腰椎作品一覧

  • 10秒で長年の痛みが消える!神経系ストレッチ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ピタリと痛みが消えた!奇跡の症例続出!カリスマストレッチトレーナー・理学療法士の兼子ただしが開発したストレッチの革命書。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ベストセラー5万部突破! Amazon1位 鍼灸医学部門 指圧・ツボ・マッサージ部門 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【YouTube「兼子ただしチャンネル」で話題沸騰!】 整形外科、接骨院、整体などに通っても治らなかった痛みがピタリと消えたストーリーが続々! ・整形外科でも見放された肩の痛み ・手術しかないと言われた変形性股関節症 ・原因不明の全身の痛み ・しゃがめないほどの膝の痛み ・杖なしで歩けなかった腰椎ヘルニア 「ストレッチを医学に!」 このスローガンを掲げて、ストレッチ専門店のパイオニア・兼子ただし氏が新たなストレッチを考案。 長年の痛みが消える【神経系ストレッチ】です。 いわゆる筋肉のストレッチではありません。 理学療法士の資格を取得し、神経が体に作用する仕組みを学んで考案。 痛みを引き起こしているのは「神経」という点に着目。 圧迫されてズレた神経が、腰や肩、膝など、あらゆる痛みの根本原因なのです。 【神経系ストレッチ】では、圧迫されてズレた神経を つまみながら呼吸することで正しい位置に戻します。 すると神経からの痛みの信号がおさまり、痛みがピタリと消えるのです。 本書では奇跡の症例がたくさんある兼子ただし氏考案のストレッチ法を 誰もが自宅で、自分でできる【神経系ストレッチ】を紹介します。 どこへ行っても治らない痛み。 長年、通院していても変わらない痛み。 もう一生治らないとあきらめている痛み。 そんな方に、お届けしたい一冊です。 【目次】 PART1 神経系ストレッチで起きた奇跡の症例 ・CASE1 整形外科でも見放された肩の痛みが消えた! ・CASE2 歩けないほどの股関節の痛みがウソみたいに改善! ・CASE3 病院でも治らなかった全身の痛みが奇跡のように! ・CASE4 しゃがめないほどの膝の痛みがラクになった! ・CASE5 杖で歩くのがやっとだった78歳が、感動の復活! PART2 長年の痛みがピタリと消える神経系ストレッチとは? ・なぜ神経系ストレッチで痛みが消える? ・神経系ストレッチをするメリット ・10秒 耳の神経系ストレッチ ・5秒 咬筋の神経系ストレッチ ・神経系ストレッチQ&A PART3 痛みの部分別 神経系ストレッチのやり方 ・首の痛み ・肩こり、肩の痛み ・四十肩、五十肩 ・腰の痛み ・お尻の痛み ・膝の痛み ・手指の痛み ・足首、足裏の痛み PART4 整えた神経をキープするリセット呼吸 兼子 ただし(カネコタダシ):ストレッチトレーナー。ストレッチ専門スタジオSSS主宰。理学療法士の資格も持つ。姿勢教育・姿勢研究家。(株)SSS代表取締役。日本ストレッチトレーナー学院学院長。日本で初めてストレッチ専門店を開業させたカリスマトレーナーとして有名に。「ストレッチで日本を元気に」をモットーに『ドSストレッチ』では一瞬でくびれるメソッドをブームになる。自身が代表をつとめるストレッチ専門スタジオ「SSS」を全国に14店舗展開し、来店者数年間70,000人以上。日本フェザー級2位の実績を持つ元プロキックボクサーでもあり、プロ・アマチュアスポーツ選手、プロダンサー、芸能人、モデル、一般の方々までさまざまなレベルのクライアントを指導。その他、小学校で姿勢教育、国士舘大学大学院との共同研究も行っている。著書の累計部数は87万部。

    試し読み

    フォロー
  • 腰の痛みが10秒で解消!サボリ筋コンディショニング 体操やストレッチより効果絶大!
    5.0
    あなたの腰痛が治らなかったのは 「サボっている筋肉」のせい! 働いていない筋肉に効果的にアプローチする 「サボリ筋コンディショニング」で 筋力のアンバランスが解消。 骨盤バランスが整い、あなたの腰が生まれ変わる! 予約の取れない理学療法士が直伝! 「反らせると痛い」←→「前屈すると痛い」 タイプ別のコンディショニングで 腰の痛みから解放された――喜びの声続々! 「椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症の痛みが1カ月で消失」 (70代・女性) 「薬やリハビリで治らなかった坐骨神経痛が2週間で軽減!」 (60代・男性) 「腰椎すべり症やヘルニアの腰痛・脚のしびれが解消!」 (30代・男性) 「たった1回試しただけで痛みが消えてビックリ」 (40代・女性) シンプルな動きで、1セットにかかる時間はわずか10秒。 サボリ筋の状態を整えて 腰のトラブルを改善・解消させましょう!
  • 不調が消え去る脳バランス体操 右脳と左脳の働きが一瞬で整う
    3.5
    腰痛・ひざ痛・手足のしびれ イップス・めまい・うつ・不眠……すべて改善! 北米を席巻する注目の治療法、 アクティベータ・メソッドから生まれた特効メソッド 「脳バランス体操」を本書で初公開します。 これは、 神経学、東洋医学、心理学、コーチングを学んだ著者による、 「左右の脳機能のバランスを整える」という 新しいアプローチの健康法です。 やり方は簡単。 「バイバイ」「片足立ち」「ぐるぐる」するだけ! 右脳と左脳の働きが一瞬で整い、 しつこい痛みや不調がスッキリ解消! <本書は以下の人にオススメ> ・しつこい痛みや不調がある人 ・薬や手術では症状が消えない人 ・検査をしても「原因不明」「異常なし」と言われた人 ・症状は年のせいだから(治らない)と言われた人 ・薬に頼らず、できれば自分の力で治したい人 ・イップスや、それに類する症状に悩んでいる人 ・自分の心と体に自信が持てない人 ・仕事や日常生活のパフォーマンスを上げたい人 など 【実践した人から喜びの声が続々!】 「歩けないほどの股関節痛が治った!」 (49歳・男性) 「24時間続く足裏のしびれが消失!」 (41歳・女性) 「ひざ痛が治り、階段の上り下りが楽々!」 (63歳・女性) 「うつから解放されて心と体が軽くなった!」 (66歳・女性) 「不眠が完治して薬なしで快眠!」 (58歳・女性) 「頑固な首・肩のこりがその場で解消!」 (46歳・女性) 「めまいなど自律神経失調症が次々と軽快!」 (36歳・女性) 「腰椎すべり症の痛みが消えた!」 (47歳・女性) 「書痙が完治し、手が震えずに文字を書ける!」 (19歳・女性) 「イップスが治り、晴れ舞台に戻れた!」 (27歳・女性)
  • 足裏の痛み・しびれ 足腰の名医11人が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった124問に専門医が本音で回答!
    -
    「足裏の痛み・しびれ・不快感・マヒ・冷感・灼熱感」に悩まされ、「長く歩けない」「歩行が不安定」「外出が怖い」などと訴える中高年が多く、今、整形外科や脳神経外科では治療が難しいやっかいな神経症状として問題視されている。中には、手術を受けたにもかかわらず、足裏のしびれがいっこうに消えないという人も多い。 その背景には、①末梢神経は修復に相当な時間を要すること、②原因部位が腰椎から下肢・足裏にかけて広範囲に渡ること、③神経障害・血行障害・器質的な障害など原因が多岐に及ぶこと、④原因疾患の併発例が多くすべての原因の特定が非常に困難であること、⑤原因疾患自体が治療の難しい病気であることなどの問題点があるという。 本書は、そうした難治性の症状である「足裏の痛み・しびれ」にスポットを当て、その本当の原因を見極め改善・治癒に導くための最新・最善の対策を、各分野を代表する専門医に一問一答形式で解説してもらう、今大人気のQ&A事典シリーズの待望の最新刊。聞きたくても聞けない124の質問に専門医が本音で回答!
  • アスリートたちへの伝言 ケガは霊的治癒で劇的によくなる
    -
    腰椎椎間板ヘルニア、膝前十字靭帯断裂…など、アスリートならではの怪我に悩まされてきた著者。もともと自分がもっているはずの運動能力をちゃんと発揮できないままに競技に臨む悔しさにも長年苦しんできた。そんな著者に、ある日一筋の光が差し込む。それは、とある先生との出会いであった。モノは試し、ダメでもともと、まずはその先生の治療を受けることを決意。治らない、一生付き合っていかなくてはならないとあきらめていたケガや古傷が、見事に治っていくのであった。現役アスリートの実体験による、ケガを恐れないアスリートになるためのカラダとココロの治癒術。

