IT・コンピュータ - インプレス作品一覧

  • できるOutlookパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 2021&Microsoft 365対応
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 仕事を効率化するワザが満載! Outlookを徹底的に活用する1冊!! ◇-------------------------------------------◇ 各機能の基本操作から応用的な使い方までを凝縮したOutlookのテクニック集! メールの作業を効率化するワザ、予定やタスクを共有する方法、Teamsと連携した使い方など、Outlookをビジネスで使いこなすための実用的なノウハウを多数解説しています。仕事で毎日Outlookを使う方や、もっと作業を時短したい方におすすめの1冊。各ワザはそれぞれの項目で内容が完結しているため、わからないことや知りたいことを辞書のように調べられます。 ◆便利な無料電子版PDF付き! 購入特典として、電子版PDFもダウンロードできます。PDF内で検索をかけて、知りたいトピックだけを拾い読みしたり、パソコンやスマートフォン、タブレットから簡単に内容を参照したりできます。 ◆パソコンやスマホで見られるYouTube動画解説 一部のワザは操作手順を収録したYouTube動画解説が付いています。ワザの操作手順を確認できるため、理解がより深まります。動画はワザの横に掲載された二次元バーコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。 ◆本書で身に付く知識の一例 ・Outlookの基本的な操作方法 ・メールにまつわる作業をスピードアップする使い方 ・会議の設定と出席依頼への返答方法 ・予定やタスクを効率的に管理する方法 ・Teamsと連携したビデオ会議の設定方法 ・社内のメンバーと予定を共有する方法 ・スマホアプリでメールや予定、タスクを確認する方法 ◆こんな人におすすめです ・仕事でOutlookを使っている方 ・役立つOutlookのテクニックを知りたい方 ・メールの作業をもっと効率化したい方 ◆本書の目次 第1章 Outlookの基本ワザ 第2章 メールを送受信する 第3章 メールの管理とトラブル対策 第4章 連絡先とアドレス帳を管理する 第5章 予定表を使う 第6章 タスクを管理する 第7章 作業を効率化する画面表示の便利ワザ 第8章 ビジネスでOutlookを快適に使う応用ワザ 第9章 ほかのソフトとの連携ワザ 第10章 スマートフォンアプリを活用する
  • 世界一やさしいLINE 2023 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINEってどんなことができるの? スマホに必須のアプリとなったLINEの基本から、ゲームやLINE Payなど活用まで、この1冊でバッチリ使えるようになります。そして大きな図と文字で、やさしくわかりやすい解説で、今更聞けない人にもしっかり対応! アカウントの登録から、友人家族の登録やトーク&スタンプの仕方、写真の送り方、無料通話、ビデオ通話、LINE Pay、オススメ公式ゲーム、トラブルQ&Aまで、基本から便利な使い方まで解説しています。
  • 世界一やさしいiPhone 14 Plus/Pro/Pro Max
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、大きい文字と図版で読みやすく手軽に読めてわかりやすいiPhone 14の入門書です。 本書を読めば、iPhone 14の使い方を短時間で学ぶことができます。iPhone 14を購入する人、iPhone 8、X、11、12から乗換えたい人に合った内容となっています。 本書の巻頭では、iPhone 14の初期設定の方法を解説しています。また、iPhone 14に搭載されている新しいiOS 16の機能を解説しています。 第1章では、iPhone 14の各種ボタンやホーム画面の操作方法、Siriの使い方を紹介しています。 第2章は、iPhone 14でよく使うメールや電話の基本操作や、App Storeからアプリをインストールする方法が学べます。 第3章はカメラの使い方や音楽を楽しむ方法を学びます。カメラで撮影した写真の簡単な編集方法、写真を家族や友人に写真を送る方法を紹介します。音楽好きにはApple Musicがお勧めです。 第4章は目的地までの地図や経路を調べたりできるマップなどiPhone 14に最初から入っている標準アプリの使い方を学べます。 第5章は便利&楽しいアプリとして電子マネーの「SUICA」、「PayPay」や「Zoom」などの使い方を紹介しています。 さらに、「LINEで友だちと楽しくやりとりしよう!」や機種変更に役立つ「データ引き継ぎ」方法を紹介しています。
