加代子作品一覧

非表示の作品があります

  • 別冊文藝春秋 電子版55号 (2024年5月号)
    -
    200~800円 (税込)
    ◆新連載 ・寺地はるな「リボンちゃん」 幼い頃から美しいものが大好きで、頭のリボンがトレードマークの百花。数年ぶりに伯母の加代子に呼ばれ、彼女が営むテーラー城崎を訪れると、ある女性が若い頃に愛用していたビスチェのリフォームを頼まれて…… [はじまりのことば] 「下着」と聞いて思い出したのは、“ミジンコの刺繍”をしたキャミソール! 女性の下着はキュートでセクシー? そんな固定観念を解きほぐす新連載の始まりです ◆PICK UP ・宮島未奈「婚活マエストロ」 祝・2024年本屋大賞受賞!! 『成瀬は天下を取りにいく』が爆走中の宮島未奈が贈る、最強の〈婚活エンタメ〉 ・小田雅久仁「夢魔と少女〈中篇〉」 大男に監禁された美少女を前に、夢魔たる私に何ができるのか? イチかバチかで夢に入り込むことにした私は…… ◆最終回 ・朝倉かすみ「よむよむかたる」 ついに公開読書会当日。亡きマンマへの想いを胸に、読む会の面々は晴れ舞台で言葉を紡ぐ。感涙のフィナーレ! ・矢月秀作「桜虎の道」 託された遺言書の中身、そして狂気を帯びた元ギャング・平尾の行く末は? 桜田の闘い、堂々完結 ◆有栖川有栖デビュー35周年記念トリビュート ・白井智之「ブラックミラー」 あなたが二日前に会った友人に、おかしなところはなかったですか? 警察に問われた僕は、あの日会った彼に対して抱いた違和感を思い出し…… ・夕木春央「有栖川有栖嫌いの謎」 有栖川有栖だけはおすすめしない――ずらりと並んだコレクションの前でそう強弁する男、彼は一体何を隠しているのか ◆読みきり ・コウイチ「金曜日のミッドナイト」 テレビの取材でとある町にやってきたディレクター。住民たちに話を聞いて回るが――ここは、何かがおかしい ◆ロングインタビュー 作家の書き出し Vol.30 取材・構成 瀧井朝世 ・千葉ともこ 闘う者たちは誓った。命を賭して、この大乱を終わらせる――胸熱の歴史エンターテインメント『火輪の翼』が生まれた背景に迫る! ◆book trek ・外山薫『君の背中に見た夢は』 ・金子玲介『死んだ山田と教室』 ・逢崎遊『正しき地図の裏側より』 ◆グラビア&エッセイ ・岩井圭也「知の野人 南方熊楠を訪ねて」 「我は、この世界を知り尽くしたい」――博物学の巨星・南方熊楠が採集し遺した膨大な記録と対峙したとき、見えてくるものとは? 岩井圭也の和歌山紀行 ◆レビュー ・安島隆「ところで、好きな本はなんですか?」 ・白石直人「世界を見渡すためのブックガイド」 [第12回]科学とは何なのか ~科学哲学の世界 ◆連載小説 ・門井慶喜「天下の値段 享保のデリバティブ」 米価低迷、その原因は堂島米市場にあり? 苛立ちを募らせた大岡忠相はついに江戸商人を大坂へと差し向ける ・一穂ミチ「アフター・ユー」 闇雲に車を走らせる青吾の目に飛び込んできた電話ボックス。思わず中に入った青吾の指はつい多実の番号を押し…… ・大木亜希子 料理監修:今井真実「マイ・ディア・キッチン」 ついにレストランの営業が再開! 料理を任された葉は熱心に仕事に励むが、母親が突然福岡からやってきて―― ・伊岡瞬「追跡」 人に尻拭いをさせておきながら、その恩も忘れて増長し、挙句の果てに裏切った。あいつだけは絶対に許さない ・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」 シャンバラへの道は、はかなく遠い。それでも、そこへゆかねばならぬ者たちがいた ◆対談 ・高瀬隼子×大前粟生「怖くてあたたかい小説の世界」 互いの新刊『め生える』『チワワ・シンドローム』を「怖い!」と評し合うお二人の創作の秘密に迫る初対談 ◆エッセイ ・藤田真央「指先から旅をする」 ・稲田俊輔「食いしん坊のルーペ」 [第21回]とんこつ遺伝子 [第22回]羊肉期の終り ・今井真実「ひとりでまんぷく」 [第6回]帰りの空港で味わった、つるつる博多うどん
  • なごみ 2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は「オフィスで楽しむ茶の湯 Biz茶のススメ」。デジタル化で疲れ切った頭をほぐしてリフレッシュするだけでなく、ヨコの人間関係の構築すなわちダイバーシティ戦略にも有効な茶道。伝統文化を学ぶことによって生まれるビジネスのヒント、働きやすい職場づくりのためのウェルビーイングなど、ビジネスパーソンにとっての茶道の学びの有効性を紹介します。小特集は「折ってつくる季節の小物入れ」。好評連載は「京本大我 亭主のもてなし」ほか。
  • 私にふさわしいホテル
    3.7
    元アイドルと同時受賞という最悪のデビューを飾った加代子が、担当編集・遠藤や文壇の重鎮・東十条らと時に手をとり時に闘いながら、作家の階段を上り詰めていく、痛快作家物語。 「ユズキ、直木賞あきらめたってよ(笑)」 by 豊崎由美

