90点作品一覧

非表示の作品があります

  • Megami Magazine DELUXE Vol.39
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メガミマガジンとアニメディアの両誌に掲載された美少女キャラクターのイラストを、折り目無しで90点以上も収録! 作品のファンにはたまらないコレクション性の高い1冊となっています。表紙は「五等分の花嫁*」の描き下ろしイラスト!
  • スタイルRV Vol.175 トヨタ ハイエース No.38
    -
    200系ハイエースこそ、最強のカスタムベース! 目次 2024年要注目デモカー&ホイール、カスタムパーツがずらり! 200系ハイエースこそ、最強のカスタムベース 雰囲気を楽しむのがいいんです! アウトドアスタイルとハイエースの親密な関係 カスタムパーツカタログ 全22点 ベッドキットカタログ 200系カスタムの秘密基地●T-STYLE AUTO SALES 超新作も王道モデルも #200 激推しBottom Collection カスタムパーツカタログ 全120点 ホイールカタログ X CROSS TWに専売カラーが存在した●ガレージ11 安心&快適ドライブを実現する走り底上げ系パーツに注目! カスタムパーツカタログ 全92点 チューニングパーツカタログ  全92点 サスペンションパーツカタログ キャストの製品はおまかせ!●MT+STYLE 4型以降HIACE AERO PARTS EXPO! ECUチューニングが熱い!●Rowen YOKOHAMA ハイエースいい音化計画 実録! カスタムパーツ図鑑 カスタムパーツカタログ 全115点 エクステリアカタログ  全90点 ライティングパーツカタログ  全165点 インテリアカタログ 全国プロショップガイド スタイルワゴンドレスアップナビ 掲載メーカー問い合わせ先一覧 AD CONTENTS/奥付 バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • じゃらん特別号 クチコミ90点以上!泊まって良かった宿 ~関東・東北版~ 2023-2024
    -
    年に1度の完全保存版! じゃらんnetのクチコミ点数を参考に 実際に泊まって「良かった」という宿を厳選してご紹介。 リピーター続出の愛され宿から、クチコミ項目がすべて100点の宿、 夕食や朝食が満点の宿など、バラエティ豊富な クチコミ高評価宿がこの1冊に詰まっています♪ 【特集はこちら!】 ◆リピーター多数!何度でも泊まりたい宿 ◆感動!料理がおいしい宿 ◆「クセがすごい温泉」がある宿 ◆\1万円台で大満喫!/コスパ最強宿13選 ◆クチコミALL100点の宿  【とじ込み付録】 ◆全105軒 県別いい宿Book2023 ◆じゃらんアワード受賞の宿BOOK <PR企画> 媒体メッセージ 巻頭別冊_県別いい宿Book2023 編集部告知 目次 宿泊券プレゼント 星野リゾート宿泊券プレゼント 特集記事_何度でも泊まりたい宿 特集記事_料理に感動!の宿 特集記事_クセがすごい温泉がある宿 特集記事_コスパ最強宿13選 特集記事_クチコミ全項100点宿 <PR企画> 人気宿徹底レポート クチコミ「総合」90点以上の特選宿 食事クチコミ90点以上の宿 部屋がクチコミ90点以上の宿 風呂がクチコミ90点以上の宿 接客サービスがクチコミ90点以上の宿 90点以上のシティホテル&ビジネスホテル ニューオープン&リニューアルオープンの宿 エリア別インデックス おでかけアクセスガイド アンケートページ 編集後記 巻末別冊_じゃらんアワード受賞の宿BOOK <PR企画>

    試し読み

    フォロー
  • 青春×機関銃18.5 公式ファンブック Last Combat
    4.7
    【最終回のその後が読める、ファン必携のエクストラブック!!】 「青春×機関銃」の完結を記念した、プレミアムファンブックが登場!! 単行本未収録のカラーイラストや、今では見られないTwitter掲載イラストの数々をフルカラーで90点以上収録。そして単行本18巻の「その後」や、TGC参加チーム総出演&チームメンバー大シャッフルで繰り広げるサバゲーストーリーなど、91ページを完全新規描き下ろしでお届け!! 声優・小松未可子さんとのスペシャル対談やキャラクター人気投票の最終結果発表も加えた、「アオハル」ファンに贈る満足度100%のコンプリートブック!! (C)2019 NAOE/SQUARE ENIX
  • じゃらん特別号 クチコミ90点以上!泊まって良かった宿 ~西日本版~ 2023-2024
    -
    年に1度の完全保存版! じゃらんnetのクチコミ点数を参考に 実際に泊まって「良かった」という宿を厳選してご紹介。 リピーター続出の愛され宿から、クチコミ項目がすべて100点の宿、 夕食や朝食が満点の宿など、バラエティ豊富な クチコミ高評価宿がこの1冊に詰まっています♪ 【特集はこちら!】 ◆リピーター多数!本当に泊まりたい“推し宿” ◆感動!料理5つ星の宿 ◆今行きたい、人気観光地の名宿 ◆クチコミALL100点の宿  ◆\1万円台で大満足!/コスパ最強宿 【とじ込み付録】 ◆全112軒! 府・県別 クチコミ高評価「いい宿」BOOK ◆じゃらんアワード受賞の宿BOOK <PR企画> 媒体メッセージ 巻頭別冊_府・県別いい宿BOOK 編集部告知 目次 宿泊券プレゼント 星野リゾート宿泊券プレゼント 特集記事_本当に泊まりたい推し宿 特集記事_感動!料理5つ星の宿 特集記事_今行きたい、人気観光地の名宿 特集記事_クチコミ全項100点宿 特集記事_コスパ最強宿 <PR企画> 総合90点以上の特選の宿 食事クチコミ90点以上の宿 部屋がクチコミ90点以上の宿 風呂がクチコミ90点以上の宿 接客サービスがクチコミ90点以上の宿 ニューオープン&リニューアルオープンの宿 エリア別インデックス アンケートページ 編集後記 巻末別冊_じゃらんアワード受賞の宿BOOK <PR企画>