  • できるWindows 11 2023年 改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇----------------------------◇ Windows 11の最新アップデート 「2022 Update」にいち早く対応! 基本から最新機能まで凝縮した1冊。 ◇----------------------------◇ 2022年9月に公開されたWindows 11の最新アップデート(Windows 11 2022 Update)に完全対応! 10月に提供された追加アップデートにも対応し、エクスプローラーのタブ機能をはじめとした 数々の最新機能をしっかりとフォローした一冊になっています。 ■基本と活用の2部構成でずっと役立つ 基本編と活用編の二部構成で、インターネットやメールなど、必須の使い方はもちろん、一歩進んだ便利な使い方まで解説しています。 「チャット」を使ったオンラインミーティングや「OneDrive」などのクラウドサービス、スマートフォン連携など 今の時代に欠かせない活用方法を丁寧に解説しています。 また、タスクバーのカスタマイズといった設定方法まで身に付くので、この1冊でWindows 11をいち早く使いこなせるようになります。 ■仕事がはかどるショートカットキーを厳選収録した特別冊子付き! 本書には小冊子『できるポケット 時短に役立つショートカットキー厳選&便利技』が付いています。パソコン作業が早くなるショートカットキーを厳選して収録。Windows 11で新たに加わったショートカットキーも解説しています。切り離して持ち運ぶことも可能です。 ■困ったときに役立つQ&A付き MicrosoftアカウントのパスワードやPINをリセットする方法など、アカウントにまつわるトラブルから コントロールパネルの表示方法パソコンの空き容量を増やす方法、BitLockerの回復キーまで 困ったときに役立つQ&Aも解説しています。 ■こんな人におすすめです ・Windows 11をはじめて使う方 ・Windows 10からアップデートした方 ・Windows 11を仕事で使っているビジネスパーソン ■本書で身に付く主なスキル ・Windows 11を搭載したパソコンの基本的な操作方法 ・Microsoft Edgeを使ってインターネットを楽しむ方法 ・Microsoft Teamsを利用したビデオ会議 ・パソコンとスマートフォンの連携 ・デスクトップやタスクバーなどの設定を変更し、Windows 11をより使いやすくする方法 ■本書の目次 ▼基本編 第1章 Windows 11をはじめよう 第2章 Windows 11の基本操作をマスターしよう 第3章 ファイルとフォルダーの使い方を覚えよう 第4章 インターネットを楽しもう 第5章 メールのやりとりを楽しもう ▼活用編 第6章 ビデオ会議をしよう 第7章 写真や音楽を楽しもう 第8章 クラウドサービスを活用しよう 第9章 スマートフォンと連携して使いこなそう 第10章 Windows 11を使いこなそう 第11章 もっと使いやすく設定しよう ■できるシリーズとは わかりやすい丁寧な解説と、すべての操作が見える詳細な手順を掲載しているので パソコンやアプリに不慣れでも理解しながら学習できます。 基本編と活用編の二部構成となっており、基本編では初心者に役立つ機能を厳選し 活用編では中・上級者にも役立つ実践ワザを紹介しています。 このため、一冊で基礎から応用まで、使い方が広がる学びを体験できるようになっています。 レッスン1から順番通りに操作して学ぶことも、辞書のように知りたい項目を引いて読むこともできます。 「できるシリーズ」を通じて、「気づき」や「手ごたえ」「新しい学び」を感じ取られるはずです。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年分のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。製品の検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量が支持されて刊行17年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2022年冬号~秋号)の特集、連載が詰まった保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの書き下ろし、「第13世代Coreはこう使え!」と「NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ&AMD Radeon RX 7000シリーズはここがスゴい!」を掲載。アーキテクチャ解説をはじめ、ライバル製品も含めたゲームパフォーマンス、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなど、新CPU/GPUの力関係が明らかに! 【PCパーツ最新事情】Ryzen 7000シリーズなど最新CPUの徹底検証、注目度アップ中の「CPUクーラー」や「ゲーミングディスプレイ」を横並びで検証。ここ数年で一大勢力となった手のひらサイズの「ミニPC」の比較も。 【作例傑作選 2023】ゲーミングPCやクリエイター向け、予算別など、テーマごとに自作PC作例を提案。定番のパーツで構成したPCが完成するまでを写真付きで解説したガイドも必読! 【PC自作入門】「CPU」と「マザーボード」をイチから解説した記事のほか、パーツの性能を引き出す「UEFI」設定の勘どころをまとめました。 【PC自作テクニック】変化を続けるPCパーツを使いこなすためのテクニック、設定法などが満載。 【トレンドPCパーツ2022-2023】マザーボード、ビデオカード、PCケース、電源、CPUクーラーなどのレビュー記事を豊富に収録。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベース。 【特典】2017~2021年のCPU関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでもなんと500ページ超!