    試し読み

    フォロー
  • 私ひとりの部屋
    -
    「論文というより、エッセーに近く、エッセー小説風の描写スタイルで、それまで暖めてきたテーマが一気に噴出した、といった強い情熱がひしひしと伝わってくる作品ではあるけれども、そこは熟達した小説家らしく、具象的で、実際的であり、ふんだんに散りばめられた辛辣なジョークに思わず笑いも誘われる。従来の男性優位思考に対する、手厳しい皮肉と嘲笑と諷刺をからめた論詰が、とぼけた表現の随所に潜んでいるので、聞き手の若い女性たちはさぞ胸のすく思いをし、会場に笑いの渦を巻き起こしたに違いない」(エッセイスト高沢英子氏のことば)…講演をもとにしたウルフの女性論。
  • もんでんあきこ THE BEST ~愛しみ、深く~
    完結
    3.0
    「愛しみ、深く」―敗戦後の東京で出逢った松岡と加代子。数奇な運命に翻弄されるふたりの未来は…!? / 「手探りの気持」―“あれは夢ではなかったのかも知れない” 今も理加子から離れない兄・時久の感触…。 / 「パウダー・スノーの家」―スケベで野卑で騒がしいヒゲ面男。そんな奴にいつしか惹かれていく複雑な女心…。 / 「野心の眠る処」―人里離れた工房で暮らすひろみ。親に政治家の息子・寛悟との結婚を決められて…!?
  • 愛人
    -
    代議士秘書と5万円で愛人契約をした予備校生ミカコ。近所不倫のスリルにのめり込んだ加代子。建設会社社長に3億円の家をもらったエミ。57歳のオジさんが初体験の相手で今は4人のパトロンと愛人契約している亜理沙。「愛人」という生き方を選んだ22人の女たちが求めたセックス・金・愛情を赤裸々に描く。
  • あし草に光る雲の塔 (中学生から読む愛の詩集)
    -
    風に抱かれてのぼってゆく、風の中にも天への道がある…。朝の光の彼方からやってくる生命の営みを、優しい言葉で紡ぐ詩人・下田喜久美。その愛をうたう40編の書き下ろし詩作品を収録。中学生から読む愛の詩集。 目次 1 雲のみね(風に抱かれて;雲のみね ほか) 2 昔を思い出した時計(昔を思い出した時計;いなくなった青い鳥 ほか) 3 美しい日(美しい日;花そうび ほか) 4 春の魔術師(ゆびきりげんまん;はじめてのおもい ほか) 5 小さな恋のうた(小さな恋のうた;いちべつの力 ほか)
  • あなたの「治る力」を引きだそう―――自然療法の入門ガイド書決定版
    -
    食事法+手当法で一生病気いらずに! 自然療法の入門ガイド 1月20日にSuzieニュースで紹介 あなたの体に設計ミスはない。 体は「治る力」を秘めている。 どんな病気に対しても例外ではない。 病気を治すのは、薬でもなくお医者さまでもない。 あなた自身なのです。 あなたの中で眠っている「治る力」を引きだすことで、病気は治るのです。 病気は自分は作りだしたもの。 自分で作りだしたものならば、自分で治せるはず――。 どんな病気でも、治すのは自分自身。 「治そう」「治してやるんだ」と決めることが、一番大事です。 本書で扱っている食べ物などは、普通のご家庭の台所にあるものばかりです。 身近なものでこんなにも健康になれ、病気の予防にも役立てられるのです。 もっと自分の体と向き合い、耳を傾けること。 今日からぜひ、はじめてみてください! ■目次 ●第1章 病院だけが、病気を治す場所ではない ●第2章 難病もみるみるうちに! 「市川式恢復療法」とは? ●第3章 こんなに簡単! 「市川式恢復療法」のやり方 ●第4章「元気」で「長生き」をするために、何を食べるべきか? ■著者 市川加代子
  • 効きすぎたマムシ酒~夫を立たせたい欲求不満妻の誤算~/異常愛欲にとらわれた女たちVol.2
    -