    試し読み

    フォロー
  • ダイヤのA 公式イラストブック
    3.0
    週刊少年マガジン連載中の高校野球漫画『ダイヤのA』から、大好評の『ダイヤのA 公式ガイドブック 表』、『ダイヤのA 公式ガイドブック 裏』に続く、「公式本」第3弾! 連載8年の歴史を、実に90枚の美麗イラストと共に振り返る、見応えたっぷりのイラストブックです! 雑誌派も、単行本派も、TVアニメ派も、全ての「ダイヤのAファン」に贈る、渾身の1冊が出来ました! 『ダイヤのA』初の画集! 完全描き下ろし7点、加筆修正3点、雑誌・単行本未掲載の激レア1点を含む、合計90点を一挙収録! 新規キャラプロフィール「好きな食べ物」、「得意な教科」も掲載! さらに、イラスト執筆当時の思いや、裏話などを寺嶋先生が語る「寺嶋voice」や、おまけページのミニすごろく等、ファンブックとしての読み応えもバッチリの1冊です!
  • 愛蔵版 モチーフつなぎ50 河合真弓スイート・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針あみとモチーフつなぎが大好きな人におすすめの、モチーフのパターンを50点紹介した1冊。 巻頭のモチーフ図鑑で、丸、四角、多角形、三角形のモチーフが形別に並んでいるので、好みのモチーフが見つけやすい。 すべて使用した作品を掲載しているので、つなぎ方やつないだときの形もわかる。 モチーフは色違いやバリエーションも含めると約90点。 作品は、ショール ストール マフラー バッグ ブランケット ドイリー コースター ハンドウォーマーなど実用的なものばかり44点を紹介。 デザインは可愛らしい夢あふれる作品で定評があるベテラン、河合真弓。あみたい作品がきっと見つかるでしょう。 使用した糸はすべてハマナカ株式会社の国産品なので安心。 1冊持っておくと様々に活用できて、長く愛用できる保存版です。
  • あてなよる 大原千鶴のおつまみ百花
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大原千鶴おつまみレシピ本の決定版! あなたの家呑みが夢の世界に。 ササっとつくれる「とりあえず」から、メインディッシュにもなる一品まで、酒をこよなく愛する料理研究家・大原千鶴さんならではの、簡単につくれてお酒に合う工夫が詰まったレシピ90点をご紹介。すべてのレシピには、日本を代表するソムリエ・若林英司さんによる、詳しいマリアージュ(おつまみとお酒の組み合わせ)解説が。魅惑のマリアージュで、ふだんの家飲みが夢の世界に! 〈内容〉 【第1章】とりあえずのあて 【第2章】野菜と果物のあて 【第3章】肉のあて 【第4章】魚介のあて 【第5章】シメでも呑む
  • アペロ フランスのふだん着のおつまみ 料理の本棚
    -
    簡単なのに洒落た一皿でお酒も会話もすすんじゃうフランス人が楽しむ、家呑みおつまみ「アペロ」 「アペロ」とは食前酒、アペリティフの略称で、おつまみと一緒に軽くお酒を飲むスタイルをいいます。フランス人が夕食前に過ごすこのリラックスタイムを、ちょっとおしゃれな(でも簡単に作れる)おつまみとともに楽しみませんか? アペロのおつまみは、どれもあっという間にできるものばかり。ひたすら誰かが作り続けなきゃ、なんてことは決してなく、スライスしたバゲットに切った野菜をのせるだけのタルティーヌや、冷蔵庫に冷やしておいた作りおきのマリネ、オーブン任せのグリルレシピなど、華やかな見栄えとは裏腹にすぐに用意できるレシピがほとんどです。 巻末で提案する、食材を器に見立てた詰め物料理「ファルシ」や、材料を串に刺してサーブする「ブロシェット」、グラスに盛りつけることで涼感がアップする「ヴェリーヌ」も、ぜひ食卓に取り入れたい見せ方アイディア。ほかにも、食卓を華やかにするフランス流コーディネートのヒントは、各お料理写真のスタイリングにも隠れています。 著者の若山曜子さんにとって初のおつまみレシピ集となる本書では、お菓子の世界で磨いた抜群のセンスを生かして、簡単なのに見た目にも美しいレシピを90点超掲載。大切な家族や恋人、気のおけない友人と過ごす家呑みの時間を、フランスのカジュアルなおつまみととともにお楽しみください。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 英検1級の語彙を極める!――「教える=teach」「とても~=very ~」を卒業する方法
    -
    「単語は何回やっても覚えられない」という悩みをお持ちではありませんか?本書では、TOEIC満点、英検1級(優良賞受賞)の実力を持つ和泉有香(Joy)さんが、笑いと関西弁を交えたテクニックで、あなたの語彙力を磨いていきます。 「同じ意味でも使い分ける必要がある単語」「つづりや発音が似ている単語」「知らなければ読めない単語」「英検1級にふさわしい単語」「熟語」など、各単語の特徴に合った、苦にならない覚え方を紹介します。 さらに、英検1級の二次試験対策についても解説。「合格のために本当に必要なこと」は、覚え込んだ事実の羅列ではなく「アナタはどう考えるか」を表現することです。第7章でお伝えするJoyさんの二次試験体験談と、第8章で紹介するスピーチの練習法は、英検合格のための学習にとどまらず、アナタを魅力的な話し手にすること間違いなしです。 ・本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 ●目次 はじめに 【第1章】「教える」って意味の英単語、teach以外に4つ以上言える? 【第2章】大人のカルタ取りゲームで覚える「似た英単語」 【第3章】「知らなければ絶対に読めない英単語」を掘る 【第4章】「副詞のveryは使わない」と決めよう! 【第5章】boil down toの意味は?合格するための「熟語の覚え方」 【第6章】antithesisの意味は?合格するための「知らない語彙」の覚え方 【第7章】我、英検1級二次試験をかく戦えり 【第8章】結局、二次試験には何が大事なん? おわりに ●対象レベル:英語全レベル ●著者プロフィール 和泉有香(Joy):劇団通訳、塾講師などを経て現在は神戸海星女子学院大学、大阪市内の英語専門学校などでTOEIC対策、英検対策、英語発音などを教えている。TOEIC1390点(L&R990点、S&W400点)、英検1級(優良賞受賞)、全国通訳案内士(英語)。著書、共著に『TOEIC®テスト Part 3&4 鬼の変速リスニング』(アルク)、『2カ月で攻略 TOEIC®L&R テスト900点!』(アルク)、『はじめての英検準1級総合対策』(アスク出版)、『2021年度版 英検過去問レビュー 準1級(3級~準1級)』(河合出版)、『英語リスニング試験“完全攻略”ストラテジー』(IBCパブリッシング)などがある。宝塚歌劇と沖縄にときめく。 Twitter:https://twitter.com/JoyJPN Clubhouse:@joyjpn
  • NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック ハツ江おばあちゃんの定番おうち洋食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日のおかずも、ごちそうも。人気の洋食をおうちで楽しみましょ。 「ハンバーグやグラタン、オムライス……そんな家族の人気メニューをもっと気軽につくりたい!」「洋風おかずのレパートリーが少なくて…」。そんなあなたに、ハツ江おばあちゃんが紹介するのは、家庭ならではのつくりやすさ、おいしさを追求した、「おうち洋食」レシピです。 ロールキャベツやさけのムニエルなど人気の定番洋食はもちろん、パエリア、ローストビーフなどのごちそうも、難しいことなし。初心者でも必ずおいしくつくれるよう、コツを丁寧に手ほどきします。 ささっとつくれるデイリーおかずもたっぷり載って、レシピ数は約90点。もう洋食メニューには困りません。 〈目次〉 ■Part.1/まずは、人気の定番洋食をマスターしましょ  ハンバーグ、プレーンオムレツほか ■Part.2/野菜たっぷりがうれしいの、サラダ&スープ シーザーサラダ、キャロットラペ、じゃがいものポタージュ ほか ■Part.3/気軽がいちばん、デイリーおかず ピーマンの肉詰め、ポークチャップ、さけのクリーム煮 ほか ■Part.4/もっとおいしくなるのよ、パスタ&パン ミートソーススパゲッティ、カルボナーラ、フレンチトースト ほか ■Part.5/はじめてでも大成功よ、ごちそうレシピ フライパンパエリア、お手軽ローストビーフ、鶏の赤ワイン煮 ほか
  • AIで楽しく発想強化する本 AIブレストスパーク フル活用のための55のコツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企画力60点の人が、確実に90点以上になる AIマシンが登場!!と、鈴木おさむも絶賛 企画アイデアを出せと言われても、振り絞っても、振り絞っても……アタマ、空っぽ。そんな「思いつかない地獄」に陥っていたすべての企業人に、朗報です。AIブレストスパークは、いままでになかった発想支援AIクラウドサービス。「ズバ抜けたアイデアは、自分のアタマの外に出なければ創れない」という持論を持つヒット連発の放送作家・鈴木おさむも推奨する、AIブレストスパークのフル活用法を、本書では丁寧に解説します。
  • 大人だから楽しい! 極上クイズ&パズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひらめき力や、幅広い物の見方をする力が養われること間違いなし! ■中国には5つ、オーストラリアには6つ、アメリカには50もあるが、日本やイギリス、フランスにはないものとは何? ■お父さんと小さな男の子が散歩をしていたら、男の子の帽子が風に吹き飛ばされてしまった。飛ばされた先は「お父さんにはその帽子を回収できないが、男の子には回収できる」場所だった。それはどこだろう? ■太郎と次郎は同じ母親から生まれた双子だが、兄弟ではない。これはどんなケース? ■テツヤ君はテストで90点を取ったのに、先生は期待したほどほめてくれなかった。なぜだろうか? など、脳に効くクイズとパズル150問を紹介する。大人が楽しめる極上の問題満載の本。
  • おばあちゃんの精進ごはん その2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回も、神奈川県の茅ヶ崎にある納屋キッチンから、おばあちゃん姉妹がハッスルして90点のレシピを教えてくれ ました。 16年精進ごはんを続けながら、明るく元気なおばあちゃん姉妹のレシピだから、気軽に「ちょっと試してみようかな?」と思える料理です。 殺生はせず、気を乱すネギやニンニクなどを使わない「三厭五葷」の料理。でも砂糖や油、牛乳、無精卵は使えるので、料理にしっかりコクもあって、おいしいのが特徴です。 大体3ステップ以内のレシピばかりで、料理が苦手な若い子からお年寄りまで、誰でも簡単に作れるのがこのレシピのいいところです。 明るく、楽しく、日々精進。難しく考えず、まずは週1からでも「精進料理」初めてみませんか?
  • おりがみ百科
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真に折り線・矢印をプラスした解かりやすいプロセス解説で、伝承 折り紙から創作折り紙まで90点を掲載。作品の飾り方、遊び方につながる写真も掲載。
  • [音声DL付]改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 600/800/990 合本版~TOEIC600点から990点レベルに対応した英単語を1冊に網羅!
    -
    大人気シリーズ、「キクタン」のTOEIC対策用英単語集『改訂版TOEIC TEST』。スコア600点、800点、990点を目指す3レベルを1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場! すでに電子書籍でも発売されている『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 600』『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 800』『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 990』の各冊に収録されている見出し語1120語、3冊分3360語を1冊にまとめました。最新のTOEICテストの出題傾向に対応し、600~990点獲得に必要な単語・熟語力に加え、リスニング力も身につくよう、米英2カ国発音対応のチャンツに加え、センテンス部は米英加豪の4カ国発音で収録しました。 また巻末のインデックスでは、3冊に登場する全単語をすべてアルファベット順に収録。3冊分を通して単語を串刺し検索できるほか、該当単語のページへのリンク付なので、すばやく意味も確認できます。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 対象レベル:英語初級~上級