  • プロセスマイニング 理解と実践─業務プロセス改革を進化させる最終手段
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「プロセスマイニング、すごいけれどどうやって活用する?」 衝撃から試行、理解、実践、さらに理解へ── 国内最初期ユーザーが自らの研究・実践・成果をまとめたプロセスマイニング解説書の決定版! ビジネスプロセス(業務プロセス)改革の本質的・抜本的なアプローチとして、欧米企業を中心に活用が広がるプロセスマイニング。社内のあらゆるシステムから取得したイベントログに対し、マイニング技術で精査して実態を可視化・分析する技術・概念です。 今日では、プロセスマイニングという言葉や考え方は次第に認知され、導入を試みる企業や人が増えています。一方で情報の多くが、あまりに魅力的に表現されており、実践してきた立場からすると「言い過ぎ」「そのまま信じたら危ない」と感じることもあります。当然ですが、プロセスマイニング(ツール)を導入しただけで期待した成果を得られるようなことはありません。「どう活用していくか?」の組み立てが必要であり、改善するアクションとセットで初めて効果を出せる技術なのです。 本書では、国内の最初期ユーザーとして2017年からプロセスマイニングの業務適用に取り組んできた筆者が、プロセスマイニングの本質や利用のポイントについて、経験とノウハウを含めてわかりやすく解説します。
  • 先読み!IT×ビジネス講座 メタバース&NFT
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『先読み!IT×ビジネス講座』は、これからのビジネスに欠かせないITやテクノロジーをわかりやすく解説するシリーズです。進化スピードが速い「いま知りたい」トピックについて、「この先どうなっていくかがわかる」「リアルな話がわかる」「手っ取り早くわかる」の3つの「わかる」をコンセプトにひもとくIT×ビジネス解説書です。『先読み!IT×ビジネス講座 メタバース&NFT』では、「メタバースやNFTって実際のところどうなの? ビジネス活用の可能性は?」といった疑問にその分野の第一人者が丁寧に回答。本当に知りたいことだけがギュッと詰まっています。
  • かんたん合格 ITパスポート教科書&必須問題 令和5年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全ての章と節の冒頭に「かんたん合格メソッド」を掲載。章のメソッドでは、各章で解説する分野の平均出題数と対策方法、節のメソッドでは、各節で解説する内容のうち直近で出題のあった項目と対策方法を紹介しています。最新の出題傾向を正しく把握し、適切な対策方法を知ることで、効率良く合格に必要な知識を身に付けられます。広大な出題範囲をよく出る項目に絞り、なおかつITにあまりなじみのない方でも“わかる言葉”で解説しているので、挫折せずに最後まで学習できます。せっかく学習したのに「覚えたところと違う箇所が出た」とならないよう、「どこが」「どのように」出題されるのかがひと目でわかります。新シラバスVer.6.0で追加された内容の中でも特に難易度の高い「プログラミング的思考力を問う擬似言語用いた出題」に対応できるよう、擬似言語については本文ではなく巻末特集で丁寧に解説しています。合格するには、知識を身に付けるほかに「問題を解く力」が必要です。本書には、過去問題を徹底分析し、重要な問題だけで構成した1回分の模擬問題「これだけ解いとこ!必須問題」(1回分、ダウンロード版)が付いています。が付いています。公開されている1回分の過去問を解くよりもずっと効率良く合格力が身に付きます。
  • 世界一やさしい エクセル ワード 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Officeの2大人気アプリ「エクセル」「ワード」が1冊でマスタできる! 例題にエクセルは担当表と集計表、ワードはお知らせとカラフルなPOPと各2つずつ入っていて、さらにデータがダウンロードできるので、そのまま進めていくだけで実践練習も十分できます! いままでできていなかった初心者にも、文字と画面でやさしくわかりやすい内容になっています。
  • いちばんやさしいEC担当者の教本 人気講師が教える新任1年目に身につけたい実務と知識
    3.0
    EC業務の根本がしっかりわかる EC化率が伸び続け、成長する業界内で、「業務上、どうしても基礎を学ばなければならない」というEC担当者に向け、新任1年目に必ず知っておいてほしい「実務と知識」を網羅した教本です。EC業務全体のプロセスの中で、どんな部門にアサインされたとしても、自分の役割が他のメンバーにどのような影響を与えているのか全体を理解しながら、何をすべきか学べます!