    美しい30歳の主婦・棚崎加代子(たなさき・かよこ)は、エステやヨガ、フラワーアレンジメントなどに精を出し、自分磨きに余念のない日々を送っていたが、最近、夫の幸夫(ゆきお)がどうにも元気のないことが気になっていた。夜のほうもすっかり弱くなってしまい、充実したセックスこそが女の老化を防止すると信じている加代子は一念発起…強精効果が高いといわれるマムシの薬用酒を夫に飲ませるべく、田舎の友人・ナミエにマムシの捕獲を依頼する。彼女のおかげで活きのいいマムシを入手した加代子は、それを用いたマムシ酒で見事、夫の元気回復に成功するものの、それはまさかの愛欲迷宮への入り口だった――…!(※本コンテンツは合冊版「異常愛欲にとらわれた女たちVol.2-3~男淫霊に夜這いされる女」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • お肌の教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌やドラッグストアなどで頻繁に見る敏感肌や乾燥肌という言葉だが、皮膚科の教科書には敏感肌という言葉はない。多くの人が敏感肌と思っている肌とは、いったいどういう肌なのか。皮膚に関する基礎知識から、実際のスキンケアについて図を多用しながらわかりやすく解説。敏感肌や乾燥肌で悩んでいる人必読の、まさに健康肌を手に入れるためのお肌に関する教科書である。
  • 加代子さんが行く!!
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    結婚しなくてよかった、だって今日から私は社内の女性チーフ第1号! 加代子が意気揚揚と出社すると、そこには社内一のギャル男・金山が唯一の部下として配属されていた。先が思いやられるものの、加代子ははりきって仕事に取りかかる。ところが、加代子の出世は能力が認められたのではなく、会社のイメージアップのためだった事がわかって…!?
  • 加代子ららばい ~青年コミックコメディ~
    完結
    -
    少女漫画家・笹生那実の唯一(!?)の青年漫画はコメディ漫画! 月刊プレイコミックで連載された本作は人気爆発! 実は秋田書店にて単行本化の打診もあったのだが…。 連載当時にまつわる描き下ろしエッセイ漫画も収録!
  • 骨牌の城
    -
    本郷家の嫁姑の対立は、日増しにエスカレートしていた。姑の加代子を追い出そうとする嫁のマスミ、姑もまた逆襲……。大蔵官僚の夫・高次(たかつぐ)は、インサイダー取引事件で家庭を顧みる余裕がない。その渦中、近所の人妻・大河原美子が殴殺(おうさつ)された。しかも凶器は高次のゴルフクラブだった! ――永遠の問題・嫁姑の対立と、ミステリーの見事な融合。新機軸の傑作長編。
  • 京都化野殺人事件
    5.0
    「お宅のお子様を預かっています。元気です」娘の舞子を誘拐され、絶望の日々を送る高尾加代子に、思いもかけぬ朗報。しかし、その子の父が誰か判然としない彼女の気持ちは晴れない。そこへ女の声で衝撃的な内容の電話が! 化野に住む美しい夫人の不倫と愛と悲劇。さらに子供をめぐる連続殺人事件で、加代子に捜査の手が迫る……。
  • 子猫の涙 ひとりのボクサーと娘の物語
    4.0
    私の名前は治子。父は1968年、メキシコオリンピック、ボクシング・バンタム級で銅メダルを獲得した伝説のボクサー・森岡栄治―。オリンピック後にプロに転向するも、網膜剥離により75年に引退。今はりっぱなプータロー、しかも女に目がない。定職に就かない父と家族を支えるために母・和江は毎日スナックで働いている。そんな父への反発からか、私はいじめも許さない正義感の強い女の子に育った。そんな父を支えたもうひとりは姉の加代子。「腐ってもオリンピック選手」と弟の栄治を誇りにしていた。あることがきっかけに父はヤクザの親分の世話になり、ボクシングジムの会長を務めることに。しかし、父の破天荒な生き方に嫌気がさした母は私たちをおいて家を出て行く。入れ替わるように父の愛人・裕子が家に住み始める…。ひとりのボクサーの栄光と挫折、父と娘の絆を描いた感動実話。
  • 婚約者
    -
    平穏無事な日常の少し外れたところには間違いなく不幸の嵐が吹いている。婚約した彼に中年の女性がいることを知った由美子、妻ある男と関係をもつ伊佐子、夫の先妻からの電話に心を乱す加代子、社長の囲われ者になっている章子……。孤独な影を曳きずりながら、幸せと不幸の間に、自ら身を添わせ、納得して生きる女たちを華麗な筆で描く8編。
  • 最後に愛を見たのは
    3.0
    離婚した青山は息子・昇との生活で女手に不自由していた。両親が離婚し母親と暮らす、昇の同級生ミドリは二つの家庭を取り持とうとするが、青山の愛人・加代子はそんなミドリを邪険に扱う。ある日、加代子が青山家の別荘で不審死を遂げ……。

