PDF作品一覧

非表示の作品があります

  • 新詳説DTP基礎 改訂四版
    -
    【選ばれ続けるDTP教科書の決定版、待望の改訂四版】 発売以来、DTPの入門書として選ばれ続けてきた大ロングセラー『新詳説 DTP基礎』の改訂版。最新のOS環境(Mac OS X、Win 8/7/Vista)やソフトウェアを紹介しているのはもちろん、閲覧用・入稿用・校正用と用途が広がり続けるPDF制作、DTPデータからの電子書籍制作についてなど、DTPオペレーターやエディトリアルデザイナーが担うべき新たな役割についても現場の視点で解説しています。 DTPの導入から印刷・編集、制作・出力・入稿、電子書籍制作まで、DTP初心者に必要な情報がすべて詰まっている本書は、初心者だけでなく編集者・デザイナーも基礎から勉強し直すことができる、まさにDTP教科書の決定版です!

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]究極の英語リーディングVol. 1
    -
    英文を読もうとしても、「単語が分からない」「長文が苦手」「読むのが遅い」「内容がつまらない」…そんな悩みのある方でも、本書なら「英語が分かる楽しさ」が味わえます! ●やさしい単語で書かれているからスラスラ読める! 『究極の英語リーディングVol. 1』は、入門レベルの1000語(※)をベースに書かれた英文を38本収録。「知っている単語」ばかりが使われているので、スラスラ読むことができます。英文はどれも1分程度でサクッと読める長さなので、負担が少なく、途中で挫折することもありません。日本語訳や語注が付いているので、分からない部分は確認することもできます。 ※アルクが編集した「標準語彙水準12000」(Standard Vocabulary List[略称SVL 12000])のLEVEL 1のこと。 ●速読力を付ける課題にトライ! 本書ではただ英文を読むのではなく、英文の読み方の基礎となる「スラッシュ・リーディング」や、英語の音声(※)を聞きながら読むトレーニングなどを行います。これらのトレーニングを積むことで、英文をできるだけ速く読むことを目指します。 ※学習用の本文収録英文音声は無料でダウンロードできます。また「特典ダウンロード音声」として、上記の音声よりも速い速度で朗読した「速読用特典音声」と、長めの物語1本の朗読音声も別途無料でダウンロードできます(ダウンロードはPCのみの対応です)。 ●物語、TOEIC頻出タイプなど、バリエーション豊かな英文を収録! 学習に使用する英文はバリエーション豊か。「TOEICのPart 7で出題される英文」「観光地の紹介記事」「ちょっといい話」や「怖い話」などを収録しています。全て大人向けの内容なので、楽しく、飽きずに学習を続けられます。 【目次】 ●第1章  区切りながら読む 手紙/記事/エッセイ/広告/保証書など ●第2章  速く読む 記事/会社案内/契約書/物語など ●第3章  エッセイ・物語・記事を読む エッセイ/物語/記事など ●第4章  TOEIC頻出タイプの英文を読む ウェブサイト/連絡票/フォーム/メールなど ・対象レベル:英検4級/TOEIC(R)テスト300程度から ・学習用無料ダウンロード音声:38ファイル。合計約57分(英語のみ)。本書に収録されている全ての英文の英語音声を収録。音声を聞きながら英文を読むことで、一定以上の速度で英文を読みながら、内容を理解するトレーニングができます。 ・特典ダウンロード音声ほか:  1)「速読用音声」(MP3)。上記学習用無料ダウンロード音声より速い速度で朗読した音声。 2)「物語『子犬売ります』」の英文朗読音声(PDFとMP3)。本書収録の英文よりも少し長めの「心温まる物語」をご用意しました。  3)「スラッシュ記入用シート」(PDF)。本書の英文を使ってスラッシュ・リーディングをする際に、何度でもスラッシュを書き込めるよう、PDFで英文をダウンロードできます。 ※「学習用無料ダウンロード音声」と「特典ダウンロード音声」はPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 徹底攻略 応用情報技術者教科書 平成28年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出題構成の見直し、情報セキュリティ系の強化など制度変更に対応、ストラテジ系の解説もますます充実! 人工知能、ビックデータなどの最新技術や新しいセキュリティ攻撃についてもしっかり織り込み、過去問題の解説提供数を5回分(紙面1回、ダウンロード提供4回)となり、一冊で28年度試験春期・秋期の合格力が身に付く、テキスト&問題集の決定版です! ベテラン講師によるていねいな解説にプラス動画解説を要所に盛り込み、さらに本文中随所に組み込まれたミニ問題&解説と章末の演習問題、巻末とダウンロード提供の過去問題解説により、知識が定着しやすい構成で応用情報受験者必携の書となっています。 好評の購入者限定特典「スマホで学べる単語帳」と「本書全文の電子版(PDF)」の無料提供し、さらに過去問題解説を本書掲載分のほかに4回分をダウンロード提供しています!(PDFのダウンロード期間は発売から1年となっています)
  • [音声DL付]英語でハッとする聖書の話
    -
    日常会話やメディアで聖書に由来する表現が頻繁に使われたり、大統領が聖書の言葉を引用したりするなど、英語と英語圏の文化を深く理解する上で聖書の知識は不可欠です。英語力も教養も身に付く、含蓄に富んだ聖書の名ストーリー18編をやさしい英語でお届けします。聖書の物語は文化・芸術でも非常によく用いられるテーマです。聖書の「元ネタ」を知っていると、作品の鑑賞は断然面白くなります。本書では名場面を描いた絵画も掲載していますので、ぜひお楽しみください。また、「もうちょっと深い聖書の話」のコーナーで、聖書のミニ知識も身に付きます。 ●世界のベストセラー「聖書」の有名な物語18編をダイジェストで! 「アダムとエバ」「バベルの塔」「イエスの誕生」など、聖書の有名な話18編をダイジェスト版で読むことができます。麗しい話や教えられる話、残酷な話など、驚きと発見に満ちた多彩な内容をお楽しみいただけます。 ●物語由来の慣用表現が身に付く! 物語から生まれた英語表現が実際にどのような場面で使われるかを「聖書の表現」のコーナーで解説しています。聖書にちなんだ言い回しと背景のエピソードをあわせて知ることで、英語をより深く理解できるようになります。 ●やさしい英語がベースだから、すらすら読める! キリスト教英語の専門家、石黒マリーローズ先生の書き下ろしによる、やさしい聖書物語です。初中級レベルの英単語(※)をベースにし、難しい単語や宗教用語には語注が付いています。 ※アルクの「標準語彙水準12000」(SVL[Standard Vocabulary List]12000)のレベル1~4相当。 ●物語の英語音声は無料でダウンロード可能 本書収録の物語の英語音声(mp3)はすべて無料でダウンロードできます。耳からも聖書の物語を味わうことができます。 ●他にも無料ダウンロードできる特典が! 「聖書の表現」の英語音声(mp3)と、本書未収録の物語1編のテキスト(英文・和訳。PDF)と音声(物語と聖書の表現。mp3)をダウンロード特典としてご用意しました。 ※ダウンロード音声、ダウンロード特典はPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 ・対象レベル:英検準2級、TOEIC(R)テスト470点程度 ・無料ダウンロード音声(物語本文の英語音声):18ファイル、約76分 ・ダウンロード特典:本書未収録の物語1編「Joseph and His Jealous Brothers(ヨセフと嫉妬深い兄弟たち)」の音声(mp3)とテキスト(PDF)、本書掲載の「聖書の表現」の英文音声(mp3)。 【著者プロフィール】 石黒マリーローズ: レバノン生まれ。外交官の語学教授やクエイート王室つきの教師などを歴任。1972年日本人実業家と結婚。1989年神戸市の「国際文化交流賞」受賞。2014年レバノン・ノートルダム大学より、外国で活躍するレバノン出身者をたたえる「生涯功労賞」受賞。大阪大学と大阪教育大学で教鞭をとる。著書に「キリスト教文化の常識」講談社新書、「聖書でわかる英語表現」岩波新書、「英語で読む罪と悪の聖書」コスモピアなど多数。