  • 銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここ数年、長引くコロナ禍やデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展を通して、ビジネスシーンは大きく形を変えつつあります。メガバンクである三井住友銀行(以下、SMBC)も例外ではありません。SMBCは2016年からインハウスデザイナーを採用し、「UI/UXデザイン」という観点から銀行サービスを変革させ続けています。2019年にはリニューアルした三井住友銀行アプリが、2021年には三井住友銀行アプリ、コーポレートサイト、SMBCダイレクト、接客用タブレットをシームレスに一つに繋いだ顧客体験がグッドデザイン賞を受賞しました。本書は、銀行デジタルサービスのリニューアルを担当したインハウスデザイナー3名によるドキュメントです。デザインの必要性・重要性について社内から理解を得るまでの苦労から節目となるアプリのリニューアル、デザインによるDXを社内にどう浸透させているのか、といったデザイナーたちの体験をリアルに描いています。今さまざまなデジタルサービスは、作る人の技術ではなく、サービスを使う人の体験、すなわちユーザー体験が重視されるようになっています。本書では、三井住友銀行アプリ、コーポレートサイト、SMBCダイレクトのリニューアルといった大きなプロジェクトを通して、デザインによるユーザー体験を向上させる手法について丁寧に解説しています。すでにインハウスデザイナーとして働いている方、大企業の事例を知りたい方、DXに興味のある方におすすめです。
  • ネット広告クリエイティブ“打ち手”大全 広告運用者が知るべきバナー&LP制作 最強の戦略 77
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動化が常識となった時代に、ネット広告で成果を上げる施策=“打ち手”を提案! 「最近、成果が出なくなった……」 「バナーのキャッチコピーやデザインラフを考えるのが苦痛」 「ランディングページを改善しろと言われても、どうすればいいの?」 ネット広告で成果を上げるための要素としては、一般に「入札」「ターゲティング」「クリエイティブ」の3つが挙げられます。このうち入札とターゲティングについては、GoogleやFacebookなどの広告媒体が備える機械学習(AI)による自動化が進んでいます。 その結果、運用担当者が各広告媒体の管理画面でやれることが少なくなり、設定の細かな調整によって他社に差をつけることが難しくなりました。一方で、バナーとランディングページ(LP)をはじめとしたクリエイティブの重要性が高まり、それら自体の良し悪しと、高い頻度で制作・更新してテストや改善を繰り返す、いわばクリエイティブを“運用”することが成果を大きく左右するようになっています。 本書はこうした動向を踏まえ、コンサルタントとしてネット広告運用の最前線に立つ2人の著者が、バナーとLPの制作において成果に直結する“打ち手”を余すところなく紹介。 日々ネット広告に取り組むマーケターや運用担当者に向け、あらゆる広告媒体と商材で通用する本質的なノウハウやテクニックを提供します。実務で困ったときに本書を開けば、成果につながるヒントが必ず見つかるはずです。 <本書は以下のような方におすすめです> ・ネット広告の成果に伸び悩みを感じている、すべての運用担当者 ・バナーのキャッチコピーや構成案を日々考えることに負担を感じている方 ・LPを改善する必要性を感じているが、何から始めていいのか分からない方 ・クリエイティブを効率的に量産するための実践的なノウハウを知りたい方 ・バナーやサイトの納品だけでなく、成果まで求められているデザイナーやWeb制作者 <本書の構成> Chapter 1 前提と方針:アフター自動入札における広告運用 Chapter 2 コピーライティング:コンバージョンのために考えるべきこと Chapter 3 バナー:デザインは重要。でも成果はもっと重要 Chapter 4 ランディングページ:あきらめずにテストを続けた者が勝つ Chapter 5 媒体別攻略:鉄板ターゲティングで高効率を狙え
  • できるポケットExcel関数 基本&活用マスターブック Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 業務の効率化にすぐ役立つ! ポケットサイズの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 持ち運びしやすくどこでも学べる「できるポケット」シリーズから、Excel関数の入門書が登場。関数の基礎的な知識や操作を解説した「基本編」と、データの集計、整形、分析などの広く業務に役立つ関数を厳選して解説した「活用編」の二部構成になっており、順序立てて学ぶことができます。引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介。知識を身につけて、日々の業務にすぐ応用できます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。 ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ・目的に合わせてすぐ探せる 関数の索引から、目的に合う関数を見つけられます。
