トリートメント作品一覧

非表示の作品があります

  • LDK the Beauty 2024年7月号【電子書籍版限定特典付き】
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『LDK the Beauty 7月号』総力特集は「ホントに効いた! 「美白」のすべて」 世界で一番コスメをテストしている美容誌が 検証&取材で判明した、美白ケアとUV対策の今使うべきアイテムを紹介します! 【今月号の目次】 巻頭特集●泡洗顔料のベスト 第1特集●長期検証×徹底取材で判明 ホントに効いた! 「美白」のすべて ・「美白」を叶える10の習慣。 ・完全美白ケア編 [コラム] できちゃったシミってど〜するの!? シミ隠☆滅の3チョイス ・UV鉄壁ブロック編 第2特集●憧れ美まつげつくれます! 第3特集●\ちまたで話題の/ザワつき美容アイテムテストしてみた! 小特集●夏の快適ウェア見つけた! 小特集●カラフル夏映えネイル 30製品テスト 特別企画●[特別企画]最新シャンプー&トリートメント ABC判定 100 ☆連載&定期コーナー レインボー池田の トキメキ♡ ニンゲンcollection 推しと一息 Sweets Break vol.9 反橋宗一郎さん など 【電子書籍版限定特典】UVカット機能つきオールインワンジェル&ハンドクリーム ABC判定 17製品
  • 1分ヘア革命 読むだけで髪の悩みが消える本
    3.5
    白髪が増えた、トップがぺちゃんこで薄毛で悩んでいる、カラーやパーマで髪が痛んでパサつく……。 この悩みって永遠になくなりませんよね。サロンでアドバイスしてもらったのをお家で実践してみたり 摩擦がおきないよう髪にいいことを日々心掛けているのに、なかなか改善しない……。 それって実は、そのヘアケア、9割間違えています! トリートメントの正しいつけかた、つけるタイミング、 パドルブラシでできるマッサージで育毛、 白髪に効くあれこれ、カラーリングを長持ちさせるコツ、 出掛けに気づいてさっとできちゃうハゲ隠し術などなど、 1分で簡単にできちゃう正しいヘアケアを、カリスマ美容師のAYAMARが初公開します。 ズボラさんでも大丈夫! 寝る前、朝、昼間でも、自分のできるタイミングでOK。 今日からできるヘアケアで、誰よりもサラツヤ髪になっちゃいましょう! また、いつものヘアスタイルに一味きかせたヘアアレンジもたっぷり収録。 おだんご、ハーフアップ、前髪かきあげスタイルなどなど、オンオフ問わず 活用できる簡単アレンジも満載。テクニックも、コテもいらないものばかりです。
  • 不器用さんでも、秒でモテ髪 かんたんすぎる あか抜けヘアアレンジ
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【髪型が可愛いと5割増で可愛い! 簡単なのに色気あふれるヘアアレンジ集めておきました!】 大悟さんにヘアをやってもらうと、「彼氏ができた」「ナンパされた」「プロポーズされた」という数多くの声が。その数、なんと2万人! そんなモテ髪師大悟が「毎日自分でできるモテヘアアレンジ」を初公開! 「顔まわり」・「くずし」・「ひとつ結び」のたった3つのコツで、簡単なのに秒であか抜けるモテアレンジをお教えします♪ さらに美髪をつくるヘアケアの方法と、モテ髪診断、モテ格言も掲載! 〈本書の内容〉 ■Chapter1 秒でモテ髪 あか抜けヘアアレンジ 難しいテクニックも、時間も、センスも必要なし! 本書に書いてあるコツを真似するだけで、どんな不器用さんでも、あか抜けヘアが作れます。 ヘアアレンジがうまくいけば、「あれ? 今日の私なんか可愛いかも……!」と自信が生まれます。 そうなると、急なお誘いや気合を入れたい予定が楽しみになって、ちょっと無理かなと思っていた服が着こなせたり。 あか抜けヘアアレンジで新しい自分と出会ってみてください。 ■Chapter2 あか抜けルーティン~ヘアケア&モテ格言&モテ髪診断~ Chapter2では、あか抜けに必要な美髪になれる方法やルーティンを紹介します。 まずは何気なく選んでいるシャンプーやトリートメント、もはや必須になっているヘアオイルの選び方など美髪に欠かせないアイテムを紹介。 そして、内面からあか抜けるための『モテ格言』、自分に似合うものや自分の性格・恋愛傾向なども知ることのできるオリジナルの『モテ髪診断』も掲載。 ヘアアレンジと一緒に内面からもモテを目指しましょう! 〈本書の構成〉 ■Chapter1 秒でモテ髪 あか抜けヘアアレンジ STYLE01 セルフカットをマスターしよう How To シースルーバングにカットする How To 顔まわりをカットする STYLE02 前髪・顔まわりを巻いてみよう How To カーラーで巻いてみよう How To ヘアアイロンで巻いてみよう くずしにチャレンジ くずしの極意 STYLE03 大人ポニーテールで王道モテ髪 STYLE04 ゴムを隠すだけで一気にあか抜け STYLE05 男子はみんな大好きハイポニー STYLE06 カンタンだけど上級者に見えるこなれポニー STYLE07 ハーフアップをマスターしよう STYLE08 お手軽に上品可愛い真ん中落としハーフアップ STYLE09 ハーフアップ × お団子 STYLE10 アンバランスがモテのポイントマーメイドサイドハーフ STYLE11 くるりんぱを制すとモテを制す!? STYLE12 くるりんぱのあか抜けの極意はくずしにあり! STYLE13 横りんぱでなんちゃって夜会巻き STYLE14 3つくるりんぱで華やかアレンジ STYLE15 Wくるりんぱでサロンの仕上がり STYLE16 あざと可愛さNo.1お団子アレンジ STYLE17 三つ編みでラフさプラスお団子 STYLE18 色気爆上げおフェロお団子 STYLE19 さらにあか抜け 巻き髪テクニック3選 STYLE20 お手軽可愛い平内巻き STYLE21 一気に華やぐリバース巻き STYLE22 大人気! 韓国風巻き ■Chapter2 あか抜けルーティン~ヘアケア&モテ格言&モテ髪診断~ STYLE23 髪のツヤには、「水素」が効果的 STYLE24 髪のコンディションを左右するシャンプーの選び方 STYLE25 毎日使って欲しい! 絶対必要トリートメント STYLE26 ドライヤーやアイロンの熱から守ってくれるオイル STYLE27 ツヤ髪を作る3つのルーティン STYLE28 ツヤがあるだけで魅力的! 何より意識して欲しいのがツヤ STYLE29 毛先20cm切るより 前髪1cm切る方が印象激変 STYLE30 くずし=隙=親近感 あか抜けに必須なくずしがモテを呼び込む STYLE31 男性が後れ毛に絶大な色気を感じる理由 STYLE32 髪は“神の気”。魂が宿る髪をスタイリングすることは魂を整えること STYLE33 似合う髪と似合わない髪、そしてなりたい髪型 STYLE34 モテ髪診断で自分のタイプを知ろう! 〈プロフィール〉 モテ髪師 大悟 Hairsalon PEACE代表。日本美人髪協会会長。 これまで2万人以上をモテさせて、「モテた」「いいことが起きた」と実感した女性は84.7%! 独自で考案した「モテ髪診断」で究極のモテ髪カット、巻き髪スタイリングを教える「美人髪コンサル」でお客様の自信を生み出し、お客様の「モテ」をプロデュースする「モテ髪師」。骨格診断をカット技法に取り入れ、骨格診断をメディアに広めたことでも知られる。現在、東京、大阪にモテ髪プロデュースサロン Hairsalon PEACEを展開。美容業界においてセルフブランディングの第一人者。セルフ巻髪スタイリングを教える「日本美人髪協会」も運営。

    試し読み

    フォロー
  • アロマとハーブの処方箋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植物の力で元気と健康を! 雑誌『セラピスト』で大好評連載、ついに書籍化! 「精油もハーブもお薬ではありません。でもこれらの活用が長く受け継がれたことには、必ず意味があると思います」 精油とハーブを、マッサージで! お茶で! ディフューズで! さらにさまざまな香りのクラフトで! あなたの身体を、心を、美容を、生活を、素敵に変えていきましょう! 連載で人気を博した、体の不調から美容、子どもと楽しむクラフトなどのレシピに加え、本書ではハーブの薬効を活かしたアルコール漬け、チンキもご紹介!! 精油とハーブの特徴を知りぬいた著者ならではの、ほかでは見られないレシピが満載です。 CONTENTS ●Chapter1 身体に効くアロマとハーブのレシピ  風邪・インフルエンザ予防  ハンドジェル  内臓&リンパを刺激でデトックス  トリートメントオイル  腸内環境を整える  魔法のハーバルボール  目の不調を改善  目元トリートメントオイル  腰痛軽減  血行を促進するシュワシュワ+香りの入浴剤  肩こり・首こり解消  肩・首の痛みを和らげるトリートメントオイル  傷・火傷・打撲を癒やす  小さな傷に効果あり!