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]TOEIC(R) スピーキングテスト究極のゼミ--本物のスピーキング力養成と確実なスコアアップを実現!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたはTOEIC L&Rのスコアに見合ったスピーキング力をお持ちですか?  L&Rで860点以上のハイスコアを持っていても、ろくにしゃべれない、英会話になるとおろおろしてしまう、という人も少なくないはず。 本書はそんなあなたの悩みを確実に解決します。 本書でスピーキングテスト対策をするうちに、本物のスピーキング力が短期間でしっかり身につけることが可能です。 【本書でスコアと実力がアップする理由】 理由1  日本でいちばんテストに詳しい著者 著者、冨田三穂氏は、TOEICスピーキングテストの出題傾向が変わった2019年6月以降、日本だけでなく韓国(月10回受験可能)での受験を開始し、日韓両国で200点満点を連発中。日本でいちばんテストに詳しい、スピーキング指導の専門家なので、出題傾向に合わせた最適なテスト対策トレーニングを本書で実現しているから。 理由2 大人気セミナーを書籍化 また、著者が主催するTOEIC(R)スピーキングテスト対策セミナーは募集直後に毎回満席となり、初級から上級まで多くの受講者からスコアアップ報告が届く。その効果実証済みの大人気セミナーをそのまま書籍化。スコアアップ、実力アップのノウハウ本書に詰め込まれているから。 理由3 レベル別の2つの解答例 類書に掲載されている解答例は、ネイティブレベルの完璧なものが多く、満点レベルの人にしか参考にならないことが多いが、本書では、中級者向け、上級者向けの2種類のサンプルアンサーを掲載。自分のレベルに合わせたテスト対策ができるから。 理由4 質・量ともに他を圧倒 質・量ともに、類書を圧倒する予想問題を掲載しているから。本番さながらの模試も3本用意されており、それぞれに、本番の周りの雑音(テスト受験者ならご存じですよね?)を模したノイズ入りの効果音版もある。さらに、本番環境のようにウェブ上で受験できるオンライン模試もあるから。 理由5 新問題傾向に対応した初めての一冊 2019年6月以降、ノートテイキングが許可されるのに伴い、テストの出題傾向が変わった。本書は、その新傾向に完全対応した、初めての対策書だから。ノートテイキングはコツを知らないとなかなか生かせない。本書では、ノートテイキングの生かし方を、動画付きでわかりやすく解説している。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語全レベル 【著者プロフィール】 冨田 三穂: 神田外語大学講師。慶應義塾大学文学部卒業。上智大学大学院言語科学研究科博士前期課程修了(専攻:言語学)。研究対象は、主に日本人英語学習者のスピーキング技能発達過程について。TOEIC(R)S&W400点満点、TOEIC(R)L&R990点満点、英検1級。スピーキング指導歴15年。CAF分析に基づいた科学的学習指導に定評がある。主催するTOEIC(R)スピーキングテスト対策セミナーは募集直後に毎回満席となり、初級から上級まで多くの受講者からスコアアップ報告が届く。同テストの出題傾向が変わった2019年6月以降、韓国受験を始め、日韓両国で200点満点を連発。通信講座『TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 完全攻略500点コース』(アルク)の監修、『1000時間ヒアリングマラソン』(同)の人気コーナー「スピーキング魂」のコーチを務める。
  • [音声DL付] TOEIC L&R TEST 990点獲得 最強Part 7模試
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Part7で落としてしまって満点が取れない、900点を越えられないという人のための一冊。英文の意味はとれていながら正解の根拠を探すのに時間がかかってしまい、結果的に間違える、最後まで終わらないという悩みを解決。新テストでは拾い読みやテクニックだけで全問正解をするのが困難なため、精読が必須。その対策として本書では、長文を正確に素早く読むことができる実力つけるために、2か月間計画的にトレーニングを行います。本番に近いクオリティの問題と、徹底して精読と速読の実力をつけるための解説と特訓で、Part7全問正解を確実にします。速読トレーニング用音声付き。
  • 改訂版 ちょび子のミニチュアフードレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 樹脂粘土で作るかわいいミニチュアフードが満載!和食、洋食、スイーツなどを、初めて作る人にもわかりやすく写真で解説した1冊。全90点すべて作り方つきで掲載。
  • 改訂版 手編みのかんたんこもの90
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かんたんで、ワークショップでも人気のアイテムを90点紹介。ハンドウォーマーやマフラーバッグなどを掲載。オールカラーで編み方ページも見やすく、一部ポイントプロセス解説も。棒針編みとかぎ針編み、両方掲載。岡本啓子監修。
  • かぎ針あみのショールとストール90 一生あめる永久保存版 パイナップル模様、モチーフつなぎ、透かし模様の愉しみ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 かぎ針編みの様々なはおりもの傑作レシピを90点掲載。人気のパイナップル模様45点+多彩な透かし編みで一生使える一冊。 編みたい模様が必ず見つかる かぎ針編みのショールとストールレシピの決定版。 選りすぐりの作品をたっぷり90点掲載。 アイテムは長方形のストール、三角形、正方形、多角形のショールなど。 形も大きさも多彩で、口絵ページにはL,M,Sなどサイズ表記も。 模様は、人気のパイナップル模様をバリエーション豊かに45点紹介。 そのほかモチーフつなぎ、連続編みなど多彩な透かし模様を楽しめます。 作品デザインは、岡本啓子、風工房、河合真弓、川路ゆみこと人気のベテラン作家4人の競演。 掲載点数は90点。見ているだけでうっとりします。 使用した毛糸は商品名でなく、一般名称に変えているので太さやタイプがわかりやすく、好みの糸や色で編めます。 他のアイテムに応用力が抜群なので、編み物好きなら一冊もっておくと一生役立ちます。