  • マンガでわかる Unityゲーム開発入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■全編マンガだからトコトンわかりやすい!■□■ ゲームを作ってみたい、ゲームクリエイターの仕事に興味がある、 そんな人が最初に手にとる一冊として、 「楽しみながらUnityを使ったゲーム作りが学べる」全編マンガの解説書が登場しました。 Unityに詳しいヒトミおねえさんと主人公の天野リエのやり取りで 横スクロールのシューティングゲームを作りながら、ストーリーが進んでいきます。 プロジェクトの作成、画像の配置、スクリプト、プレハブ化、アタリ判定、背景やスコア表示など、 基本的なゲーム作りのイロハが学べます。 ■■本書はこんな人におすすめ ・ゲームを作ってみたい人、ゲームクリエイターになりたいと思っている人 ・ゲーム作りをはじめたが、思うように進まない人 ・Unityの基本的な使い方を学びたい人 ■■本書の内容 1章 シューティングゲームを作ろう 2章 障害物と敵キャラを作ろう 3章 弾とボスを作ろう 4章 ゲーム進行の仕組みを作ろう 5章 ゲームをブラッシュアップしよう 付録 Unityのインストール
  • できるfit ソフトバンクのiPhone 14/Plus/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 14を中心に、4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能をしっかり解説。また「My SoftBank」などソフトバンク独自のサービスや設定のほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。気になる低価格ブランド「LINEMO」も解説。スマートフォンに初めて触れる方にもおすすめできる、iPhoneのいちばんやさしい入門書です。
  • できるfit auのiPhone 14/Plus/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 14を中心に、4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能をしっかり解説。「My au」の利用方法やauメールの設定など、au独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。気になる低価格ブランド「povo」も解説。スマートフォンに初めて触れる方にもおすすめできる、iPhoneのいちばんやさしい入門書です。
  • できるfit ドコモのiPhone 14/Plus/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 14を中心に、4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能もしっかり解説。また「dアカウント」やドコモメールなどドコモ独自のサービスのほか、オンライン専用プラン「ahamo」の注意点やデータのバックアップ、困ったときの対処法なども丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンに初めて触れる方にもおすすめできる、iPhoneのいちばんやさしい入門書です。
  • IoT技術テキスト 基礎編 改訂3版 MCPC IoTシステム技術検定[基礎]対応
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年に部分改訂されたMCPC IoTシステム技術検定(基礎編)に完全準拠した公式テキストが登場! 本書は、新たにDXを学びたい読者に向けてDXの動向をふまえて「2025年の崖」の克服に必要なことや企業の課題に触れ、さらに最近の事例の具体例として、DX推進によるビジネスモデルやIoTプラットフォームの変化、ビジネスモデルの仮説検証に関する記述を増ページで追加しました。そのほか、クラウドネイティブやエッジAI、両面市場、IoTプラットフォームの導入事例なども解説。章末のコラムでは「メタバース」「CV」「5G」「GAN」といった注目の最新トピックも紹介。詳しい図説と用語解説でIoT技術の概要から検定試験に合格するための知識が無理なく身に付きます。