の万能ジェル  虫歯・歯周病を予防  クレイで作る歯磨きペースト  口内トラブル解消  口の中がさっぱり マウスウォッシュ  良質の睡眠をとる  眠りへ誘うアロマが香る柔軟剤  更年期を快適に  心のバランスを整える「女性のお守りフレグランス」  ホルモンバランスを整える  デコルテトリートメントオイル  ぽかぽか体質になる  体を温めるトリートメントオイル  秋バテの心と体を癒やす  アロマバススプレー  アレルギー体質を改善  リネンスプレー  気圧による頭痛の解消  練り香 アロマとハーブのスモールトーク〈1〉 ユーカリ ●Chapter2 心に効くアロマとハーブのレシピ  心のアンバランスを整える  足元から気持ちがゆるむソルトフットバス  緊張をとってリラックス  緊張を解きほぐすロールオンオイルフレグランス  やる気を出す  大の字になって手足を伸ばそう! ピロースプレー  集中力を高める  集中力アップスプレー  記憶力アップ・思考クリア  脳に刺激を送るハンドトリートメントオイル アロマとハーブのスモールトーク〈2〉 キンモクセイ ●Chapter3 美容に効くアロマとハーブのレシピ  美白を手に入れる  クレイで作る美白ケアローション  日焼けのケア  マルベリーの鎮静パック  お顔のたるみ解消  加齢で失われるパルミトレイン酸を補うトリートメントオイル  乾燥肌の改善  とろけるマッサージバターバー  脂性肌の改善  毛穴の奥までキレイになる クレンジングバーム  シワの予防と改善  集中ケア用トリートメントオイル  クマの解消  目元スッキリ! アイジェル  デオドラント  ハーブ入りデオドラントパウダー  健やかな頭皮と育毛  洗い流し不要のジェルヘアパック  むくみを取ってスッキリ  むくみ解消トリートメントオイル アロマとハーブのスモールトーク〈3〉 ヒノキ ●Chapter4 生活を快適にするアロマとハーブのレシピ  妊娠前後のケア  子どもと一緒に楽しむ香り  子どものためのルームフレッシュナー  旅先に持って行きたい香り  長時間の移動時間を助けるフットスプレー  家庭で常備しておくと便利! チンキ   1風邪予防  のどスプレー   2冷え性に   3アンチエイジング   4クールダウン  クールダウンスプレー   5抜け毛予防  ヘアスプレー   6自律神経のバランスを整える   7脂性肌に  ローション   8乾燥肌に  バーム   9アレルギーに  アイパック   10疲労回復   11室内の殺菌  ルームスプレー   12日焼けケア  カーマインローション   13むくみ取り  フットスプレー   14美白  フェイシャルクリーム   15肌の収れん  クレイパック ●Chapter5 ハーブ&アロマ事典 〈ハーブ・精油〉  オレンジ(オレンジピール/オレンジスイート/オレンジフラワー/ネロリ/  オレンジビター/プチグレンオレンジ)  カルダモン  クローブ  シナモン  ジャーマン・カモミール  ジュニパー  ジンジャー  スペアミント  タイム  バジル  フェンネル  ベルガモット  マジョラム  ミント(ペパーミント/ハッカ)  メリッサ(レモンバーム)  ユーカリ(ラジアタ/グロブルス/シトリオドラ)  ラベンダー(真性ラベンダー/ラバンジン/スパイクラベンダー)  レモン  レモングラス  レモンバーベナ  レモンバーム(メリッサ)  ローズ  ローズマリー(シネオール/カンファー/ベルベノン)  ローマン・カモミール 〈ハーブ〉  アイブライト  アップルピース  アルファルファ  エキナセア  エルダー  シベリアンジンセン  ダンディライオン  ネトル  ハイビスカス  バタフライピー  パッションフラワー  ヒース  ビルベリー  ラズベリー  リンデン  ルイボス  レッドクローバー  ローズヒップ 〈精油〉  イランイラン  オーシュウアカマツ  キャロットシード  クラリセージ  グレープフルーツ  シダーウッド  ゼラニウム  ティーツリー  ヒノキ  フランキンセンス  マンダリン  ユズ  ラヴィンサラ
  • アロマテラピー大全集 知識から活用法まで いつまでもそばに置いて役立つ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 愛好者にこの一冊があればすべてわかる、長く使えるアロマテラピーのバイブル。アロマのカリスマ佐々木薫の代表作 初心者から愛好者まですべてのアロマテラピーファンを対象にしたバイブル的一冊。 内容は、アロマテラピーとは何か、精油とは何かという初歩から、歴史、脳や体への働き方、香りの系統などの知識。 芳香浴、沐浴、トリートメントなど活用術。 目的別の暮らしへの生かし方レシピ、ブレンドレシピ、クラフトレシピなど実践術。 さらに精油117種、植物油&バター33種のプロフィールを学名、歴史、作用など詳しく掲載。 アイウエオ順なので引きやすい。 オールカラーで美しいイラスト入り。 読み物としても楽しめる。 著者は日本におけるアロマテラピーの第一人者で、アロマテラピー・プロフェッショナルの佐々木薫。 信頼と安心の内容なので、手元において長く活用できる。アロマファンなら必携の本。 佐々木 薫(ササキカオル):AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力を普及する。生活の木Herbal Life College主任講師。著書に『スーパーはちみつ マヌカハニー使いこなしBOOK』『きほんのアロマテラピー』『佐々木薫のアロマテラピー紀行』(すべて主婦の友社)など多数。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネージャー。

    試し読み

    フォロー
  • アロマテラピーの教科書
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リラクゼーションをはじめ、生活、医療、癒しなど様々な分野、業界に取り入れられているアロマテラピー。本書は、アロマテラピーを始めてみようという方から、セラピストとして活動されている方にも十分満足していただけるよう、美しい写真とイラストを多用し、アロマの知識と実践をわかりやすく、詳しく紹介しました。トリートメントの手技やアロマクラフトの作り方も、手順写真で詳細に解説。症状別のアロマレシピは、著者の長年の経験から導き出されたものを、家庭でもできるようにアレンジしたすぐれもの。理論と実践が楽しく身につく、充実の1冊です。
  • アロマとハーブの薬理学
    -
    アロマの精油やハーブ類は医薬品とは異なりますが,身体に作用していることは,アロマテラピストやハーブ療法家等の方々は多くの経験と知識から得られていることでしょう。そこで今回,医薬品の作用,作用機序,治療法,毒性などを扱う基礎的学問領域である「薬理学」の概念をアロマテラピーやハーブ療法に当てはめることで,その作用のメカニズムを理解し,より高次元のトリートメント(治療)に反映してほしいと思います。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • アロマハンドトリートメントの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者からプロまで!家庭から介護現場まで! いつでも どこでも どなたにも施術できる「究極」のセラピー アロマハンドトリートメントは、“手で手を看る療法”です。手で手を看ることで、瞬時に気づきが伴うケアがはじまります。瞬時に起きる気づきが、セラピストとクライアントの間を行き来して互いを共感でつなぐことで、言葉を超えたコミュニケーションが生まれ、単なるマッサージを超えた癒しをもたらします。
  • アンダーヘア図鑑
    3.2
    アンダーヘアに女性の生き方が現れる!? あのリリー・フランキーさんからも推薦文を頂いた伝説の書籍『アンダーヘア図鑑』が、電子書籍として登場! LCのロングセラー商品であるアンダーヘアトリートメント『シナヤカウォッシュ』発売から、LCでは女性が好む質感や男性が好きな形、お手入れ方法やお手入れグッズなど、様々な角度から、アンダーヘアを研究してきました。 そんな中、皆さんからの「アンダーヘアってどんなものなの?」という質問・疑問から、『アンダーヘア図鑑』を作りました。 グラビアページやヘア図鑑ページ、着せ替えなど、見て遊んで楽しい内容になっています♪これを見ればアンダーヘアの常識が変わります! ●●エルシーラブブックス●● 『エルシーラブブックス』は、エルシーラブコスメティックが作った電子書籍の出版社です。 素敵な恋愛体験を持つ皆さんの恋愛体験談・小説、LCスタイルの人気漫画、誰にも言えな恋愛やからだの悩みに役立つコラムなどを、気軽に読める電子書籍として配信しています。

    試し読み

    フォロー
  • イケメン美容室・性感トリートメント
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    「やよい、いるの?」「!!」「あっあああ…」肉体関係を持ったばかりの男が、親友を後から激しく貫いていた!? 付き合う前に振られた私。始まってもいない恋が終わり、気分転換に髪を切ろうと行きつけの美容院に行ったら、お休み。ここでも振られた。そこにインターンだという若い男が現れ、「ワケありだね。トリートメントだけでもしていったら?」と誘ってくれた。彼の指はとても気持ちいい。本当に洗い流されていくみたい。気持ちイイ…。いつの間にか胸がはだけられ、指が乳首を愛撫する。「ああ…」充分に私のアソコが潤うまで、彼は私の乳首に舌を這わせる。イイ…そのまま、お願い…。彼がアソコに何かの液体を掛ける。「あっ」体が蕩けそう。そして太く逞しいモノが!?