  • 文系女子のための日商簿記2級[工業簿記]合格テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工業簿記特有の計算の難しさに徹底対応! 音声講義付きテキスト&問題集で最短合格を目指そう! 数学が苦手な文系女子のまゆこさんが、ベテラン講師からじっくり学ぶストーリー仕立てで、日商簿記2級の知識をていねいに解説しています。 商業簿記と比べてより数学力が必要となる工業簿記。その対策として数学の基礎講義や章ごとに計算式の基礎を加えて、挫折しにくい構成をとっています。 また、本書は3級の要点をフォローしながら解説を進めているので、3級合格から間が空いている方や、2級から受験される方でも無理なく学習できる内容としました。 新試験範囲に対応した姉妹書『文系女子のための日商簿記2級[商業簿記]』とあわせてご活用ください。 音声講義や電子書籍など、無料特典が満載! さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる本書全編の音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)が無料ダウンロードできるほか、最新受験情報も随時公開。合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典*が盛りだくさんで超お得なテキストです。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)]
  • 文系女子のための日商簿記2級[商業簿記]合格テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いち早く平成30年までの試験改訂に対応! 音声講義付きテキスト&問題集で最短合格を目指そう! 本書は平成30年までの試験改訂に対応したテキスト&問題集です。 現行の試験範囲(平成27年10月試験、28年2月試験)にも、新範囲(平成28年6月試験以降)にも対応しています。すぐに受験される方も、来年に向けてこれから準備される方にも最適な内容となっています。 数学が苦手な文系女子のまゆこさんが、ベテラン講師からじっくり学ぶストーリー仕立てで、日商簿記2級の知識をていねいに解説しています。 また、本書は3級の要点をフォローしながら解説を進めているので、3級合格から間が空いている方や、2級から受験される方でも無理なく学習できる内容となっています。 工業簿記特有の数学の難しさに対応した姉妹書『文系女子のための日商簿記2級[工業簿記]合格テキスト&問題集』とあわせてご活用ください。 音声講義や電子書籍など、無料特典が満載! さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる本書全編の音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)が無料ダウンロードできるほか、最新受験情報も随時公開。 合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典*が盛りだくさんで超お得なテキストです。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)]
  • 徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 平成28年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データベーススペシャリスト(DB)攻略に必須の知識について、順を追って丁寧に解説し、ミニ問題&解説と章末の演習問題をふんだんに挟む知識の定着を図りやすい構成をとり、合格力を着実に高めながら、実務に直結するスキルが同時に身に付く、DB受験者必携のテキストに平成28年度版が登場! 最近の動向に合わせて、新しいデータベース技術の解説を盛り込み、さらに過去問題解説は本書掲載分(27年度)にプラス、2回分(26年度、25年度)のPDFをダウンロード提供! DB学習でつまずきやすい、正規化などの基礎理論や、E-R図などの設計分野をじっくり解説しているほか、午後問題の解き方など午後対策も充実し、初歩から学ぶのにも、直前対策にも役立つ、DB受験の友となっています。 さらに、通勤や通学中など、出先での学習に便利な購入者限定特典「スマホで学べる単語帳」と「本書全文の電子版(PDF)の無料ダウンロード提供」も好評継続中!(ダウンロード期間は発売から1年となっています)
  • Linuxコマンド逆引き事典(日経BP Next ICT選書)
    -
    利用頻度の高いコマンドを厳選し、具体的実行方法300パターンを収録しました。 Linuxサーバーを利用・管理している方、遠隔からLinuxを操作している方、 Linuxのコマンドラインやシェルスクリプト利用者の方が主な対象です。 Linuxの標準コマンドを1つずつ分かりやすく解説した コマンドリファレンスつきですので、Linux初心者、コマンドを初めて使う方にも向いた1冊です。 <目次> ■逆引きコマンド300    本当に使える300パターンを9ジャンルに分けて解説。       ファイル操作/テキスト操作/圧縮・書庫・エンコード       ストレージ管理/シェル・コマンド実行/システム管理       ネットワーク管理/ネットワーク操作/ユーザー管理   ■コマンドリファレンス    よく利用する便利なコマンド182個を解説 ※紙の書籍で付属したPDF収録CD-ROMは付属しません。
  • 文系女子のための日商簿記入門
    4.0
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簿記は難しくない! 簿記習得に必要な要素を凝縮し、一からていねいに解説したいちばんわかりやすい入門書! 分数計算や百分率などを含む数学の知識や「以上」「以下」など簿記で多用する日本語や専門用語の知識、さらに電卓の使い方までを、豊富なルビと充実したイラストによって、飽きずにしっかり身に付けることができます。 通勤、通学ほか、さまざまなシチュエーションでの学習をサポートするために、音声講義(mp3)や電子書籍(PDF)を購入者特典として、ダウンロード提供しています!※ (※ダウンロード提供には期限があります)
  • AccessVBA 逆引き大全 600の極意 2013/2010/2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Access VBAの基本操作から便利技までをTips形式で解説し、やりたいことから引ける逆引き大全です。本書は、Access VBAをより詳しく知りたい人や、勉強をはじめたばかりだけれど、これからしっかり身に付けたいと考えている人を対象に、Access VBAのサンプルを幅広く集めて解説しています。Access VBAプログラミングの基礎から、数字や文字を処理する関数の使い方、テーブルの操作、並べ替え、検索、レコードの追加や更新、フォーム操作、ファイル操作、印刷、ExcelやPDFといった他のアプリケーションとの連携、SQL文の利用方法、オブジェクトの管理・解析といった応用テクニックまで説明しています。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • 「伝わる資料」のためのExcel文書・図表作成術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■「通る資料」をすぐ作れるエクセル「3つの鉄則」 【1章】 表作成の鉄則  「伝わる表」にするために押さえておきたい「ルール」  表の“見た目”を整える必須ワザ  価格、日付を思い通りの表示に!  「セルの色分け」を完全自動化  「簡易リストボックス」で入力を楽に  「A4用紙1枚」に収める印刷テク  組織図や手順図を手早く作成する  マウスよりキーボードの方が速い!  条件に合うデータだけを表示する 【2章】 グラフ作成の鉄則  “通る”資料の「グラフ作りの鉄則」  “割合”を見せるなら円グラフ  直感的に“大きさ”が分かる棒グラフ  “推移”を見せたいなら折れ線グラフ  面グラフやレーダーチャートも自在 【3章】 「関数」で作業時間を大幅に短縮  実は簡単! 5分で学べる「エクセル関数」  大量の数値も簡単処理、すぐに使える「集計関数」  「IF関数」を極める!条件判定もエラー処理もOK  きりのいい数値に丸める、“端数を処理する”関数  文字列操作関数を駆使して名簿やデータベースを整理  品番から品名を自動転記 VLOOKUP関数で表引き 【4章】 ビジネスでエクセルを使う「作法」  人からもらったシートが何かヘン!? 列やシートの“非表示”を解除する  情報漏えいを未然に防ぐため“パスワード”で閲覧をガード  エクセルシートをPDFに! “バージョン違い”も、こうしてクリア  スマホ、タブレット用エクセルで外出先からシートを閲覧、編集  エクセルの表、グラフをワード、パワポで使うテクニック  不適切な「作成者」を正しく直す 他社に送信する前に、必ず確認!