    試し読み

    フォロー
  • 生きる力 83歳車いすからのメッセージ
    -
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【いまの時代にこそ伝えたかった「生きる力」の身につけかた】 ヘマな人生を送ってきた僕が、やっと気づいたことがある! 今の自分を駄目だと思うな。 今を生きているんだから、今の自分が一番なんだ。 すべては今から始まるんだから、今の自分を信じろ。 直木賞作家が放つ、渾身のエッセイ。 〈以下、本文より抜粋〉 人生には節目がある。そして良い節目もあれば、悪い節目もある。 2019年春、 79歳の僕は、とても大きなそして悪い節目を迎えました。 その年に僕は、車椅子生活を余儀なくされたのです。 あるとき、関節リウマチによく効くという温泉の予約を入れました。 予約した宿に着いてすぐのことです。 フロントの床に上がった途端に、靴を脱いだ背後のタイル床へ転倒してしまったのです。 とっさに頭をかばうのが精一杯で、腰を強打しました。 そのことで腰椎を圧迫骨折し、関節リウマチも悪化させたことで、 車椅子ユーザーになったのです。 今の僕の状態は激痛が走るので車いすの車輪を手で回すことはできません。 屋内では両足を遣って車いすをそろそろ動かせますが、 通院などの外出には介護タクシーと妻などの介助者が必要です。 パソコンも1本指でキーをポチポチ叩いています。 そのような状態でハンデを背負いながらも、 僕は、前を向いて生きています。 やれると思うことに素直にまっすぐ向かっています。 こんな体になってしまったと嘆くより、 その自分を素直に受け入れて新しい自分の世界の出発点にすれば、 前を向かざるを得ないではないですか。 この本は、そうして拓きつつある僕の新しい世界を通して 生きるためのメッセージを肩肘張らずに書くことができたと自負しています。 ぜひ、ページをめくっていただければ幸せです。 〈主な内容〉 ■第1章 人生は今がいちばん大事なんだ 自分の人生。主役は自分だ これからの人生は本物と出会う やるっきゃないんだ人生は 自分に勝つ最善のコツ ……他 ■第2章 自分の人生を自分らしく生きる 人の道は悲しみでできている。だから貴い。 死を何となく意識したとき 幸せになるために生まれてきたんだ 自分の人生を汚さないために ……他 ■第3章 あきらめない生き方 自分の心を労わろう 本当の覚悟を持て 誤解を怖れるな へこんだときは童心に帰る ……他 ■第4章 生きるための希望 あきらめなければ必ず見つかる 過去を食って前へ進め 自分の夢に悔いを残すな 今の自分を素直に受け入れる ……他 ■第5章 前を向いて生きる もっと明るくいこうよ ぼーっとした奴を探してみよう 「知らんけど」 やりたいことをやっていこう ……他 〈プロフィール〉 志茂田景樹(しもだ・かげき) 1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を転々としながら作家を志す。1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のときに、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞する。その後もミステリー、歴史、エッセイなどの多彩な作品を発表する。また、「よい子に読み聞かせ隊」を結成。自ら隊長となり「読み聞かせ」の実践活動を通して多くの子どもたち、そのお母さん、お父さんと交流を深める様子は、多くのメディアに取り上げられてきた。2010年4月からTwitterを開始。読む者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼んでいる。

    試し読み

    フォロー
  • いのち
    3.3
    腰椎の圧迫骨折で入院し、さらに胆のうがんが見つかった。手術を即断し、秘書・モナに付き添われて寂庵に無事帰還したのは92歳のとき。頭に去来したのはなぜか98歳で亡くなった宇野千代さんや、岡本太郎氏とその秘書、そしてこれまで因縁の生じた男たちのことだった。分けても、日本を代表する女性作家となった河野多恵子氏と大庭みな子氏、二人との強固な結びつきは「作家の業」を浮かび上がらせ、死に際の別離はタイトルにふさわしい「生と死の様」を考えさせる。95歳にして最後の長編小説が結実。
  • イラスト決定版 真向法体操
    3.0
    たったの4つの動作から成る真向法体操は、朝晩3分間ずつ毎日行なえば、運動不足が解消して体幹が鍛えられ、気持ちも軽やかになり、心身の健康が確実に得られます。さらに、老化防止、シェイプアップ、美容にも効果を発揮します。手軽なストレッチながらも効き目が抜群ということで、元内閣総理大臣の小泉純一郎氏や細川護煕氏など、多忙な政財界人らに大人気。本書では、修練のポイント、上達法、効用などをイラストで分かりやすく解説します。 【目次 一部抜粋】 第1章 真向法を知る 真向法体操の誕生/真向法とは正しい姿勢の意/自然そのままの真向法/健康とはバランスとハーモニー/姿勢と老化/心と健康/呼吸の重大さ/真向法の七徳 第2章 準備編 実践に入る前に/真向法体操の注意と心得/「真向」の姿勢/脊椎と腰椎の構造/大切な腰の骨の安定/ぎっくり腰に注意/大事な場面では腹式呼吸を 第3章 基礎編 真向法体操の概要/立礼と座礼のイラスト/第一体操/第二体操/第三体操/第四体操/ 第4章 実践編 真向法体操の実践/第一体操/第二体操/第三体操/第四体操/補助体操1 大腰筋を伸ばす運動/補助体操2 股関節の運動/補助体操3 腰の回転運動/補助体操4 肩甲骨の運動/補助体操5 背筋を伸ばす運動 第5章 応用編 お手本は赤ちゃんの姿/呼吸は「腹式呼吸」で/柔らかい体をつくる/リズムのある生活が健康をつくる/仕事の前&スポーツの前後に/真向法の効果1 病気にかかりにくい体質に改善される/真向法の効果2 美容効果もアップする!
  • NHKきょうの健康 腰痛、ひざ痛、首の痛み、肩の痛み・こり「関節」いきいき健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰痛、ひざ痛、首の痛み、肩の痛み・こりは、いずれもおもに骨や関節などが障害されて起こる症状です。 症状に苦しむ患者さんの数は多く、本人の悩みはとても深刻といえます。 病状が進行すると、日常のちょっとした動作にも支障をきたすようになり、重度になると「寝たきり」の要因にもなります。 本書は、番組に出演の専門医が、関節痛の原因や最新の治療法などを詳しく解説。痛みを予防・改善する運動や生活の注意点などを、図解をまじえて具体的にアドバイスしています。 つらい体の痛みも、この一冊できっと解消できます! イラスト:ひらいみも、梅本昇 主婦と生活社刊 【目次】 【第1章】 腰痛をスッキリ予防・改善! ◎腰痛を改善する基本治療 |腰痛の原因 |腰痛診療の流れ |“S字”を保つ正しい姿勢 |「腹横筋」を強化して腰椎を安定させる |「脊柱起立筋」を強化して姿勢を保つ |「ハムストリングス」のストレッチで骨盤を動かす ◎若い世代に多い「椎間板ヘルニア」 |椎間板ヘルニアの起こるしくみ |椎間板ヘルニアの症状 |椎間板ヘルニアの治療法 |背筋を強化して姿勢を正す 他 【第2章】ひざ痛をスッキリ予防・改善! ◎ひざ痛を予防するために |ひざの構造と役割 |ひざ痛予防の基本 |ひざ痛の予防体操 ◎「変形性膝関節症」の治療|変形性膝関節症の発生率 |変形性膝関節症の発症と進行 |変形性膝関節症の治療ピラミッド |「ひざ痛」改善体操 他 【第3章】首の痛みをスッキリ予防・改善! ◎多くは“首の疲れ”が原因 |首の痛みと筋肉の関係 |首の痛みを引き起こすおもな要因 |首の痛みが現れるおもな病気 |起床時に痛い「寝違え」とは |首の痛みのおもな治療法 ◎「よい姿勢」と「運動」で予防・改善 |姿勢改善(1)カバンを持つとき |姿勢改善(2)洗濯物を干すとき |姿勢改善(3)パソコン作業をするとき |首の痛みに効果的な運動 他 【第4章】肩の痛み・こりをスッキリ予防・改善! ◎まずは肩の状態をチェック|肩の構造と動き |肩の状態が悪化する過程 |肩のチェック(1)腕開き |肩のチェック(2)前・横バンザイ |肩のチェック(3)肩回し |要注意!重い病気が原因で「肩の痛み」が現れる場合も ◎原因を知って「肩こり」予防|肩こりのおもな原因 |肩こりを予防する姿勢 |悪い姿勢を正す! チェック法&改善運動 |ストレスが原因の肩こりを解消! |ストレスで肩こりが起こるしくみ 他
  • 老いも病も受け入れよう(新潮文庫)
    4.5
    92歳のとき、相次いで襲ってきた腰椎の圧迫骨折と胆嚢ガン。つらい痛みで、死んだ方がましとさえ思う日々。でも、病のおかげで自分のいちばん大切なことがはっきりした。最期まで、小説を書いていたい――。リハビリの末、寂聴さんは再び筆を執れるようになった。老い、おしゃれ、食事、恋、友だち、手術、最愛の人たちとの別れ……。悩みながら生きるすべての人へ贈る瀬戸内流人生の叡智。
  • おなかがへこむ 深部筋エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おなかをへこませ、スタイルをよくするのに一番大切なのは、腰椎や骨盤の周辺にある「深部筋」(インナーマッスル)と体幹(身体の中心、背骨のちかく)にある大きな筋肉です。これらの筋肉を活性化し、全体でその量を1キログラム増やすと、姿勢やプロポーションがよくなるだけでなく、基礎代謝量が1日あたり50キロカロリー増えます。また、腰痛や肩こりも治っていきます。本書では、おなかをへこませ、美しいスタイルを維持するために効果があり、しかも家庭で手軽にできる深部筋エクササイズをなるべく多くご紹介しました。体力レベルにあわせて少しずつステップアップしてゆけば、必ず効果が得られるものです。「おなかをすっきりさせるエクササイズ」…仰向け足ふみ、水平足ふみ、おしり歩き、グッドボーニングエクササイズ、おしり歩き。「ヒップアップに効果的なエクササイズ」…ダンベルデッドリフト、バックキック、サイド・ランジ。etc.
  • 下肢のしびれ・痛み 自力改善メソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私は理学療法士になってから10年以上にわたり、整形外科病院やクリニックで多くの患者さんを担当させていただきました。 下肢のしびれ・痛みを引き起こす原因の代表的なものとして「腰椎椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「腰椎すべり症」などが挙げられます。 しかし、厄介なのが病名と「下肢のしびれ・痛み」の症状は必ずしもイコールで結ばれないということです。 現代の医学では「腰痛の85%は原因不明」と言われており、またある論文では「腰痛の症状がなくてもレントゲンやMRIでは問題があった」という報告があります。 つまり「下肢のしびれ・痛み」の原因はレントゲンやMRIなどで指摘された病名だけでは語ることができず、それらの症状を引き起こす原因が他に潜んでいることに他ならないのです。 湿布や電気治療、痛み止めの注射を繰り返しても症状が改善しない場合は、本当の原因にアプローチできていない可能性があります。 本書では、身体のプロと言われる理学療法士の視点から、一人一人の状態に合わせた対処法をご紹介し、実践することで症状の改善に繋げていきます。
  • 頸椎症を自分で治す! 最新版
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 肩があがらない、首や肩、手が痛い、手がしびれる…… こんな頸椎症の症状を自力で改善する「痛みナビ」体操考案者が徹底図解。 頸頚症とは、首の骨(頸頚)の変形などが原因となってこりや痛み、しびれなどが起こる症状です。最近ではMRIなどで椎間板のずれや神経の圧迫が画像で確認できるようになりましたが、実際に現れる痛みとは必ずしも一致しないケースも多く、首の痛みの原因を正確に把握することは難しい、ブラックボックスといえます。複合的な原因がある頸椎症は、有効な運動療法も一人ひとりで異なっています。一人ひとりに最適の運動療法を見つける道しるべ(ナビゲーション)となるのが、患者さん自身が訴える「痛み」です。具体的には、頚椎をどの方向に動かすと痛みが強まるのか、弱まるのかを確認しながら、その人に最適の運動療法を見つけていきます。首や肩がこる、痛い、ふり向けない、肩があがらない、首や肩、手、頭が痛い、手がしびれる、首を動かすと音がする、こんな頸椎症の症状であることが多いもの。これらはかんたん「痛みナビ体操」でラクになります。 銅冶 英雄(ドウヤヒデオ):1994年日本医科大学卒業後、千葉大学附属病院・国立がんセンター中央病院・千葉県こども病院・千葉リハビリテーションセンターなどで研修。2001年米国ウイスコンシン医科大学留学、米国公認足装具士取得。2002年千葉大学大学院医学研究院で疼痛の基礎研究。2005年国際腰椎学会・学会賞受賞。2010年お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック開設。現在、お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック院長。医学博士。日本整形外科学会専門医、認定脊椎脊髄病医、日本リハビリテーション医学会専門医。著書・監修書に『あきらめない腰痛』『どこでも腰痛体操』『腰の脊柱菅狭窄症が革新的自力療法痛みナビ体操で治った』『腰痛自力回復「痛みナビ体操」』など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 腰の激痛 椎間板ヘルニア・ギックリ腰・すべり症・分離症・圧迫骨折 腰と脊椎の名医が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった150問に専門医が本音で回答!
    -
    日本人の国民病といわれて久しいにもかかわらず、いまだ患者数の増加に歯止めがかからない「腰痛」。二足歩行の人間の宿命ともいわれるが、長年、腰痛の85%は原因不明と考えられ、有効な対策に出合えずに慢性化を許す人が非常に多いことが懸念されている。 こうした腰痛や坐骨神経痛をなんの対策も講じずに放置して悪化・進行させれば、生活に大きな支障をきたし、やむなく転職や休業を迫られる人も少なくない。さらには、腰痛の最終形態ともいわれる「脊柱管狭窄症」の発症にもつながり、少しずつしか歩けなくなる間欠性跛行や排尿・排便障害など重い症状も生じかねない。  しかし、脊椎の専門医らによると、大半の腰痛はきちんと診察すれば原因を特定でき、その原因に応じた対策や治療を行えばかなりの高確率で改善できることがわかってきたという。 本書は、脊柱管狭窄症に至るさまざまな腰痛の原因(椎間板ヘルニア・すべり症・分離症・圧迫骨折など)について総合的に取り上げ、それぞれの最善の治し方や対処法を、一問一答形式で専門医に解説してもらった究極の腰痛対策本。独りで思い悩んでいる腰痛持ちの患者さんを一人でも減らすため、有用・有益な情報だけを届ける一冊とすることを主眼にした、腰痛患者必携の書。 ①腰椎椎間板ヘルニア ②ギックリ腰 ③椎間板性腰痛 ④腰部脊柱管狭窄症 ⑤椎間関節炎 ⑥腰椎圧迫骨折 ⑦分離症 ⑧すべり症 ⑨側弯症 など、腰痛の主要原因すべての見極め方と治療法、セルフケア法を網羅。 ●主な質問内容 ・治療を続けてもなぜ治らない? ・坐骨神経痛・しびれはいつ消える? ・この痛みが和らぐいい体操は? ・再発・悪化しない方法は? ・脊柱管狭窄症にいずれなる? ・仕事中の腰の守り方は? ・よく効く薬は? ・手術は今絶対に必要? など150問 ●回答者(6人・登場順) ・菊地臣一(前福島県立医科大学学長・理事長、福島県健康医療対策監) ・西良浩一(徳島大学整形外科教授) ・久野木順一(日本赤十字社医療センター脊椎センター顧問) ・渡辺航太(慶應義塾大学整形外科准教授) ・吉原 潔(アレックス脊椎クリニック院長、元帝京大学整形外科講師) ・渡會公治(帝京科学大学医学教育センター特任教授)
  • 脊柱管狭窄症克服マガジン 腰らく塾 vol.12 2020年夏号
    -
    【巻頭インタビュー】 私の『脊柱管狭窄症』克服記 女優・小山明子さん ◇数十メートルもあるけない間欠性跛行を克服! ◇20年続けた水泳と前向き精神で手術を乗り越えた 大特集 『脊柱管狭窄症』 椎間板ヘルニアの激痛・しびれが自宅でよくなる、1分体操大全 1、脊柱管狭窄症・すべり症でも腰椎を支える体幹筋がらくに強まり腰痛・しびれ軽快! 整形外科医も注目する「ロングブレス」やり方ガイド 2、脊柱管狭窄症で長く歩けなくても脊柱管が広がりしびれ、間欠性跛行が 素早く和らぎ歩行距離が延びる新1分体操「骨盤スイッチ」 3、座り時間は睡眠時間よりずっと長い! 脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア・在宅ワークの腰痛・しびれが退く専門医考案「1分いすトレ」 4、狭窄症・ヘルニア・外出自粛でみんな陥る足の筋肉やせを一掃! 足腰の衰えた人もらくに健脚になれる新発明「テーブルスクワット」 5、原因不明がいまだに多く治りにくい国民病・腰痛・坐骨神経痛の真の原因発見「チャート」 6、脊柱管狭窄症の痛み・しびれが 軽快し医師も驚く軟骨と抗炎症の重要栄養「プロテオグリカン」 7、狭窄症の足裏の激痛、太もも痛・ふくらはぎ痛まで不思議と和らぐ! 痛みの専門医考案「10秒神経マッサージ」 8、腰痛持ちに多いトイレトラブルを解決! 尿道・肛門をギュッと締める力が強まり安心の骨盤底筋運動「お尻ゆらし」 腰痛の食養生、神経修復ビタミンB12でしびれ対策、すごくおいしい「しじみレシピ」