  • できるポケット Excelピボットテーブル 基本&活用マスターブック Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ポケットサイズの人気解説書を大幅リニューアル! どこにでも持ち運びできてすぐに使える「できるポケット」シリーズを一新しました! 中面のデザインでは、大きい画面、丁寧な解説はそのままに、操作・解説を画面の右側に配置することで読みやすさをアップ。手順を一気に読めるので、すぐに内容を確認したいときに便利です。 ●ピボットテーブルの基礎がゼロからよくわかる! 基本編ではピボットテーブルの元データとなるリストの作り方から詳しく解説。ピボットテーブルに初めて触れる人でも無理なく学ぶことができます。 ●データ分析に役立つ便利技も掲載! 活用編ではピボットグラフやスライサー、リレーションシップといった一歩進んだ機能を紹介。データ分析の幅が広がります。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> 基本編 第1章 ピボットテーブルで効率よくデータを分析しよう 第2章 基本的な集計表を作ろう 第3章 表の項目を切り替えよう 第4章 集計方法を変えた表を作ろう 第5章 表を見やすく加工しよう 活用編 第6章 集計表をピボットグラフでグラフ化しよう 第7章 スライサーで集計対象を切り替えよう 第8章 ひとつ上のテクニックを試そう 第9章 複数のテーブルを集計しよう
  • AWSネットワーク入門 第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AWSは、さまざまなサービスを構築・運用するITインフラとして、幅広く使われています。「使いたいときにすぐにサーバーを作れる」「規模や構成の変更が容易」「データベースやストレージ、さらには機械学習などのさまざまなすぐに使えるサービスが提供されている」などの使い勝手の良さだけでなく、負荷分散や冗長性の担保、バックアップなどの安全対策も考慮されているため、保守・運用コストを抑えられるのも人気が高い理由です。  ただしAWSのインフラ構築は、機能が豊富で自由度が高い半面、はじめてAWSを利用する人にとっては、何もない場所に放り出されたようなものであり、何からはじめてよいかわからず、困惑する利用者も少なくありません。  本書は、こうしたAWSの初心者を支援する目的で執筆されました。最初にAWSシステムの概要を説明したあとに、実際にネットワークを構築しながら、AWSにおけるサーバーに相当する「EC2インスタンス」を起動し、最終的に、独自ドメインでWebサーバーを運用できるようにする方法を指南します。その過程で、AWS独特のネットワークの作法を解説します。  また第2版では、これまでの内容を改訂しただけでなく、VPCとAWSサービス、もしくは、オンプレミス環境などの別のネットワークを接続するといった事例を追加しました。具体的には、PrivateLinkを利用して、S3などのAWSサービスとVPCとを接続する方法や、VPNで拠点間を接続する方法など、VPCと他のネットワークとの接続を扱った章を設けました。今後、読者の皆さんがAWSの活用を広げる上で、必ず役立つ情報となるでしょう。
  • 世界一やさしいZoom 2022~2023 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Zoomでお願いします」と言えば、オンラインのビデオ会議と伝わります。リモートワークや学校の授業、親しい人との間でZoomは利用されています。Zoomが一般化したのは、その使いやすさからです。 本書は、大きな図版と文字でやさしく紹介する「世界一やさしいシリーズ」の最新刊で、Zoomの使い方を解説しています。本書は、Zoomのインストールから使いこなしまでを1冊にまとめていています。そのため本書を読めばZoomが使えるようになります。 Zoomでビデオ会議に参加するだけなら、ホスト(主催者)から招待リンクを受け取るだけで利用できます。 画面に表示される自室の背景をぼかしたい、アバターを利用したい、写真を共有したい、ホストとなって会議を開催するなどの使い方を本書で解説しています。また、チャット機能を使って参加者にメッセージを送ることもできます。例えば、参加者全員宛にURLなどの情報をチャットで送って共有するのに便利です。ビジネスでよく使うパワーポイントのプレゼン資料を、画面共有して会議を進めることもできます。会議を録画することもできますので、当日参加できない人にも資料として後から利用できます。これらの使い方を本書でやさしく解説しています。 Zoomは、パソコンだけでなく、Macやタブレット、iPad、iPhone、Androidスマホなど多くの機器で利用できます。簡単に参加できる便利さに加えて、参加者を確認してから会議への参加を許可できるなどセキュリティーも確保しています。 本書を参考にZoomをもっと楽しく使いこなしてください。