  • かんたん合格 ITパスポート過去問題集 平成27年度秋期 CBT対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、iパス(ITパスポート試験)の合格力を短期間で身に付けるように、分野別の頻出問題を使って集中的に特訓できる「よく出る問題」と、 最新の「公開問題」2回分(平成27年度春、26秋)を組み合わせた問題集です(公開問題は26春、25秋、25春の3回分をWeb提供。計5回分学習できます)。 どちらも見開き完結の3ステップ構成で展開し、一問ごとに詳細な解説が付いているので、初学者でも学びやすい内容となっています。 さらに、計算問題対策、実力診断テスト、必修用語一覧など、合格力を高めるさまざまな仕組み採用し、効率的な学習が可能になっています。 そのうえ購入者限定特典として、スマホで学べる単語帳と、本書全文の電子版(PDF)も無料ダウンロード提供!(ダウンロード期間は発売から6ヶ月となっています
  • かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 平成27年度秋期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、最新の平成27年度春期試験を含む4回分の過去問+解説を収録し、Webから更に4回分の過去問+解説(PDF)がダウンロード可能!一問一問をとにかく丁寧に解説しているほか、覚えるべきポイントや攻略法を別枠「午前のカギ」「午後のカギ」に掲載。「問題」+「解説」+「カギ」の3ステップ学習で、確実に合格力が身に付きます。「よく出る」「初モノ」などのアイコン付きで、出題傾向がひと目でわかります。巻頭特集では、多くの受験者にとってネックとなっている分野と、26年度春期試験より出題が強化された情報セキュリティ分野について重点解説。スマホで学べる単語帳アプリ「でる語句200」付き(※ダウンロード期間は本書発売より6か月間です)。
  • 月刊C MAGAZINE 1989年10月号
    -
    1~199巻110円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙の印刷物をスキャンしたデータを格納した「まるまるC MAGAZINE COMPLETE for DVD」(2006年発売)を元に制作されております。発行年度によっては汚れ、カスレ、カスミ、ズレ、黄ばみなどがあります。必ず立ち読みファイルか、http://www.sbcr.jp/で公開中のサンプルPDFをご覧いただいてからご購入ください。 創刊号の1989年10月号から最終号となる2006年4月号まで、全199号が発行されたプログラミング技術情報誌『月刊C MAGAZINE』が電子書籍で復刻! 16年半の歴史がいまよみががえります。 【第1特集】主要コンパイラ徹底チェック 【第2特集】C言語の光と影 ※復刻版のため誌面に掲載されている各種情報、プレゼント企画などは出版当時のものです。また、付録は含まれておりません。
  • PDF完全使いこなしハンドブック ScanSnap対応版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスや日常で役立つPDFの活用法と、ボタン1つで両面スキャンもできる人気のスキャナー「ScanSnap」の使い方を解説した入門書です。タブレットやスマートフォンが普及するなかで環境を問わずに使えるPDFファイルは、増えすぎた資料の整理や、かさばる本や雑誌の電子化、出先でのプレゼンなど様々な用途に役立っています。本書は、PDFの基礎知識から無料で作成・編集する方法、オンラインサービスでWebページをPDFにする方法、タブレットやスマートフォンで出先でもPDFを活用するためのテクニックや便利なサービス、ScanSnapスキャナーの使い方や活用のヒント、PDFのよくある質問まで、わかりやすく解説しています。仕事が今よりサクサク進むようになります!
  • コンセプトダイアグラムでわかる [清水式]ビジュアルWeb解析
    5.0
    「PV/UUは捨てる」「ツールの前にビジュアルで考える」 楽天、米Adobeで著者が実践したユニークなWeb解析・マーケティング改善の手法を徹底解説。「コンセプトダイアグラム」によって顧客の行動やマーケティング施策を見える化する方法から、指標の定義、データ取得の考え方、上司やクライアントを説得できるレポート作成のテクニックまで。アクセス解析担当者はもちろん、すべてのデジタルマーケター必読の1冊。※なお、「コンセプトダイアグラムでわかる [清水式]ビジュアルWeb解析 」電子版には、紙版における「並べ替えシール」「全文PDF」は付属しません。
  • 情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2015年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 本書は、ネットワークスペシャリスト試験の受験対策書です。出題傾向を分析した、解答テクニックやプロセスはもちろん、難関の午後問題を攻略するための様々な対策を提供します。 ・午後試験に照準を合わせた解説 技術解説の中でも、合否のカギとなる応用技術に重点を置いて解説しています。頻出の項目をもれなくおさえ、より深く理解することで午後試験を突破する実力を身につけることができます。 ・豊富な試験対策情報 序章で午後問題全般に対する解答テクニックを、さらに各章第1節で各技術項目に対する試験傾向と学習アドバイスを取り上げています。効率よく試験勉強に取り組めます。 ・トータル8年分の全問題をくわしい解説付きで提供 本書の掲載分だけでなく、平成19~平成25年度試験の全問題とその解答・解説、および解答用紙をPDFファイルでWeb提供しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書平成27年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の技術動向と出題傾向を分析した解説と、実際に登場した問題を解きながら学ぶ、合格力が効率的に身に付く構成が支持され、2年連続売上ナンバー1※の人気を博した徹底攻略教科書に、情報セキュリティ技術、仮想化技術などの要素を強化した27年度版が登場! シラバスの用語を暗記するような学習では高度の試験の問題は解けません。本書は、基礎知識をしっかり積み上げながら関連度の高い周辺知識も合わせて解説し、より記憶に残りやすく、真の実力が身に付く内容となっています。本年度版も購入者限定特典として、スマホで学べる単語帳と、本書全文の電子版(PDF)を無料ダウンロード提供し、合格力向上を徹底サポートしました(ダウンロード期間は発売から1年となっています)。[※大手書店チェーンデータ、NW対策書26年度版調べ]
  • かんたん合格 ネットワークスペシャリスト過去問題集 平成27年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公式解答に準拠しながら一問ごとに丁寧な解説を行い、午前問題・午後問題それぞれの解き方のヒントとなる「合格のカギ」をふんだんに盛り込み、安心でわかりやすい構成が支持され、2年連続売上ナンバー1※の人気を博した過去問題集の27年度版が登場! ほかでは読めない午後問題攻略法を巻頭に掲載し、午前問題には出題頻度アイコンや解答回数チェックボックスを設け、さらに解答一覧には予想配点も付けるなど、効率的な学習ができるようにさまざまな仕組みを盛り込んだ過去問題集です。さらに購入者限定特典として、スマホで学べる単語帳と、本書全文の電子版(PDF)を無料ダウンロード提供中!(ダウンロード期間は発売から1年となっています)[※大手書店チェーンデータ、NW過去問題集26年度版調べ]
  • かんたん合格 ITパスポート過去問題集 平成27年度春期 CBT対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、iパス(ITパスポート試験)を効率的にパスできるよう、出題率の高い問題を分野別に集めた「よく出る問題」244問と、最新の公開問題2回分(平成26年度秋、26春)を組み合わせた問題集です(加えて25秋、25春、24秋の3回分をダウンロード提供で計5回分の学習が可能)。どちらも3ステップ構成で展開し、一問ごとに詳細な解説が付いているので、初学者でもとても学びやすい内容となっています。さらに、計算問題対策、実力診断テスト、必修用語一覧など、合格力を高めるさまざまな仕組み採用し、学習の効率化を図っています。そのうえ購入者限定特典として、スマホで学べる単語帳と、本書全文の電子版(PDF)も無料ダウンロード提供中!(ダウンロード期間は発売から6ヶ月となっています)
  • 徹底攻略 応用情報技術者教科書 平成27年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 共通フレーム2013や最新のITIL、プロジェクトマネジメント規格ほか、新しい試験範囲と傾向に完全に対応! ベテラン講師による頻出個所を押さえたていねいな解説にプラス、本文中随所に組み込まれたミニ問題&解説と章末の演習問題によって知識が定着しやすい構成はそのままに、動きや流れのあるキーワードには動画解説で理解度を高められる仕掛けを用意するなど、合格力が必ず身に付く、応用情報受験者必携の書となっています。好評の購入者限定特典「スマホで学べる単語帳」と「本書全文の電子版(PDF)」の無料提供も継続中で、さらに過去問題解説を本書掲載分のほかに2回分をダウンロード提供しています!(PDFのダウンロード期間は発売から1年となっています)