    試し読み

    フォロー
  • 最期はひとり 80歳からの人生のやめどき(マガジンハウス新書)
    3.0
    家族をやめてつきあいをやめて自分をおりて…… さいごは身ひとつで見果てぬ夢を見続ける。 これ、良き人生。          上野「74で人生初の腰椎圧迫骨折」 樋口「ほぼ90で全身麻酔手術」 I 家族のやめどき II つきあいのやめどき III 自分のおりどき ・墓に入るか否かが最後の終活 ・夫婦のやめどき ・二世代住宅のやめどき ・子どもへの依存のやめどき ・87歳のクラス会は人生の彩り ・悪口、恨み、つらみのやめどき ・自分の悪口を言いそうな人より長く生きる ・感謝は早めに伝える ・ふるまいじまい、義理じまい ・音楽会のやめどきは ・80歳で最後の海外、北欧ツアー ・白髪染め・メイク・おしゃれのやめどき ・自主定年の設定 ・84歳で調理定年 ・食べ収めは永遠にしない ・最期まで自己決定するために ・「ありがとう」が出てきたらそろそろ……etc.
  • 新版 人体美学 今ある悩みに効く女性のための力学体操
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性のからだの最重要ポイントは「骨盤」です。 骨盤は、からだを支える大切な土台であると同時に、骨盤内には子宮や卵巣など大切な生殖器が収められているため、女性の美容と健康を司る場所。 また、女性の骨盤は男性とは形も違い、子どもを産むために開閉するため、動きやすいことが最大の特徴。骨盤を正しい位置に戻し、ときに生理をチャンスと捉えて骨盤を調整することで、美しく健康なからだに導いていくのが本書の目的です。 女性が大切にしたい「骨盤」と「腰椎4番」にはたらきかける “女性のための人体力学体操”を集約! 「下がり腰」を解消 腰のアーチの感覚をつかむ基本の体操 骨盤からからだを変える 3ステップ骨盤調整法 生理はからだをリセットするチャンス 生理終了時に行なう骨盤をぎゅっと引き締める体操 ほか ※本書は2012年に刊行された『人体美学 今ある悩みに効く女性のための力学体操』の新版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • すべり症を自分で治す本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆のべ9万5000人が実感! 超人気整体院のスゴ技が自宅で一人でできるメソッド! ◇手術をしなくても腰椎を安定させれば、すべり症の痛み・しびれから解放されます。  当院を訪れる方々の中にも、多くのすべり症の患者さんがいらっしゃいます。  その中には、病院の整形外科を受診して、投薬や手術の治療を受けたにもかかわらず、症状が改善されなかった人も少なくありません。  しかし、当院で10~15分程度の施術を定期的に受けていただいて、私が指導するセルフケアを自宅で続けてもらうことで、ほとんどの患者さんは症状が改善され、つらい腰痛やしびれの症状とはサヨナラできています。  すべり症は、対処療法では治りません。  大切なことは、その原因である椎骨のズレにアプローチするセルフケアを毎日確実に実践することです。  それにより、腰椎を安定化できれば、誰でもすべり症の痛みやしびれから解放されます。  本書を上手に使って、みなさんもつらい痛みやしびれにサヨナラしましょう。
  • 図解 脊椎撮影法
    -
    1巻4,730円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 「立位撮影」,「荷重撮影」を多く取り入れた,今までにない脊椎撮影法の解説書!  脊椎撮影において、初心者が知りたいX線撮影のポジショニングを、イラストや写真を多数用いて詳細に解説しています。特に本書では、新人診療放射線技師や学生でもわかるように、撮影部位のX線画像と解剖図、X線入射角や肢位だけで終わらず、撮影体位である全身のイラストから撮影肢位の部分的なイラストまでを加え、さらにそこにX線中心、照射野範囲を配慮したイラストを作成し徹底的に図解しています。  また、「立位撮影」、「荷重撮影」を多く取り入れた、今までにない脊椎撮影法をまとめた書籍です。 第1章 頸椎 第2章 胸椎 第3章 腰椎 第4章 仙椎 第5章 尾椎 第6章 全脊椎
  • [図解] 「腰痛」がみるみる治る本 腰の痛みに10分で効く「シンメトリーエクササイズ」
    -
    「腰痛は自力で治せる!」ハンドボール日本代表も指導した著者は、そう断言します。腰痛持ちの人が接骨院で抱く疑問――。腰椎の4番5番が狭いですね……、の真意は?骨に異常がないのに、腰が痛む理由は?椎間板ヘルニアになったら手術しかない?実は、腰の症状は様々でも、その原因は一つ。それは「間違った身体の使い方」。そして、それから生じる骨盤の「ゆがみ」です。その解決法もまた、たった一つ。「筋肉を左右対称に使うこと」なのです。腰痛が生じるメカニズムから、その撃退方法を、図解を交えて解説する「一番やさしい」腰痛治療法!

