校の高学年で習う漢字にはルビをふってありますので、子どもでも十分読めるようになっています。 親子で将棋を指してみるのも、いいかもしれませんね。 これを機に、あなたも将棋を始めてみませんか? 「将棋って、なんだかおもしろそう。でもルールがわからない……」 そんな人のための本ができあがりました。本書、『藤井聡太の将棋入門』です。 駒の動かし方からはじまり、「まずは大駒を働かせよう」「攻める前に玉を囲う」など、藤井先生のアドバイスを交えながら、将棋の指し方をやさしくわかりやすいように解説しています。 また、「僕のいちばん好きな駒」や「いちばんの上達法」など、随所に藤井先生のコラムを掲載しました。 小学校の高学年で習う漢字にはルビをふってありますので、子どもでも十分読めるようになっています。 親子で将棋を指してみるのも、いいかもしれませんね。 これを機に、あなたも将棋を始めてみませんか? 将棋をはじめよう(漫画) 盤と駒で遊ぶ 第1章 将棋の駒 第2章 将棋を指してみよう 第3章 勝つための戦略 第4章 将棋ドリル 役に立つ用語集
  • 子供を伸ばす! 学校と家庭のiPad超活用術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadの活用で、主体的に 子供たち自身が学び始める!! iPadの活用で、主体的に子供たち自身が学び始める!! GIGAスクール構想で210万台のiPadが全国の学校に配布された。iPadは上手に使うと、子供たちの主体的な学びを大きく促進するデバイスだが、急な施策に戸惑っている教師、両親の方も。本誌では、先んじて1人1台のiPadを導入してきた学校の先生たちによる、iPadを利用した革新的な授業のカリキュラムや、実践例、導入事例などを詳細に取材して紹介。また、スムーズな導入には、MDMや自動デバイス登録などの仕組みを使った全端末のセッティング、キッティング、校内システム構築、Wi-Fiなどの準備が非常に大事なのだが、あまり公開されていないiPad導入の準備についても解説。自宅に持ち帰った場合の活用方法についても提案しています。
  • いまだからこそやっておこう!大事なお金を守るため・増やすための資産運用管理
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】 [巻頭1] これまでに経験のない異常事態が訪れる!?コロナショック 世界の現状 [巻頭2] 2000年~ 世界の金融危機とその実態[巻頭3] 過去最大の経済危機になる!? コロナショック 経済への影響 [巻頭4] コロナ不況を緩和する日本の経済対策 【第1章】 ピンチをチャンスに! 投資にチャレンジ [資産運用の基礎知識] リスクとリターンを理解すれば投資は怖くない! [コロナショック時代の投資] 直面しているリスクとこれからのリスク [株式投資の基礎知識❶] 株式投資で運用する [株式投資の基礎知識❷] 株の売買で儲ける [株式投資の基礎知識❸] 株の配当で儲ける [コロナショック時代の株式投資❶] リーマンショック後株価はどう回復したか [コロナショック時代の株式投資❷] 暴落相場での買いどきと銘柄選び [債券投資の基礎知識] 債券で運用する[投資信託の基礎知識❶] 投資信託で運用する [投資信託の基礎知識❷] 投資信託のメリット [投資信託の基礎知識❸] 分配金の仕組み [投資信託の基礎知識❹] 分散投資でリスク管理 [投資信託の基礎知識❺] 分散投資効果を高める [コロナショック時代の投信運用❶] 投資信託の下落状況と今後の見通し [コロナショック時代の投信運用❷] インデックス型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❸] 株式型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❹] 債券型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❺] バランス型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❻] AI投資は損失を防げるか [コロナショック時代の投信運用❼] 分散投資のプロはリバランスで苦境を乗り切る [コロナショック時代の投信運用❽] 分散投資のポートフォリオ [不動産投資の基礎知識] 不動産投資のメリット [コロナショック時代の不動産投資] 不動産投資はどう変わるか [仮想通貨の基礎知識❶] 仮想通貨ってなに? [仮想通貨の基礎知識❷] 今こそ仮想通貨で運用しよう 【第2章】 積立投資で資産を守る [積立投資の基礎知識 積立で投資資金を増やす [コロナショック時代の積立投資❶] 投資信託で毎月積立投資する [コロナショック時代の積立投資❷] 株式で毎月積立投資する [コロナショック時代の積立投資❸] 金で毎月積立投資する [iDeCoの基礎知識] iDeCoで老後資金をつくる [コロナショック時代の積立投資❹] iDeCoの安心積立を継続する
  • 土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀界のカリスマとして圧倒的な存在感を放つ土田浩翔プロの戦術書です。 本書は2005年毎日コミュニケーションズから発売され、堅調な売り上げを示した「土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論」に100ページあまりにわたって加筆し、文庫化したものです。 一般的には変則的な戦法とされるトイツ系の役を、自分のツキの状態を見極めて、むしろ積極的に狙っていくという土田プロ独自の戦術が全編にわたり展開されています。 また、今回の文庫化にあたり、各章の確認問題や、土田プロ独特の視点から描かれたコラムなどが書き加えられました。 土田プロファンはもちろんのこと、麻雀戦術に興味のある麻雀ファンにとっては注目の1冊となっております。 また、初めて土田プロの考え方に触れる方にとっては自らの麻雀観が180度変わるような斬新な内容といっても過言ではないでしょう。
  • らくらくお金を増やす!投資信託完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 投資信託は、運用をプロに任せることができることや少額で投資ができることから、投資初心者におすすめとされています。 本書では、投資信託の基礎知識を図版でわかりやすく説明。 仕組み、種類、選び方、買い方など、未経験者でも安心して投資信託を始められるような1冊です。 [巻頭] 資産運用でお金を増やすことが不可欠な理由 投資初心者には投資信託がおすすめの理由 Chapter1 投資信託の基礎知識 ・投資信託の仕組み ・運用商品と運用形態 ・純資産総額と基準価額 ・騰落率とシャープレシオ ・目論見書の読み方 COLUMN なぜ今投資信託なのか Chapter2 口座を開設する ・金融機関を選ぶ ・IFAを活用する ・口座開設のしかた ・投資信託の注文のしかた ・購入の流れを知る ・運用コストを知る COLUMN 投資信託では後進国の日本 Chapter3 商品の種類と特徴 ・インデックス型投資信託 ・アクティブ型投資信託 ・ファミリーファンド方式とファンド・オブ・ファンズ方式 ・株式型投資信託 ・債券型投資信託 ・不動産投資信託(REIT) ・バランス型投資信託 ・ファンドラップ ・上場投資信託(ETF) ・ブル・ベア・ファンド COLUMN 変わる日本の投資信託 Chapter4 銘柄の選び方 ・目的と期間を決める ・運用コストで絞り込む ・リスクとリターンを確認する ・投資のプロに相談する ・投資信託検索サイトを活用する ・ロボアドバイザーで診断する ・ポートフォリオを考える ・ポートフォリオを見てみよう COLUMN 日本の投資信託はこれから Chapter5 運用のしかた ・運用レポートを活用する ・Case Study 1「株式型投資信託」(アクティブ運用) ・Case Study 2「新興国株式型投資信託」(インデックス運用) ・Case Study 3「債券型投資信託」(パッシブ運用) ・Case Study 4「バランス型投資信託」(アクティブ運用) ・「上場投資信託(ETF)」の売買 ・Case Study 5「上場投資信託(ETF)」 COLUMN 平等にあるものを生かすことができるか 巻末 節税効果でおトクに投資 ・NISA口座を活用する ・つみたてNISAを活用する ・iDeCoで年金をつくる ・iDeCoのメリット・デメリット