  • 忙しいならピラティス以外ぜんぶやめていい
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 肌も髪もカラダも変わる、ピラティス=全身美容! 41才二児の母とは思えぬ美ボディの持ち主・優木まおみさん初のピラティス本 41才で二児の母とは思えぬ美ボディの持ち主・優木まおみさん初のピラティス本。インストラクターの資格を持ち「肌も髪もカラダも変わる、美容法はピラティスだけ」と話す。産後、悩んでいた体型が戻ったこと、それ以外にも驚くべき効果が! 自律神経が整い、内面までポジティブに変化したこと、また何をしても改善しなかった肌トラブルが無くなり、髪もトリートメント要らず、生理前のPMS、産後の尿もれなど女性の悩みまで解消できたこと。現代の女性の悩みが、ピラティスひとつで解消され、そのエクササイズは本人出演の動画でも解説。また、1日10分、自律神経を整える時間を持つことがおすすめといい、その方法もレクチャー。 CONTENTS/最小の努力で体が変わる理由/ピラティスができない日の1日10分プログラム/ピラティスの2大重要POINTをマスター/パーツ別LESSON(お腹編・美脚編・美尻編・美背中美胸編他)など 優木 まおみ(ユウキマオミ):1980年佐賀県生まれ。タレントとして情報番組のコメンテーターやファッション誌のレギュラーモデル、CMなどで活躍。2013年結婚。2014年に長女、2017年に次女を出産。次女出産後の不調を改善する目的からピラティスを始め、その素晴らしさに開眼。2019年にbasiピラティスインストラクターの資格を取得し、ピラティスインストラクターとしても活動している。2児の母。インストラクター6人体制でピラティスなどのレッスンを配信するトータルボディサロン「resizestyle(リサイズスタイル)主宰。昨年、中目黒LABOもオープン。 https://linkfly.to/resizestyle Instagram:@yukimaomi YouTube:Maomi CHANNEL

    試し読み

    フォロー
  • うつくしい繭
    3.8
    空港も鉄道もない、ラオスの奥地の辺鄙な村。そこに佇む瀟洒なホテルのような施設に、世界中から選ばれた者たちが訪れる。コクーン・ルームで記憶の奥深くにアクセスし、その人に最も必要なものを見せてくれる<トリートメント>という施術を受けるために。心に深く傷を負った私は、レモネードという名前を与えられ、客室係の仕事をはじめるが……。表題作「うつくしい繭」をはじめ、愉悦に満ちた文章が、あなたを魂の旅に誘う。
  • ウルトラライトハイキングギア
    3.6
    ※この電子書籍は、固定レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます。購入前にお使いの端末にて無料サンプルをお試し下さい。 人気ブログ「山より道具」の集大成!ウルトラライトハイキング界随一のモノ好きが披露する超軽量山用具の世界。 構成・執筆はウルトラライトハイキング界の用具の権威・寺澤英明氏。 ウルトラライトギアの歴史を語る上で欠かせない名品を交えながら、最新の用具を紹介。 国内では流通していない用具まで網羅し、マニアックなウルトラライトハイカーの心をくすぐる内容になっています。 ●掲載アイテム バックパック、シェルター、スリーピングバッグ、マット、シューズ、レインギア、ウインドシャツ、インサレーションウェア、ストーブ、クッカー、ウォーターコンテナ、トリートメント ●スペシャルコラム「自作」 ウルトラライトの世界では、大手メーカーよりもガレージメーカーの商品のほうが評価されている。その先の行くつくところは自作。シェルターやバックパックの型紙は公開されており、ダウンロードして自作もできるし、自作キットも販売されている。今回、寺澤氏にアルコールストーブ2種、スタッフバッグの3アイテムについて自作してもらい、その手順を紹介。
  • エスパー・小林が教える 幸せを呼ぶオーラ開運法
    5.0
    今、巷で話題の超能力者、エスパー・小林があなたの魅力を最大限に引き出し、最高の運命を引き寄せる秘密のオーラ魔術を公開する。自分のオーラの色を知り、秘伝のオーラ・トリートメントをほどこし、願望に合わせた秘密儀式を行えば、自ずと運気は上昇する。
  • エンジニアが教えるボーカル・エフェクト・テクニック99
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一番大事な歌にこそ、心のこもった繊細なトリートメントを!究極の生楽器とも言えるボーカルは、曲の良し悪しを決定する最も大事な要素と言えるでしょう。そのためエンジニアは、さまざまなテクニックを駆使して、ボーカルにお化粧を施しています。時に隠し味程度に、時に大胆に……。そんな秘伝の数々を、現役エンジニアががっつり99個も、音源付きでお届けしちゃいます。歌さえ良ければ、たいていの曲は名曲に聞こえるもの。ぜひ本書で紹介しているテクニックを使って、あなたの楽曲をブラッシュ・アップしてください。これで、あなたのミックスがNEXT LEVELに到達することは確実です!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • オトナ女子のベスト・オブ手みやげ&お取り寄せ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 オトナ女子向けお取り寄せ&手みやげを徹底取材。 定番・名品から旬のアイテム、おいしいから役立つグッズまで、心躍るギフト満載 自分らしく生きるアラフォー女子に送る、 人気WEBサイト発ムック第3弾。 大特集テーマは大人の「お取り寄せ&手みやげ」。 オトナサローネ編集部、ライター陣から 各ジャンルの識者がジャンルごとに厳選。 各種の逸品の中からアワード形式で グランプリや各優秀賞も選びます。 がんばった自分にご褒美で取り寄せるもよし、 BBQやホームパーティなどで仲間と食べるもよし、 お世話になった方に差し上げるギフトのネタ帳にするもよし。 定番から名品、旬のアイテムまで 心躍るギフトアイテム情報満載です。 第2特集は注目のオーガニック日本酒=BIO SAKE 、 いま注目!中部・北陸の昇竜道のめぐり方、 美人は美髪! とっておきの最新トリートメント ほか
  • おひさま子宮のまほう - 体の中心から免疫力を高め、女性の不調を癒す -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの悲しみやストレス、子宮に溜め込んでいませんか!? 子宮はやさしく、私たちの負の感情を受け止めてくれています。 そしてそれは、月経不順や生理痛、不妊、更年期などの症状にあらわれてしまうのです。 本書は、のべ千人以上の子宮を整えてきた「子宮ケアのスペシャリスト」が、 1日1分でできる体操で子宮を癒すセルフケアをお教えします。 おひさまのようにたくましく、いかなる不調にも負けない「おひさま子宮」をつくり、 健康と幸せを引き寄せましょう! 【内容】 序章 「おひさま瞑想」「おひさま子宮体操」の行い方 第一章 「おひさま子宮」が女性の病を跳ね返す 第二章 潤いに満ちたジューシー子宮のつくり方 第三章 子宮の2大変化!「妊活期」と「更年期」 第四章 「おひさま子宮」で叶うお悩み解決メソッド 【著者情報】 井上清子(いのうえ・きよこ) 2009年にタイの伝統治療「チネイザン(氣内臓)」と出会い、 生殖器に特化したケア「カルサイ・ネイザン(ディープ・チネイザン)」を学ぶ。 その後、女性のためのケア「おひさま子宮メソッド」を考案し、女性の体質改善、産前産後ケアに力を注いでいる。 現在は、のべ千人以上の子宮を整えてきた、子宮ケアのスペシャリストとして活躍中。 ヨガクラス、トリートメント、リラックスウェアを提供するyoga&sleep Kuuを主宰。1児の母。
  • 親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる
    4.2
    マルトリートメント(不適切な養育)の連鎖を断つ「ポジティブ脳」とは? トラウマ治療の権威・杉山登志郎医師と著者友田明美の対談収載 ベストセラー『子どもの脳を傷つける親たち』待望の第2弾! 第一章 こころの発達を阻む脳の傷つき 第一章 親のトラウマと子どもの成長 第三章 「親の脳」が変わると「子どもの脳」も変わる 第四章 負の連鎖を断ち切るための親支援 [特別対談]子どもを守る親子併行治療
  • 俺様ドクターに捕獲されました
    3.8
    恋愛経験ゼロのアロマセラピスト・里衣子は、仕事にやりがいを感じながらも平穏な日々を送っていた。そんなある日、出張トリートメントで、敏腕外科医で初恋の人・宇佐美に施術をすることに。「やっと捕まえた。俺は、お前しかいらない」―いきなり激しいキスをされ、そのまま強引に同居生活がスタート!? イジワルな態度とは裏腹に、時折見せる優しい一面にときめいてしまう里衣子。さらにセラピストとして彼と同じ病院で働くことになり、溺愛は24時間体制に。情熱的に愛を囁かれ里衣子の想いは加速していき…!?
  • 女っぽさを作る美髪ケアの基本
    4.0
    自宅ケアで髪は変わる! 美しい髪を作る大人のためのヘアケアの基本を、のべ6万人以上の髪を扱ってきたスゴ腕トップ美容師が徹底解説。目からウロコのシャンプー法・トリートメント法・ドライ法。動画解説つき! PART1その髪コンプレックス、毎日のヘアで解消できる! PART2「あの人きれい!」と思わせる3つの髪要因 PART3 髪が美しく変わるシャンプー&ドライの正解 PART4年齢に合ったケアで美髪度はもっと増す! ●本編中、12のコツを動画解説で見られます!
  • 改訂新版 アロマテラピー学習帖 ひとつ上をめざす人のためのアロマテラピーテキスト
    -
    「アロマセラピスト」「インストラクター」を受験予定の人やアロマテラピーをより深く知りたい,学びたいと考えている人が読むための中級者~上級者向けテキスト形式の学習帖。試験制度の改訂・修正に伴い,大幅加筆を行いました。【学習編】では,写真や図版,イラストを豊富に使用し,「植物学」「素材の性質と特徴」「化学」などさまざまな角度からアロマテラピーを解説していきます。また,【実践編】では,グッズ作製,セルフケア,パートナーへのトリートメントの流れを紹介しています。より体系だった学習を進めるためのアロマテラピーテキストです。
  • 快楽美容室~髪フェチ×指フェチ
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    大きく筋張った手が、俺の性器を包み込み、ゆっくり焦らすように扱き上げる…。大好きな清太郎さんの指で弄られるなんて、そんなの想像しただけで、イッちゃうー…!俺は、指フェチで、美容師の清太郎さんの指が大好き。美容院に通い詰めては、彼がシャンプーやカットをしながら俺に触れてくれる指を見て、こっそりカットクロスの下でギンギンに勃起している…。髪の毛だけじゃなく、下の毛もトリートメントして欲しいよ!あの指にしゃぶりついて舐め回したい!俺の妄想と欲求は爆発寸前!