    試し読み

    フォロー
  • 最後に愛を見たのは
    -
    離婚した男女の、愛と憎しみの果てを描く長編――離婚した青山は、8歳の息子・昇との不安定な生活で、女手に窮していたが、手伝いに来た愛人・加代子は、不審な死を遂げた。父親に去られた昇の同級生・ミドリも、淋しい二つの家庭を結びつけようと、幼い知恵を働かせていたが……。結婚と離婚をめぐる様々な問題を考えて、愛と勇気に溢れた結末に導く、傑作長編。
  • しあわせニャン
    -
    空き地でゴロゴロキャットたちが退屈な日々を過ごしていた。そんなときふと浮かんだ問い。「しあわせ」ってなんだろう? 疑問に思った8匹のキャット軍団は、りゅう王の背中に乗って本当のしあわせを見つけに旅立った。様々な場所に飛び散ったキャットたち。そこで出会った人々との交流を通じてキャットたちが感じたことは……。キャット軍団と少年ジェシーのしあわせさがしの物語。
  • 太陽と砂
    5.0
    アフリカの砂漠に展開する青春の野望――親友でありながら、前島は能楽に伝統美を確かめ、沢木はアフリカ砂漠改造工事の技師として地球の未来をみつめる、対照的な生き方を選んだ。その二人を同時に愛して、苦悩する加代子。彼らにしのび寄る悲劇的結末は、また新しい時代への予兆でもあった……。壮大な着想で近未来を見通し、総理府主催「二十一世紀の日本」懸賞に当選した野心作。
  • 男の肌活 現役世代の新ルーティーン—見た目に差がつく簡単お手入れ術—
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 加齢を感じつつも現役として頑張るミドル世代の男性向けの肌ケア本です。 アンチエイジングや肌トラブルといった悩みは、女性だけでなく、男性にも当てはまります。 「まだまだ現役! でも老けたかな?」 「肌の手入れってどうするの?」 何気ないミドル世代の男性の悩みに、日頃の診療で肌トラブルに対応している皮膚科専門医が答えています。 年齢を重ねるからこそ見た目や身だしなみは大事です。 人生をより豊かにする新しい習慣としての毎日の肌のお手入れについて考えてみませんか。
  • 知的に科学する MODERN乗馬 ─なかなか上達しないとお悩みのあなたへ─
    -
    自らが側彎症を患い、なかなか乗馬が上達しなかった経験を経て、「どうしても馬に乗りこなしたい!!」という気持ちをついに実らせた筆者。医師としての専門的な知識を活かし、「なぜ?」「どうして?」を理屈で攻める論理的メソッドを産み出しました。難しそうに見えるかもしれませんが、秘訣はとてもシンプルです。なかなか上達しないと苦しむあなたに贈りたい新HOW TO本登場!
  • 特急「白山」六時間〇二分
    2.7
    長田は35歳。中央商事でエリートコースを歩いていたが、突然、金沢支店への転勤を命令された。明らかに左遷だ。理由はあった。木元加代子という30歳近い銀座のホステスだ。最初は蜜月時代が続いたが、最近仲がこじれ、いやがらせをするようになった。長田は、飛行機、列車、タクシーを使った大がかりな犯罪計画を考えたが――。連続して起こる殺人事件。だが、容疑者にはいつも鉄壁のアリバイが。小心な犯人達を操る黒い影の大いなる狂気とは何か!? トラベル・ミステリー。
  • 母の陽だまり―吉田百合子詩集 (子ども 詩のポケット)