  • 物語り 囲碁英傑伝
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本気で打ってもよろしいか」 最強の悪役「本因坊丈和」、師のために命をかけて勝負に挑んだ「赤星因徹」、御城碁よりちょんまげを選んだ「太田雄蔵」、…など、囲碁史に足跡を残した碁打ち衆の生き様を歴史小説風に再現。名前と棋譜は有名だが、実際にはどんな人物だったか、ほとんど知られていない棋士たちの姿が、鮮明によみがえる。 もちろん棋士たちの代表的な棋譜も収録。人物、棋譜の両面から囲碁史を味わうことができる一冊。
  • 0から始める賃貸経営
    -
    一棟マンション、戸建て、店舗、事務所など複数の賃貸物件を所有する現役大家である著者が、大家さん専門税理士として著名な渡邊浩滋氏を監修に迎え、賃貸経営に必要な目標設定のコツから物件購入、運営・管理、売却までのメソッドを丁寧にレクチャーしています。 著者は47歳から自主管理で賃貸経営をはじめ、その2年半後にはサラリーマンを辞め専業大家に転身。この間、購入したすべての物件に対し、購入賃貸情報サイトをフルに活用した独自のマーケティング理論と高利益を生みだすリフォーム術を投入して高い入居率をキープ。 そんな著者の経験とノウハウのすべてがこの一冊に凝縮されています。 (主な内容) ・利益の出る賃貸物件〈お宝物件〉の探し方 ・失敗しない安心な資金計画をたてる ・味方になる不動産仲介会社の見分け方と正しくつきあう方法 ・誰でもできる、デジタル時代の空室対策! ・見栄えアップだけのリフォームなんていらない。「利益を生む」ためのリフォーム術とは? ・DIYリフォームのコツと手順 ・物件を高く売るための売却術 これから賃貸経営を始めたい方から、既に物件を所有してさらにステップアップを目指したい方まで、易しく読みすすめられる内容です。
  • 介護する人もされる人も心がなごむ介護食 ~美味しく・楽しく・超簡単!介護食レシピ~冬編
    -
    ●介護される人へのやさしい食事作りとは? 介護食を作る上で大切なことは、低栄養にならないことや、なんといっても、のどにつまらせない、むせさせないことが重要です。そのための食材選びや調理方法の選択をしなければなりません。このことをふまえた食事作りは、介護される人への気遣いです。しかし、それだけに気を付けていくだけで本当に良いのでしょうか? 介護される人へのやさしい食事作りにおいて、一緒に食べる喜びや、食事を通しての心のふれ合いができることが、一番大事なのではないでしょうか?できるだけ介護食と分けずに、介護する人も同じものを食べて、その日の食事の感想を言い合える時間こそが、介護されている人も安心し、そして生きていて良かったと思えるのだと思います。食事を通して、いかにお互いに良かったと思えるか?本書では、ここを大切にした介護食作りの提案をいたします。 ●介護者が楽しくラクしてできる食事の作り方の基本 介護食というと、やわらかく煮なければ、したゆでしてから炒めなければ、などと手間がかかるイメージがありますが、決してそうではありません。最近は様々な便利な調理器具が販売されていますから、その器具を使ったり、一工夫することで簡単に介護食ができるものもたくさんあります。また、時間がある時に、冷凍保存しておいた食材を使い、日ごろは短縮しておかずを作ることもできます。 本書での考え方の基本は、 1調理器具を使いこなす・工夫する 2同時に作る 3介護される人と一緒に作る 4介護食と分けずに家族で一緒に同じものを食べる 5季節や行事を楽しむ の5つの考え方で、楽しくラクして介護食を作る提案をしています。
  • スマホ&タブレットではじめる! NISA入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「NISAを機にネットで株取引を始めてみたい」……そんなユーザーに向けたムックです。 「高配当銘柄ランキング60」「10万円以下の注目株一覧」「おすすめ株主優待リスト」などの資料が充実しており、NISAに最適な株を見極める際は大いに参考になるはずです。 そもそもNISAとは、年間100万円までの投資に限って、そこから得られた利益にかかる税金が免除されるという制度のことです。これにより、株式などへの投資が従来より有利に行えます。特にスマートフォンやタブレットなどのIT機器を活用すれば、好機を逃さずにネットで株取引できることでしょう。株式の動向をいつでもチェックしたり、株価が自分の目標に達したら自動で通知したり、その場で専用アプリを開いて即座に売却したり……。ほかにも本書は投資のビギナーに向け、NISAのしくみや口座の開設方法をはじめ、株式情報の読み解き方、必要な証券用語を丁寧に解説しました。この一冊に「スマホ&タブレットを使ってネット取引するためのハウツー」が凝縮されています。
  • 園児べんとう 新装版
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魚のプロだからこそ知っているおいしい魚選び・調理法を紹介! 神奈川県厚木市で三代続く魚屋の三代目であり、料理家、人気料理ブロガーとしても大活躍の『魚屋三代目』。 本書では、さけやたらなど、身近な切り身魚から、あじ、いわしなどの一尾魚、えび、いか、たこ、貝のレシピまで、たっぷり105点を収録。 魚のプロならではのおいしい魚の選び方や調理のコツ、食べ方を徹底的に紹介します。 詳細な手順写真つきの魚のさばき方や干ものの作り方、いかのわたを使った絶品レシピも収録。 初心者から料理上級者まで、魚料理はこの1冊で万全です。 ※本書は2014年に刊行された『魚屋三代目の魚料理教室』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 魚屋三代目の魚料理教室 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魚のプロだからこそ知っているおいしい魚選び・調理法を紹介! 神奈川県厚木市で三代続く魚屋の三代目であり、料理家、人気料理ブロガーとしても大活躍の『魚屋三代目』。 本書では、さけやたらなど、身近な切り身魚から、あじ、いわしなどの一尾魚、えび、いか、たこ、貝のレシピまで、たっぷり105点を収録。 魚のプロならではのおいしい魚の選び方や調理のコツ、食べ方を徹底的に紹介します。 詳細な手順写真つきの魚のさばき方や干ものの作り方、いかのわたを使った絶品レシピも収録。 初心者から料理上級者まで、魚料理はこの1冊で万全です。 ※本書は2014年に刊行された『魚屋三代目の魚料理教室』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 茶スイーツ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 抹茶、紅茶、ほうじ茶、フレーバーティーのスイーツを一冊に! バラエティ豊かな茶テイストのスイーツレシピを集めたまるごと茶スイーツの本です。