  • 奇跡を起こす エンパシーアロマ教室
    -
    新時代のアロマセラピー! “エンパシー=共感” “身体・心・魂からの気づきと癒し” という言葉がなぜか気になるというすべての方に。 相手の身体・心・そして魂の領域に〝共感=エンパシー〞して大きな癒しを起こすエンパシーアロママッサージ&カウンセリング。 大いなる宇宙と繋がり、精油と繋がり、五感でメッセージをキャッチしてセラピーを進めていきます。クライアントだけでなく、セラピストの身体と心、魂の成長もサポートしてくれる奇跡のセラピー体験! セラピストだけでなく、変容したいすべての人におすすめな、読むだけで気づきを促す15以上のヒーリングワークを掲載。 〈この本で分かること↓〉 ・癒しが加速!“エンパシー=共感”することの必要性 ・過去生など魂の領域からのメッセージが見える、聞こえる、感じる方法 ・精油とエンパシーして、五感でメッセージをキャッチする ・疲れにくい&もらいにくい!宇宙と共感してセラピーを行う意味 ・エンパシーアロママッサージ&カウンセリングの手法 ・今生、癒すべき課題や大いなる宇宙と交わした約束 ほか、多数 これから今まで以上に、“身体・心・そして魂の領域からの気づきと癒し”が必要とされる時代がやってきます。これからの時代に最適なアロマトリートメント&カウンセリング! CONTENTS ●Lesson1 エンパシーの種類と使い方 授業の前のご挨拶 自分自身とワンネスしよう エンパシーの5つの種類 感覚に正解も不正解もない 相手から「もらっちゃう」時は? 反応が起きる部位はギフトの場所 じゃあ今、何ができるか? 自分自身にもっと優しく! 宇宙と共感すると起こる奇跡 3秒以内にやってくる感覚を信じて 上がるエネルギーと下がるエネルギー 身体と心と繋がるヒーリングワーク ヒーリングワークの後のシェア会 願望達成のプロセス 身体のエネルギーは地球を生きるエネルギー 世界に彩りをもたらす感情エネルギー 宇宙と繋がり魂エネルギーを癒す チャネリングとエンパシーの違いは? 【コラム】セラピストに多い過去生は? ●Lesson2 精油とエンパシーする方法 鳥肌は大切なキーポイント エネルギーが重たくなり過ぎると? エンパシーアロママッサージの手技手法 第1チャクラのズレが猫背に繋がる 個々の翼をひらくエネルギー お腹は自分の太陽を輝かせるエネルギー 魂の部分に共感する理由 精油は宇宙のエネルギー パチュリのヒーリングワーク オレンジスィートのヒーリングワーク ミルラのヒーリングワーク ペパーミントのヒーリングワーク 先祖のエネルギーはしっかりした根をつくる 男性性と女性性のエネルギー クライアントさんの方が魂レベルは上 精油は宇宙のエネルギー 精油の基礎知識とエンパシーワード エンパシーアロマノートを作ろう! 【コラム】繰り返される父との関係 ●Lesson3 エンパシーカウンセリング セラピーの無限の可能性 顕在意識と潜在意識 臓器のヒーリングワーク 腸のヒーリングワーク 肺のヒーリングワーク 眼のヒーリングワーク あなたの臓器はどんな状態? 自分そのものをあらわすエネルギー 名前を響かせるヒーリングワーク 丸ごと好きになれる感覚が生まれる お互いがお互いを知るための鏡 パートナーシップを感じるヒーリングワーク 怒りがとけていく愛 エネルギーをどんどん動かしていこう! ローズウッドのヒーリングワーク 信じて口に出すことがトレーニングになる 変化していくセラピーの形 声が変わるとエネルギーが変わる! 大いなるチャクラの癒し 【コラム】パートナーシップの課題 ●Lesson4 エンパシーヒーリングワーク エンパシーの感度を上げるために インナーサークルヒーリング ガイアと過去生を癒すヒーリングワーク ガイアと私たちは繋がっている ローズマリーのヒーリングワーク ローズマリー精油のエネルギー 聖なる男性性と女性性を整えるヒーリングワーク ピラミッドX ヒーリングワーク 癒しの大循環を起こしていこう! 【コラム】外と内のHOME を大切に ●エンパシーアロマ体験談 体験談① 癒しは〝気づき〟 体験談② 魂が喜ぶ生き方を! 体験談③ 娘との関係を教えてくれた ●講座案内 エンパシーセラピスト一覧
  • キャンドル・ワークス:キャンドルづくりの教科書~基本から作品レシピ、演出アイデアまで~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洗練されたクオリティの高いデザインと、ていねいな作り方レクチャーが高く支持されている『キャンドル・レッスン』著者による、キャンドルづくりのすべてを惜しみなく公開したテキストです。 本作では、著者ならではのアーティスティックで美しい作品はもちろん、初心者から作れるキャンドル作品も充実。 さらに灯して楽しむためのアロマキャンドルや、トリートメントキャンドル、飾って炎の陰影を楽しむためのキャンドルホルダーなど、キャンドルの楽しさを存分に味わえます。 道具はおもにキッチンにある身近なものが中心。 材料やレシピ、テクニックなど、基本から優しく丁寧に解説します。 すでにキャンドルづくりを楽しんでいる方にはオリジナルのキャンドルづくりへと進んでいただけるような応用のきくアドバイスも盛り込み、これ1冊あれば初心者から上級者まで活用していただけます。 愛らしい作品からスタイリッシュな作品まで、新作29作品を収録。年齢、性別を問わず、キャンドルの奥深さ、ものづくりの楽しさに改めて気づいていただける1冊です。
  • 首 腰 つちふまず 「美の三大アーチ」を整えればずっとキレイでいられる! おうちでできる美容カイロエステティックで肌もボディもランクアップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首、腰、つちふまず、人間の身体に存在する3つのアーチ(弯曲)が崩れていると、肌あれ、肥満、肩こり、むくみ、二重あご……といったさまざまな不調の原因に! ストレートネック、骨盤の前傾や後傾、偏平足……現代女性の多くが悩むこうした状態こそ、アーチの崩れのサイン。カイロプラクティックとエステティックのいいとこどりした「美容カイロ」で崩れたアーチを整えれば、まずは姿勢がよくなり、ゆがみも改善、キレイと元気が手に入る! そのための、自宅で自分でできる美容カイロのハウツー満載! 【目次】はじめに/PART1 すべての不調は「アーチの崩れ」が原因だった/PART2 自宅でできる「アーチの崩れ」を調整できるエクササイズ/PART3 美ボディを目指せる部位別エクササイズ/PART4  美肌をかなえるお悩み別セルフケア&トリートメント/PART5 専門サロンでさらにキレイに! 健やかに!/おわりに
  • 健康長寿の秘訣
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30kg減量成功後30年維持の実話集。疾患10を2へ。 私はこうして健康な身体を手に入れました! 新堀ギター音楽院の創始者が語る、幸福感に満ちた美しく若々しい健康長寿術。 ・食事は「少量多種」「腹七分」が秘訣 ・お酒はアルカリ系が長寿への秘訣 ・上手な楽しいサウナ活用が秘訣 ・アロマトリートメント、ミュージックセラピー他が秘訣 ・散歩をしのぐ効果を上げる整体法の秘訣 ・整体・ダイエットのゴールは「幸福感に満ちた美」にあり 【著者プロフィール】 新堀寛己(にいぼりひろき) 新堀ギター音楽院(株式会社新堀ギターアカデミー)創立者・会長、学校法人新堀学園理事長、ギターオーケストラ指揮者。 1934年東京生まれ。57年に青山学院大学を卒業し、新堀ギター音楽院を創立。また、1961年から25年間、国立音楽大学講師としてもギター普及に努める。高音・中音・低音の各音域ギターを考案・開発。ギターオーケストラを創始し、その指導・作編曲・指揮・演奏法などを、多数の著書、演奏を通して次々と発表。これらは「新堀メソード」として1995年に「世界学術文化審議会」より「国際グランプリ」を受賞。また、首席指揮者として世界各地で行った「音楽を通しての平和活動」が認められ、国連NGOから表彰や大使としての任命も受けている(他、受賞・表彰多数)。 2011年には、生きがいある高齢社会実現を目指し、「アンチエイジングクラブ楽友会」(現NPO法人・楽友会)を立ち上げ、現在も音楽と健康長寿との研究・発表を続けている。
  • 心で触れるボディワーク
    -
    エサレンの基本コンセプトは「心身一如」だから「心で触れる」ボディワーク。身体、心、スピリチュアルなレベルまで働きかける全身のオイルトリートメント、「エサレンボディワーク」。寄せては返す波のようなロングストロークを特徴とする「ヒーリング・アート」(癒しの芸術)の真髄を公開!
