五通作品一覧

  • 豪華客船で恋をして
    -
    激務を終え帰宅しても、冷蔵庫の中にあるのは缶ビールとミネラルウォーター。それに、いつ買ったか記憶にない卵やチーズだけ。テーブルの上には結婚式の招待状が五通もあるのに、自分が結婚する予定はまったくない。同僚にふられたばかりの医師である玲子は、職場の病院で気まずい思いをしているとき、豪華客船の船医にならないかと知人から誘われる。職場を変えた彼女は、金髪碧眼の美声年スタッフや、美形だけど超傲慢なスタッフと同僚になって──。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。

    試し読み

    フォロー
  • 愛する人を亡くした人へ 悲しみを癒す15通の手紙
    5.0
    愛する人を亡くしたとき、人はその悲しみ、喪失感にどう立ち向かっていけばいいのか。 ―― 死に直面した人の心に、愛という水を注ぎ込む、現代人のための心の書。 著者は大手冠婚葬祭会社の代表取締役のかたわら、ペンネーム一条真也として精力的に活動を展開する異色の作家。 冠婚葬祭を業として、さまざまな葬儀に毎日のように立ち会うなかで、残された遺族に何より必要なのが、悲しみを癒すグリーフワークであり、「死は不幸ではない」という物語であると確信した著者が贈る渾身の書。

    試し読み

    フォロー
  • 恋の「悩み・苦しみ」45の処方箋
    -
    1巻385円 (税込)
    カリスマ占い師である著者が、実際に寄せられた恋愛の悩みに対して、出会いを恋愛へと発展させるコツや結婚へと結びつけるヒントをちりばめた回答をしています。 恋する悩み、失恋から立ち直る方法、恋愛依存症、忘れられない元・恋人、別居問題、ハッキリしない恋人への不満や不安、長年の片思い、遠距離恋愛、恋愛を楽しめない、年下の彼、復縁、いつも同じ恋愛パターンにハマってしまう… 全部で45通りの恋愛・結婚相談の中には、あなたの恋愛・結婚に役立つアドバイスがいっぱい!

    試し読み

    フォロー
  • 五通
    無料あり
    -
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 御文章ひらがな版を読む
    -
    『御文章―ひらがな版―』におさめられた35通の『御文章』を丁寧に解説。蓮如上人が『御文章』を通して、生涯をかけてくり返し説きつづけられたご教化のお心を、現代のことばで味わうことができる。
  • さくら聖・咲く 佐倉聖の事件簿
    3.8
    大学三年生の佐倉聖は弟を養うため、就職を決意。 元大物政治家・大堂剛の事務所でアルバイトをしながら、コネに頼らずシューカツに励んでいる。 秘書三人連続退職、当落を予想する“神”の正体探し等、奇妙な謎を軽やかに解決する聖だが、 インターン先を突然クビになるなど、悪戦苦闘。 ところが、エントリーしていない会社から五通の「内定」通知が届き……。 ベストセラー「しゃばけ」の著者が贈る、ユーモア青春ミステリー! 当シリーズ誕生秘話を盛り込んだ文庫版あとがき「主人公・聖と物語の始まり」を特別収録。
  • 質問の「建前と本音」が読めれば転職面接は突破できる! ・35才以上の中堅・ベテラン編・
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 採用面接では「どのような受け答えが求められているのか」を読むことが大切で、そこを見誤ると悲惨な展開になってしまいます。ましてや「35才以上の中高年」が求められるレベルは、若手のそれよりも格段に高い。若手のライバル達と同じ受け答えをしていては、採用されるわけがないのです。そこで、本書では105通りの質問をもとに「質問に隠された真の意図」を探った上で、「中高年だからこそ求められる回答」の実例をシチュエーションごとに一挙公開いたしました。既存の面接ノウハウ本にありがちな「こんな初々しい回答、オッサンが真似して大丈夫なのか?」なんて不安を抱かせる解説は、一切載せておりません!
  • 社長の手紙 2000社の赤字会社を続々と救った!若い人たちに贈り続けた大切なこと
    3.5
    社長が書き続けた部下への135通のメッセージ。心にストンと落ちる言葉、やさしく戒めてくれる言葉、やらねばという気持ちになる言葉、現状を打破してくれる言葉、そして、自分を成長させる言葉の数々に学んでみませんか。