定番のロールケーキからタルト、パンケーキ、クレープなど、彩り、味、風味のどれをとっても魅力的な抹茶スイーツ。フィナンシェ、エクレア、スイートポテト、フレンチトーストなど、紅茶の風味を生かしたスイーツ。パウンドケーキやクレームブリュレ、生キャラメルなど、ほうじ茶、そば茶を使ったフレーバーのスイーツ。そして、レアチーズケーキ、プリンといった冷たいスイーツまで、多彩なレシピを集約。ぜひ、お試しください。 ※本書は2012年に刊行された『茶スイーツ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 朝つくらないおべんとう 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝のお弁当作りをラクにする最強レシピブック! 朝の忙しい時間にイチからお弁当なんて作っていられない! とはいえ、前日の夕飯をそのまま翌日お弁当に入れるのも…。そんな悩みを解消するのが、日持ちのする作りおきおかず。保存しておけば、朝つめるだけ。夕食の準備のときや時間のある土日に準備しておける、お弁当に便利なストックおかずを一冊にまとめました。主菜は豚・鶏・牛肉・ひき肉・切り身魚など素材ごとに分け、副菜は色・味つけでわかりやすく分類。さらに、ご飯とまぜるだけの“ごはんの素”や、熱湯を注ぐだけの“スープの素”も掲載。 ※本書は2013年に刊行された『朝つくらないおべんとう』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • かんたん仕込みで 帰ったらすぐごはん 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理家の実体験から誕生! 帰宅後すぐ食べられるご飯作りを公開 忙しい日も、疲れている日も、帰ってすぐにおいしいごはんが食べられたら……。本書はそんな願いを叶える一冊です。朝や週末のほんの少しの時間を使って仕込んでおき、帰ってきたら、オーブンや電子レンジ、フライパン一つで簡単に仕上げるだけ。仕込んだ状態で2日以上日持ちするので、翌日以降に仕上げてもOKです。また、仕込んだものを二通りに作り分けるレシピや作りおきも紹介。すべて二児の母であり、料理家として活躍する著者の生活から生まれたレシピなので、役立つこと間違いなし! ※本書は2017年に刊行された『かんたん仕込みで帰ったらすぐごはん』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • プレゼント前日でも間に合う! 手づくりチョコ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも安心! すぐ作れるチョコスイーツのプレゼント バレンタインなど、プレゼント用に手作りのチョコスイーツを作るのは、初心者にとって難しいもの。 本書は、はじめてでも、材料の購入から、お菓子作り、ラッピングまで、失敗せずに前日からの準備で間に合うチョコレートブックです。写真で、作り方、デコレーションがひと目でわかります。ラッピング用のパッケージもサイズつきで紹介。友だちや大事な彼へのプレゼントもこの一冊ですべてOKです! ※本書は2015年に刊行された『プレゼント前日でも間に合う! 手づくりチョコ』の新装版です。内容は同じものになります。電子版では、「切り取って使える!メッセージカード」は付属しておりませんので、あらかじめご了承ください。
  • スープごはんと煮込みごはん 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご飯と合わせれば、即ワンメニュー完成! 具がいっぱいのスープや煮込みは、材料を鍋に入れて煮るだけで作れ、素材のうまみもたっぷり! 栄養バランスも抜群だから、ご飯を添えたり、ご飯にかけるだけで立派な食事になります。 本書では、チャウダーやミネストローネなど人気のスープ+ご飯、カレーやシチューをはじめ、素材別のごちそう煮込み+ご飯の組み合わせを多数紹介。 おいしさがさらに広がるパン・パスタのバリエも紹介しています。好みの組み合わせで、手軽にほっこり、あったかスープ・煮込み+ご飯スタイルを楽しんでください。 ※本書は2016年に刊行された『スープごはんと煮込みごはん』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 12月31日につめるだけのフリージングおせち 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍おせち作りで、年末はゆったり過ごそう! あわただしい年末におせちを作るのはたいへん。特に大晦日は何かと忙しいものです。 そこで本書は大晦日に作るゆとりも時間もないという方のために、あらかじめおせちを作って冷凍保存するテクニックとレシピを紹介したおせちBOOKです。 この本を参照しておせちを作り、保存しておけば、大晦日にかかるおせちの作業時間はなんと1時間以内! 忙しい年の瀬にゆとりを作れるおせちレシピを紹介します。 ※本書は2014年に刊行された『12月31日につめるだけのフリージングおせち』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • フレンチビストロのキッシュレシピ 新装版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フレンチビストロならではの絶品キッシュを紹介 東京・三軒茶屋にある人気フレンチビストロ「RIZO(リゾ)」。 隠れメニューとして人気のキッシュをはじめ、フレンチビストロならではのフレンチスタイルのおいしいキッシュレシピ約50種を初公開! 詳細な手順写真で解説する基本の作り方とともに、肉、魚介、野菜、豆、チーズなど、素材別にベストな組み合わせのレシピバリエーションを収録。コラムでは、型がなくても作れるパートで包むタイプの簡単キッシュも紹介しています。 ※本書は2014年に刊行された『フレンチビストロのキッシュレシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • おいものお菓子 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さつまいもから山いもまで、まるごと1冊、おいものお菓子を紹介 さつまいもをメインに、1冊まるごとおいものお菓子を紹介した本です。 スイートポテトやドーナッツ、パンケーキなど、身近な簡単お菓子から、パウンドケーキ、マフィンなどの焼き菓子、プリン、アイスなどのひんやりデザートまで、おいもを使ったおいしいお菓子がいっぱい。巻末には、大学いもやいもようかん、きんつばなど、昔ながらの和のおやつも紹介しています。 お菓子に合うおいもの紹介や、おいものお菓子をおいしくする下ごしらえも収録。おいも好きにはたまらないレシピ本です。ぜひ、お試しください。 ※本書は2016年に刊行された『おいものお菓子』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ホットケーキミックスでちぎりパン 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近なホットケーキミックスでかわいいちぎりパンが完成! ホットケーキミックスを使って手軽に作れる、キャラクターちぎりパンをたっぷり紹介! 初めての方でも安心してトライできます。 パート1では、動物や乗り物、フルーツの形をしたかわいいちぎりパン作りを、パート2では、季節の花や野菜のほか、童話を題材にしたちぎりパン作りを収録。 パート3では、立体的なクマさんやぶたさんの形をした、イースト発酵で作る3Dちぎりパンも紹介しています。