  • コナーズRSI入門 ──個別株とETFで短期売買を極める
    -
    勝率が80%に迫るオシレーター! 高勝率が精神的安定をもたらすトレード戦略 経済状態に左右されない個別株とETFの驚異のトレード法 “無敵のコナーズRSI”のマスターしよう! 日本のトレーダーたちに圧倒的な支持を得続けている『魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門』(パンローリング)の共著者であるローレンス・コナーズは、今なお新しい戦略やシステムやオシレーターを編み出すのに余念がない。また、それらをすぐに公開するトレーダーにとっての「救世主」である。 本書は前著に続き、PDFで発売している以下の7戦略を1冊にまとめたものである。 ・コナーズRSIを利用したS&P500のトレード ・連続上昇・連続下落を利用した高勝率トレード ・コナーズRSIを利用した株式の空売り ・コナーズRSIを利用したETFの上級トレード戦略 ・ボリンジャーバンドを利用したETFのトレード ・移動平均に基づく株式とオプションのトレード――定量化手法 ・コナーズRSIに基づくオプションのトレード このなかに読者の方の性格に合ったものは必ず見つかるだろう。 もっともウィザードブックらしく、高勝率の戦略が7つも掲載された本書は、もっともローレンス・コナーズらしい著書でもある。
  • かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 平成27年度春期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、最新の平成26年度秋期試験を含む4回分の過去問を収録し、さらにWebにて3回分の過去問(PDF)をダウンロードいただけます。一問一問をとにかく丁寧に解説しているほか、覚えるべきポイントや攻略法を別枠「午前のカギ」「午後のカギ」に掲載。「問題」+「解説」+「カギ」の3ステップ学習で、確実に合格力が身に付きます。「よく出る」「初モノ」などのアイコン付きで、出題傾向がひと目でわかります。巻頭特集では、多くの受験者にとってネックとなっている分野と、26年度春期試験より出題が強化された情報セキュリティ分野について重点解説。スマホで学べる単語帳アプリ「でる語句200」付き(※ダウンロード期間は本書発売より6か月間です)。
  • 情報処理教科書 基本情報技術者 テキスト&問題集 2015年版
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 これ1冊で合格! 基礎から学んで実践力もアップできるテキスト&問題集! 本書は、オールインワンの試験対策書です。“何”が“どう”出るのかが分かるテーマ別の知識解説で無理なく学び、よく出る問題を厳選した確認問題で実力をチェックできます。さらに直近の本試験にも対応しています。 分野別に基礎知識を解説する各章には、本文の簡潔な解説に加えて、欄外を利用した用語解説や、試験で問われやすいポイント、誤答を防ぐためのノウハウなどさまざまな情報を掲載しています。 各章の確認問題は、再出題されやすい年代の過去問題から厳選しています。節末には午前問題、章末には午後問題を配しているため、個別の基礎知識から広範囲の発展的なテーマまで習得することができます。 巻末には、H26年春期試験問題・解説を収録しています。テーマ別の学習に加えて、直近の本試験演習を行うことで、最新の試験傾向にも対応できます。 本書の特徴 : 基礎力の養成から実践力の完成までを1冊に凝縮 : 25年以上、数々の合格者を輩出してきたノウハウを本書に惜しみなく投入。 : H25年春期・秋期試験およびH26年秋期試験問題・解説をPDFで提供 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 仕事の英語 緊急対応マニュアル 電話・メール編(音声DL付)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事をするすべての人のための、英語の電話・メールハンドブック。英語初級者でも、デスクに置いておけば、仕事で英語に直面したときに、さっと引いて使えます。著者は、トヨタ自動車で長く英語版プレスリリースの作成にかかわってきたポール・ノラスコ。日本人の英語をみてきた著者だからこそ書ける、ビジネス英語のアドバイスが満載です。 ●電話編:電話で困ったときに使えるフレーズを「緊急フレーズ」と名づけ、「ちょっと待ってください。(英語のできる人に)転送します」といった初歩の初歩から解説。会話の流れは分かりやすいフローチャートで示しました。 ●メール編:「問い合わせ」「クレーム」など、目的別の「緊急メールフォーマット」があり、空欄に必要な語を埋めていくだけでメールが完成します。 ●ウェブ特典:電話編音声、メール編メールフォーマットデータ、「緊急フレーズ」を学べる英会話番組の音声のほか、巻頭ポスターのPDFデータをダウンロードできます。
  • できるPowerPoint 2010 Windows 7/Vista/XP対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてPowerPointを使う人のために、スライド作成の基本から発表本番までの一連の流れを丁寧に解説。新機能が追加されて使いやすくなったPowerPoint 2010を活用した、動画や写真、グラフや表を使った説得力のある資料作成のコツを伝授。会社のロゴ入りテンプレートの作成方法、発表本番で役立つテクニックなど、プレゼンテーションに一歩差を付ける実践的なノウハウも満載しました。資料の印刷やPDF、動画での保存方法や、インターネットとの連携機能など、プレゼンテーションの全過程で必要な基本操作を網羅。この一冊さえあれば安心の入門書です!
  • オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database 12c SQL基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 「黒本」に待望の12c登場! オラクルデータベース12cに対応したオラクル認定資格試験「Bronze 12c SQL基礎」が2013年11月より開始されました。本書はこの試験のための学習書です。テキストと問題集の二部構成になっており、テキスト部分は、試験で問われやすいポイントがチェックリストやコラムにより一目でわかるよう工夫。試験範囲の技術・知識を、やさしく丁寧な解説と豊富な図表・実行例で、わかりやすく解説しています。問題集では、実際の試験と同じ形式、同じレベルの問題を豊富に収録。問題には★の数で難易度を表示し、わからなかった場合の参照先を示して、復習しやすくしています。 さらに、Web上で受けられる模擬試験「iStudy LE Web版」で、試験2回分の腕試しをすることができます。Oracle DB 12cの入手・インストール方法やSQL*Plusの使い方も付録PDFで解説。サンプルテーブル作成のためのスクリプトも用意しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 高勝率システムの考え方と作り方と検証 ──リスクが少なく無理しない短期売買
    完結
    -
    ギャップ、押し目、トレンドフォロー、ボリンジャーバンドを利用した目からウロコの売買法 “驚異の新オシレーター”コナーズRSIと短期売買の魅力! あふれ出る新トレード戦略と新オシレーターとシステム開発の世界的権威!  ロングセラーで今なお多くのトレーダーにとってバイブル的な存在として輝き続けている『魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門』(パンローリング)の共著者であるローレンス・コナーズは、システムや戦略や新しいオシレーターを次々と考案する天才である。  本書は、コナーズがPDFで発売している7戦略を1冊にまとめたものである。ギャップを利用した株式トレード法をはじめ、短期での押し目買い戦略、これから日本でもますます増えるETF(上場投信)を利用したトレード手法、ナンピンではない買い下がり戦略の奥義伝授、人気の指標であるボリンジャーバンドを利用した売買法、そして新しいオシレーターであるコナーズRSIに基づくトレードなど、初心者のホームトレーダーにも理解しやすい戦略が満載されている。  本書には、高度な数学的知識もPC技術も必要のない。本書を参考にして、自分の性格に合ったもので、自分にできることに特化してシステムを作り、トレード技能を磨けば、心理的な負担も裁量トレードで必ず経験する迷いも大幅に軽減されるだろう。  止めどもなくあふれる戦略と新オシレーター考案とシステム開発で「生ける伝説」となったコナーズは、あなたを「欲しいものを手に入れる」(エド・スィコータ)人にさせてくれる!