    -
    母、家族、周囲の人への愛、そして私たちが生きている、この世界の美しさを温かく描いた詩集。シリーズ・子ども 詩のポケット。 今になって 身にしみて その 苦労が理解できる どんなに 感謝しても しきれない ありがとう お母さん あなたのおかげで 息子たちは お父さんになり 私は おばあちゃんに なれました (本文より抜粋) 【目次】 I. 母の手(暮しをささえて;子どもの仕事;えり子と共に;後悔 ほか) II. コスモス街道(コスモス街道;カサブランカ;もくれん;月下美人 ほか)
  • ビジョントレーニングでアルファベットはじめてドリル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、教育界注目のビジョントレーニングと組み合わせた、どんな子でもつまずかずに始められるいちばん最初の英語ワークブック。 ●ビジョントレーニングとは、眼球運動のコントロール能力など視覚能力を向上させる訓練方法で、もともとはアメリカ空軍のパイロット用に開発されました。現在では、軍事のみならず、プロスポーツの現場や、ディスレクシア(読み書き障害)の治療にも応用されている画期的学習法です。 ●日本人の子どもたちのなかには、アルファベットを書くことが苦手になってしまう子がいます。その原因は、ひらがなやカタカナを書くときに使う目の動きとアルファベットを書くときに使う目の動きが違うことからきています。アルファベットでは、 1 曲線が右から左に進む 2 同じ線を戻る動きがある と日本語の文字を書き方が異なるためです。これは発達障害を抱えた子どもだけでなく、普通の子どもでも苦手になりがちです。 ●本書では、文字を読み書きする前に、専門家が監修した、ビジョントレーニングに取り組み、子どもの視機能を向上させて、それから、文字を読む、文字を書くというスモールステップ式で、丁寧に家庭で指導できるようになっています。 ●また、発音のルール=[フォニックス]も習得でき、英語との違いを理解しながら[ローマ字]も学べるまさに、英語学習のはじめの一歩となるワークブックです。 ●子どもに苦手意識を持たせない、発達障害を抱えた子どもでも取り組める方法で、英語の読み書きの基礎をしっかり身に付けられます。

    試し読み

    フォロー
  • 不自由な脳 高次脳機能障害当事者に必要な支援
    -
    2015年に脳梗塞を発症し、高次脳機能障害と診断されたルポライターの鈴木大介と、長年リハビリテーションセンターに勤めた経験を持つ臨床心理士の山口加代子による対談を、日本臨床心理士会の協力を得て書籍化。当事者と心理師の目線から中途で障害を負うということについて語り、支援の在り方を問う。 高次脳機能障害者の日々の生活において、症状がどのような現れ方をするのかが当事者感覚をもって具体的に語られ、さまざまなエピソードには、神経心理学の視点からの解説も加えられる。目に見えない障害とも言われる高次脳機能障害の症状と、そこから生じる日々の生活上の困り感や心理的反応について、周囲の人が理解する手助けとなるよう構成されている。 心理職のみならず、リハビリに携わる専門職や福祉サービスの現場の人たちが支援を考える上で必須となる一冊。同じような困り感を抱える当事者やその家族にも読んでもらいたい。