    試し読み

    フォロー
  • 図解 1分間セルフコーチング : 自分を変える35の方法
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なりたい自分に自分を導く1分間セルフコーチング。日常生活の中で身につき、ここ一番の場面で本来の実力が発揮できる方法を35通り紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 世界でいちばん大切な孫に贈る15通の手紙
    -
    孫を見守る祖父母といえば、どうしても甘やかしがちなもの。子どもはある程度厳しく育てたいと思う親から「甘やかさないで」とたしなめられ、孫にどう接したらいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。本書は、かわいいかわいい孫だからこそ「自分の人生を自分で決められる人に育ってほしい」というおばあちゃんの願いと、「最低限これだけは伝えたい」ということが、手紙風に綴られたエッセイです。内容は、「生まれてきてくれてありがとう」「元気に育ってください」「本が大好き」「お友だちと仲よく」「まわりの人たちのおかげです」「夢をもって、しっかり勉強」「もう戦争をしないでください」「生きていく道を選ぶときに」「家事ができる」「がまんすること、努力すること」「飢えのつらさを知っていますか」「国際社会を生きていくあなた方へ」など。お父さん、お母さんにもぜひ読んでいただきたい、子育ての指針ともなる一冊です。
  • 戦地で生きる支えとなった115通の恋文
    5.0
    愛しくて愛しくて…淋しくて淋しくて…。 1944年、フィリピン・ミンダナオ島。 「ミンタルの虎」と呼ばれた男のそばには、いつも妻からの手紙があった。 戦後70年の時を超え、あなたに伝えたい「想い」がここにある。 太平洋戦争の激戦地、フィリピン・ミンダナオ島。そこで独立歩兵第353部隊を率いた山田藤栄少佐は極限の状況を生き延び1946年に復員。 福井県に住む家族の元に帰ってきたとき、リュックの中にあったのは氷砂糖と干しぶどう、そして妻が書いた115通の手紙の束だけだった――。 この手紙は、日中戦争が勃発した1937~38年にかけて、妻・しづゑさんが戦地にいる夫・藤栄氏に宛てたもの(いずれも故人)。 藤栄氏はこれを綴じて保管し、のちにこの手紙の束をリュックに忍ばせ、フィリピン・ミンダナオ島に赴任。 戦地での活躍ぶりから「ミンタルの虎」と称されます。その戦場は、藤栄氏が率いた兵員1152人のうち戦没者987人で、9割が餓死したという“地獄の万華鏡”でした。そんな苛酷な戦場を最後までともに歩んだのが、この115通の恋文だったのです。 手紙に綴られた妻のせつない思い、長女が生まれた喜びを伝える言葉の数々が胸を打ちます。 この手紙の存在が、藤栄氏が戦地を生き延びる支えとなったことは想像に難くありません――。 戦後70年という節目に、妻から夫への恋文を通して、夫婦の愛、家族の愛、そして二度と戦争という悲劇を繰り返してはいけない、そんな「想い」を伝える一冊。
  • 旅書簡集 ゆきあってしあさって
    3.9
    「さっきまでいた国の事を書きます。国の中の小さな特別区である町のような自治区には、いわゆる“お金”がありません。貨幣の代わりに“踊り”を踊ります。」「メモを取っている最中に、ボールペンのインクが切れました。カウンターに売り物のボールペンがあったので、ひとつくださいと小銭を渡すと、『この町では文字は残らないよ』と言って手渡されました。」「窓の外に目をやると、周囲の海面にたくさんの黒っぽい動物が集まってきているのが見えました。ラッコです。そのうちの一匹が、手にもった石を飛行機の翼のうえに置きました。『彼らなりの手向けなのよ。この機の運命をさとってるのね』」三人の作家が架空の土地を旅してまわり、手紙や写真、スケッチを送りあう、幻想旅情リレー書簡集。/【目次】一通目の手紙 暗くて暑い国 高山羽根子/二通目の手紙 泥の町 酉島伝法/三通目の手紙 飛行機の街 倉田タカシ/四通目の手紙 城塞都市 高山羽根子/五通目の手紙 未だ泥の町 酉島伝法/六通目の手紙 ほふりの村 倉田タカシ/七通目の手紙 ショッピングモール 高山羽根子/八通目の手紙 墜落の町 酉島伝法/九通目の手紙 着水した飛行機 倉田タカシ/十通目の手紙 島々の話 高山羽根子/十一通目の手紙 高山地帯の村 酉島伝法/十二通目の手紙 川が分かつ街 倉田タカシ/十三通目の手紙 戦争の島 高山羽根子/十四通目の手紙 サンクトペテルブルク−ペトログラード横断鉄道 酉島伝法/十五通目の手紙 基地の中 高山羽根子/十六通目の手紙 暗闇の村 倉田タカシ/十七通目の絵葉書 神の仮面の町 酉島伝法/十八通目の手紙 ッポンの町 酉島伝法/十九通目の手紙 雨とカーフューの国 倉田タカシ/二十通目の手紙 書類申請を待つ間 高山羽根子/二十一通目の手紙 変な通貨の国 高山羽根子/二十二通目の絵葉書 鳥の村 酉島伝法/二十三通目の絵葉書 「出る」ホテル 倉田タカシ/二十四通目のスケッチの紙片 街角の顔出し 高山羽根子/最後の手紙 まちあわせ 倉田タカシ/最後の手紙 まちあわせ 酉島伝法/最後の手紙 まちあわせ 高山羽根子/巻末エッセイ 二〇一三年のゴー・ウエスト 宮内悠介
  • 25通の手紙で読む龍馬の肉声
    完結
    -
    「日本を今一度せんたくいたし申候」坂本龍馬のありのままの姿が映し出されている彼の「手紙」。現存する130余通のなかから兄、姉、お龍、木戸孝允、海援隊同志に宛てた25通を厳選。英雄ではない「人間・龍馬」の素顔がここに!司馬遼太郎氏は、そんな龍馬の手紙からは「精神の肉声」が聞こえてくるようだと評した。
  • 北緯四三度からの死の予告
    2.8
    「青柳みゆきが殺される」―――。警視庁総監宛てにKと名乗る男から奇妙な五通の手紙が届いた。四通までは殺人予告の内容だったが、五通目にはそのKと思われる人物が札幌で轢き逃げされた、という新聞の切り抜きが同封されていた。さっそく捜査に乗り出した十津川警部は青柳みゆきの居場所をつきとめるが、殺人予告日の直後、彼女は殺害されてしまう。札幌―東京、二つの事件を結ぶのは何なのか。捜査が難航するさなかに発生した第三の殺人。事態は思わぬ方向へ向かうが!
  • 傍観者からの手紙――FROM LONDON 2003-2005
    4.5
    「他人の言葉に対する寛容は時に、自分が言葉に重きを置かない人の怠慢の証です。怒りを忘れない人は、言葉で戦っている人は、日本に住むあなたの周りにいるでしょうか」「ロンドンの事件の前後にも切れ目なく、イスラエルやイラクからは自爆テロや戦闘による死傷の報道が流れています。昨日もまた、イラクでタンクローリーを使った自爆テロが起き、70人以上が亡くなりました。9・11事件後、世界中を覆い始めた社会の砂漠化が、とうとうロンドンにまで来てしまった。残念ですが、それが実感です」2003年3月、イラク戦争前夜。朝日新聞ヨーロッパ総局長としてロンドンにデスクを構えていた著者から、一通の手紙の形式で原稿が送られてきた。「この手紙が届くのは一カ月後です。瞬時に地球の裏側に電子メールが届くいま、なぜそんな悠長なことを、と思われるかもしれません。ただ私は、そんな時代にこそ一月遅れの手紙が新しい意味をもつような気がします。」以来、2005年7月のロンドン同時多発テロ事件まで55通。歴史や文学作品というフィルターを通しながら、現場の取材と困難な時局の分析を記した本書は、ひとつの時代のかたちを定着させようとする試みでもある。