  • PDF+Acrobat ビジネス文書活用[ビジテク] 業務効率化を実現する文書テクニック
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ビジネス効率をアップするテクニック集! 近年、ビジネスの現場ではペーパーレス化が進み、紙に代わるものとしてPDFファイルの利用が一般化しました。文書の保管・検索、電子承認、マニュアルなど社外文書の電子化、モバイル端末での閲覧、クラウド共有など、PDFが使われるシーンは増え続けています。 本書は高機能なPDFツールであるAcrobatの使い方と、ビジネス効率をアップするPDF活用の考え方を解説する1冊です。 ファイルの閲覧方法、Office文書やWebサイトといったさまざまな情報をPDF化する方法、編集や共同レビューのテクニック、目的の情報をすばやく見つける検索方法など、「仕事で役立つ機能」を逆引き形式で解説しています。また、スマートフォンでの閲覧・編集やプライバシー管理など、今の時代に欠かせないノウハウも満載。 ビジネス業務でAcrobatを使用するすべての人に役立つ1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ポケット百科 GoodReader 知りたいことがズバッとわかる本 iPhone/iPod touch/iPad対応
    3.0
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 iPhone/iPadで大人気の万能アプリ「GoodReader」を使いこなそう GoodReaderは、Apps Storeの中で常に上位を行き来しているお化けアプリです。PDFだけではなく、Office系ファイルや写真、動画などありとあらゆるファイルの閲覧ができます。また内蔵ブラウザを利用してウェブの閲覧もできます。本書は、そうしたGoodReaderを使うときの疑問を幅広く解決する書籍です。英語表示でとかく迷いやすいメニューの使い方や設定などの基本的な操作方法を押さえつつ、ほかの人気アプリとの連携方法など、さまざまな使い方を解説します。本書さえあれば、GoodReaderを十分に使いこなせること間違いなしです。なお本書はiPhone/iPadに対応しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 情報処理教科書 出るピタ 基本情報技術者問題集 2013~2014年版
    4.0
    1巻2,068円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 必修テーマにピタリとフォーカス 本書は、基本情報技術者試験の対策問題集です。筆者は、長年にわたって高い合格率を誇る対策講座の現役講師です。試験センター発表の出題範囲に対応した分野別構成の精選問題と、最新傾向のよく出る問題をチョイスした模擬試験で効率的な学習が可能です。 本書の特徴 試験センター発表の出題範囲を網羅した、分野別セレクト問題集 よく出る問題を過去問題から選びだして構成した模擬試験を掲載 最新試験の解説H24~25年度春期・秋期=4回分をPDFでご提供 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 基本情報技術者 過去問題集 平成24年度秋期試験 平成25年度春期試験
    -
    1巻2,068円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 本文+Webで試験7回分相当の精選過去問題・解答・解説を提供 筆者が長年にわたって試験問題を分析し続けて得た最新の出題傾向を、大分類からより詳細な中分類まで解説します。精選した問題を分野別に構成し、出題分野ごとの問題構成をさらにリファインしました。試験2回分相当の問題と充実の解説で着実な基礎固めが可能です。また、常に問われる問題を過去問題の中から集めて作成した模擬試験で、午前・午後試験対策の学習効果を確認できます。 平成24年度春期試験の解答解説をPDFファイルで提供します。刊行後に行われる秋期試験についても、試験後にPDFファイルをご提供、平成 23年度春期・秋期試験については、Webアプリケーションで提供します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 出るピタ 応用情報技術者問題集 2013~2014年版
    3.0
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 必修テーマにピタリとフォーカス 本書は、応用情報技術者試験の対策問題集です。筆者は、長年にわたって高い合格率を誇る対策講座の現役講師です。試験センター発表の出題範囲に対応した分野別構成の精選問題と、最新傾向のよく出る問題をチョイスした模擬試験で効率的な学習が可能です。 本書の特徴 試験センター発表の出題範囲を網羅した、分野別セレクト問題集 よく出る問題を過去問題から選びだして構成した模擬試験を掲載 最新試験の解説H24~25年度春期・秋期=4回分をPDFでご提供 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 応用情報技術者 過去問題集 平成24年度秋期試験 平成25年度春期試験
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 本文+Webで試験7回分相当の精選過去問題・解答・解説を提供 筆者が長年にわたって試験問題を分析し続けて得た最新の出題傾向を、大分類からより詳細な中分類まで解説します。精選した問題を分野別に構成し、出題分野ごとの問題構成をさらにリファインしました。試験2回分相当の問題と充実の解説で着実な基礎固めが可能です。また、常に問われる問題を過去問題の中から集めて作成した模擬試験で、午前・午後試験対策の学習効果を確認できます。 平成24年度春期試験の解答解説をPDFファイルで提供します。刊行後に行われる秋期試験についても、試験後にPDFファイルをご提供、平成 23年度春期・秋期試験については、Webアプリケーションで提供します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 不動産教科書 管理業務主任者 テキスト&問題集 2013年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 一冊で「合格力」がつく実力派の参考書! 長年、マンション管理士や管理業務主任者、宅建などの講師を務め、関連資格を知り尽くした著者による、真に受かる実力を付けるための参考書です。試験に出る箇所を厳選したうえ、わかりやすくポイントを解説しています。本文には過去問が随所に入れられており、インプットとアウトプットの両面から学習を進めていけます。読者特典のPDFには合否を分ける“あと1点”を取るために必要な知識の解説が収録されており、専用Webサイトより無料でダウンロードできます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 過去問題集 平成24年度秋期試験/平成25年度春期試験
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 出題内容を把握して一発合格へ 過去問全8回分の解答解説を収録。本書は2009(平成21年)春期試験から実施された新試験制度に対応した「情報セキュリティスペシャリスト試験」の受験対策用過去問題集です。2009年の試験制度改訂以降の全問題の解答解説を紙面またはPDFファイルに収録しています。 午後問題対策の一環として試験で取り上げられる重要後について解説しています。過去問題を分析し、実際に「試験に出た」用語を抽出するとともに、これから出題される可能性の高い用語も解説しています。 午前II、午後I、午後IIの解説の後に、本書の姉妹書である『情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2012年版』を併せてご覧いただくと、より効果的に学習できます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 不動産教科書 マンション管理士 テキスト&問題集 2013年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 一冊で「合格力」がつく実力派の参考書! 長年、マンション管理士や管理業務主任者、宅建などの講師を務め、関連資格を知り尽くした著者による、真に受かる実力を付けるための参考書です。