    試し読み

    フォロー
  • 不自由な脳は続く 高次脳機能障害に対する支援再考
    -
    脳梗塞を発症し、高次脳機能障害の診断を受けてから八年――著者が自身の発症からこれまでの経過を辿り、長年この領域を見続けてきた心理士と対話する中で見えてきたのは、症状そのものだけではなく、症状に伴う当事者の不自由感、心理面を重視した支援について考えることだ。 障害理解と対策・工夫にたどり着くまでの著者ならではの思考、多くの当事者たちと交流する中で発見した視点が、見えづらい障害の輪郭を浮かび上がらせる、対人援助職や当事者・家族も必読の高次脳機能障害支援論・到達点。

    試し読み

    フォロー
  • 振りむいたあなた
    -
    それぞれに、妻ある人を愛した姉妹。その人の妻の存在を思うとき、情熱に身を任せることのできない、姉の加代子。家を出てアパートに移り、恋人との愛に生きようとする、妹の美佐子。……妻ある男性との恋愛という、現代に多い愛のケースを主題に、世代と心情を異にする2人の女性の心の明暗を描きつつ、新しい愛のモラルを追究した力作。
  • 魔の夜
    -
    人妻の加代子は猛吹雪の夜、難を逃れた山小屋で毛利という青年と体を重ねた。その翌日、毛利が殺人事件の容疑者となる。犯行はあの晩…。加代子は彼のアリバイを証明するのか?(表題作) 功みな構成と見事などんでん返しが光る傑作推理集!

    試し読み

    フォロー
  • 名優が語る 演技と人生
    5.0
    仲代達矢×岩下志麻、松本白鸚×鳳蘭、柄本明×白石加代子、小日向文世×渡辺えり、野村萬斎×麻実れい、小林薫×吉行和子、西島秀俊×梶芽衣子、桐竹勘十郎×寺島しのぶ。 宝塚きっての男役と梨園の大立者が若かりし頃に共演していたミュージカルではこんな破天荒な出来事が! テレビドラマでもお馴染みの名優と女優のルーツとなった、伝説的劇団時代のエピソードや名演出家の思い出の数々。はたまた銀幕のスターと伝統芸能を背負う人間国宝のとっておきのエピソードなどなど。超豪華な組み合わせで好評を博した『オール讀物』連載「名優 男×女」8対談を新書化。
  • もう3Kとはいわせない 5Kといわれる介護施設の秘密 きれい、かっこいい、給料が高い、健康になる、感謝される
    -
    福祉先進国フィンランドでは「介護の仕事は、人間にとって貴い仕事だ」といわれています。そのフィンランドの教材に採用され、見学者・研修生が殺到する介護施設。「きれい、かっこいい、給料が高い、健康になる、感謝される」の5Kといわれる介護施設。読んだら入りたくなる・働きたくなる介護施設。その秘密を現場スタッフの声を総力取材し掲載しています。本書は、仕事を通じて自己成長する喜び、ご利用者様から感謝される喜び、「介護は天職」という職員達の笑顔と喜びの声に溢れています。また、「5つの笑顔」(ご利用者、ご家族、地域、職員、法人の笑顔)を経営理念に掲げ、特別養護老人・ホーム・デイサービスなどを展開する社会福祉法人隆生福祉会 藤本理事長に介護の実態と理想を語ってもらう。全国の介護に携わる方々に夢と勇気を与えられる必読の書です。

    試し読み

    フォロー
  • 「若く」見える! 老けない習慣 輝き続ける心と体をつくる
    -
    「プロが選ぶNo.1振付師」となり、舞踊家生活50周年を迎えたジャズダンス界の巨匠は70歳! テレビ番組内で披露した華麗なステップに加え、視聴者の目を釘付けにしたのは、その見た目の若さ。あらゆる年代から寄せられる「いったいなぜ、そんなに若いの?」という質問への答えを本邦初公開します。「一日一汗」で若さと美肌をキープ/くすまないために“黒”を着る/“朝だけはしっかり”で一日元気/「いつまでも元気なつもり」をやめる/若い頃のように、人と比べない/手紙を書いて、頭の体操/「人付き合いが面倒」は老化のサイン……など、美容から食事、考え方まで、現役続行を支える“健美”のコツは意外と簡単。心身を活性化させるハンド・ストレッチや腰痛にきくポージングなど、今日からさっそく試したくなる「名倉エクササイズ」も、イラスト付きでわかりやすく紹介します。実年齢より若くなる、「読むだけエイジングケア」始めましょう!

最近チェックした本