    試し読み

    フォロー
  • 脊柱管狭窄症 痛み・しびれがスッと消える 即効!自力克服法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書累計400万部超!施術経験50年以上! 腰痛対策の専門家が教える痛み・しびれの治し方 〇こんな症状があったら「脊柱管狭窄症」かもしれません! 反ると腰が痛む/脚がしびれてくる/足の裏までしびれる/お尻に鈍い痛み/足がよくつる 長距離を歩くことができない(休むとまたあるけるようになる)/立っているとつらくなる 〇痛みやしびれは腰だけが原因じゃなかった! 腰部椎間板ヘルニアと並んで、腰痛の原因として有名な脊柱管狭窄症。 背骨の神経の通り道が狭くなり神経を圧迫することで痛みやしびれが発症することは知られています。 しかし、実際には腰椎が直接的に神経に干渉するだけではない原因があります。 それは、「硬くなった筋肉が血管や神経の巡りを悪くしている」ためです。 著者の経験上、9割は改善されたという筋肉へのアプローチとは果たして! 〇ゆるめる・整える・伸ばす!でラクになる! 5秒脱力…緊張でガチガチになった筋肉をたった5秒でゆるめる方法とは? 骨格リセット…1日過ごすと骨はどんどん歪みます。歪みを解消する毎日の習慣とは? 下半身伸ばし…これだけやればOK!脊柱管狭窄症専用のストレッチを紹介。 手術をするか悩んでいる人に読んでいただきたい、 本当に効く痛み・しびれの解消法がここにあります。
  • 脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全 坐骨神経痛・足裏しびれ・長く歩けない・こむら返り・お尻のしびれ痛などつらいときてきめんに効く症状別ケア
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「歩いていると、ふくらはぎがしびれて歩けなくなる」 「立っていると、足腰が痛んでしゃがまずにいられない」 「足裏の感覚がおぼつかず、外出や階段が不安」 「横断歩道を青信号のうちに渡り切れるか心配」 「手術をすすめられたが、受けるべきかどうか迷っている」 「手術を受けたのに、足裏やお尻のしびれ痛が消えない」 こんな「腰部脊柱管狭窄症」のつらい症状で思い悩んでいる人、必読! 国際腰椎学会の権威、大学教授が伝授する「1分体操」事典 簡単なのに改善効果に優れた「1分体操」だけを集めた待望の最新刊! 「痛みが引いた!長く歩けた!手術を回避できた!」と喜ぶ人が続出する、 治療現場で評判の最新の運動療法を、専門医陣が詳細図解とともに丁寧解説! 新発見! 誰にもある腰椎の反りグセを「1分体操」で正せば、脊柱管が広がり足腰のつらい痛み・しびれが改善! ①「腰痛」がらくになる「背骨ストレッチ」 ②長く歩けない「間欠性跛行」を防ぐ「脊柱管拡大体操」 ③「間欠性跛行」の回復を促し再び歩ける「骨盤ちょっと倒し」 ④「坐骨神経痛」を招く背骨・骨盤のゆがみを正す「うつぶせ足ふり」 ⑤帰宅後の「腰痛」「足しびれ」を和らげる「足休めポーズ」 など、どれも1分ほどでできるものばかりで簡単! 坐骨神経痛・足裏しびれ・長く歩けない・こむら返り・お尻のしびれ痛など、 つらいときてきめんに効く「症状別ケア」も完全網羅! ・「間欠性跛行」があっても長く歩ける「もも上げ歩き」「和式座り」 ・「腰痛」が軽くなる股関節の使い方「そけい部たたみ」「太もものばし」 ・「お尻・太もものしびれ痛」を和らげる「あぐらひざ抱え」「足裏ひざ抱え」 ・「ふくらはぎ痛」「こむら返り」に効く「ひざ裏のばし」 ・「足裏のしびれ」がスッと引く「足じゃんけん」
  • 脊柱管狭窄症どんどんよくなる!劇的1ポーズ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 急増する「脊柱管狭窄症」対策に役立つ待望の最新決定版がついに登場! 大学教授であり、腰痛の運動療法研究の第一人者である整形外科専門医が、 ①脊柱管狭窄症を招いた意外な原因から、 ②患者さんに潜む意外な6つの共通点、 ③一時しのぎでない根本から改善できる運動療法まで、 これ以上ないくらいくわしく解説。 坐骨神経痛・腰痛・しびれ・跛行・こむら返りは、 この簡単1ポーズで驚くほど軽快! 「背骨リセット」「脊柱管拡大」「体幹強化」で つらいしびれ痛が改善!長く歩けた!手術を回避できた! 常識一変! 腰椎ばかりに負担をかける姿勢や動作の6つのクセを1ポーズで正せばなんとここまで改善! 「根本から正す1ポーズ」「生活場面別1ポーズ」「悩みの症状別1ポーズ」など 丸ごと一冊「脊柱管狭窄症の運動療法のすべて」 ・「最新版・診療ガイドライン注目情報」から「手術を受けた人の対処法」まで全ガイド ・どの1ポーズも、とにかく簡単で続けやすい! ・今急増中!「脊柱管狭窄症もどき」の治し方も教えます!
  • 脊柱管狭窄症を自力で治す! 背骨コンディショニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脊柱管狭窄症とは、脊髄の通る脊柱管が狭くなることによって、血管や神経が圧迫される病気です。腰椎に起こることが多く、腰の痛みやしびれという症状が起こります。背骨コンディショニングは、矯正体操によって背骨・仙骨を正しい位置に戻すことで狭窄が緩和され、症状が劇的に改善されるというものです。30万人の腰痛を治した信頼のメソッドを分かりやすく大判で解説します。
  • たった5回のスクワットから「足が痛い!」を防ぐ!お尻Reトレーニング
    -
    「歩いていると足が痛い」「久しぶりに運動をしたらひざが痛くなった」 身体を動かしたりするとそんな経験はありませんか 「足腰が弱くなった」と誰もが思い、一方で 「歩いて少しでも鍛えたい…」「運動して改善したい…」なのに「足が痛くなる」というジレンマに陥ってしまいます。 実はそれ、「足を鍛えれば足の痛みがなくなる」のではなく、 「お尻」に原因があるから足が痛くなるのです。 本書は、1 万人以上の健康をサポートしてきたひざ痛専門の治療院院長、 スポーツトレーナーである村上一成氏が歩いても運動してもひざや関節が痛くならない方法を紹介します。 自宅でできる! 週2、たった5回から! 何歳でもできる! ムリのない運動で始める! お尻の筋肉×神経を鍛えて 「ひざや関節の痛み」にさようなら! 目次 第1章 「お尻」を鍛えると足が痛くならない 第2章 お尻Reトレーニングで体が「変わる」 第3章 「基本」のお尻Reトレーニング 第4章 筋肉に「刺激」を与えるマッサージ 第5章 「体幹」トレーニングでお尻を鍛える 第6章 「日常生活」で痛みを防ぐお尻づくり 著者について 村上一成 1973年生まれ、東京都出身。 サッカーや柔道などスポーツ好きではあるものの、高校時代に「腰椎分離症」「坐骨神経痛」などに悩み、 さらに大学在中においては「くも膜下出血」を発症、片麻痺などの後遺症が残る。 改善を目指し、全国の医療機関や治療院を訪問する中、自身も整体師、柔道整復師、鍼灸師となり、 「ファミリーケア三鷹はり・きゅう・整体院」を開業する。 開業後は、半月板損傷患者の足を改善させるなど、ひざの痛み専門の治療院として活動。 多くの患者からひざの痛みを取り除き、その悩みを解消している。 一方でスポーツトレーナーとして、「ケガをしない体の使い方」を提唱、学生チームやクラブチームなどに指導している。
  • 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症を自分で治すための本
    4.0
    腰の痛みは我慢できない辛さです。一概に腰の痛みといっても、その原因はさまざま。正しい知識を持って、治療、予防に取り組むことが大切です。 腰痛の原因として特に多いのが、椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症です。腰椎椎間板ヘルニアは全国に100万人、腰部脊柱管狭窄症は全国に240万人の患者がいると言われています。 本書は、病院で椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症と診断された方に向けて、その原因や効果的な治療法のほか、生活習慣の見直しや自宅での体操、ストレッチなどで予防、改善する方法をわかりやすいイラストで紹介します。