親子でいっしょに手軽にパン作りを楽しんでみませんか。 ※本書は2016年に刊行された『ホットケーキミックスでちぎりパン』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 下ごしらえして漬けるだけ! 焼くだけ! ほったらかしレシピ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 下ごしらえしたら、調理器具に入れて待つだけ! 本書では、下ごしらえしたら、バットやオーブン、鍋、炊飯器に入れるだけ。あとは、ほったらかして待つだけで簡単においしく仕上がる料理をたっぷり紹介。野菜や肉、魚介の簡単漬けおき料理から、オーブンにおまかせのごちそう、一度にどんと作れる鍋料理、材料を入れたらスイッチ一つで完成する炊飯器レシピまで、ラクしておいしく作れるお役立ちのレシピがいっぱいです。スイーツやデザートのレシピも収録。毎日のおかずからおもてなしまで幅広く使える一冊です。 ※本書は2016年に刊行された『下ごしらえして漬けるだけ! 焼くだけ! ほったらかしレシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ゆるごはん 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんにも作りたくない日でも、簡単!ラクに作れるレシピを紹介。 なんにも作りたくない日でも、無理をせずにおいしく作れる“ゆるごはん"を紹介。 材料は手をかけずに調理でき、使い回しのきくものだけを使用。便利な市販の調味料の力も借りて、少ない材料でラクにおいしく作ります。調理法も電子レンジやフライパン1つで作るなど、とにかく簡単。便利な素材別のゆるごはんから、たった13個の食材で作る1週間分の夕食メニュー、平日なんにもしないための週末作りおきや、コンビニ食材で作る簡単レシピまで、たっぷりと収録! この本があれば、どんなに忙しい日でも安心です。 ※本書は、2017年に刊行された『ゆるごはん』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 型は牛乳パック! ホットケーキミックスでデコクッキー 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホットケーキミックスで簡単!子どもと一緒に楽しく作れます! 手軽におうちでかわいいデコクッキーが作れる本です。 生地は便利なホットケーキミックスを利用。型は身近な牛乳パックを開いてホッチキスなどでとめたものを使用。 市販の型を買わなくても、今まで見たことのないようなかわいいクッキーが簡単に作れます。 デコレーションも溶かした板チョコや市販のチョコペンでするので、とにかく簡単。 牛乳パックで作る型は、作りやすいように型のサイズと完成形を写真でフォローしているので、失敗なく作れます。 ※本書は2017年に刊行された『型は牛乳パック!  ホットケーキミックスでデコクッキー』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 10分で作れる!やせるおつまみ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1品10分で完成。安心!糖質控えめ&低カロリーおつまみを紹介 肉、魚も卵もOK! たっぷり食べても太らない、やせるおつまみを集めました。 どのおつまみも太る原因になる糖質を大幅にカット。 カロリーも低めなので安心してたっぷり食べられます。 しかも、作り方は簡単。10分で作れ、保存のきくものも紹介しています。 毎日晩酌をされる方は、食べ続けることで、いつもの食習慣が改善され、糖質オフ効果でスマート体型への変身が期待できます。 ※本書は2015年に刊行された『10分で作れる!やせるおつまみ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 朝つめるだけ! やせる作りおきべんとう 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 週末の簡単作りおきで朝はつめるだけ。やせる弁当4週間分を紹介 ダイエット中一番困るのが、お昼の外食。 外食メニューは肥満の原因になる糖質が多くてカロリーが高いものがほとんど。 本書では、我慢せず、しっかり食べてもOKな低糖質、低カロリーのお弁当レシピを紹介。 週末のスピード作り置きで1週間朝詰めるだけのレシピや、5~10分で作れて日もちする簡単常備菜を多数収録。 今までの面倒なお弁当作りが一気にラクになり、食べ続けることで食生活が改善され、やせていきます。 ※本書は2015年に刊行された『朝つめるだけ!やせる作りおきべんとう』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 食事に!おやつに!まいにち食べたい!スコーンとマフィンの本 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボウル1つで簡単!人気のスコーン&マフィンをおうちで手作り ボウル1つで手軽に作れ、食事用としてもおやつとしても楽しめる、スコーンとマフィン。本書は、基本の作り方はもちろん、バリエーションをたっぷり紹介。スコーンはベーシックタイプ、ビスケットタイプの2種の基本生地を紹介。食事に合うスコーンから、おやつにおすすめのスコーンまで収録しています。マフィンは、基本の生地の作り方とともに、米粉や全粒粉など粉にこだわったマフィンも紹介。スコーン同様、食事に合うもの、おやつに合うものを多数収録しています。 ※本書は2015年に刊行された『食事に!おやつに!まいにち食べたい!スコーンとマフィンの本』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • スープ・ポタージュ・チャウダーの本 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽なカップスタイルのスープからチャウダー、ポタージュを紹介 人気のスープ、チャウダー、ポタージュのレシピ81品を1冊にまとめた、まるごとスープブックです。定番や素材別の手軽なカップスタイルのスープから、ご飯やパンと合わせて楽しむ具だくさんスープ、野菜のうまみを存分に生かしたポタージュ、クリーミーな味わいが人気のチャウダーまで、バリエーション豊かに紹介。巻末には、ウィークエンドにぴったりのごちそうスープや、おやつにもおすすめのデザートスープも収録。スープを気軽においしく楽しむためのレシピとアイデアがいっぱいです。 ※本書は2013年に刊行された『スープ・ポタージュ・チャウダーの本』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 12月31日だけでできるおせち 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おせち作りにチャレンジしたいけれど、何日もかけて作らなければいけないから、ハードルが高そう……」。 大丈夫、本書は、そんなふうに思っている人の味方です!  黒豆、数の子、栗きんとん、紅白かまぼこ、さわらの西京焼き……。 本書は、17品のおせち料理を、たった1日、12月31日だけで作ることができるようにサポート。1日で作るためのタイムスケジュール表に加え、取り外せる買い物リストもついています。どのレシピもわかりやすい手順写真つきなので、初めての人でも、簡単に上手に、おせちが作れます。 また、正月のスピードおもてなしメニューや、鍋、雑煮などの定番メニューも充実!  今年こそ、おせちを手作りしてみませんか?