  • 子どもの脳を傷つける親たち
    4.1
    不適切なかかわりが、子どもの脳を変形させる 脳科学が明らかにした驚くべき事実 「子どもの前での夫婦喧嘩」、「心ない言葉」、「スマホ・ネグレクト」に「きょうだい間の差別」──。 マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳を「物理的」に傷つけ、学習欲の低下や非行、うつや統合失調症などの病を引き起こすことが明らかになった。脳研究に取り組む小児精神科医が、科学的見地から子どもの脳を解明し、傷つきから守る方途と、健全なこころの発達に不可欠である愛着形成の重要性を説く。 [内容] 序 章 健全な発達を阻害する脳の傷つき 第一章 日常のなかにも存在する不適切な養育 第二章 マルトリートメントによる脳へのダメージとその影響 第三章 子どもの脳がもつ回復力を信じて 第四章 健やかな発育に必要な愛着形成 終 章 マルトリートメントからの脱却
  • 最新版 水素のチカラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康や美を追求する人たちから支持される水素。肌や髪のアンチエイジング、生活習慣病の予防などさまざまな効果が期待されています。 抗酸化力を持つ水素の真のすごさとは?水素の健康力、美容力、美髪力に迫ります! 【内容】 *進化する水素パワー*美しさと健康を身体の中からつくる! 【part1】水素でキレイになるヒミツ  ・水素の3大パワー|健康力・美容力・美髪力  ・水素パワー最前線コラム    1.ペットも水素でアンチエイジング 汚れも落ちてスキンケアにも◯    2.水素の老舗で最新アイテムを発見 水素バームで肌のポイントケア    3.世界でも水素が大流行 H2スタジオも人気スポットに  ・サロン体験ルポ    1.美髪をつくる水素ヘアトリートメント    2.水素トリートメントで美肌に!  ・医療現場ルポ    1.無限の水素パワー    2.医療現場でその実力を検証 【part2】水素でエイジングケア    1.水素水で内側からケア    2.水素風呂で全身ケア    3.水素化粧品で美肌ケア    4.水素サプリメントで若さを保つ    水素水を上手に使うための知識 水素なんでもQ&A 健康オタクな芸能人の水素活用法 ミス・ユニバースを支えた“水素ケア”|女優・松尾幸実
  • 下川路さやかの世界一やさしいアロマテラピー検定1級・2級 テキスト&問題集
    -
    指導実績3,000人超のトップ講師がやさしく解説! 合格に必要な知識はもちろん、 アロマテラピーを楽しくしっかり実践する力が身につきます! 【本書の6大特長】 1. インターネット試験にも対応!   2020年以降、行われているのはネット試験のみ。あらかじめ対策を立てておきたいポイントを紹介。   ネット対応の模擬テストにもチャレンジできます。 2. 「レッスン動画」  クリームなどの作り方、トリートメント(マッサージ)の方法やコツなどをわかりやすく紹介!   下川路講師のやさしいレッスンで初学者でもスッキリわかります。 3. 実践力がつく「模擬テスト」  2級1回、1級2回分とたっぷり付いています。解答用紙も付属。  4. 別冊『精油ガイド』  フルカラー76ページのビジュアル・ミニ事典。検定対策にはもちろん、アロマテラピーを楽しむうえでも心強い1冊です。 5. 「重要ポイント暗記ブック」  試験直前にはもちろん、ふだんの勉強にもバッチリ役立ちます。 6. 「1問1答」  各章末には復習テストとして、「1問1答」が付いています。すきま時間や直前対策の強い味方。効率よく学習できます。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • 症状別でわかりやすい! メディカルアロマレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は看護師。 病院の「アロマ外来」で 患者にアロマセラピーの施術をしておこなってきました。 その経験を踏まえ、医療現場でのアロマセラピーの活用法を、医療従事者をはじめとした3000人以上に指導しています。 本書は、循環器では 高血圧・リンパ浮腫、整形外科では 腰痛・ 関節リウマチ、産婦人科では月経不順・更年期障害・不妊症など、症状別で精油のレシピを紹介。 症状ごとに、トリートメントやジェル塗布、芳香浴といった、効果的な使い方を説明。 さらにうれしいのが、医療の現場でも使いやすいハンディーなサイズということ。 肥満予防や肩こり、頭痛、足のむくみ、発達障害の子どものパニック対応といった、日常生活で使えるアロマレシピも掲載しています。
  • 新版 これ1冊できちんとわかるアロマテラピー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アロマテラピーを学ぶ人、実践する人必携!精油、キャリアオイルの基礎からレシピまですべてがわかる! 植物のもつ力を、手軽に取り入れることができるのがアロマテラピー。小さな精油のびんにはさまざまなパワーが詰まっていて、用途に合わせて気軽に楽しんだり、役立てたりすることができます。本書は、アロマ初心者から中級者に向けて、アロマのことをきちんと理解できるよう、詳しく、わかりやすく解説する一冊。充実の内容が幅広く支持されたベストセラーに、最近注目されている精油やキャリアオイル、最新のAEAJアロマテラピー検定対策情報などを加えた新版です。 ポイント ・66種類の精油ガイドと22種類のキャリアオイルガイドを掲載。効能や使用上の注意点を詳しく紹介しています。 ・アロマクラフト19種類、部位別アロマトリートメント、症状別セルフケア100レシピを掲載。アロマテラピーの用途が広がります。 ・巻頭には主な精油プロフィールと効能を見やすく一覧にまとめました。これで購入するときももう迷いません。
  • 晋遊舎ムック TEST the BEST 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日に必要な700製品のテスト結果を大公開! 厳選したテストだけを集めたテスト特集のベスト版を作りました! 洗剤やトリートメントなど毎日使うものなのにひとつ買うにも種類が多すぎてどれを買えばいいのか迷ってしまうそれに、悩み抜いて選んだものがイマイチだったら後悔しそう……。 そんな誰もが抱く思いにお応えして、LDKではあらゆるものを実際に購入して数々の検証を実施し、プロの意見も参考に本当にいいものを見つけてきました。 テスト結果だけではなく、過程までしっかり掲載しているので「価格が高くても良いものが欲しい!」人も「品質はそこそこでいいから、少しでも安いもの!」という人もその人の基準に添ったモノ選びの手助けになるはずです! ●おもな内容 1.【ケアする】 ハンドクリーム オールインワンジェル 日焼け止め トリートメント&ヘアマスク 歯ブラシ 入浴剤 2.【メイクする】 BB&CCクリーム ルージュ 3.【洗う】 洗濯洗剤 柔軟剤 4.【料理する】 フライパン 保存容器 ラップ 5.【食べる】 ドレッシング 水出し茶 ポン酢 グラノーラ ほか
  • 晋遊舎ムック TEST the BEST 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日に必要な670製品のテスト結果を大公開! 日本で唯一のテストする女性誌『LDK』の5年分のテスト特集のなかから好評だったものを1冊にまとめました! 全45ジャンルもの暮らしの必需品のテスト。 お買い物の失敗やイライラとさよならできる1冊です! 【ケアする】 p06 ハンドソープ p16 ハンドクリーム p26 リップクリーム p36 歯みがき粉 p46 日焼け止め p57 クレンジング p66 オールインワンジェル p76 消臭グッズ 【メイクする】 p86 BB&CCクリーム p96 マスカラ p106 ルージュ p118 ドライヤー 【作る】 p128 フライパン p140 圧力鍋 p148 包丁 p158 ワザありキッチンアイテム 【食べる】 p162 食パン&ロールパン p170 冷凍から揚げ p176 カニカマ p182 めんつゆ p188 ドレッシング 【洗う】 p196 洗濯洗剤 p202 柔軟剤 【使う】 p208 万年筆 p212 ふせん 【BEST of the TEST】 p219 ジューサー/アイロン p220 パスタ/レトルトカレー p221 和だし/しょうゆ/冷やし中華 p222 シャンプー/コンディショナー&トリートメント p223 ボディソープ/入浴剤/化粧水 p224 3色ボールペン/修正テープ/テープのり p225 ティッシュ/生理用品/防災セット
  • 晋遊舎ムック TEST the BEST 2018 mini
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日に必要な670製品のテスト結果を大公開! 日本で唯一のテストする女性誌『LDK』の5年分のテスト特集のなかから好評だったものを1冊にまとめました! 全45ジャンルもの暮らしの必需品のテスト。 お買い物の失敗やイライラとさよならできる1冊です! 【ケアする】 ハンドソープ ハンドクリーム リップクリーム 歯みがき粉 日焼け止め クレンジング オールインワンジェル 消臭グッズ 【メイクする】 BB&CCクリーム マスカラ ルージュ ドライヤー 【作る】 フライパン 圧力鍋 包丁 ワザありキッチンアイテム 【食べる】 食パン&ロールパン 冷凍から揚げ カニカマ めんつゆ ドレッシング 【洗う】 洗濯洗剤 柔軟剤 【使う】 万年筆 ふせん 【BEST of the TEST】 ジューサー/アイロン パスタ/レトルトカレー 和だし/しょうゆ/冷やし中華 シャンプー/コンディショナー&トリートメント ボディソープ/入浴剤/化粧水 3色ボールペン/修正テープ/テープのり ティッシュ/生理用品/防災セット
  • 晋遊舎ムック 美髪最強バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テストする女性誌が600製品試してわかった! 最高のヘアケアアイテム&テクニック! 流行りの服より、キラめく宝石よりアナタを輝かせるのは美しい髪でした! ダメージヘアも即効ツヤ髪にぺちゃんこヘアもシルエット美人にテストで選ばれた最高のアイテムと神テクでアナタを美人に仕上げます! この一冊で人生がもっと輝く! 最強の美髪バイブルをお届けします!! ●おもな内容 ▼美容誌ベストコスメシャンプー、本当の実力を大暴露! 美髪 or がっかりベスコスに仕分けます! ▼うるさら髪になる神ペア見つけました! シャンプー&トリートメントランキング ▼ツヤとシルエットがキモ!美人髪の神テク 【ツヤ髪編】【シルエット美人編】【アレンジ編】 ▼切った直後だけ決まるボブにならないためのルール43 【若見え編】【小顔見せ編】【おしゃれ見せ編】【アレンジ編】 ▼雨の日だって広がらない! ヘアオイル the BEST