    試し読み

    フォロー
  • かわいい手づくりブローチ 刺繍 粘土でつくる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 草花や動物、小鳥、木の実、パターン…。本書では、おとなの乙女心をくすぐる手づくりブローチ90点を紹介しました。ひとつつけるだけで胸元をパッと彩る「ブローチ」は、今や定番のファッション・アイテムです。糸と布のやわらかな質感の刺繍ブローチと、ぽってりと陶器のような粘土ブローチ、人気の素材でつくる約90モチーフを掲載してあります。また、小さいから初めてでも手軽につくれて、何よりかわいいのが魅力です。いくつもつくってブローチ・コーディネートが楽しめる、若い女性向けのすぐに役立つ一冊です。プレゼントにも喜ばれます。
  • キモノにハマってね! あずさの着道楽
    -
    ホームページに連載されたエッセイに加え、誕生から逝去の前月までの90点以上の着物姿の写真を収録。 中島梓はパーティや観劇などに外出する時ばかりでなく、日常生活も着物で過ごすことが多かったほどの着物愛好家だった。自身で運営するホームページ、神楽坂倶楽部でも着物に関するエッセイをいくつか連載していたが、本書は2005年から翌年にかけて連載された「着道楽」が収録されている。またエッセイのほか、生後まもない頃から亡くなる前月のライブまで、他で見ることの出来ない貴重な着物姿の写真90点以上を集めたアルバムも収録している。 【著者】 中島梓 1953年東京生まれ、2009年に病没。1977年に群像新人文学賞評論部門を、1978年に江戸川乱歩賞を受賞して文壇デビュー。1981年には吉川英治文学新人賞を受賞。小説は栗本薫名義で、評論などその他の活動は中島梓名義で発表する。正伝130巻、外伝21巻のグイン・サーガ・シリーズ始め、SF、ミステリー、時代小説、耽美小説などさまざまなジャンルに渡る400点を越える著作が刊行された。
  • 990点連発講師が教える TOEIC(R)L&Rテスト 頻出英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC(R)講師となった今でもほぼ毎回受験し、出題傾向を分析し続けている森田鉄也氏が、本当にTOEIC(R)L&Rテストに出る単語だけを厳選。 TOEIC(R)L&Rテストで問われる形・例文をそのまま掲載しているから、本番で必ず役に立ちます。 覚えやすい補足説明や全単語の無料音声、TOEIC(R)L&Rテスト対策で欠かせないコロケーションも多数収録。 この1冊で効率良く、最速でスコアアップが目指せます。
  • 現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣
    4.0
    学力をあげる秘訣は、毎日の習慣にあった! 本書では、20歳で学習塾プラスティーを起業し多くの子ども達の成績をアップさせてきた現役東大生が、頭をよくする清水式メソッドを大公開。「ルーズな時計を捨てる」「毎日0.01倍だけ前へ進む」など、誰でもすぐに実践できることばかり。潜在能力がグンと引き出される1冊! 「『先生と会って人生が変わりました』――この言葉を言ってくれたのは、不登校のA子(当時高校3年生)でした。通知表の平均が1.3。酒・タバコ・金髪・日焼けサロン・家庭内暴力・不登校と、すべてがそろった少女でした。私は生活習慣から指導を行ない、少しずつ勉強時間を増やし勉強のやり方も教えました。2ヶ月もしないうちに彼女は大きく変わりました。指導前の中間テスト(英語)が7点だったのに、期末テストでは90点でクラストップになったのです」(「プロローグ」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • 高3春 E判定からの京大現役合格
    5.0
    きっかけは「AKB48」!? 不真面目でナマケモノのぼくが辿り着いた、凡人のための大逆転勉強法、教えます! ◆「授業」は受けなくていい ◆「参考書が最強」武田塾との出会い ◆「YouTube&SNS」で自己管理しよう ◆「黒歴史ノート」をつくれ ◆ミスした90点の中から「取れたはず20点」を探せ ◆京大目指すならすべり止め第1位は「早稲田大学」 ◆点数を稼ぐには「数学」に優る科目はない ◆高得点を狙うには日本史、世界史。時間がないなら地理! ◆過去問は過去10年分解こう ◆英・国・数・理・社、「受かる参考書」公開!
  • 子どもが自ら学び出す! 自由進度学習のはじめかた
    3.8
    1巻1,980円 (税込)
    授業を行うのは最初の10分だけ! 残り時間は、子ども一人ひとりに合ったペースで自由に学習に取り組め、 どの子も勉強を嫌いにならずに学んでいける「自由進度学習」のススメ! 1人で学ぶ子、友達と協力しながら学ぶ子、先生に質問する子、グループで協力しながら問題について考える子など、学び方も自由! 学ぶペースも学び方も自由なのに、毎週の漢字小テストは平均点が90点以上!! 「すべての子どもがのびのび楽しく学べる空間を作りたい」と考える著者が行う、 「自由進度学習」の実践のすべてを大公開! ■子どもが全力を出せる「めあて」の立て方 ■次の学習に確実にいかしていける「振り返り」方法 ■それぞれの子どもに必要な「宿題」の出し方 など、授業にすぐ取り入れられる工夫が満載!

    試し読み

    フォロー
  • この一冊でよくわかる! 女城主・井伊直虎
    3.3
    2017年放送の大河ドラマのヒロイン・井伊直虎。時は戦国時代。曽祖父は毒殺、祖父と父は戦死、そしてかつて愛した元許婚は謀殺……。井伊家の男が次々と世を去る中、女として生まれた直虎は“男”となって家を差配し、ついに滅亡寸前の家を大名へと押し上げる。しかし、彼女の史料はあまりに少なく、井伊家の系図にすら名がない。はたして彼女は、何者だったのか? 本書は、直虎の過酷ながらも美しき生涯を、現地取材と史料から解き明かしたもの。写真・図版・地図約90点と、「特別史跡ガイド」が付いた決定版。◎いつ、どこで生まれたのか?◎なぜ「直虎」と名乗ったのか?◎いかにして今川家の圧力に対抗したのか?◎どうやって井伊直政を、家康と対面させたのか?◎いかなる最期を迎えたのか? 謎の真相が次々と明らかに!

    試し読み

    フォロー
  • 最高峰990点を目指す!TOEICⓇ頂上作戦!プラチナ英単語830
    -
    TOEICⓇに出題される英単語に関して熟知したスコア900点以上の達人12人(うち満点の990点は4人)が、「この単語を覚えたら必ずやスコアアップにつながる」という観点から、必須英単語830を厳選。 ビジネスの現場で起こっていることを表現した必須英単語と、いかにもTOEICⓇで出題されそうなオリジナル例文で、730点(7合目)、860点(8合目)、900点(9合目)、990点(頂上)と段階別・絶対覚えたいものだけを厳選して、完全網羅。 とにかく英単語習得で最も重要なのは「例文ごと、覚えてしまうこと」という鉄則に基づき、例文の作成にTOEICⓇ900点越えの英知を結集して、とにかく力を入れました。 毎日めくるだけで、めきめき、自然と、革命的に、英語が上達する猛烈・至高・極上の英単語集をお届けします!
  • 歯科衛生士国家試験に合格するための勉強法 模擬試験の点数120点が一気に190点に上がった方法!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 皆さんは、【国家試験】と聞いて、どのようなイメージを持つでしょうか。 インターネットで【国家試験】と検索すると、 【国家試験 簡単】【国家試験 難しい】など様々な記事がでてきます。 日本で実施されている国家試験は数多くありますが、今回私が書かせていただく国家試験は、歯科衛生士国家試験です。 歯科衛生士国家試験は、歯科衛生士法に基づいて行われる厚生労働大臣免許の国家試験です。 私は2022年3月6日に行われた【第31回歯科衛生士国家試験】を受験し、合格しました。 歯科衛生士になるためには歯科衛生士国家試験に合格しなければいけません。 歯科衛生士国家試験に関する情報は、歯科医師国家試験や看護師国家試験に比べると物凄く少ないことを、実際私が受験生であった期間感じたため、 「どうにかして、今後歯科衛生士国家試験を受験する予定の方達に伝えていきたい!」 と考えていたところ、誰もが手軽に購入し、いつでも読めるもの。 手軽に持ち運べて、教科書や参考書のように持ち運べるものにしようと思いました。 今回、私が歯科衛生士国家試験に合格するために行った勉強法、どのような問題を大切にしたらよいかをお伝えしていきます。 また、勉強法だけでなく、歯科衛生士とはどのような職業か? 歯科衛生士の魅力、最後に私がこの本を執筆するにあたって込めた思いを書かせていただきました。 それでは、最後までお付き合いください。 【著者紹介】 ばぶちゃん歯科衛生士(バブチャンシカエイセイシ) 1年目の歯科衛生士。 今年実施された第31回歯科衛生士国家試験に合格するために行った、勉強法、今後問われやすい問題を分析したものについて、執筆しました。 普段はTwitterやnoteなどのSNSを通して、歯科衛生士国家試験受験生のために、オリジナル問題を配布しています。
  • 春画入門
    4.0
    春画の「ウタマロ」はなぜ巨大なのか? なぜ、着衣のままなのか? 春画は何に使われていたのか? いくらで売られていたのか?  どんな絵師たちが依頼されていたのか? どのような技巧が凝らされているのか? 90点あまりのカラー図版をつかって、春画の基本の「き」から、やさしく面白く解説。 図版は日本屈指の春画コレクションから、葛飾北斎、喜多川歌麿、鳥居清長、菱川師宣、鈴木春信、渓斎英泉、歌川国貞などの逸品を収録。春画を手がけた一流絵師たちの背景や、代表作についての解説に加え、絵師、彫師、摺師の春画だからこそ可能だった技巧を解説する。 初めて春画、浮世絵を見る人でもなるほどと膝を打つ、目からウロコの「夜の浮世絵教室」開講!
  • 新TOEICテスト速読速解7つのルール
    2.3
    TOEICのプロ(43回受験、990点13回)が選りすぐった本試験の残された時間でスコアを稼ぐ秘策がぎっしり。サンプル問題、練習問題、スピードアップテクニックで駄目押しのスコアアップ。