  • スマホで投資はじめよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ投資が人気です。 これまで投資ツールの主役はパソコンでしたが、スマホがそれにとって代わろうとしています。手軽に始められることに加え、スマホアプリがどんどん進化していることもそれを後押ししています。 本書では、株式・FX・暗号資産・投資信託など、代表的な投資アプリのサービス内容や特徴を紹介しています。自分にあったアプリ・サービスがどれかがすぐにわかるはずです。 巻頭 スマホ投資は新しい時代の資産運用 第1章 かんたん・お手軽に投資できるアプリ 第2章 株式へ投資するアプリ 第3章 FXへ投資するアプリ 第4章 暗号資産へ投資するアプリ
  • 対応力に差がつく 現代麻雀の常識次の一手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バビィが問う!現代麻雀の常識問題 「上級者は、推理(読み)を働かせ、相手や局面に対応して最善手を導いています」(まえがきより) 本書はバビィこと馬場裕一プロが問う麻雀の次の一手問題集です。 見えている牌はもちろん、伏せられた牌をどのようにとらえるかが中級者と上級者を分ける境界線です。 本書では捨て牌や仕掛けなどの情報を元にどんなことが考えられるか、その基本的な推理の仕方を例題を使って説明しています。 その推理の正確さが増せば増すほど、現代麻雀において重要視されている「対応力」がついてくるのです。 リーチへの対応、仕掛けへの対応、点棒状況への対応。 なんとなく「この辺が危なそう」といった曖昧な判断ではなく、切り順や仕掛け方、あるいは点棒状況から相手の手牌や判断を論理的に解き明かすことは、ワンランク上の麻雀を打つためには必須事項といえます。 まずは問題を解き、間違えたところは解説を読んでください。あなたの雀力をさらにアップするためのヒントがそこに書かれているはずです。
  • 3手5手詰パラダイス 詰みの力を倍増させる200題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「詰将棋パラダイス」から200問を厳選! 本書に収録された問題は詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」に掲載された3手詰と5手詰の中から、良問200題を厳選したものです。また、書籍化に当たって丁寧な解説を加えてあります。 短手数の詰将棋を数多く、繰り返し解くことが将棋上達の近道です。本書に収録された質の高い詰将棋にチャレンジして、ひと目で解けるようになればあなたの棋力は格段にアップしているはず。本書を手にとって、早速第1問に挑戦してください。
  • 棋界に伝わる二つの秘法 雁木・右玉伝説
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイナーでも優秀!とっておきの2戦法のバイブル復活!! プロの公式戦であまり見られないものの、アマ大会やネット将棋では頻繁に指されている戦法があります。それが本書に収められている「雁木戦法」であり、「右玉戦法」です。ともに古くから指されている戦法であり、相手が対応を知らなければ楽勝、もし最善の対応をされたとしても互角に持ち込める非常に優秀な戦法であり、これらを極めたスペシャリストたちがアマ棋界で活躍した例は枚挙にいとまがありません。 本書はこの2つの戦法のバイブルとして知られる「雁木伝説」と「右玉伝説」の2冊を合わせて文庫化したものです。破壊力の雁木をバランスの右玉。二つの秘法を体得して、ぜひ実戦で大暴れしてください。
  • 将棋界の巨人 大山康晴忍の一手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨人の足跡を妙手で振り返る 「大山の記録が全て塗り替えられたとしても、その人生の価値は変わらない」(まえがきより) 棋士・大山康晴は大正12年3月13日、岡山県浅口郡西阿知町(現在の倉敷市西阿知町)に生まれ、50数年に及ぶ棋士生活ののち、平成4年7月26日に亡くなりました。本書は若き日から亡くなる69歳までトップ棋士であり続けた巨人・大山康晴の足跡を妙手と当時のエピソードで振り返るものです。少年時代、近所のおじさんに指した一手から始まり、木村義雄、升田幸三、中原誠、谷川浩司、羽生善治らを相手に指した将棋史に残る名手の数々。 対中原戦の△8一玉 対飯野戦の▲4九銀 対米長戦の△1二飛 対加藤戦の▲6八竜 対谷川戦の▲6七金 などなど。 数多くの名手や鬼手によって与えられた感動と、その生きざまが見せた人間ドラマを堪能できる一冊です。ささやかなる大山ツアーにご同行ください。 (日本将棋連盟発行)
  • 最強の3手詰 読みと地力のトレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の棋力に合わせて挑戦できる3手詰問題集 将棋上達の一番の近道は短手数の詰将棋を繰り返し解くことだと言われます。本書は、将棋世界不動の人気連載「あっという間の3手詰」から180問を厳選し、新たに全問解説を書き下ろしたものです。本書には級位者の方から有段者の方まで、誰でも取り組めるような工夫がしてあります。 腕に自信のある方は問題図だけ見て詰み手順と変化手順を読み切ってください。それでは難しいと思った方はヒントや選択肢を見て、あらためて考えてください。さらに、それでも難しいという方は次のページをめくってください。初手が指された途中図が書かれていますので、そこから考えてみてください。 また、本書の問題は取り組みやすいよう、玉の位置に応じた出題順になっています。まずは考えやすい一段玉から、最後は中段玉の問題に挑戦してください。問題には全て難易度がついています。棋力にあった読み方で繰り返し挑戦することで、必ず読みの力、将棋の地力がついていくはずです。
  • 奇襲大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アマチュア将棋はこれで勝て! 「将棋の極意は『相手が転がるから勝つ』のだという。それならば、今までに見たこともない奇想天外戦法で相手の意表を突き、転んでもらえれば、おのずと必勝法になるだろう。同時に自己表現する楽しさも味わうことになる」(まえがきより) 町の巨匠たちがオリジナリティあふれる戦法を披露し、将棋書籍として記録的なヒットとなった奇襲大全がパワーアップして復活します! 滝下流対振り飛車金開き戦法 奇襲の古典「可章馬」 松田流急戦端角中飛車 大窪流角換わり四間穴熊 吉崎流一間飛車振り穴 千尋流一手損△8四飛 山岡流筋違い角・四間飛車 初手▲3六歩 △4四歩パックマン などなど、聞くだけでわくわくするような合計40の奇襲戦法を完全収録しました。ネット将棋やアマ大会は一期一会。一発勝負で勝ちたいなら自分の土俵に引きずり込むのが必勝手筋です。本書で紹介されている40の秘宝の中から、自分にあった戦法を見つけて、ぜひ実戦で大暴れしてください。 ※ご注意 第1章から第5章は、平成元年発行の「奇襲大全」から抜粋し、再編集したものです。第6章は、平成11年発行の「新版 奇襲大全」と、週刊将棋連載の「町の巨匠マル秘大作戦」に掲載されたものを再編集したものです。