  • 椎間板ヘルニアは切らずに治す
    -
    椎間板ヘルニア(腰椎・頚椎)の大部分はPLDD法で治る!メスを使わず、長期入院、リハビリも必要としない画期的レーザー治療を紹介。
  • つらい痛みを自分で改善! 女性の「腰椎すべり症」
    3.0
    日本人の約8割が一生のうちに腰痛を経験するといわれている。国民病といってもいい腰痛のなかで、最近とくに高齢の女性に増えているといわれているのが、腰椎にずれが生じる「腰椎すべり症」だ。足のしびれを引き起こしたり、腰の強い痛みが長引いたりすることもある。ただ「腰椎すべり症」と診断されても、腰痛改善のための「心の持ち方」「姿勢」「日常生活で気をつけること」を実践すれば、痛みをコントロールすることはできる。まずは、自分の腰痛のタイプを把握し、自分にピッタリのエクササイズを毎日やってみよう。大切なのは、他人任せにしないこと、自分自身が主役となって、腰痛改善のためのアクションを起こすことだ。本書に書いてある、どんな姿勢をしたときに痛みが強くなるか、痛みが緩和されるかという理学検査をもとに、それぞれの患者に必要なマネジメントを提供する「マッケンジー法」を実践し、痛みから自由になる人生を取り戻してみませんか。
  • 手足の痛み・しびれは自分で治せる! バネ指 腱鞘炎 手根管症候群 足底腱膜炎 外反母趾…
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目からウロコの新常識!手やひじの痛み・しびれの原因は首に、足の痛み・しびれの原因は腰にあった!そこで、頸椎または腰椎と患部の関節包をほぐして可動域を増やすセルフケアを提案。痛みを根本から解消します。
  • 「20秒」でねこ背を治す
    5.0
    ねこ背は必ず治せる。良い姿勢のイメージを頭で正しく理解し、本書で紹介する基本的なエクササイズの中から、試しやすいものを拾い読みするだけで劇的に姿勢はよくなる。読みながら試してすぐ成果の出る姿勢改善のシンプル実用書。 悪い姿勢は百害あって一利なし。 姿勢が悪いと見た目だけの問題ではない。実際、腰痛や膝関節痛などの関節疾患を有している患者は、そのほとんどが「ねこ背」をはじめとする悪い姿勢自体が原因となっている。 軽度の肩こりや腰痛ならまだしも、ひどくなると頚椎症・腰椎症・胸郭出口症候群など重篤な神経疾患の原因となるという。さらに、近年の研究では、姿勢が悪い人は姿勢がいい人に比べてうつになりやすいとさえ言われている。 本書では、病院の理学療法士として姿勢改善の為の治療や指導を行っている著者が、姿勢改善の理論を、ポイントをかいつまんでわかりやすく解説。一方で、日常生活の中に取り入れて簡単に実践できるノウハウを図と写真を多用して紹介。実用性を最優先し、試してすぐ姿勢が良くなるコツを紹介する。
  • 寝ながら1分! 脊柱管狭窄症を自分で治す本
    -
    つら~い腰痛・足のシビレは「腰椎のねじれ」を戻して解消! 布団の上のずぼらストレッチで痛みが消えた! 9万5000人が実感! 新国民病・推定患者数580万人の「脊柱管狭窄症」、 「坐骨神経痛」「椎間板ヘルニア」「腰椎すべり症」にも朗報! ------------ ずぼらさんでも大丈夫! つら~い腰痛、足のシビレがスーーーッと消える! 布団の上でできるストレッチをマンガで紹介。 脊柱管狭窄症を治すのって意外に簡単。
  • PHPからだスマイル2020年1月号 体にいい食べ物 vs. 悪い食べ物 2020年最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 創刊1周年を迎えた「PHPからだスマイル」の第1特集は食べ物がテーマです。これまで体にいいと思っていた食べ物・食べ方が、じつは間違っているのかも……。本特集の最新情報・最新常識をチェックしてみましょう。 ■目次 体にいい食べ物ベスト5 岡田正彦・奥田昌子・川嶋朗・白澤卓二・南雲吉則・蓮村誠・藤田絋一郎・山岸昌一・済陽高穂/じつは間違っていた食べ方 赤石定典/老けない料理はどっち? 山岸昌一/生活習慣病は3つの油で防ぐ! 井上浩義/やせられないのは栄養不足が原因だった 赤石定典/あの健康食品はいま……? 岡田正彦/太らないおやつ 足立香代子/スーパーフード最前線 柴田真希/ワカ美さんvs.フケ子さんの食卓24時 麻生れいみ/冷えをとれば万病が治る 川嶋朗/不調知らずの温めレシピ 若子みな美/体を深部から温める「生薬」 川嶋朗/「睡眠中の呼吸」が不調をまねく!? 佐古田三郎/腰椎すべり症エクササイズ 岩貞吉寛/「無理に食べない」が心地よさをつくる 有森裕子/偉人たちの長寿ごはん 永山久夫/見るだけで脳がよろこぶ写真 茂木健一郎/漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ/“脳番地トレーニング”でアンチエイジング 加藤俊徳/メンタリストDaiGoの健康メンタリズム メンタリストDaiGo/脳活☆クロスワード ニコリ/「なんとなく不安」の捨て方 名越康文/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2019 長田昭二/「できないこと」をやめれば、「できること」を見つけられる 一田憲子
  • PT・OTのための画像診断マニュアル
    -
    1巻2,546円 (税込)
    CT・MRI・エックス線・エコー画像の基本はここだ! 編集協力 昭和大学医学部 澤口聡子 医学生・研修医に好評の『画像診断コンパクトナビ』のPT・OT編です。 PT・OT・STその他、柔道整復師を目指す学生など、医療従事者におすすめ。 放射線医学の基本知識をはじめ、典型例350点以上の症例写真から、重要疾患の画像診断のポイントを学べます。 国試対策はもちろん、日々の学習、実習にも役立つ内容です。 【目次】 第1部 画像検査法  エックス線/CT/MRI/超音波検査/核医学検査 第2部 検査法と読影の基本  頭部/脊椎/上肢/下肢/胸部/腹部・骨盤/血管 第3部 疾患各論  頭部   脳血管障害(CVD)   頭部外傷   変性・脱髄疾患   脳腫瘍   炎症性疾患・先天異常・その他の疾患  脊椎・脊髄   頸椎の疾患   胸腰椎の疾患   脊椎・脊髄の外傷   脊髄疾患  四肢   骨折・脱臼   その他の骨関節疾患  胸腹部・その他   胸部   腹部   消化管   その他 【著者】 百島祐貴 慶應義塾大学病院予防医療センター副センター長.医学博士,放射線科専門医,PET核医学認定医.代表的な著書「画像診断コンパクトナビ」(医学教育出版社, 2015),「ペニシリンはクシャミが生んだ大発見」(平凡社, 2008),「画像診断のトリビア」(中外医学社, 2011),翻訳書「アトミックアクシデント」(医学教育出版社, 2017),「一目でわかるMRI超ベーシック」(メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2017).
  • 名医が語る最新・最良の治療 腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアは、腰や脚に痛みやしびれが出る病気です。どちらも背骨の異常によっておこり、痛みのために歩行や日常生活に支障をきたします。しかし、薬物療法や神経ブロックなどの保存療法を3~6カ月続けることで症状がおさまる患者さんも多く存在します。進行してしまった場合は、骨や関節の一部を切り取るなどして、神経の圧迫を取り除く手術が必要となりますが、手術で痛みは格段に減り、日常生活を楽に送れるようになるのです。本書では、各治療法の第一人者である医師が、痛みを緩和する薬物療法や、自分で行える運動療法など、それぞれの治療の特長をわかりやすく解説しています。巻末には、本書で取り上げた治療を行っている全国の医療機関リストも掲載しています。