  • 晋遊舎ムック ヘアケア最強バイブル2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 500製品以上テストした編集部だから言える! 美人を叶える最高のシャンプー 【巻頭特集】 美容誌が選んだベストアイテム、本当の実力は? ●ヘアケアアイテム辛口採点簿 【総力特集】 本気で100本試して本当にいいシャンプー見つけました。 ●シャンプーABC判定カタログ [column] ●トリートメントのギモン解決! 好印象を与えられる!! テクニック&髪型がキマるベストアイテム教えます! ●ヘアスタイルの真実 お肌よりも早く老化してしまう頭皮のために ●本当に正しいスカルプケア、教えます 早く乾いてツヤ髪に仕上がり、使いやすい! みんなが求める理想の一台を見つけます ●髪ならぬ神ドライヤー決定戦 手軽にキレイに染められるヘアカラー剤見つけました ●ヘアカラー34製品辛口採点簿
  • Secret Akemi Darenogare Beauty LifeStyle Book
    4.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【肌年齢40歳が19歳に! ダレノガレ明美が美肌の秘密を大公開】 SNSでは、350万フォロワー超え、メイクブランドや毎回秒で完売するスキンケアブランドをプロデュースし、美容情報を参考にしている女性もたくさんいるダレノガレ明美の「美肌になれる」秘密を初公開します。 実は、ちゃんとスキンケアをするようになったのは29歳。 それまでは、日焼け止めも塗ったり塗らなかったり、スキンケアも化粧水だけ……。 そんな適当すぎる扱いをしていた当時の肌年齢は40歳。でも今では19歳と診断されるまでに! そんな驚きの変化を遂げた、ダレノガレ明美の美肌メソッドを一冊にまとめました。 過去の悲惨だったお肌の写真や、手抜きだった当時のスキンケアエピソードも掲載しながら、現在の美肌になるまでの変化とともに、愛用しているスタメンアイテムやスキンケアルーティンを紹介。 ここでしか見られない、ダレノガレ明美の撮り下ろし写真もたくさん収録! 読んでも、見ても楽しめる美容本です。 【本書の目次】 ・Prologue ・Prologue Portrait ・肌年表 SKIN CARE ・肌は何歳からでもキレイになれる! ・スキンケアに目覚めたきっかけ ・自分が使いたいものを作ったのがCAROME. ・念願のスキンケアライン「CAROME. Skin」 ・SKIN CARE 4Rules ・SKIN CARE Rule_1 日焼けしないための万全対策 ・SKIN CARE Rule_2 日焼けしちゃったらしっかりアフターケア ・SKIN CARE Routine ・SKIN CARE Rule_3 意識すべきは“鎮静”と“保湿” ・SKIN CARE スタメンアイテム ・SKIN CARE Rule_4 すぐ行けるかかりつけの皮膚科を持つ ・MAKE UP ・Fashion Snaps BODY CARE ・BODY CARE 4Rules ・BODY CARE スタメンアイテム ・BATH TIME Routine BODY MAKE ・BODY MAKE 4Rules ・すぐできる! パーツ別 簡単トレーニング By BOSTY HAIR CARE ・HAIR CARE 4Rules ・ツヤサラ髪の秘密!! 月2で通うサロントリートメント ・HAIR CARE スタメンアイテム ・あけちゃんて、こんな人! ・LIKE LIST ・Epilogue 【プロフィール】 ダレノガレ明美 ブラジル人と日本人のハーフの父と、イタリア人の母を持つ三世。2012年5月にモデルデビュー。テレビ番組では、読売テレビ「ダウンタウンDX」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」等数々のテレビ番組に出演。イベントやプロデュース業をはじめ、さまざまな分野で活躍中。

    試し読み

    フォロー
  • 女優脚のつくり方
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100人以上の女優の代役を務めてきたパーツモデルが、脚を細く長く見せる究極のメソッドを網羅した『女優脚のつくり方』を刊行。ワンランク上の脚線美を作る“秘密のテクニック”を初公開する。本書では、“モデルとしての美脚を保つために毎日実践しているエクササイズ”を完全収録。艶脚になれるトリートメントや、脚をより長く見せる服・靴の選び方、美しく見せる脚さばきなど、徹底的に美脚を追求した1冊。
  • すぐ使えるアロマの化学
    3.0
    精油の力って、すごい! 植物の「生きる力」は、芳香成分として私たちを心身の不調から救ってくれます。 本書では、精油のさまざまな効能を持つ化学成分をご紹介し、不調を改善するブレンドを提案します。 フランス式アロマセラピーで精油を選び、レシピをつくり、トリートメントを実践! 化学的エビデンスをもとに精油を提案、精油の力を信じるトリートメントが、身体と心にしっかり作用。 セラピストが自信をもってクライアントを癒やせる一冊! 「精油を的確に使えるようになり、シンプルなアロマトリートメントで、より効果を出せる。そして施術でお客さまにオキシトシンが出て、自律神経も調整されるので、お客さまにより信頼していただき、満足感を持っていただける。  精油を替えたことで、私のアロマセラピー、アロマトリートメントは、よいスパイラルに入っていったのです。」 (「はじめに」より抜粋)
  • スマホをおいて、ぼくをハグして!
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ​ 発達障害が変わった。 ネットなど子どもを取り巻く環境が激変。 “かわいがる”子育てがなぜ必要か、親のすべきことが何かを解説。 日本初の発達障害解説書『のび太・ジャイアン症候群』を出版して20年。 ネットのすさまじい発達がもたらす社会の変化や家庭環境の様変わりが、 発達障害の子どもたちを直撃。 なぜ、かわいがる子育てが必要か、 発達障害の子を救うために親のすべきことが何かを、20年ぶりに丁寧解説。 〈まえがき〉 子どもを取り巻く環境が激変、子育ても変わった。 だが、良い方向には向かっていない 〈第1章〉 発達障害、この20年の大きな変化 〈第2章〉 ママの言葉は、ボクをこんな気持ちにさせるんだよ! 〈第3章〉 親としてのスキルアップを。 かわいがるってどうすればいい? 〈第4章〉 なぜ、かわいがる子育てが必要なのか? 〈第5章〉 子どもの気持ちを理解して! こんなことをしないで! 〈第6章〉 発達障害の子が受けやすいマルトリートメントとは 〈あとがき〉 傷ついた心を持つ親 親との関係がよくなかったお母さんをどう救うか 司馬 理英子(しばりえこ):岡山大学医学部、同大学院卒業。 1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。 1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。 同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。 2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、 2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。 ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、 文庫版『のび太・ジャイアン症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』 『マンガでわかる もしかしてアスペルガー! ?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』(以上主婦の友社)など、 翻訳書として『へんてこな贈り物』(インターメディカル)がある。
  • 頭蓋骨をユルめる!
    3.0
    あなたの頭蓋骨、固まっていませんか。 本来自由に動くべき頭蓋骨が固着していると、それだけでも気分もすぐれず、さまざまな身体不調を引き起こします。 そんな“諸悪の根源”を、元から断ってしまいましょう。28個の頭蓋骨の“つながり”を調整する「クラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)」。 調整のポイントは“繊細なタッチ”。軽く触れて根気よく待てば、骨は自然に動き出します。 「クラニオ・セルフトリートメント」は、“脳の動作環境を整える”調整法です。
  • セラピストのための女性ホルモンの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代の女性にとって今や欠かせないテーマとなった、女性のカラダをコントロールしている『女性ホルモン』。 生理痛、頭痛、肩こり、腰痛、疲れ、冷え、むくみなどの“カラダの不調”から“ココロの不調”、“美容”まで大きく関わります。 女性ホルモンが乱れる原因を『自律神経の乱れタイプ』『セロトニン不足タイプ』『卵巣疲れタイプ』の3タイプに分類。 『女性ホルモン』の心理学的観点からみた『理論』と不調の原因タイプ別の『ボディートリートメント』&『フェイシャルの手技』やセルフケアを解説します。女性ホルモンのバランスを整え、内側から美しくするテクニックを公開、ホームケアにも最適です。
  • 正しいケアで毎日が輝く! 毛髪診断士のときめき美髪BOOK魔法のシャンプー&スカルプストレッチ
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界のトップサロンで認められた本山メソッドを毎日のケアにとり入れるだけで、誰もが変化を実感。話題の「スカルプブラシ」によるシャンプー&トリートメントや美容にも効く簡単ストレッチ、理想の栄養バランスまで、ときめきの美髪をキープするために今すぐできることを初公開!