  • 将棋・逆転の決め手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 窮地を救う攻防手を見つけ出せ! 自玉は詰めろ、相手玉は詰まない。まさに絶体絶命、この窮地を救う一着は--。本書は週刊将棋の「段・級位認定次の一手」から、勝つか負けるか、極限の最終盤における次の一手問題を180問集めました。単純な受けでは一手負けしてしまうため、速度逆転の攻防手が求められます。詰将棋とは違い、自玉と相手玉の両方に目を配る必要があります。そのため盤上を広く見る力、詰む詰まないを深く読む力が鍛えられ、自然と終盤力が向上するはずです。また、序章では終盤戦の基本と、速度逆転の手筋を例題を交えて紹介しています。問題には選択肢が用意してあるので、次の一手問題に不慣れな方でも、気軽に挑戦していただけます。本書を読んで、攻防手で鮮やかに勝つ感覚を身に付けてください。
  • 読みを鍛える7手詰200問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広く深く読む力が付く難解7手詰。 将棋世界の人気連載「実戦に役立つ5手7手詰」から7手詰の問題を200問厳選しました。書籍化するに当たり、新たに解説を書き下ろしで追加しています。 本書のテーマは「読みのトレーニング」。捨て駒の妙技を味わえる作意手順に加え、非常に難解な変化や紛れを含む中田章道七段の詰将棋は、終盤力向上に最適です。一直線の読みではなく、実戦的な広く深く読む力を手に入れましょう。奥深き7手詰、盤の裏まで読み尽くしてください。隠れた妙手順を発見する喜びとともに、着実な棋力アップを実感できるはずです。
  • 解いてスッキリ! 3手5手の詰将棋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 将棋世界人気付録「ホンマにやさしい詰将棋」が大幅にボリュームアップして一冊の文庫本になりました。 本書は終盤の基本手筋教本の決定版といえる一冊です。最大の特長は、シンプルな問題図と爽快な解き応えです。問題は「配置駒5枚以内、持駒2枚以内」で「手筋の捨て駒を含む」という条件で作成されており、自然と手筋を学べる良問ばかりです。3手詰100問、5手詰70問に加え、チャレンジ問題として7手詰10問。さらに序章「詰将棋上達のコツ」、コラム「古典名作の世界1~6」を収録しています。 本書は詰将棋には不慣れだけど終盤力を鍛えたい、そんな方に特にお勧めの一冊です。詰将棋を楽しみつつ、終盤の基本手筋をマスターしましょう。
  • 楽しい詰将棋入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米長邦雄永世棋聖は修業時代、「詰むや詰まざるや」や「将棋図巧」といったありとあらゆる古典詰将棋を解いたという。 詰将棋によって磨かれるのは、手筋と読みの力。米長永世棋聖の終盤力の源泉でもある。無理に難しい問題に取り組む必要はない。やさしい問題であっても、さまざまな手筋の問題を解くことで自然と手筋が身に付く。また、頭の中で駒を動かして考えることで、読みの力も着実に伸びるはずだ。 本書は山海堂から出版された「楽しい詰将棋入門」と「続楽しい詰将棋入門」を1冊の文庫にしたものである。「スッキリした詰め心地」「実戦に応用できる手筋」をテーマにやさしい3~7手詰の問題を192問収録している。詰将棋の楽しさを十分に味わった上で、棋力向上に役立てていただければ幸いである。
  • 解いて役立つ5手詰200問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「詰将棋の醍醐味は捨て駒にあります。短編の5手でそれを表現するのは大変難しいが、自分なりに工夫したつもりです」(まえがきより) 将棋世界の人気連載「実戦に役立つ5手7手詰」から5手詰の問題を200問厳選しました。連載にはなかった解説を加筆しているため、詰将棋に不慣れな方にもお勧めの一冊です。 詰将棋を楽しみたい方だけでなく、終盤力を鍛えたい方も、まずは1問解いてみてください。詰将棋は、楽しく解いて手筋が身に付く極上の教材です。また、上のステップを目指す方は、作意手順だけでなく変化や紛れに潜む妙手順を探してみるといいかもしれません。5手詰の裏側には、時に無限の世界が広がっています。計算し尽くされた芸術的なパズルを、ぜひご堪能ください。
  • 終盤が強くなる 1手・3手必至
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玉の急所をマスターせよ! 本書は必至問題のスペシャリスト武市三郎七段による書き下ろしです。初級・中級者向きの1手・3手必至問題計180問を収録しています。まず序章では「玉の弱点」「詰めろ逃れ」「必至の種類」をパターン化して、必至問題の考え方を解説しています。変化の少ない考えやすい問題も多く、初めて必至に取り組む方に特にお勧めの一冊です。本書で玉の急所を習得して、終盤力向上を実現してください。
  • 将棋・必殺の決め手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自玉も相手玉もまだ詰まない。次の一手が勝利を決定づける緊迫の一瞬――。そんな局面を切り取り、一冊に集めたのが本書です。 週刊将棋に掲載された次の一手問題から「決め手」を答える185問を厳選しました。特に「いい将棋を勝ち切れなかった」と思うことが多い方にお勧めです。優勢を勝利に結びつけるためには、必要なものがあります。それが本書で学べる終盤の「勝ち方」です。実戦では長手数の即詰みで勝負が決まることは、実はあまり多くありません。詰みの一歩手前、鋭い寄せや確実な必至が勝負を決めるのです。これらを使いこなせるようになれば、勝率アップは間違いありません。 また、本書は全ての問題に選択肢が用意されており、初心者の方でも手軽に終盤戦のトレーニングができます。一撃必殺の豪打を身に付け、ぜひ実戦に役立ててください。 ≪CONTENTS≫ 序章:寄せの基本を覚えよう 第1章:初級(4~10級)クラス 第2章:上級位(1~3級)クラス 第3章:初段クラス