試験に出る箇所を厳選したうえ、わかりやすくポイントを解説しています。本文には過去問が随所に入れられており、インプットとアウトプットの両面から学習を進めていけます。読者特典のPDFには関連条文集が収録されており、専用Webサイトより無料でダウンロードできます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 現場で使えるJavaライブラリ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 開発に役立つ定番・有用ライブラリを徹底解説! Javaシステム開発では、Javaの標準仕様にない機能を実装するためにオープンソースのライブラリを使うことがよくあります。しかし、非常に多くのライブラリが存在し、その機能や品質はさまざまで、評価をするのも一苦労です。そこで本書では、Java開発の経験豊富な執筆陣がすすめる、品質的にも安心で開発時に役立つオープンソースライブラリを徹底解説します。Java標準APIを補完するライブラリや、開発現場でよく使われるロギング、テンプレートエンジン、DB、パーサ、XML/HTMLパーサ、通信、CSV/Excel入出力、PDF、グラフ、オブジェクト変換、テスト、キャッシュ、スクリプトエンジンなどの機能を提供するライブラリなど、その機能や使い方から活用テクニックまでを詳しく解説します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 情報処理教科書 システム監査技術者 2014年版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 最新試験5回の合格論文例を全て提供 本書はシステム監査を正しく理解していただくことと、試験に合格するという両方の目的を達成できるよう構成しました。特に今回の改訂では、多くの方が苦手に感じている論文対策を強化し、論文例も大幅に増やしました。受験テクニックと解答例を参考にぜひ合格を目指してください。 午後I・午後II試験問題の解答テクニックをわかりやすくていねいに解説 著者が作成した平成21年以降のすべての午後II問題に対する模範解答となる合格論文(サンプル論文)をご提供 ※一部はPDFファイルダウンロード 自己採点基準があるから独学でも学習は万全 ポイントをおさえた解説で知識を整理 午後II問題の知識を過去問題で確認 チェックリストを使って重要項目だけを試験直前に短時間でおさらいできる 最新のシラバスおよび試験要網に対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • デザイン・フォーラム 13人のプロが教える原則と経験則
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 「基本」×「現場ワザ」グラフィックデザイナーの疑問解決160 グラフィックデザインの仕事でちょっと困ったとき。もっと効率的な方法が知りたいとき。デザイナーが日々の仕事で遭遇しがちな疑問とその実践的な解決方法をFAQ形式で紹介します。 レイアウトや文字、配色の基本的な事項やちょっと知っているだけで役に立つテクニック。画像補正・加工、タイトル・見出し・背景でのコツと知識。PhotoshopやIllustrator、InDesignなどのソフト関連、印刷出力の情報などプロなら当たり前の基礎と、知っていると知らないとでは大違いのテクニックなどが満載です。勉強中の初心者の方にはもちろん、すでに現場で働くデザイナーさんにも必ず役立つネタが詰まっています。 レイアウト / 文字 / 配色 / 画像補正・加工 / タイトル・見出し・背景 / Photoshop・Illustrator・InDesign / 印刷出力・・・プロの知恵が詰まった保存版。 日本語書体の選び方のコツを教えて InDesignのフレームの使い方がよくわからない PDF入稿ってどうなの 黄金比って何 デザインの統一感を出すには 複雑な写真を切り抜きしたい 構図について教えて 色で重さや大きさが変わって見える? 見出しのアイディアが浮かばない 画像処理を自動化したい グリッドシステムって何? ドミナント・カラーって? 大量の画像をプレビューしたい カラーバリエーションを簡単に作る方法は? 明るさ・コントラストの調整、何を使う? ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • EVERNOTE WORKING
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 iPhone、Xperia、iPad+EVERNOTE=仕事の効率が大幅アップ Evernote(エバーノート)は、テキストや画像、PDFなどありとあらゆるデータを記録できるドキュメント管理サービスです。Evernoteがその実力を発揮するのは何といってもビジネスの現場です。社内会議や企画立案、社外の打ち合わせや営業活動を強力にサポートしてくれます。具体的には社内会議のデータの管理、企画用データの収集、外出先からの見積書の確認など、用途は無限大 本書は、そうしたビジネスの現場で利用する具体的なシーンを想定し、Evernoteを仕事で活用する手法を解説した書籍です。PCだけでなく、スマートフォンやiPadからの利用方法も網羅していますので、あらゆるビジネスシーンで利用できる内容になっています。ビジネスの現場で役立つEvernoteの活用方法がつまった1冊です。 こんな人におすすめ ばらばらなデジタル情報を一元管理したい アイディアをまとめて整理したい 共同で仕事をすすめたい 外出先で見積もりを確認したいなど 利用できるビジネスシーン  情報収集/情報整理/情報共有/営業ツール/タクス管理/企画立案/プレゼンテーション 【動作環境】 EVERNOTE 4.0 for Windows 対応 Windows / Mac / iPhone / iPad / Android 対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2014年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 不動の人気を誇る最強のPM試験対策書 着実に合格に導く学習行程と解答テクニックをご紹介します。 学習計画から解答テクニックまでわかりやすく解説します サンプル論文と減点ポイントを確認して合格論文がかけるようになります 過去12年分(午前・午後I・午後II)と平成13年度以前の重点問題を解答例付きで提供します(本誌掲載分以外はPDFダウンロード) 本書でPM試験に合格した読者の方の体験記を掲載 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 加藤鷹のSEX人間学
    -
    SEX人間学…。 これは俺にしかできないことだと思っている。 なんせ下手な医者よりカルテを持っているからね。――プロローグより SEXで上手にコミュニケーションができるようになれば、 異性にモテるばかりか、仕事もできて出世して、さらには年収もアップ!? テクニックだけじゃ辿り着けない、SEXの向こう側を大公開! 総勢6000名以上の女性と肌を合せてきた、著者ならではの人間学。 SEXを通じて見えてくる4つの真実... ・セックスレス=コミュニケーション不足 ・59%の女性はイッたことがない ・マグロ男女はセンスなし ・SEXが上手くなると、年収が上がる ◆◇著者書き下ろし購入特典!!◇◆ 加藤鷹推奨「快感アップ体操」PDFを、【無料】プレゼント!  詳細は本書巻末にて!! ※購入者限定特典PDFに関する注意事項 ドメイン指定、迷惑メール設定等、拒否設定を行っている場合、弊社からのメールを受信することが出来ません。事前にご確認いただきますよう、よろしくお願い致します。 目次 Part1 コミュニケーション不全がもたらすもの 世界一SEXをしない日本人 ●性的回避をする男たち ●SEXこそ体験学習がすべて ●体の相性は合う、合わないではなく作るもの Part2 イク、イカないの違い ●イケない女は、イケてない!? ●失敗の経験が、豊かなSEXへつながる ●妄想文化のSEXにおける弊害 ●59パーセントの女性がイッたことがない現実 ●女の「イヤ」は本当か? Part3 いいSEXをするとパフォーマンスが上がる ●マグロな男女は、SEXのセンスなし ●いいSEXでバージョンアップ ●ゴチャゴチャ考えるより本能でSEXしよう ●奢りだらけの昔の自分は、本当にしょぼかった ●勃たなければお役御免の世界 Part4 SEXが上手になると年収が上がる理由 ●人間観察が優れているとSEXも仕事もうまくいく ●人生のテーマをもつと強い ●人間関係は高度な心理ゲーム ●人のエネルギーと時間は限られている ●背負うものがある人間は強い ●愚痴を言えるのは厳しい時代を生き抜くスキル ●人生はピンチがチャンス ●自分との距離の置き方