  • (メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ) 新版 筋骨格障害学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  本書は、茨城県立医療大学の理学療法学科・作業療法学科の2年次に履修する「筋骨格障害と対応」の授業カリキュラムに準拠して作成されており全15コマからなる。理学療法士・作業療法士の国家試験を受けるために必要な内容が網羅されている。  近年の国家試験では、特に画像(単純X線、MRI、CT)や特徴的な図・写真を使用した問題が多数出題されており、テクニック重視の単なる机上の知識ではなく、より実践的で専門的な知識が要求されている。そのため、本書では、できるだけ多くの画像や図を掲載し、より実践的で臨床に即した内容に仕上げられている。また、章末には、茨城県立医療大学で過去に出題された学期末試験問題、整形外科領域の国家試験問題9年分を掲載し、簡単な解説も記した。これらの問題を解くことでより理解を深める工夫がされている。  筋骨格障害を理解するために、理学療法学・作業療法学を学ぶ学生はもちろん理学療法士・作業療法士の皆様にも最適の書である。 【著者略歴】 監修:和田野 安良(わだの やすよし) 茨城県立医療大学 名誉教授 著:六崎 裕高(むつざき ひろたか) 茨城県立医療大学 教授 【目次】 第1章 運動器の構造と機能 1 骨・関節の構造と機能 2 関節の構造と機能 3 神経の構造と機能 4 骨格筋の構造と機能 5 腱の構造と機能 6 靭帯の構造と機能 第2章 頚椎・腰椎障害と対応 1 脊椎の構造と機能 2 脊椎の障害 第3章 上肢障害の特性と対応 1 肩甲帯の構造と機能 2. 肩甲帯の障害 3 肘・前腕部の構造と機能 4 肘・前腕部の障害 5 手関節・手部の構造と機能 6 手関節・手部の障害 第4章 下肢障害の特性と対応 1 股関節・大腿部の構造と機能 2 股関節・大腿部の障害 3 膝関節・下腿部の構造と機能 4 膝関節・下腿部の障害 5 足関節・足部の構造と機能 6 足関節・足部の障害 7 絞扼性神経障害 第5章 筋骨格系感染症と対応 1 骨・関節感染症(細菌性) 第6章 関節障害と対応 1 関節の障害 2 関節の手術 第7章 四肢循環障害と対応 1 四肢の動静脈障害 第8章 筋骨格系腫瘍と対応 1 腫瘍総論 2 骨腫瘍 第9章 救急・外傷処置の特性と対応 1 救命医療 2 外傷 第10章 骨折、脱臼、捻挫の特性と対応 1 骨折 2 捻挫、靭帯損傷、脱臼、軟部組織損傷 第11章 上肢外傷と対応 1 上肢帯部の外傷 2 肩関節部の外傷 3 上腕部の外傷 4 肘関節部の外傷 5 前腕の外傷 6 手の外傷 7 腕神経叢損傷 第12章 下肢外傷と対応 1 骨盤・股関節部の外傷 2 大腿部の外傷 3 膝関節部の外傷 4 下腿部の外傷 5 足関節・足部の外傷 第13章 脊椎・脊髄損傷と対応 1 脊椎損傷(脊柱の損傷) 2 脊髄損傷 3 脊髄の奇形・形態異常 第14章 神経・筋疾患と対応 1 筋ジストロフィー 2 脳性麻痺 3 パーキンソン病 4 筋萎縮性側索硬化症 総合問題 参考文献 索引
  • 腰椎手術はこわくない
    -
    1巻1,287円 (税込)
    いろんな病院に通ったけれど治らない患者さん、医者に自然治癒すると聞いたから我慢している患者さんなど、旧態依然の治療が腰痛の患者さんを苦しめています。ところが、最新の顕微鏡下手術なら切開はわずか2センチ。手術の翌日から歩けるのです。本書は、年間300人以上の患者を救っている名医が、椎間板ヘルニアや狭窄症、すべり症といった腰椎変性疾患の正しい知識と対策を解説します。あなたの痛みや不安がきれいに解消します!
  • 腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰痛、脚のしびれが出たら、早めに整形外科医へ行きましょう。年のせいと放置は禁物。放っておくと、深刻な後遺症が残る場合もあります。早期受診の重要性、悪化や再発を防ぐ運動など、腰痛や坐骨神経痛へのベストな対処法を解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 腰椎椎間板ヘルニアを治す
    -
    多くの人が悩まされている腰痛ですが、根治治療を行う人はあまり多くはありません。ありふれた症状のため治療の緊急性を感じない人もいますが、原因が進行性の病気というケースもあり放置することはよくありません。また外科手術で根治できる人でも「そこまでは…」とためらっているケースもあります。少し前まで腰痛はその8割が原因不明といわれていましたが、近年は専門医が丁寧に診察を行えば大方が原因を特定できることがわかっています。原因さえわかれば有効な治療ができます。 本書では長年、脊椎を専門に臨床、研究にあたってきた著者が、もっとも多い腰椎椎間板ヘルニアを中心に、腰痛のしくみ、対処法を詳しくわかりやすく解説し、また話題の、手術をせずに腰椎椎間板ヘルニアの根治が望める「椎間板内酵素注入療法」についても、メリット、デメリットを含めて紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 腰痛治療「0分」革命!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰痛は「ながら改善術」により自力で治せます! 体操で腰椎椎間板ヘルニアを克服したダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんの主治医が教える、立つ、座る、歩くなど毎日必ず行う動作のなかに、腰痛を改善する姿勢や動きを組み入れる「0分」の治療法。腰痛治療には、もう「時間」も「体操」もいりません! イラスト:おおばあかね 主婦と生活社刊
  • 腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝の「ちょこっと運動」で、腰痛が起こらない人生を! 「椎間板タイプ」「椎間関節タイプ」「筋・筋膜タイプ」「仙腸関節タイプ」――。腰痛は、痛みが発生している場所、いわば痛みの"震源地"から、大きく4つのタイプに分けられる。まずは自分の腰痛のタイプを知り、どこでもできる「ちょこっと運動」で筋肉の正しい使い方を習得し、腰に過度な負担がかからないように体の機能を回復させ、腰痛を根本から改善・予防する。本書では、腰痛のタイプを推測するのに役立つセルフテスト、タイプ別「ちょこっと運動」、エビデンスに基づいた腰痛対処法、日々の腰痛対策術をわかりやすく紹介する。 【内容】 ◇第1章 あなたの痛みの"震源地"はどこ? "見える腰痛"と"見えない腰痛"/椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、腰椎すべり症、腰椎圧迫骨折/危険な腰痛6つのサイン/痛みの"震源地"で分ける4つのタイプ など ◇第2章 自分でできる!ちょこっと運動 インナーマッスルの使い方をマスターする/椎間板タイプ/椎間関節タイプ/筋・筋膜タイプ/仙腸関節タイプ など ◇第3章 知りたい!腰痛の対処法 ぎっくり腰は体を動かしたほうがいい?/薬はのんだほうがいい?/慢性腰痛でも運動したほうがいい?/腰痛と認知行動療法の関係は?/温熱療法やコルセットは?/ブロック注射や手術は? など ◇第4章 慢性化させない! 日々の腰痛対策術 腰に負担がかからない姿勢を見つける/つらい腰痛をラクにする12のちょこっと対策術/腰痛の悪循環を好転させる など
  • わかさ夢MOOK135 腰のすべり症・側弯症・脊柱管狭窄症 最新最強 自力克服大全
    -
    足腰・足裏しびれ・腰の激痛・長く歩けないの隠れた原因 【すべり症】 腰痛持ちの実に5人に1人が発症 側弯症・脊柱管狭窄症 腰のスーパードクターが伝授する 最新最強自力克服大全 1、背骨の並びが知らぬまにずれて腰痛坐骨神経痛・しびれを起こす 腰椎すべり症が5人に1人に急増 2、すべり症の今ある痛みしびれの改善にはネコ背を正し体幹筋も強める1分体操 「バンザイおじぎ体操」が簡単で効果大 3、背骨が左右に曲がりねじれる側弯症も中高年に急増中だが「バンザイおじぎ体操」で防げると評判 4、自身もすべり症がある脊柱専門医が解説! すべり症を根本から正す秘訣は腰椎の負担を減らす 「骨盤回しストレッチ」 5、すべり症・側弯症の坐骨神経痛、足裏しびれ・長く歩けない症状に即効性抜群の症状別「1点ツボ押圧」 6、「すべり症・側弯症の最新治療」よく効く薬選びから後悔しない手術の受け方まで全部教えます 7、迷いが多い すべり症・側弯症の原因も悪化させる生活の盲点もとるべき栄養も手術の受けどきもわかるQ&A