    試し読み

    フォロー
  • 新TOEICテスト 超速★英単語
    1.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、入門~初級者が、スコアアップを目指すのに、最低必要なビジネス関連の基本語彙と、TOEICの必須語彙を最速で身につけられる本です。全700語の見出し語には、すべて3つの派生語とコロケーションを付けてあるので、合計2800語句をマスターできる。 自身もTOEIC990点満点を取得している“カリスマ講師”安河内哲也先生が、「絶対外せない」ビジネス文書に頻出する最重要単語を選びに選んで掲載。1日70語、試験直前10日間の勉強でもやりとげられるよう、全10ラウンド構成にした、TOEIC英単語入門の決定版です!
  • じゃらん沖縄 2024
    -
    沖縄好きのみなさまにお送りする、「ちょっと贅沢な沖縄ガイドBOOK」。 美しい海を横目に走る爽快ドライブや、沖縄ならではのグルメ、青や緑がキレイな絶景カフェ、離島情報など、沖縄で行きたい場所ややってみたいことを1冊にギュッと集めました。 また、憧れのホテル情報やアクティビティ、沖縄本島をまるっとまとめたMAP別冊など、沖縄が大好きなスタッフによるとっておきの情報をお届け。 【特集はコチラ!】 ・今行きたい!おいしい沖縄グルメ ・爽快!シーサイドドライブ ・青と緑に染まる 絶景カフェ ・クチコミ90点以上!人気アクティビティ図鑑 ・喜ばれる沖縄みやげ ・沖縄の最旬ホテルナビ <綴込み付録>定番から穴場まで!離島の楽しみ方教えます <別冊付録>持ち歩きに便利!沖縄本島おでかけMAP <PR企画> 巻頭別冊_離島BOOK この本の使い方 目次 巻頭特集_沖縄ホテルオープンニュース<沖縄本島 那覇・空港エリア編> 巻頭特集_沖縄ホテルオープンニュース<沖縄本島 リゾートエリア編> 巻頭特集_沖縄ホテルオープンニュース<離島編> 宿泊券プレゼント 特集記事_今行きたい!おいしい沖縄グルメ決定版 特集記事_爽快!シーサイドドライブ 特集記事_最旬!青と緑に染まる絶景カフェ 特集記事_沖縄でやってみたい!クチコミ90点以上の人気アクティビティ図鑑 特集記事_喜ばれる沖縄みやげ 特集記事_沖縄の最旬ホテルナビ 憧れのラグジュアリーホテル 編集部告知 クチコミ人気ホテル NEWオープンのホテル おすすめ宿泊プラン特集 アンケートページ 編集後記 投込別冊_沖縄本島おでかけMAP <PR企画> 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 樹脂粘土で作る繊細な「はないろ」図鑑と美しいグラデーションアクセサリー。32色の「はないろ」は、例えばピンクだけでも7色! 樹脂粘土×レジンのワザも紹介。人気作家Hanahの初公開メソッドです。 オーブン不要、100円ショップでも買える樹脂粘土とアクリル絵の具で作る、ニュアンスカラーのお花アクセサリー90点。 大人気樹脂粘土アクセサリー作家のHanahが、初めて「はないろ」32色のレシピを公開します! 数色の絵の具を混ぜ合わせて色を作り、粘土をこねて花びらにする。簡単だけど奥深い樹脂粘土の世界。 特に「色」は、つまようじに、ほんのひとすくいの色で、ガラッと仕上がりの印象が変わります。 本書のはないろのテーマは、誰でも美人に見える魔法のニュアンスカラー。大人でも身につけやすいカラー32色です。 椿色、藤色、純白色、ばら色、秋桜色、桜色、露色、萌黄色、撫子色、杏色…。 たとえばピンク系だけでも7色とこだわりの色バリエ!  微妙な色のグラデーションを表現したり、少しくすませて落ち着いた印象に仕上げたり。どの組み合わせでも、きれいに仕上がる色を厳選しています。 今回は樹脂粘土×レジンのワザも紹介。人気のスマホケースのレシピも紹介しています。 花同士の色あわせのコツや、人気のスワロフスキークリスタルとの相性チャートなども公開。
  • 世界の窓辺さんぽ
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    路地裏の素敵な窓辺写真を集めたミニ写真集。ロンドンの何気ない裏道、城壁に囲まれたシルクロードの都、レトロな街並みの旧市街、バルカン半島の世界遺産、地中海の白い壁……。住まう人たちの個性があふれる癒やしの風景を90点以上掲載。その向こうに息づく暮らしを感じながら、旅行気分を楽しもう。
  • 瀬川聡の 大学入学共通テスト 地理B[系統地理編]超重要問題の解き方
    5.0
    1~2巻2,090円 (税込)
    共通テスト「地理B」は60分という限られた時間の中で、多くの図表や統計資料を用いて、地理の基礎知識・技能と理論の定着度、そして思考力の有無を問うてきます。 つまり、高得点を奪い取るには、しっかりした学問の王道に基づいた地理学習が必要なのです! クイズ的な知識や地名、用語、データの丸暗記だけでは時間の大幅な無駄! 以上を踏まえ、本書のスローガンを「試験本番で90点をコンスタントにとる力を養成する」としました。 本書では、地理学習の土台となる「系統地理分野」に関して、精選された超重要問題(43テーマ)193題に取り組むことにより、高得点を確実なものにします。 多くの受験生が苦手とする短文正誤や図表などの「統計資料」の読み取りをはじめ、共通テスト特有の「複数の資料を活用する問題」や「より思考力を問う問題」を通して地理力を飛躍的にUPさせましょう! 必ず地理が楽しくなります。 「系統地理」の充実を図った後には、[地誌編]に進んでさらに得点力を上げましょう! 【目次】(第1章から第5章までが[系統地理編]、第6章から第12章までが[地誌編]です) 第1章 地理情報と地図 第2章 自然環境 第3章 資源・産業 第4章 生活と文化 第5章 グローバル化する現代社会 第6章 アジア 第7章 アフリカ 第8章 ヨーロッパ・ロシアと周辺諸国 第9章 アングロアメリカ 第10章 ラテンアメリカ 第11章 オセアニア 第12章 日本 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 中学生からの勉強のやり方
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    2008年5月、当時20歳の現役東大生が生徒1人からスタートした学習塾・プラスティー。 「中間テストで英語が7点だった高校生が、期末テストで90点になった」という口コミが口コミを呼び、ほとんど広告も打たずに、4年間で生徒数100名を超えたそうです。 このプラスティー、いちばんの特徴は「勉強のやり方」を教える塾だということ。 たしかに、「勉強の内容」は教わっても、「勉強のやり方」を教わった経験がある方は少ないのではないでしょうか。 本書は、プラスティー代表の清水さんが、これまで中学生に教えてきた「勉強のやり方」を集大成的にまとめたものです。勉強の4つのステップ(予習、授業、復習、テスト)ごとに、5教科(英語、数学、国語、理科、社会)の正しい勉強法を手取り足取り解説しています。 いま「勉強キライ!(>_<;)」な人は、「勉強って楽しい!(o^∇^o)」になれますよ!
  • TOEICテスト 990点 新・全方位 文法&語彙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Part 5・Part 6の11回分に相当する506問を収録。すべての出題パターンを網羅。今いるところから確実にトップをめざす――700点レベル、800点レベル、900点レベルの段階別の問題構成。 【本書の構成】 Stage 1 実力診断テスト―現時点の実力を知る Stage 2 高濃度トレーニング―レベル別の練習問題414問に取り組む  Level 1 700点レベル Part 5 / Part 6  Level 2 800点レベル Part 5 / Part 6  Level 3 900点レベル Part 5 / Part 6 Stage 3 総仕上げ模試―トレーニングの成果を確認する