  • 銀座No.1ホステスの女性心理カウンセラーが教えるモテる男の即効フレーズ
    4.0
    1巻1,188円 (税込)
    銀座のNo.1ホステスとして活躍し、現在は心理カウンセラーに転身した著者がその経験を活かして、女性を惹きつける会話フレーズを紹介する女心をわしづかみにするフレーズ集です。恋愛関係も基本は人間関係です。女性から好意を持たれるのに絶対に必要なのが会話のスキル、すなわちコミュニケーション力です。そこで本書では、さりげなく女性の興味や関心を惹きつけるための会話フレーズを掲載。さらに、社会心理学や女性としての視点から「なぜ、そのフレーズが有効なのか」も解説しています。多くの女性にモテたい、ある一人の女性の心を掴みたい、婚活中の男性や恋人が欲しい男性、それ以前に女性恐怖症を克服したいと考えている人に役立つ一冊です。特典PDFのダウンロードサービス付き。
  • 居酒屋ダイエット飲んでも太らない11の法則
    -
    日常の食生活で、一番と言ってもいいほど、カロリーを取ってしまう飲み会。  飲み会の時に出される食ベ物の特徴や 身体の仕組みの知識があれば、太ることを抑えることができます。  本書は「お酒は好きだけど、太りたくない!」 「付き合いで断れないけど、身体に支障をきたしたくない!」 と願うビジネスパーソン向けに書いた内容です。  もちろん、お酒の付き合いがある学生や主婦の方にも 役立つ内容になっています。  本書との出会いによって、一人でも多くの方が、 お酒の席で楽しんだ後も、後悔することがない生活を 送れるよう心から祈っています。  ●目次の一部  第1章 お酒の良い点と注意点  第2章 そもそもなぜ、飲み会の知識が必要なのか?  第3章  ~飲み方編~  法則1 驚くべき、グレープフルーツサワーの秘密を知る  法則2 意外と知らない焼酎の良さを活かす  法則3 赤ワインを飲んで若々しさを取り戻す ・赤ワインの成分と効果  ~おつまみ編~  法則4 お酒の席では、身体が太りやすくなっている事を理解してメニューを頼む  法則5 まず、太らないサラダから食べ始める  法則6 体にも良く、味も良い定番料理を頼もう!  法則7 メイン料理はこれで決まり!  法則8 あなたも大好き!避けたいメニューを知っておこう!  法則9 重要事項!シメのポイントを覚える!  法則10 ヘルシーかつ量にも満足!その頼み方を頭に入れておく ・太らないメニューのオーダーと何も考えず頼んだメニューのカロリー比較  法則11 これで完璧!行うべき飲んだ翌日以後の食生活  ------------------------------------------------ 【読者特典】 居酒屋における、あなたの飲み方 食べ方危険度チェックシート(PDF) ------------------------------------------------  【著者プロフィール】設樂 和久  フードアナリスト、食生活アドバイザー、フードバランスアドバイザー。 高校・大学・社会人10年間で得た知識や1年半で20キロ痩せた自身のダイエットの経験を活かし、食生活の講師や個人のカウンセリングを行なっている。
  • 文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法
    -
    本書は、文章力をアップさせるための秘訣をまとめた書籍です。 「伝わる文章」「分かりやすい文章」「興味をもって読まれる文章」を 書くために意識しておきたいポイントを盛り込みました。 読み手に負担をかけることなく、分かりやすい文章を書くだけで、 人生の質と風向きが大きく変わります。 仕事の効率がよくなる。社会人として評価される。 自分のことを理解してくれる人、興味をもってくれる人が増える。 信じられないほどたくさんの恩恵にあずかるのです。 人生をより豊かにするために、本書がお役に立てば幸いです。 【読者特典】 誰でもすぐに実践できて、 文章がバッチリ改善する7つのコツ(PDF) ●目次の一部 1:「読みにくい文章」を読みやすくする法 2:理由・根拠の抜け落ちにご注意! 3:「読みにくい」原因は内容の分断にあった? 4:不正確な文章で痛い目に遭わないために… 5:読みやすさ満点の文章構成はコレ! 6:「意味のない言葉」を使っていませんか? 8:説得力のある文章を書くには? 10:実施しよう! 「ムダな前置き」撲滅キャンペーン 13:あなたの文章が興味をもたれない最大の理由 15:「あれ、これ、それ」に頼りすぎるのはキケン! 17:日本語特有の「主語の省略」に甘えるな! 18:「そして」「それから」を手放そう! 21:「よろしくお願いします」で済ませていませんか? 26:メッセージが絞られていない文章は読まれない? 29:指示や依頼は「肯定文」で行おう 30:目指せ! ニーズを満たす「モテ文章」 33:10を集めたら9を捨てる? 【著者プロフィール】 山口拓朗(やまぐち たくろう) 伝える力【話す・書く】研究所主宰/インタビュア&ライター/プロフィール作成ライター/映画批評家 1972年生まれ。出版社で6年間、雑誌記者を務めたのち、2002年にフリーライターとして独立。 電子書籍の『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』は、リリースから約9カ月で4万ダウンロードを記録。
  • ダメな文章を達人の文章にする31の方法(横組版)
    -
    本書は、 「ダメな文章を達人の文章にする31の方法 なぜあなたの文章はわかりにくいのか? 文章の書き方が分かる本(縦組版)」 を横組みにしたものです。 書籍内の内容は上記と同様ですが特典内容が異なります。 ------------------------------------------------ 【読者特典】 知らずに使って「恥」をかいているかもしれない 5つのキケンな文章常識PDF ------------------------------------------------ 文章スキルは「あったほうがいいもの」ではなく、 「なくてはならないもの」へと変化しつつあります。 このスキルを20代のうちに身につけることで、 情報発信・人・仕事の幅が広がり、今後の人生が 大きく変わってくることは間違いありません。 読み手に負担をかけることなく、情報や思いを 分かりやすく伝えられる文章スキルを 本書でぜひ吸収してください。 ●目次の一部 1:あなたの文章はなぜ分かりにくい? その1 修飾と被修飾 2:あなたの文章はなぜ分かりにくい? その2 長い修飾語と短い修飾語 4:読む人に優しくない文章は嫌われる? 主格・主語の省略に注意しよう 5:やっぱり大事、「5W1H」 伝えたい情報を正しく盛り込もう 7:その文章ねじれてませんか? 能動態と受動態を正しく選ぼう! 8:結論を後回しにする「が」の罪! ダラダラした文章に見られがちな留保の「が」 9:「読む人」に文章上達の神様はほほ笑む? 10:だれでも使える文章展開の基本! 文章が苦手な方にオススメのフォーマット 12:何について、文章を書いているか分かっていますか? 論点なき文章は、読み手に迷惑をかける悪文なり 13:「意見」なき文章は、人の心に引っかからない 文章とは自分への問いかけの連続である 15:3秒で読み手の気を引く「書き出し」の魔法 興味を引く「かぎ括弧文章」でスタートする 17:偽りの文章は自分自身を苦しめる? 思想や価値との乖離に要注意! 18:「たしかに」「もちろん」は二大強力兵器! 広い視野があれば、説得力は増す! 19:読み手の心は「理屈」では揺さぶれない? 体験とストーリーを用いた文章展開は有効 20:人をクスリと笑わせる文章を書くコツ 22:「頭のいい文章」にはリズムがある? 23:文章にもある「TPO」 です・ます調orである調、ひらがなor漢字を使い分けよ! 28:件名、見出し、タイトル、書き出しの重要性
  • ハッキングの達人