    試し読み

    フォロー
  • わかさ夢MOOK137 頻尿・尿もれ 米国式最新自力克服法 骨盤バウンド体操
    -
    足腰・足裏しびれ・腰の激痛・長く歩けないの隠れた原因 【すべり症】 腰痛持ちの実に5人に1人が発症 側弯症・脊柱管狭窄症 腰のスーパードクターが伝授する 最新最強自力克服大全 1、背骨の並びが知らぬまにずれて腰痛坐骨神経痛・しびれを起こす   腰椎すべり症が5人に1人に急増 2、すべり症の今ある痛みしびれの改善にはネコ背を正し体幹筋も強める1分体操   「バンザイおじぎ体操」が簡単で効果大 3、背骨が左右に曲がりねじれる側弯症も中高年に急増中だが「バンザイおじぎ体操」で防げると評判 4、自身もすべり症がある脊柱専門医が解説!すべり症を根本から正す秘訣は腰椎の負担を減らす   「骨盤回しストレッチ」 5、すべり症・側弯症の坐骨神経痛、足裏しびれ・長く歩けない症状に即効性抜群の症状別「1点ツボ押圧」 6、「すべり症・側弯症の最新治療」よく効く薬選びから後悔しない手術の受け方まで全部教えます 7、迷いが多い すべり症・側弯症の原因も悪化させる生活の盲点もとるべき栄養も手術の受けどきもわかるQ&A

    試し読み

    フォロー
  • わかさ夢MOOK145  お尻の痛み・しびれ 1分でよくなる 最新最強 自力克服大全
    -
    ~~お尻の痛み・しびれ~~ 腰痛がなかなかよくならないと嘆いている人はもちろん、 お尻の痛みに長年悩んでいる人は、 本書で痛みの本当の原因をしっかり見定めて、 原因別の対処法を試してください。 1、新発見!急増著しいお尻の慢性痛臀部痛は原因が4タイプあり治し方が全く違うのにみな知らずに難民化 2、股関節タイプ腰椎タイプ・仙腸関節タイプなどあなたを今まさに悩ます臀部痛の原因発見チャート 3、股関節タイプの臀部痛には股関節の負担を減らし梨状筋をほぐす股関節ストレッチが効き1分で痛みが軽快 4、腰椎タイプの臀部痛には狭まった脊柱管や椎間関節を広げて神経を解き放つ脊柱管広げストレッチが効果大 5、仙腸関節タイプの臀部痛には骨盤への偏った負担を除く反対重心立ちをすればよく、数日で痛みが取れスタスタ歩ける 6、臀皮神経タイプの臀部痛には腰方形筋や腸肋筋の硬直を除く[神経ゆるめストレッチ]が効き痛みが劇的に軽くなる 7、腰痛との見分け方は?手術をすすめられていても試していい?など臀部痛の気になる疑問に答えるQ&A

    試し読み

    フォロー
  • わかさ夢MOOK87 脊柱管狭窄症 激痛・しびれ・こむら返りが消えた! 新ひざ裏のばし
    -
    1日2分で奇跡が起きる【新】ひざ裏のばし 脊柱管狭窄症[すべり症][ヘルニア][分離症][圧迫骨折] 激痛・しびれ、こむら返りが消えた! 国立大教授・脊椎専門医・ゴッドハンドがこぞって大推奨! マンガ 脊柱管狭窄症など、慢性腰痛で悩んでいる人はひざ裏が硬く、ひざ裏のばしをまず試せ 1、女優・沢田亜矢子さん、医師から「治りません」といわれた脊柱管狭窄症を克服した秘訣は[ひざ裏のばし] 2、特報! 脊柱管狭窄症の痛み・しびれは手術や薬に頼る前に運動療法を試すのが一番で、自分に合う体操なら治せる ・腰の神経の圧迫を除いて狭窄症による腰痛・しびれを根本から治すには、自分で治す運動療法こそまず肝心 ・運動療法は自分に合う体操を見つけるのが重要で、痛みが改善するかぎり続ければ劇的回復 3、超簡単! 1日2分で奇跡が起こる[ひざ裏のばし]で足腰の激痛・しびれ・こむら返りが続々消失し名医もビックリ ・狭窄症のつらい激痛・しびれは[ひざ裏の硬直]が隠れ原因で、骨盤が後傾して脊柱管が狭まり症状が重症化 ・ひざ裏の硬直は太ももの筋肉を柔軟にする[ひざ裏のばし]で解消でき、脊柱管が広がり坐骨神経痛・こむら返りも続々軽快 他 4、ひざ裏のばしは脊椎専門クリニックでも効果抜群で、手術が不要になる例や手術後の残存しびれが消える例も多数 ・ひざ裏のばしは当院でも指導し、痛み・しびれが消えるばかりか間欠性跛行も改善し手術を回避できる人が多い ・ひざ裏のばしをやったら2ヵ月で太もものしびれが軽減し、6ヵ月後には痛みが大幅に緩和 他 5、国立大病院でも狭窄症の悪化防止や手術後の再発予防にひざ裏のばしを指導し、体の柔軟性が増しスイスイ歩けると好評 ・狭窄症などの腰痛持ちはもも裏の筋肉が硬い[タイトハム]の人が実に多く、立位体前屈をしても指が床に届かない ・タイトハムはひざ裏のばし[ジャックナイフストレッチ]でらくに解消でき、4週間続けた試験では柔軟性が20センチ向上 6、ひざ裏のばしは「死ぬまで歩ける」と評判の体操教室で大人気で、狭窄症ばかりかすべり症・圧迫骨折・靱帯骨化症の激痛も退散 ・ひざ裏のばしで狭窄症の激痛・しびれが消える人は実に多く、全身の柔軟性が増し97歳でスタスタ歩けた人もいる ・ひざ裏のばしはあおむけでやってもすごく効き、体が硬い人も驚くほど柔軟になりベタッと前屈できる人多数 ・ひざ裏のばしを初めて教わった直後に狭窄症による腰の鈍痛が軽減し立ち姿勢もまっすぐになって歩きが軽快 ・狭窄症の手術後に腰の違和感が残り再発を恐れたが、ひざ裏のばしを始めたら解消し7キロ歩け重い荷物も平気 他 7、ひざ裏が硬くて伸びない人は筋膜を温めてゆるめる[温圧ローラーほぐし]が効き、狭窄症の痛み・しびれも続々軽快 ・ひざ裏の硬直が強い人はお尻~足先の筋膜のよじれをほぐすのが重要で、ペットボトル活用の[温圧ローラーほぐし]が著効 ・温圧ローラーほぐしをやったら狭窄症で縮んだ歩行時間が10分から60分に延び足の激痛・しびれも大幅減 他 8、ひざ裏・もも裏・ふくらはぎの狭窄症のつらい症状をピタリ抑える部位別・症状別、狭窄症にズバリ効く1点ツボたたき ・狭窄症を改善するツボの効果は実証ずみで、【腰痛】なら第4第5腰椎間の[大腸兪]をトントンたたくのが一番 ・【ふくらはぎの痛み・しびれ】アキレス腱との境目[承山]たたきが効き立ち歩きがすごくらく ・【足裏・足指のしびれ】外くるぶしの前側下方のツボ[金門]を親指で押すだけでよくやったその場で大改善 ・【足の冷え】内くるぶしの[三陰交]から足首をなでれば、感覚がない冷えた足先もすぐポカポカ 他

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本