  • 爽快!5手詰トレーニング200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5手詰で読みをつなげる感覚を磨け! 「5手詰は基本の応用です。読みを先へ先へとつなげていく感覚を覚えてください」(まえがきより) 詰将棋を繰り返し解くことで、読みの力は確実に向上します。3手詰は相手の応手を全て読み切ればそこで終わりです。しかし5手詰では手の組み合わせは格段に増えます。深く読む力、読みを組み合わせてつなげる技術が鍛えられるはずです。問題は全て渡辺明二冠の保証付き、加えて本書では問題の順番を工夫しました。見慣れた形から始まり、徐々に未知の局面が出題されます。本書で終盤力向上を実感してください。 ■CONTENTS 序章:5手詰にチャレンジ/第1章:一段玉に挑戦/第2章:二段玉に挑戦/第3章:三段玉に挑戦/第4章:四段玉に挑戦/第5章:五、六、七段玉に挑戦
  • 全戦型対応!囲いの破り方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 将棋3大囲いを手筋で攻略!矢倉、美濃囲い、穴熊。いずれも現代を代表する3つの囲いであり、皆さんが普段目にする囲いの多くもこの3つのどれか、またはその類似形ではないでしょうか。そうであれば、これら3つの囲いの破り方、そのための手筋を知ることは、特に終盤の一手争いの場面では絶大な威力を発揮します。本書は及川拓馬五段による将棋世界の人気付録「囲いの崩し方」全3冊の解説を全面リライト、さらに新題を95問追加、合計180問の大ボリュームで贈る囲い崩しの手筋満載の一冊です。及川五段も「手筋を実戦で指すには知識を持っているかどうかが非常に重要です」(まえがきより)と言っているように、 将棋の手筋は、知っていれば指せる、しかし知らないと思いつきもしないものも多く、手筋をたくさん知っていることはそれだけで強力な武器です。本書で3つの囲いの弱点と破り方の手筋を覚えて、堅固な囲いを見事にうち崩してください。 ■CONTENTS 序章:囲いの崩し方理想形/第1章:矢倉崩し(第1問~第43問)/第2章:美濃崩し(第44問~第88問)/第3章:穴熊崩し(第89問~第127問)/第4章:その他の囲い崩し(第128問~第180問)
  • 将棋 好プレー珍プレー集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 個性豊かなスターたちの愉快な盤上盤外群像劇! プロ棋士が指した感動の妙手や驚愕のポカを当時のエピソードとともに100局収録しています。中原、米長、谷川の激闘と鉄人大山、最後の戦い。そこに現れた羽生世代の新星たち…。戦国乱世を迎えた将棋界を盤側から観戦記者・鈴木宏彦氏が描きます。本書は、週刊将棋の人気連載を書籍化した「週刊将棋特選 将棋好プレー・珍プレー集」シリーズ2冊を1冊の文庫にしたものです。名局珍局の裏側へご案内いたします。 ■CONTENTS 第1部:やじ馬観戦日記 第2部:将棋ザ・ハプニング
  • 将棋が強くなる詰将棋トライアル200
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 段階的な棋力向上を実現! 本書は従来の詰将棋書籍とは一線を画し、1手詰から始まり13手詰まで計200問収録しています。まずは短手数の問題は詰み形のおさらい。短い手数でたくさん詰ますことによって、多くの「詰み筋」を覚え「詰みの感覚」を養うことができます。7、9手詰が、多くの方にとってはやりがいのある問題ではないでしょうか。さらに、最後の13手詰はチャレンジ問題。もし解けなかったとしてもたくさんの手を頭の中で考えることで、「読む力」を身に付けることができるでしょう。 詰将棋本2冊が1冊に詰まったようなお得かつ画期的な詰将棋集。段階的な棋力の向上を実現する本書は、詰将棋を基礎から学びたい方、棋力アップへの意欲にあふれている方に特にお薦めの一冊です。
  • 爽快!3手詰トレーニング200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「3手の読み」を鍛える3手詰は将棋の基本! 自分が指す、そこで相手がこう指す、それに対して自分がこう指す。どんなに難解な局面でも、将棋の基本である「3手の読み」は必要とされます。本書は、この「3手の読み」を効果的に鍛えることができる3手詰の良問200問をそろえました。 「3手の読み」を習得できた方は、さらなる棋力アップを目指してください。繰り返し解くことで「詰みの形」を覚え、「玉方の応手を全て読み切る力」を身に付けることができれば、終盤力の劇的な向上は間違いありません。問題は全て渡辺明二冠のお墨付きです。3手詰問題集の決定版である本書を、将棋上達のお供にいかがでしょうか。 ■CONTENTS 序 章:詰みの基本を覚えよう 第1章:3手詰パート1 第2章:3手詰パート2 第3章:3手詰パート3 第4章:3手詰パート4
  • 将棋・ひと目のしのぎ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 緊迫の終盤戦。逃げ切れば勝ちなのに、急転直下のトン死負け―。実戦で必ず訪れる「しのぎ」の選択。目前までたぐり寄せた勝利を逃し、涙をのんだ経験はありませんか。あなたが「なぜ勝てないのか」。その答えがこの本にあります。 本書は、絶体絶命のピンチを切り抜ける「しのぎ」がテーマです。寄せに手筋があるように、しのぎにも手筋が多く存在します。相手の読みを上回る正確無比な受けを習得できれば、棋力向上は間違いありません。級位者の方でも気軽にチャレンジできる選択問題から、変化手順を読み切れれば高段者間違いなしの良問難問も揃えています。どんどん解いて、受けの手筋を頭に覚え込ませてください。 ■CONTENTS 第1章 ひと目のしのぎ入門編 第2章 王手をしのぐ初級中級編 第3章 詰めろをしのぐ初級編 第4章 詰めろをしのぐ中級編 第5章 王手をしのぐ上級編 第6章 詰めろをしのぐ上級編