    試し読み

    フォロー
  • TOEICテスト 990点 新・全方位 リスニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複数の正解を選ぶ、通常の倍の設問に答えるなど、実際のTOEICの2~3倍の負荷がかったトレーニング問題で、新形式問題にも余裕で対応できる。 【目次】 Stage 1 弱点分析テスト―4つのミニ模試で自分のリスニング力を分析する  Test A 音声1回・リスニングガイドなし  Test B 音声2回・リスニングガイドなし  Test C 音声1回・リスニングガイドあり  Test D 音声2回・リスニングガイドあり Stage 2 高負荷トレーニング―どこを狙われても動じない「鉄壁の実力」を養う  Part 1 7つの選択肢から3つまたは4つの正解を選ぶ  Part 2 5つの選択肢から2つまたは3つの正解を選ぶ  Part 3 1つの会話につき6つの設問に答える  Part 4 1つの説明文につき6つの設問に答える Stage 3 総仕上げ模試―トレーニングの成果を確認する

    試し読み

    フォロー
  • TOEIC®テスト 990点 新・全方位 リーディング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 Part 7トレーニングプログラムの最高峰。最後の難関Part 7を時間内に全問解くために必要な、「毎分160語」のリーディングスピードと英文を深く理解する力を身につける。 【本書の構成】 Stage 1 実力診断テスト―現時点の実力を知る Part 7の1回分の模試で現在の実力を確認。 Stage 2 高速度トレーニングA―Part 7を解ききるためスピードを体得する Part 7の模擬問題をパッセージごとに制限時間内で解くトレーニング。  シングルパッセージ問題 20本  ダブルパッセージ問題 4本  トリプルパッセージ問題 8本 Stage 3 高速度トレーニングB―Timed Readingで本物のリーディング力を養う 時間を計りながらパッセージ(300~400語)を読んだ後、読み返さずに10の設問に答える。「パッセージを読むのにかかった時間」と「設問の正解率」からはじき出す「リーディングインデックス」を指標に、真のリーディング力の向上を図る。6つのパッセージでトレーニング。 Stage 4 総仕上げ模試―トレーニングの成果を確認する 「予測スコア算出表」を使って本番でのスコアを予測。

    試し読み

    フォロー
  • TOEIC®テスト 新形式精選模試 リスニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 90点講師が徹底解説!〈公式〉超えの500問 質と量で最速スコアアップ! 【内容紹介】 ■本番で予想されるあらゆるタイプの問題を5回の模試に完全網羅。 ■ 精鋭講師陣が新形式と最新の出題傾向を徹底解説。 ■ すべての設問について、正解を導くための手順と考え方をていねいに説明。 ■ スコアアップに直結する解答戦略と学習ポイントをアドバイスしたコラムも充実。 ■1セットごとに本番でのスコアが予測できる「スコア算出表」つき。