    試し読み

    フォロー
  • 村上さんのところ コンプリート版
    2.5
    村上作品に関する素朴なクエスチョンから、日常生活のお悩み、ジャズ、生き方、翻訳小説、社会問題、猫、スワローズ、そして珍名ラブホテルまで――。期間限定サイト「村上さんのところ」に寄せられた37465通の質問・相談メールに、村上春樹が3か月半にわたって続けた回答は、3716問! そのすべてを完全収録し、ウェブサイト掲載時と同様の横組みスタイルで再現。単行本8冊分の愉しみを、スマホやパソコン、タブレットや電子書籍端末にダウンロードして、手軽にたっぷり楽しめるコンプリート版!
  • ヤギくんとメイさん 分冊版(1) 1通目
    完結
    2.8
    全15巻198円 (税込)
    ねぇ、知ってる? このポストからラブレターを出すと恋が叶うんだって!。そんなジンクスを持つポストがある郵便局に配属された新人局員・山城芽依。そこで働くのは――猫好きイケメン、オトコ前な美魔女、フレンドリーなイケオジ、そしてクールな……歴史オタク!? クセのある局員たちに囲まれ、今日もお客様の想いを届けます! 人気作家びっけが描く郵便局を舞台にした青春ストーリー。第1通目を収録。

最近チェックした本