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HackerJapan誌、2009年11月号~2010年7月号までの特集記事を再構成した1冊。1冊にまとまることにより、ハッキングという行為を俯瞰的に理解できるようになります。また、ハッカージャパンHPよりツールデータをダウンロードすることにより、自分だけの実験環境を構築することができ、読みながら実際に試すことができるようになります。 【目次】 ●CHAPTER1 Linuxハッキングツールの達人 400本超のソフトウェアを網羅した完全無敵のハッキングツール大全  ・BackTrack4をLiveDVD & 仮想環境で使う  ・BackTrack インストールのススメ  ・Linux & BackTrack基本中の基本  ・BackTrackローカライズ術  ・BackTrackバージョンアップ大作戦  ・BackTrack4収録ツールリスト  ・Information Gathering(情報収集)  ・Network Mapping(ネットワーク探索)  ・Vulnerbility Identification(脆弱性確認)  ・Web Application Analysis(Webアプリ監査)  ・Radio Network Analysis(無線ネットワーク解析)  ・Penetration(貫通)  ・Privillege Escalation  ・Maintaining Access(アクセス保持:トンネリング)  ・Degital Forensics(デジタル・フォレンジック)  ・Reverse Engineering(リバース・エンジニアリング)/愛甲健二 82  ・Voice Over IP(ボイス・オーバー・IP:インターネット電話)/***** 84  ・Miscellaneus (その他)/茶パンダ 86 ●CHAPTER2 Nmapの達人 単なるポートスキャナーでは終わらせないテクニックの数々を惜しげもなく披露!!  ・Nmap準備編:最小限度の基礎知識  ・オプションを使いこなす Nmap実践テクニック  ・Zenmapユーザーズ・ガイド  ・Nmap Scripting Engine  ・NmapのOS判定機能 その精度を探る  ・ファイアウォールやIDS越しのNmapスキャンテクニック  ・Nmapオプション解説 ●CHAPTER3 Webサイト攻略の達人 ハッキングの鍵はこの中にある! 攻撃者の思考を手に入れろ!!  ・Webアプリ監査 D.I.Y.  ・Metasploit+BeEFでクライアントをゾンビ化  ・チャレンジハッキング SNS攻略編  ・SQLインジェクション・チートシート ●CHAPTER4 パスワードクラックの達人 これさえ読めばすべてのパスワードが解析できる!?  ・パスワードの基礎知識  ・Windowsパスワードの仕組みと問題点  ・LiveCDでログインパスワードをクラック  ・簡単操作のLOphtcrackでWindowsのパスワードをゲットする!  ・Cain & Abelであらゆるパスワードを奪取せよ  ・NirSoftのツールを使ってPCに保存されているパスワードを発掘しよう  ・Linuxのユーザー認証を理解する  ・John the Ripper + Rainbow CrackでLinuxパスワードを手中に収めろ!  ・無線LANセキュリティの脆弱性  ・Aircrack-ngをコマンドラインで使いこなす  ・Spoonwep/wpaで無線LANアタック  ・各種オンライン認証の仕組み  ・THC-Hydraでオンライン認証をこじ開ける  ・Windows用オンラインクラッカーを試す  ・さまざまな場面で使われるパスワード  ・PDF & ZIPファイル パスクラック術  ・グミで指紋認証を突破する

    試し読み

    フォロー
  • ツァラトゥストラの翼
    3.8
    この本は1頁から順には読めません。あなたにささやきかける陰の声に対するあなた自身の選択と決断に従って物語が作られていきます。宝石“ツァラトゥストラの翼”を盗んだ犯人を追って、ただ1つの正解をめざしスタートして下さい。岡嶋二人が贈る、数千万、数億通りの変化が楽しめる究極のミステリー。本作品を読むにはチェックリストが必要です。手書きでも問題ありませんが、欲しい方はHP(denponyasan.com)上のPDFをプリントアウトしてご利用ください。1986年刊行。(講談社文庫)
  • iBooks Authorのキホン Ver.1対応版
    -
    Macで作成したコンテンツをiPadで楽しみたい!──そんな人にピッタリのアプリが、アップル純正のオーサリングツール「iBooks Author」。iPad/iPhoneなどで楽しめるインタラクティブなコンテンツを無料で作れるだけでなく、PDF形式でも書き出せるため、自家製コンテンツをさまざまな用途に活用可能だ。本書では、基本操作から応用テクニックまでを、カラー64ページの小冊子に凝縮。もともと直感的な操作が魅力のアプリとはいえ、簡単な解説を読む前と読んだあとでは大違い。本書を片手に、オリジナルコンテンツを楽しもう! ※本書は「MacPeople 2012年4月号」付録「MacPeople Basic: iBooks Author」の電子書籍版です。

    試し読み

    フォロー
  • すぐわかるポケット! もっと楽しい使いこなし! iPod touch 4G自由自在
    -
    【第1章 初めてのiPod touch】 iTunesのセットアップ/iTunesと同期する/各種データを転送/バックアップとシステムの復元/iPod touchの基本操作方法/文字入力の基本/無線LANの設定方法/FaceTimeでテレビ電話/カメラ機能を使う/ビデオを再生する/音楽を聴く/Safariでウェブブラウジング/メールを送受信する/Game Centerでネット対戦 【第2章 シーン別 ビジネスアプリ活用術】 起床・出勤前編/通勤編/朝礼・始業前編/業務編/アフター5編 【第3章 仕事に差がつく仕事術】 予定表をシンプルかつ使いやすく/パソコンの書類も自由自在/仕事の生産性を上げるメモの極意 【第4章 ホントに遊べるゲーム特選】 タップするゲーム/なぞるゲーム/傾けるゲーム 【第5章 注目アプリカタログ】 iPod touchで本格的なムービー編集/油絵や水彩画を指先で描こう!!/iPod touch同士で対戦できるエアホッケー/加速度センサーを利用したボウリングゲーム/周辺視野を鍛えて世界ランキングを目指せ/パソコンの書類をiPod touchに「印刷」/重要な事柄は忘れる前にメモる/テキスト編集の専用アプリを使う/撮影した写真をポラロイド風に加工/手早く写真を加工しよう/iPod touchで無料通話を実現/ダウンロード対応のPDFビューアー/お金の流れをグラフィカルに把握/パソコン内のビデオをワイヤレスで再生/今夜のおかずも楽々検索/人気の高い日本語辞書アプリ
  • GoodReaderパーフェクトブック 改訂版
    3.0
    iPhone/iPadでデータを管理するのに必須のアプリ「GoodReader」を徹底解説。基本操作から、各機能の詳細な設定、クラウドやパソコンとの連携テクニックまでを網羅した、GoodReaderユーザー必携の1冊です 本書は、2010年9月に刊行した「GoodReaderパーフェクトブック」の改訂版です。GoodReaderはPDFビューアですが、PDFファイル以外にもWord/Excel/PowerPointなどのOfficeファイル、テキストや写真、動画、音声など、さまざまなファイルが表示できます。ファイル管理機能が充実していて、パソコンやほかのアプリとファイルをやり取りするのも簡単にできます。バージョンアップで機能がどんどん追加されていくのもGoodReaderの魅力で、2010年9月以降のバージョンアップでは、PDFファイルの編集機能や、クラウドサービスとの同期機能などが追加されました。そこで本書では、基本操作から活用方法まで、GoodReaderでできることをすべて解説するというコンセプトはそのままに、新たに追加された機能を盛り込み、内容を大幅にアップデートしました。

    試し読み

    フォロー
  • [東日本大震災・原発事故] 復興まちづくりに向けて
    4.0
    東日本大震災で犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げます。当社では地震発生当日より復興関係出版物のPDFによる無料提供を実施しました。また4月1日より「緊急インタビュー 震災&原発事故とまちづくり」をHPに公開しました。さらに5月20日には佐藤滋建築学会長(当時)、鳴海邦碩元都市計画学会長をはじめ、復興まちづくりに取り組んでおられる皆様をお招きしてシンポジウム「東日本大震災・復興まちづくり~私たちは何ができるのか、ともに考える」を開きました。本書は、これらの記録に、6月に行なった防災の専門家の方々へのインタビュー等を加えてまとめたものです。〔本書の印税及び収益は東日本大震災の義損金にあてさせていただきます〕

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本