    試し読み

    フォロー
  • 10日間完成!! 中学3年間の英文法。
    -
    【書籍説明】 この本は英語が苦手なお子さんの英語力を最短10日で伸ばすための究極の英文法書です。 もちろん、この本の内容を読めば一瞬で成績が上がるとは言いません。 それなりの努力も必要です。 ですが、この本のコンセプトは“最短10日で英語力をつける”ということです。 コツコツと努力しじっくりやろうなんて言っていたら英語の授業に追いつく日なんて来ないでしょう。 それに、この本で登場する中3の子たちは実在する私の生徒です。 それに同じような成績の子は他にも数多くいました。 ですが、彼らはみんな成績アップしています。 そんな事例を毎月見ている私にとっては“手早く成績を上げる”ということは普通の出来事なのです。 あなたにとっても普通の出来事となるでしょう。 本書の内容は英語が苦手な子に対してまず初めに私が指導する内容です。 そして本書のプログラム通り進めれば、彼らのようにあなたも手早く実力アップができるでしょう。 今、あなたがやることはひとつだけです。 第1日目に入り、手早く終わらせることです。 10日後の自分を想像してみて下さい。 見違えるように英語がわかるようになった自分を想像してみて下さい。 それが10日後に現実となるのです。 【目次】 クラス全員あっと驚く実力を手に入れる! あなたの英語力を抜群に伸ばす方法 第1日目 動詞 第2日目 助動詞 第3日目 比較 第4日目 命令文 第5日目 不定詞 第6日目 受動態 第7日目 現在完了形 第8日目 動名詞 第9日目 分詞 第10日目 関係代名詞 最後に… <解答&解説 1~17> <解答&解説 18~34> 【著者紹介】 上原央惺(ウエハラオウセイ) 平均点以下のお子さんを最短1ヶ月で成績アップさせる成績アップ専門塾100点塾の代表であり6教室を経営。また、授業料0円の進学塾0円塾を2018年11月に開講。 100点塾:http://100tenjuku.com 0円塾:http://100tenjuku.com/membership/ 代表著書 ・30点台からでも1週間で90点取れる魔法の勉強法(エール出版) ・差値20代の子を1年で有名中学合格させる魔法の勉強法(エール出版) ・高校受験・1日30分、1週間で9割取れる魔法の英語勉強法(エール出版)
  • TOEIC(R) L&Rテスト満点者の頭ン中――990点60回講師のナカミ丸見せ
    4.0
    ・「英語を英語のまま理解する」って具体的にどんな状態? ・TOEICに出る全ての単語を覚える方法(ただし簡単ではない) ・満点取得者がTOEICを解いているときに頭の中で起こっていること 本書を読めば、知る機会の少ないこうした秘密が全て分かります。 <著者からのメッセージ> 「TOEIC満点を取る人の頭の中ってどうなってるの?」 本書は、この疑問にできる限り明確に答えるために書かれました。 僕自身、TOEICで満点を取るまでは、「TOEICで満点を取る人は、一体どれくらい英語ができるのだろう」と非常に気になっていました。 本書ではざっくりと以下の3点が分かるようになっています。 ・TOEIC満点である自分(=著者)はどの程度の英語力なのか? ・その英語力をどのようにして身に付けたのか? ・TOEIC本番ではどのようにして問題を解いているのか? 本書を読み進めていただければ、その「TOEIC満点取得者」「英語上級者」が実際のところどの程度のレベルなのかというところを理解していただけるはずです。 僕自身がどのようにして英語を学習してきたのかも具体的に書いていて、やる気さえあれば、まねできるようにしています。 TOEIC満点取得者の頭の中を本書でのぞき、ぜひ今後の皆さんの英語学習に役立ててください。 TOEIC YouTuber加藤草平(Jet Bull、猛牛) 【目次】 第1章「英語を英語のまま理解する」ってどんな状態? 第2章 TOEIC満点を取るにはここまで「意識高い系」になれ! 第3章 TOEICに出る全ての単語を覚える方法 ※ただし簡単ではない 第4章 TOEIC満点や英語上級レベルに必須の多読多聴の3段階学習法 第5章「英語が口を突いて出る」や「直読直解」を可能にする音読トレーニング法 第6章 TOEIC満点や英語上級になるには学習法を探さず育てろ!システム面と能力面での進化方法 第7章 TOEIC満点者の解き方:Part 1は聞いた後で写真を見る/Part 2は会話の状況をイメージ 第8章 TOEIC満点者の解き方:Part 3とPart 4は設問のみ先読みし、聞き終わってから選択肢を見る 第9章 TOEIC満点者の解き方:Part 5とPart 6は文を最初から読んで内容を理解して解く 第10章 TOEIC満点者の解き方:Part 7は文書の大枠や関係性を把握し、選択肢を全て読む 【著者プロフィール】 加藤 草平(Jet Bull): TOEIC YouTuber。TOEIC対策動画を配信する「猛牛ちゃんねる」でYouTuberとして活動中。YouTuberになる前はフリーランスTOEIC講師。TOEIC満点は通算60回以上取得、最高で40回連続満点を取得したこともある。書籍『TOEIC(R) L&Rテスト プライム模試400問』(アルク)を監修するなど、TOEIC教材の制作にも携わっている。
  • TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版 新形式問題対応(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式でも990点満点を連発する、人気TOEIC講師HUMMERの解き方がわかる! 本書は、2013年7月に刊行された『新TOEICテスト 990点攻略』を、2016年5月以降の試験形式に合わせて加筆・修正したものです。 ●パート別に、上級者でも落としやすい難問や、ツメの甘くなりがちなポイントを厳選して解説します。 ●ハイレベル模試1セット付。 ●英米豪加の4か国ナレーターによる音声ダウンロードサービス。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • TOEIC L&Rテスト 990点攻略 文法・語彙問題1000(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC L&Rテスト990点対策学習者の間で定番の『TOEIC L&Rテスト990点攻略』に、 待望のシリーズ続編が加わりました。 満点取得を阻む「壁」となりがちなPart 5(短文穴埋め問題)。 高得点者でも見落としがちなポイントを選りすぐり、 文法問題500問、語彙問題500問、計1000問を収録しています。 本書の1000問を解いて、どんな問題が出題されても正解する力を養いましょう! ●問題タイプ別 8UNIT構成 ●「攻略ポイント」で難問のポイントをつかみ、問題演習 ●本編の問題をシャッフル再掲した「頂点を極める千本ノック」付き ●問題文の空所に正解を補充した音声付き ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法
    4.0
    英語力ゼロから「TOEIC(R)テスト満点」を達成し、スコア300点レベルの社会人集団を平均900点台へと導いた著者が、30代からスタートした自らの英語学習経験と指導実績をふまえ、英語初心者からTOEICテスト990点まで各レベルで直面する「英語の壁」の正体を徹底解明、その最強攻略法を授する。TOEIC受験者、英語学習者、そして英語の「壁」を超えたい全ビジネスパーソン必読の書!
  • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 990点突破ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本製品は、『TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 990点突破ガイド』の書籍部分のみを電子化したものです。 CDおよび音声データはKindle版に付属しておりませんので、ご注意ください。 音声データをお聞きになりたい方は、明日香出版社のサイトまたはアプリより無料でダウンロードできます。 英語の超人・植田一三先生が満を持して送る、 TOEIC新形式を徹底的に対策できる1冊。 点数アップのためには絶対外せないボキャブラリー増強トレーニングに加え、 各パートでハイスコア獲得を目指すためのポイントを一挙公開。 歯ごたえのある練習問題で、得点力アップ間違いなし! ■本書の特徴 ・新形式の問題を重点的に対策できる →新形式で追加になった問題スタイルの攻略法、勉強法、練習問題をたっぷり掲載しました。 公式問題集をやり終えて、もっと集中的に新形式をトレーニングをしたい方にぴったりです! ・650点~700点「以上」の方に特にオススメ →本書の練習問題は、あえて難易度が高く作られており、 600点程度の問題レベルの公式問題集に比べて、よりハイスコアを目指す方向けとなっています。 本書をやり終えれば、試験が簡単に感じられるはずです。 ・各パートの攻略法と難問トレーニングがたっぷり →公式問題集は模試形式ですが、本書は各パートごとの攻略法に加え、練習問題がたっぷり掲載されています。 英語のプロが教える高得点を狙うためのポイントや、 試験にすぐ使えるスコアアップのワザも「満点突破攻略法」としてたくさん紹介されています。 ・ボキャブラリー増強にも対応 →解答・解説が中心の公式問題集に比べ、 本書ではスコアアップには絶対欠かせないボキャブラリー増強対策も行うことができます。 ほかにも…… ・耳慣らしに最適!  4ヶ国(アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア)のナレーターによる音声CD ・通勤・通学、試験の直前にも使える!取り外せる別冊b ・自分の実力をチェック!各パートごとのスコア予測表 などが付いています。 ・新形式で追加になったところを集中的にトレーニングしたい ・入門書・模擬形式の対策本では、もの足りなくなってしまった ・英語力をつけて、もっと高いスコアを取りたい ・最近点数が伸びなくなってしまった そんな方はぜひ、本書をお試しください!
  • 日本の動物絵画史
    4.5
    「鳥獣戯画」から若冲の「動植綵絵」、応挙の子犬、将軍家光のヘタウマ画まで。フルカラーで名作90点超を 日本には、なぜ多彩な動物絵画があるのか? 「鳥獣戯画」から仏教絵画・禅画、若冲の「動植綵絵」に、応挙の子犬、将軍家光のヘタウマ画まで。日本人と動物のかかわりをたどるのみならず、「いかに描かれたか」という視点も加え、古代から近代までの数々の名作誕生の秘密へと迫っていく。フルカラーで名作90点超を収載した、決定版の通史!