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R15 セブ&ボラカイ ボホール シキホール 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 透き通った海と美しい珊瑚礁に囲まれたセブ。リゾートホテルではフレンドリーなホスピタリティに心が安らぎます。その外には素朴な暮らしがあり、人々の純粋な笑顔に心が和みます。本書を片手にフィリピンへ旅立ち、ひとりでも多くの人がセブ、ボラカイ、ボホール、シキホールを好きになってくれることを願っています。 ●セブ リゾートスタイル10 01 真っ白なバンカーボートで出かける のんびりアイランドホッピング 02 チョコレート・ヒルズ&ターシャに感動! ボホール島1日ツアー 03 ジンベエザメに会いに いざ、セブ島南部のオスロブへ 04 歩いて、泳いで、ジャンプして カワサン滝でお手軽キャニオニング 05 撮ってシェアが基本です セブ&マクタンのMAX映えスポめぐり 06 ビルの上から絶叫が響く! 絶景!爽快!アトラクション 07 市内の見どころぐるぐる! セブ観光はツアーが正解! 08 リゾートで受けたい贅沢トリートメント チ・スパで極上スパ体験! 09 のどかな田舎町カルカルで セブの田舎生活にプチトライ☆ 10 初心者だってとっても簡単! 体験ダイビングで海の中へ ●Activity&Optional Tour マリンアクティビティ完全攻略/離島へセスナでひとっ飛び!/ニューハーフショーに大興奮☆ ほか ●Gourmet 南の島のシーフードを堪能!/フィリピン料理のBestレストラン7/レチョン(豚の丸焼き)専門店で食べ比べ ほか ●Shopping ショッピングNAVI/アラヤ・センター・セブで買い物3hours/スーパーマーケットで地元の味をGet! ほか ●Beauty ビューティーNAVI/気軽に行ける♪町なかデイスパ/リッチなホテルスパでご褒美タイム ほか ●Area Guide エリアガイド/セブからひと足延ばして(ボホール島、シキホール島) ●Hotel ホテルNAVI/ラグジュアリーホテルでリラックスステイ/こだわり派リゾートホテル in マクタン島 ほか ●ボラカイ リゾートスタイル4 01 朝から夕方まで楽しみいっぱい アジアNo.1のホワイト・ビーチで遊ぶ☆ 02 スノーケリングで熱帯魚に会いに行く! アイランドホッピング in ボラカイ 03 海までの距離、なんと15m! アリエルズ・ポイントから海へダイブ 04 ホワイト・ビーチから沖へと出発! 体験ダイビングで海中さんぽ♪ ●Gourmet Beauty Shopping シーフード&フィリピン料理の名店/ボラカイ島のおしゃれカフェ/リゾートホテルのスパでリフレッシュ ほか ●Area Guide エリアガイド(ホワイト・ビーチ&ボラカイ中部、ボラカイ北部) ●Hotel ラグジュアリーリゾート in ボラカイ島/まだあるホテル ●便利な旅の基本情報 旅の準備/出国と入国/セブ&ボラカイの交通機関/トラベルインフォメーション/旅の安全とトラブル対策 ●詳細マップ収録 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 腸トリートメントダイエットレシピ
    -
    成功率100% 今話題のダイエットサロンのみるみるやせてキレイになる秘密を大公開! 腸トリートメント。それは、傷んだ髪をお手入れするように腸もトリートメントすること。汚れを落としてダメージ補修。今まで不足していた栄養成分を与えてあげることで、体すべてが生き生きと輝き出します! 腸をトリートメントするのは、1week7つの野菜。体の中からピカピカ美人になれるレシピはすべて500kcal以下! 誰でもかんたんレシピ93に加えて、ポッコリお腹がペタンコに!腹ペタ☆体操つき! 〈7つの野菜〉ごぼう/きのこ/玉ねぎ/キャベツ/かぼちゃ/にんじん/大根〈7つの調味料〉味噌/みりん/醤油/黒酢/塩麹/塩/甘酒。日本人に合った食材がダイエット成功の秘訣!いますぐ「腸トリ」はじめよう!
  • 認知症・不眠症へのアプローチ 日本の森のアロマ クロモジ
    -
    <まえがきより> 「クロモジ」の香りが、最近の研究で睡眠障害予防やウツ病予防、また認知症予防にも貢献できそうだということもわかってきました。 (略) 植物から精油をとる作業は、実に多くの手間と時間がかかります。精油の多くが高価なのはそのためです。それでも、天然由来の「ホンモノの植物アロマ」にはさまざまな効能があることが次第に判明してきています。 (略) この本は「新しい香りの世界」として、際立って魅力的な「クロモジ」を紹介します。 <目次> ●第1章 なぜ樹木のアロマなのか 飛騨高山に移り住む 森を調べる キューガーデンでの出会い アマゾン森林研究所(INPA)と樹木のアロマ バラとローズウッド 日本の森の優位性 ●第2章 クロモジの魅力 ~ 人の記憶と香りの関係 クロモジのアロマと出会う クロモジの特徴 山を手入れする クロモジ(=リナロール)にはどのような効果があるか? 香りと脳 2014年度ノーベル生理学・医学賞と記憶のメカニズム 日本的な新しいアロマトリートメント(クロモジとライスキャリアオイル) 予防医学とクロモジアロマの将来 ●第3章 日本人と黒文字 ~香りの日本文化 「かんじき」「花餅」 「クロモジの小柴垣」 「春日大社」と「茶道」 「利休」と「待庵」と「黒文字」 あとがき ~ これからの介護とセラピーとセルフケア Column・・・『森の惑星』で出会った木、マリリン・モンローとシャネルNo.5、汚れを浄化する美しい森、ロンドン「ミドリハウス」の香り、プルースト効果 記憶と時間、「めざめ」と「やすらぎ」ブレンド、日本の認知症とアロマ <著者紹介> 稲本 正(いなもと ただし) 1945年生まれ。作家、工芸家。立教大学に勤務した後、工芸村「オークヴィレッジ」(岐阜県高山市清見町)を設立し、代表になる。 『日本の森から生れたアロマ』『森の惑星』(共に世界文化社)、『森の自然学校』(岩波新書)、『森の博物館』(小学館)など著書多数。
  • 秒でわかる! 最強の家事 - 暮らしは、化学でラクになる! -
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「除菌、抗菌、殺菌」…この違い、わかりますか? 「界面活性剤」って安全な成分? 「すすぎ1回でOK?」って本当に信用しても大丈夫? 「洗濯洗剤の“部屋干し用”って、何が違うの?」 「お風呂用洗剤の“こすらず流すだけ”の信ぴょう性は?」 「緑茶エキスや、Ag+って、どんな効果があるの?」 など暮らしにあふれる小さなギモンを、化学成分と洗浄化学の専門家がズバッとお答えします。 食器用洗剤、洗濯洗剤、柔軟剤、消臭剤、歯磨き粉、おしり拭き…など、日々何気なく使っている日用品の選び方を化学の視点で簡単解説! ドラッグストアなどで身近に入手しやすいものを中心におすすめアイテムなども掲載しています。 子育てや毎日の家事に大忙しのあなたに、お金と時間のムダを省き、キレイと健康への最短ルートを導き出す… そんな効率的な家事ライフをお約束します。 <解説製品> 食器用洗剤、消臭剤、消臭スプレー、ウェットティッシュ、除虫剤、おしり拭き、洗濯洗剤、ナチュラル洗剤、洗濯石けん、漂白剤、柔軟剤、香り付け専用剤、おしゃれ着洗剤、浴室用洗剤、カビ取り洗剤、お掃除シート、キッチン洗剤、トイレ洗剤、住居洗剤、浄水シャワーヘッド、歯磨き剤、シャンプー、スカルプシャンプー、トリートメント、リンスなど
  • ファンが調べたプロ野球 SNS&検索ワードランキング 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま球界で最もバズってるのは誰だ? 検索されてこそのスター選手、 プロ野球選手のホントの人気がこの1冊でよく分かる! 矢野経済研究所 Xビジネス開発室が「プロ野球選手のネット反響度」を独自調査、詳細なランキングを作成、分析。 未勝利の投手がネット検索では大躍進? スーパーエースが検索界ではまさかの無関心? 選手別、球団別、月別などすべてをランキング。 年間総合1位はあの選手! そしてドラフトランキング、 根尾昴VS吉田輝星! 各チームドラ1のネット検索度は? また、大阪桐蔭VS金足農。選手権決勝はどう検索された? 大谷翔平の1日ごとのネット検索度まで検証! あの「サイレントトリートメント」の日、ネット、バズり過ぎ! 球場ランキング、ツイッターフォロワー数ランキング、流行語ランキングなど、 プロ野球の何でもかんでもランキング化したこの1冊。 ベイスターズ山崎康晃選手が語るSNS活用法、 ザ・ギース尾関さんのツイッター悲喜こもごも体験記も収録。 オフシーズンは本書を片手にプロ野球を味わいつくそう!