  • ひと目の仕掛け 相居飛車編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 180問で相居飛車の基本手筋を完全網羅! 相居飛車の基本的な駒組みから、攻めの手筋、勝ち方までを覚えることができる、居飛車党必携の次の一手問題集が出来上がりました。 敵陣のほころびをとがめることができず、かえって形勢を損ねた経験はありませんか。本書のテーマは「仕掛け」。攻めの手筋やタイミングを知ることで、わずかな隙も見逃さず優勢を確立できるようになるはずです。また、定跡書とは違い次の一手形式問題では「自分で局面を考える」ため、指し手の考え方を自然に身に付けることができます。級位者の方が相居飛車を指し始めてから、有段者となり相居飛車特有の手筋を全て習得するまでをサポートする一冊です。敵陣の急所を突く力強い指し回しをぜひ身に付けてください。 ■CONTENTS 序 章:相居飛車について 第1章:相掛かり 第2章:角換わり 第3章:矢倉 第4章:横歩取り
  • かんたん・おいしいチアシードレシピ 健康になるやせる美肌になる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカで大ブレイク中 セレブの間でも話題のスーパーフード『チアシード』のかんたんおいしいレシピ本です。 アメリカで大ブレイク中の“チアシード”のレシピが、『ココナッツオイルでボケずに健康』などのヒット作で知られる “アンチエイジングの専門家”白澤卓二教授とダニエラ・シガさんの共著で登場です「チアシード」は、古代マヤやアラスカ文明時代に「チアシードと水だけあれば生きていける」といわれていたとされる“スーパーフード”。その豊富な栄養素から「高血圧」「糖尿病」などの生活習慣病の改善・予防、「便秘改善」「アンチエイジング効果」「美肌効果」「ダイエット効果」「頻尿改善」などなど、さまざまな健康・美容効果が期待できるとされています。さらには「記憶力アップ」「認知症予防」なども。 本書では、チアシードをアンチエイジングの第一人者・白澤卓二教授が医学監修し、チアシードの栄養素、健康効果を徹底解説。ダニエラ・シガさんが作る【90以上】のチアシードレシピにも注目です。スムージー、主菜、副菜、スープ・汁物、デザートの5つのカテゴリでレシピを掲載しているので、毎日の食卓にとりいれてみてください。ダニエラ・シガさん本人による、チアシード体験談も掲載しています。 <チアシードのすごい栄養素> □オメガ3脂肪酸 コレステロール値や中性脂肪を下げ、生活習慣病を改善。脳を活性化させ、記憶力アップ、認知症予防に。セラミドの主成分となり、美肌効果ばつぐん。 □食物繊維 水溶性・不溶性の繊維のバランスがよく、便秘改善に。血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病予防にも。 □必須アミノ酸(8つ) 疲労回復、筋力増進を期待でき、疲れ知らずに。 □ミネラル(亜鉛・セレン・マグネシウムなど) 抗酸化作用があり、アンチエンジング効果が期待。骨の健康を促し、カルシウムの働きを助ける。 □カルシウム 骨粗しょう症予防と、イライラの改善に。 その他、植物性たんぱく質、鉄分などが豊富です。詳細は本書にて
  • あはれ!名作くん 1
    4.0
    1~4巻1,017円 (税込)
    日本中の子どもたちに笑いと名作愛を届ける! NHK Eテレ「ビットワールド」内で放映中の大人気アニメ『あはれ! 名作くん』が待望のフィルムコミック化! コミック版だけのオリジナルストーリー「特別編 竜宮小の授業風景」も収録! 授業中の名作くんたちの様子が見られちゃうぞ! 【あらすじ】 すべての名作物語を愛する少年・松田名作は、数々の名作キャラを輩出する「竜宮小学校」に入学。 超バカの「スウィーツ」、おむすびの「むすび」、自称ロボの「ノキオ」、マッチョな亀の「ボルト」など、キャラの濃いクラスメイトたちのボケを名作くんはツッコミきれるのか!? 【収録作品】 はじめまして名作です 病は木から ウサギとボルト 家なき米 ツンデレラ 3セン法師 シャー田一少年の事件簿 3匹のブーチューバー 駄作くん 6年C組ラッスィー先生 ノキオ探検隊 初音ミク 不思議の区の名作 悪の校長あらわる 卒業!?式 [特別編]竜宮小の授業風景
  • 速効!ポケットマニュアルExcel VBA・マクロ自動化ワザ 2019 & 2016 & 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「速効!ポケットマニュアル」シリーズのExcel VBA・マクロ編です。主にビジネスで役立つ自動化ワザを集めました。複雑で面倒な操作も、いつもの定型業務も、マクロを使えば一瞬で、しかも正確に終わります。 VBA・マクロはなにかとっつきにくそうなイメージがあるかと思いますが、本書では「仕事でよくある作業をラクにする」ことを最優先し、コンパクトでシンプルなマクロを多数、紹介しています。 わかりやすい解説と、「トラブル解決」や「スキルアップ」などのコラム、1行だけで力を発揮する1行マクロの紹介など、充実の一冊です。 たとえば、 「『販売終了』のデータ行だけを削除したい」 「四半期ごとに小計行を入れて集計したい」 「条件に合うデータを別シートに転記したい」 「納品書のデータを一覧表に転記したい」 などの自動化ワザがすぐできます! 2019&2016&2013対応。
  • 速効!ポケットマニュアル Excel関数 便利ワザ 2019 & 2016 & 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンディサイズでいつでも活用できるExcelの関数解説書です。 Excelは表を作るだけではなく、複雑な計算をパッと終わらせる関数という機能があります。 これを使いこなすことで、業務の効率は大幅にアップします。たとえば、 「開始日から終了日までの日数を知りたい!」 「空白を除くデータの個数を知りたいんだけど…」 「土日だけセルの色を変えるには?」 といった、実務でよくある作業を効率よくこなすことができるようになります。 本書では、このような悩みをスグに調べて、スグに解決できる関数のテクニックを数多く紹介しています。 Excel 2019/2016/2013 に対応
  • 御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の神社とお寺等を掲載した、御朱印と御朱印帳でめぐる旅ガイドブックにミニ版が登場。 御朱印はもちろん、近年増えてきた寺社オリジナルの美しい御朱印帳もご紹介します。 モチーフは寺社の宝物やゆかりのある武将などそれぞれ。心躍る一冊がきっと見つかるはずです。 「御朱印とは」といった基礎的な内容から、各寺社でもらえる御朱印・御朱印帳の概要や由緒をご紹介します。 御朱印集めが好きな人にも、御朱印初心者にもぴったりの本です。 ※当商品は『御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺』(2016年5月2日発売)を文庫化したものです。

最近チェックした本