  • 長谷川宏美 作品集 1989-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容紹介 「Life」をテーマとして、普遍的に繰り返される日常のかけらをつなぎ合わせて描く作家、長谷川宏美の初の画集。 人、モノ、風景を題材に、作家のフィルターを透過して立ち現れる瑞々しい世界の断片が、絵画空間のイリュージョンとして展開する。美大時代から現在までの35年間の作品約90点を掲載。 本文:102ページ(電子版100ページ表紙など含む) 長谷川宏美 HASEGAWA Hiromi 画歴 1968 石川県生 1993 金沢美術工芸大学大学院修士課程絵画・彫刻専攻油絵コース修了(修了制作金沢市買い上げ) 2000 第74回国展 奨励賞受賞(東京都美術館) 2001 第75回国展 新人賞受賞(東京都美術館) 2010 第8回前田寛治大賞展(日本橋高島屋、倉吉博物館) 2013 Art Santa Fe 2013 出品(Santa Fe) 同 年  Daegu Art Fair 出品(Daegu,KOREA) 2014 LA Artshow 2014 出品(Los Angeles) 2015 LA Artshow 2015 出品(Los Angeles) 2018 石川県現代美術展 最高賞・北陸放送社長賞(石川県立美術館) その他 個展・グループ展等 現 在 国画会会員
  • 発酵食大学の旨うまレシピ 今日からすぐできる!ラクしておいしいヘルシーごはん
    -
    ・塩麹・醤油麹・酒粕・甘酒を使ったレシピ90点。 ・料理がおいしくなるのはもちろん、色々な調味料を使わなくていい、簡単に味が決まる、腸の働きをよくしてくれるなど、発酵調味料を使った料理はいいことづくめ。毎日の料理が面倒な人、時間がない人こそ作ってほしい発酵の力を生かした、ヘルシーなレシピを紹介。
  • Hey! Say! JUMP ~9人のキセキ~
    -
    [主な収録発言] ★山田涼介 『この仕事を続けていく上で、“これだけはずっと肝に銘じておかなければならない”――って、決めていることがあるんです。それは“他人に勝つこと、陥れることを考えてはいけない”という自分の中の“掟”なんです』 ★知念侑李 『“心眼”っていうとそれこそ剣の達人的な、ちょっと大袈裟なイメージを与えちゃうかもしれないけど、僕は相手を“心の目”で感じてつき合えるような、そんな人間になりたい』 ★中島裕翔 『芸能界の一番面白いところは、そこには誰もが認める100%の正解がないってとこ。自信満々でも50点しか取れなかった時もあれば、見切り発車で90点を取ったこともある。自分が挑んだテストの採点が、こんなに予測出来ない世界って他にある?』 ★岡本圭人 『この10年、もっと言うと大学に入って以降で“自分が変わったな~”と思うのは、常に「自分の向こうにはメンバーがいる」――って、意識しなくても頭から離れなくなったこと。一個人じゃないんだよね』 ★有岡大貴 『ぶっちゃけ俺には「フツー」は褒め言葉ですから。フツーの人がフツーに努力を重ねて、フツーに成長する。その当たり前がいかに難しいか、わかっていない人のほうが多いもん』 ★高木雄也 『自分らには知らないことが多すぎることを、「アイドルだから、芸能人だから“知らなくて当たり前”」――って開き直るんじゃなく、その場では超恥ずかしいかもしれないけど、積極的に“恥をかきにいく人間でありたい”』 ★伊野尾慧 『昔、ある先輩が「人間は欲に忠実でなければならない。欲を持たない人間は怠け者になるだけだ」――って言ってて、俺、その言葉にすごく感銘を受けたんです。俺自身「怠け者にはなりたくないから欲深く生きていこう」って』 など
  • 麻雀 弱点克服ドリル
    -
    人気麻雀YouTuberが雀力アップのヒントを授ける! 「手作り」「ベタオリ」「押し引き」「状況判断」の分野から、YouTubeで人気麻雀チャンネルを持つ著者が、自分の雀力、課題がわかってしまう問題を出題、わかりやすく要点も解説。さらに理解を深めるために、自身の動画へのリンク(QRコード)も掲載! リアル麻雀でのレベルアップはもちろん、天鳳や雀魂などでどうしても突破できないランクの壁を超えるための重要な鍵を与えてくれる令和の基本戦術書。 協力/G・ウザク 〇本文「麻雀の効率的な学習方法とは」より ------------------------------ 簡単に言ってしまえば超トッププレイヤーの人たちが行う選択というのはレベルが高すぎるのです。 (中略) そもそも麻雀の選択は正解と不正解の2つにわけられるものではありません。麻雀というのは期待値を競うゲームですから、選択Aは100点、選択Bは90点、選択Cは40点、といった具合になっていると考える方が妥当です。そして数千回数万回と選択を繰り返したときの合計点があなたの雀力なのです。 中には100点の選択は非常に難しい理論で初級者が理解するのは難しいが、90点の選択なら簡単に理解できる、といった問題もあったりします。だったら90点の方覚えるだけでいいじゃん、100点を目指すのはトッププレイヤー達に任せとけばいいよ、というのが私の思考です。 (中略) もう少し深掘りして考えると、本当に麻雀を覚えたばかりの人にとっては90点すら難しいかもしれません。 今30点の人はまず50点の選択を覚え、50点の人は70点の選択を覚える、という風に順を追って学ぶのが理想ですが、学校の授業のようなカリキュラムは麻雀界にはありません。 レベルもテーマも雑多な様々な情報の中から、適当に目にしたものから学ぼうとしているから自分に最も必要な情報が得られない、というのが強くなれない人によくある状況です。 そこで本書は「手作り」「ベタオリ」「押し引き」「状況判断」という麻雀の中で重要なウエイトを占める技術をそれぞれ、初級者向け、中級者向けと段階を分けて問題集にしました。この問題を解くことで次の2つの効果が期待できます。 1自分に必要な順序で学ぶことができる(内容略) 2自分の課題がわかる(内容略) (中略) そこで本書を作ることで、自分の課題や次に学ぶべき内容を的確に把握してもらいたいと考えました。 本書は様々な技術を網羅的に扱っていますから、どうしても1つ1つの内容の深さはその分野の専門書には劣ります。例えば手作りが苦手だとわかった人は牌効率の専門書、押し引きが苦手な人は押し引きを専門に解説した動画、といった具合に今後の学習に役立てていただければ嬉しいなと思います。 [内容 --------------- はじめに 麻雀の効率的な学習について 初級者・中級者の定義 1章:手作り編 (1)手作りのロードマップ (2)問題【初級編】 (3)問題【中級編】 (4)手作りを学ぶために 2章:ベタオリ編 (1)ベタオリのロードマップ (2)問題【初級編】 (3)問題【中級編】 (4)ベタオリを学ぶために 3章:押し引き編 (1)押し引きのロードマップ (2)問題【初級編】 (3)問題【中級編】 (4)押し引きを学ぶために 4章:状況判断編 (1)状況判断のロードマップ (2)問題【初級編】 (3)問題【中級編】 (4)状況判断を学ぶために 5章:総合問題 (1)雀力アップのロードマップ (2)総合問題 (3)総合力を上げるために おわりに
  • ミシンABC
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気作家20人が提案する “かんたん、かわいい”布小物約90点 難しいテクニックは一切必要なし。人気作家20組が提案する、ミシンで簡単につくれる布小物&ウエアの作品集です。 月刊誌の『天然生活』から、暮らしに役立つ布小物やバッグ、エプロンなど約90点を厳 選しました。 巻頭には、かわいきみ子さんによるミシンの基礎も。ミシンを使って手づくりする喜びや 、暮らしを豊かにするアイデアが満載です。 いま欲しい、布マスクやマスクケース、エコバッグのつくり方も掲載しています。 ★本中の型紙や図案は、実物大のものを無料でダウンロードできます ※本書は2014年に地球丸から刊行されたものに加筆修正した書籍です。
  • ゆっくりおやすみ、樹の下で
    -
    小学5年のミレイちゃんが「さるすべりの館」で過ごす夏休みの物語。隠されていた遠い過去の謎がつぎつぎに……。赤の部屋には誰がいるの? なぜ止まっていた時計が動き出したのか? 小学生から大人まで楽しめる著者の新境地。今日マチ子さんの絵も90点収録。
  • ゆっくりおやすみ、樹の下で
    4.4
    1巻1,400円 (税込)
    小学5年のミレイちゃんが「さるすべりの館」で過ごす夏休みの物語。隠されていた遠い過去の謎がつぎつぎに……。赤の部屋には誰がいるの? なぜ止まっていた時計が動き出したのか? 小学生から大人まで楽しめる著者の新境地。今日マチ子さんの絵も90点収録。
  • 留学しないで、英語の達人になる方法
    4.0
    著者は国内の勉強だけでTOEICテスト990点(満点)以上の英語力を身につけた方です。しかし、有子山さんはもともと天才的な暗記力があるわけでも、勉強好きなわけでもありません。では、なぜ彼女がネイティブをして「今まで出会った日本人の中で一番英語力が高い」と言わしめる英語力を身につけられたのか? その秘密を本書で余すところなく公開しています。
  • ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートが認めた 世界が憧れる日本酒78
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン評論家、ロバート・M・パーカーJr.氏が確立したパーカーポイントは、価格や知名度に左右されない100点満点の評価法として世界中で信頼されています。2016年9月1日、ワインの世界的格付け会社として知られるロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートが、日本酒におけるパーカーポイントを初めて発表しました。候補となった800本あまりの日本酒(純米大吟醸酒および純米吟醸酒)の中から、78本の日本酒が90点以上の高得点を獲得。 本書では、90点以上のパーカーポイントを獲得した78本の日本酒の写真と使用米、精米歩合、酵母、日本酒度、酸度、アルコール度数、価格といったデータおよび、ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートのワイン評論家、マーティン・ハオ氏によるテイスティング・コメントを掲載しています。 また、全国各地の蔵元に足を運び、それぞれの日本酒の特筆すべき点を取材、蔵元の住所、電話番号、URLに加えて、直接注文や見学の可否も記載しました。高得点から順に並べた「パーカーポイント・ランキング」や、都道府県別の分布図、日本酒に関する基礎知識のコラム、さらに、掲載されている日本酒を飲んだらチェックできる2つ折りのしおりも挟んでいます。海外でも「SAKE」として親しまれ、“世界が憧れる”日本酒の魅力を詳しく紹介したオールカラーの一冊です。

最近チェックした本