  • 深い疲れをとる自律神経トリートメント
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝すっきり起きられない、年中だるい、 肩がこる、休んだ気がしない、 めまい、肩こり、頭痛、 そんな症状が常に起こって、だらだら続くなら、 自律神経の乱れによる深い疲れが 進行しているのかもしれません。 今日から、機嫌よく、さくさく動いて 働くためのプロの技、あなたにこっそり教えます!  胃の上を指で押してかたいのは ストレスがたまっている、 まぶたが痙攣してぴくぴくするのは 気の遣いすぎで疲れている、 足の裏がつるのは精神的な疲れが原因、 朝起きてシャツのまわりだけが 汗で冷たくなっていたら緊急サイン、 すぐに有給休暇をとりましょう。 ストレスマネジメントのプロが教える疲れのサイン、 見つけたらすぐ、自律神経トリートメントを始めよう。 心を落ち着かせる「手首そらし&中指のばし」 「メンタルを強くするふくらはぎストレッチ」 「疲れとストレスを解消する耳マッサージ」 「頭をすっきりさせる胸鎖乳突筋つまみ」。 できるビジネスマンの新常識
  • プレジデントベイビー 0歳からの知育大百科 2019完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 読めば、子育ての考え方が大きく変わる 可能性は無限大! 【目次抜粋】 PART1● 妊娠&ベビーケア編 寝返りはいつ? 人見知りは? 0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」 体重は増やしちゃダメ? 床上げは21日? 更年期に響く? 産前産後の「これはダメ」は本当か? PART2● 健康編 将来の学力の基礎になるそうです 3歳までに平均台、ボール遊びがなぜ重要か? アトピー、アレルギーの予防に効果あり! いますぐ始めよう 最新研究でわかった「保湿」のススメ PART3● 栄養・食育編 日本一赤ちゃんにやさしい病院が指南 これだけ知っていれば安心 「母乳育児」5つのポイント これさえ取ればグズりや体調不良も一挙解決!? 赤ちゃんに足りない4大「栄養素」 ぱくぱく食べる工夫がいっぱい 好き嫌いがなくなる保育園 「離乳食&幼児食」完食レシピ PART4● しつけ編 環境や親のしつけの影響はどれくらい? 性格、学力も親ゆずりに? 知っておきたい「遺伝」の話 ベテラン保育士、東大脳研究者に聞きました 暴君ベビーもイヤイヤ姫も。子育ての「助けて!」20問 マルトリートメント、ボキャ貧では伸びません 子どもの脳を伸ばす親になる! 科学的に正しい接し方 PART5● 環境編 なぜ東京家政大ナースリールームには穴蔵があるのか? 才能が引き出される「ぜいたく」な部屋のつくりかた 東大生の母が読んでいた 育児書の名作10 世界のセレブが選ぶ乳幼児教育 ここが違う! 「赤ちゃんとの遊び方」 《SPECIAL》 AI時代だからこそ感性豊かな子に! 親子で何度も読みたい「定番&最新」絵本23 (1)赤ちゃんが大喜びする 音が楽しい絵本 (2)ねんねの時期からおすすめのファースト絵本 (3)好奇心ぐんぐん期に一緒に遊べる絵本 (4)モグモグも、スヤスヤも楽になる絵本 (5)ママとパパが癒やされる絵本 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • プレジデントベイビー 0歳からの知育大百科 2020完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 読めば、子育ての考え方が大きく変わる 可能性は無限大!0歳からの知育大百科 【目次抜粋】 PART1 妊娠&ベビーケア編 まずは保健師さんに相談してみよう 10人に1人が兆候あり「産後うつ」かなと思ったら 寝返りはいつ?人見知りは? 0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」 体重は増やしちゃダメ?床上げは21日?更年期に響く? 産前産後の「コレはダメ」は本当か? PART2 健康編 人見知りがひどい、好き嫌いが多い、大きい音に怖がる…… 発達の専門家が解説「育てにくい子」にどう対応すればいい? アトピー、アレルギーの予防に効果あり! いますぐ始めよう最新研究でわかった「保湿」のススメ PART3 栄養・食育編 楽に授乳できる姿勢は?液体ミルクの賢い使い方は? 読めば安心できる母乳育児の悩み解消Q&A 親の食事と一緒だから、ぱくぱく食べる! 人気出張シェフが教える「離乳食」アレンジ万能レシピ8 PART4 しつけ編 「オムツを替えていい?」って聞いていますか? 将来必要な力が全部つく!生きる土台育て「4大方針」 マルトリートメント、ボキャ貧では伸びません 子どもの脳を伸ばす親になる!科学的に正しい接し方 PART5 環境編 教育書のベストセラー著者が実践 算数家元の賢くなる子育て 東大生の母が読んでいた 育児書の名作10 シュタイナー、モンテッソーリ、ニキーチン…… 世界の幼児教育メソッド徹底比較うちの子にいいのはどれ? ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 前からも後ろからもキレイがあふれる 美髪のルール
    3.0
    美髪の駆け込み寺!海外からも予約殺到で3ヶ月待ちのヘアケア専門美容師、寺村優太があなたの髪を「キレイがあふれる美髪」にします! ○最新のシャンプーなんていらない! ○特別なトリートメントも必要ない! ○カラーをしても大丈夫! 美しいツヤがありサラサラと手触りがいい、見ている人を幸せにするようなキレイがあふれる「美髪」を手に入れるには、特別なことは必要ありません。 大切なのは、「髪についての正しい知識」と、それに基づいた「真実のヘアケア」です! 著者の寺村優太は、傷んだ髪をキレイにするヘアケア専門の美容師です。 全国の髪についての悩みにSNSやブログで毎日答え続けています。 いまでは日本全国はもちろん、海外からも予約が入るほど評判となり、予約は3ヶ月待ちです! この本では寺村優太が独自に学んだ知識と経験をもとに、 「これを守れば絶対にキレイな髪になれる美髪のルール」を多くの方の悩みに答えるQ&A方式で紹介します!
  • ママ、怒らないで。(新装改訂版)
    4.0
    ママ・パパの共感を呼んだあのロングセラーが、 「新装改訂版」となって帰ってきました! 出版から5年目を迎えた『ママ、怒らないで。』。おかげさまでたいへん多くの方が読んでくださいました。 そして、カウンセリングでより深くご自身の過去や子育てと向き合いたいという方々と、セラピスト・カウンセラーとして、深く関わってまいりました。その『ママ、怒らないで。』が、このたび新装改訂版として生まれ変わりました。 初版出版後、書籍を読まれた方々のカウンセリングを行ってきてわかってきたのは、『子どもに自分と同じ苦しみを味わわせたくない』『同じ不幸を連鎖させたくない』 『その場しのぎではなく、根っこから変わって子どもに害を与えない親になりたい』という思いから、そのための知識や術を模索している方が非常に多いということでした。 自動車を運転するには、教習や試験、免許が必要ですが、子育てにはそれらがありません。子育てには正解も間違いもないといわれますが、知らなかったがために深い傷を抱えさせてしまうことがあるならば、間違いがないとは言い切れず、場合によっては教習も免許もなしに運転してきたようなものだったのだと気づいて後悔することも少なくないのです。 そこで、今回の新装改訂版では、安全・安心を実感できる子育てのために欠かせない知識を注ぎ込んでいくことを中心に、編集作業を行いました。 初版の『ママ、怒らないで。』では、『アダルト・チルドレン』、『機能不全家族』、『毒親』、『嗜癖』、『トラウマ』、『虐待』、『インナーペアレント』といった用語を取り上げながら、主に親自身が抱える“子育てや対人関係における困難さ”と向き合う内容になっています。 今回の新装改訂版では、初版の内容に加え、『複雑性PTSD』について簡単に触れ、新たに 『心理的虐待(心理的マルトリートメント)』、『愛着(アタッチメント)に関わること・問題』を加えることができました。 これらはどれも、「親自身の、子育てや対人関係に関わる悩みや問題の改善・解決のために」、同時に「子どもの個性や可能性、自己肯定感を奪わないために」、欠かせない知識です。 また、これらの問題の多くは、次の世代へと伝播(連鎖)しやすいという特徴を持っているものでもあるのです。 誰もがそのことを知らない時代だったために、無意識のうちに受け継がれてきた“負” の連鎖を断ち切って、私たちの代で、安全・安心を実感できる時代を築いていきましょう。 (「新装改訂版に際して」より)
  • みんなの宗教2世問題
    4.0
    私たち2世の声を聞いてください! 虐待、金銭的搾取、家庭崩壊、性暴力、PTSD…。過酷な境遇を生きのびた当事者たちの証言と、識者たちの考察で、2世問題の解決に挑む。 安倍晋三銃撃事件で浮上した「宗教2世問題」。当事者たちの苦しみをどう伝え、どう救済するか? さまざまな2世当事者たちの証言、学術、ジャーナリズム、精神医療などの専門家による論考、海外の研究状況紹介、日本の創作物における宗教2世の描かれ方の総覧などから、2世問題の深層にせまり支援のあり方について考える一冊。「宗教2世問題」を一時の消費で終わらせないために。 〈宗教2世とは何か。本書では「宗教2世問題」を親が特定の宗教を信奉しており、その宗教儀式や宗教活動の影響によって、子どもの養育、発育、発達、成長に著しい障害が発生する問題と定義したい。(…)「宗教2世」は必ずしも「カルト」として非難される宗教団体の2世ばかりではない。一般的にカルト宗教と見なされない新宗教や、場合によっては伝統宗教の内部でも、「2世問題」は存在する。〉(「はじめに」より) 【目次】 ■1章 当事者たちのさまざまな声 被害者をもう出さないために反セクト法を 小川さゆり スクールカウンセラーとして、いまは2世たちの苦しみに寄りそいたい マリコ マインドコントロールは残っていて、いまでも人が怖い もふもふうさぎ 「正統派」と呼ばれるところでも、カルト化することは普通にある あやめ 家族を大事にするための組織が、家族を犠牲にしている サキ 教義や信仰心を利用した性暴力にも焦点があたってほしい 朱莉 宗教2世とマルチ商法2世の類似する苦悩 ライオ 安住の地で暗部を見ても、外の世界の生き方がわからなかった 大沢 信仰優先で家族が崩壊するのは、オウムも他のカルトも同じ 中山尚 たまたま人を殺さなかった、とある宗教2世の話 紫藤春香 ■2章 宗教2世・海外での最新研究状況 横道誠 ──宗教的虐待、毒宗教、健全な宗教団体、宗教的トラウマ症候群、宗教的児童マルトリートメント ■3章 識者たちによる宗教2世論 宗教2世問題の歴史的宗教文化的展望 島薗進 宗教2世とカウンセラーの責任 信田さよ子 宗教・社会・家族のダイナミズム 釈徹宗 普遍的問題としての宗教2世問題 中田考 目の前で苦しむ他者に耳を傾ける 沼田和也 社会全体で2世の生きづらさを軽減する努力を 江川紹子 ■4章 精神医療/カルト問題報道の観点から 信仰の自由はR20にしたほうが良い? 斎藤環×横道誠 宗教2世問題をコンテンツ消費で終わらせないために 鈴木エイトインタビュー ■5章 宗教2世はいかに描かれてきたか 横道誠 ──関連する日本の創作物について思うこと ■6章 改めて宗教2世問題を展望する 横道誠
  • ラブ・トリートメント 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    ひどいフラれ方をした私は、なんとか立ち直ろうと髪を切ってイメチェン決行!しばらく男性とは接したくなかったのに、男性スタッフに担当されちゃった。だけど彼に髪を褒められてちょっと気持ちが軽くなって…。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 恋愛トリートメント
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    【体が溶けるほど、抱いて欲しい】 エステサロンで働く美容技師の優木は、常連客の付き添いでサロンにきていた大企業取締役の恭世に一目惚れしてしまう。恭世は常連客の恋人なのに、彼への想いは募るばかりで…。

最近チェックした本