  • できるOutlook 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-----------------------------------------------◇ Outlookを使っているビジネスパーソン必見! メール整理やスマホ連携で仕事を加速する使い方を凝縮! ◇-----------------------------------------------◇ 本書ではOutlook 2021の使い方を基本と活用の二段階で効率よく解説。 Outlookをはじめて使う人にも、ある程度使える人にも役立ちます。 また、メールの便利な機能や使い方に多くの紙面を割いています。 メールにまつわる作業をスピードアップしたい人におすすめしたい一冊。 もちろん予定やタスク、連絡先の機能にまつわるスキルも身に付けられます。 企業や学校向けのExchangeサービスにも対応しているので、複数人とのコラボレーション作業にも役立ちます。 ■本書で身に付くスキル ・Outlookの基本機能 ・時短が実現できるテクニック ・仕事の進捗管理 ・複数人との情報共有 ・時短に役立つショートカットキー ■本書で解説している主な機能 ・メール自動返信/仕分け ・メール検索/整理 ・テンプレートメールの作成と活用 ・タスク管理 ・パソコンとスマートフォン連携 ・グループ共有 ■目次 ▼基本編 第1章 Outlookの準備をする 第2章 メールを使う 第3章 予定表を使う 第4章 タスクを管理する 第5章 連絡先を管理する ▼活用 第6章 メールを効率よく整理する 第7章 メールをもっと使いこなす 第8章 時短ワザで効率を上げる 第9章 スマートフォンと組み合わせて便利に使う 第10章 自分仕様に見やすく設定する ■できるシリーズとは わかりやすい丁寧な解説と、すべての操作が見える詳細な手順を掲載しているので パソコンやアプリに不慣れでも理解しながら学習できます。 基本編と活用編の二部構成となっており、基本編では初心者に役立つ機能を厳選し 活用編では中・上級者にも役立つ実践ワザを紹介しています。 このため、一冊で基礎から応用まで、使い方が広がる学びを体験できるようになっています。 レッスン1から順番通りに操作して学ぶことも、辞書のように知りたい項目を引いて読むこともできます。 「できるシリーズ」を通じて、「気づき」や「手ごたえ」「新しい学び」を感じ取られるはずです。
  • ドローンビジネス調査報告書2023【インフラ・設備点検編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、ドローンを活用した点検の現状と課題などを明らかにします。インフラを保有し自社の点検業務にドローン活用を進めたい企業や、それらの企業に向けてドローンを活用した点検ビジネスを行いたい企業にとって、参考となる具体的な情報が網羅された1冊です。 第1章「インフラ・設備点検におけるドローンの役割とビジネスモデル」ではインフラ・設備点検分野におけるドローンの役割や効果、ビジネスモデルなどをまとめています。 第2章「インフラ・設備点検分野における最新動向」では、注目すべき市場全体のトピックスをまとめています。 第3章「産業分野別のドローンビジネスの現状と課題」では、「橋梁」「トンネル・洞道」「ダム」「送電網」「基地局鉄塔・通信鉄塔」「ソーラーパネル」「一般住宅」「大規模建造物(マンション・オフィスビルなど)」「プラント」「風力発電」「建築物設備」「船舶」「鉄道施設」「水中構造物」の14分野についてドローンを活用したビジネスの現状と課題(分野特有の課題、技術課題、社会的課題など)、ドローン活用のメリット、今後の展望などを分析します。さらに、「その他」では実用化を模索する動きが見られている分野を紹介しています。 第4章「各省庁の動向」は、ドローンによるインフラ設備点検に関わる省庁の動向を解説します。
  • できるポケットWord&Excel 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇--------------------------------------------◇ WordとExcelの基本から活用までを1冊に凝縮! ◇--------------------------------------------◇ 仕事に欠かせないOfficeアプリ「Word」「Excel」の 基本と活用が身に付くコストパフォーマンスが高い一冊。 本書はWordとExcelを使う上で、知っておきたい基本操作と 仕事の時短などに役立つ便利な機能や使い方をコンパクトに凝縮しています。 Wordでは文字入力や書式設定、印刷にはじまり、写真やイラストをレイアウトする方法や より細かな書式設定の機能など、文書作成に欠かせない機能やスキルを学べます。 Excelでは表計算には必須のデータ入力や数式はもちろん、よく使われる関数も解説。 表の見栄えを整えて分かりやすくする方法やグラフの作り方も学べます。 また、Excelの表をWordに貼り付けるなど、各アプリを連携して使いこなす方法も分かります。 ■本書で身に付くスキル ・WordとExcelの基本操作 ・文字やデータ入力の基本と効率的な入力方法 ・文書や表を見栄えよく仕上げる方法 ・数式の基本と知っておきたいよく使う関数 ・時短が実現できるテクニック ■こんな方におすすめです ・仕事でOfficeを使っている人 ・手早くWordとExcelの使い方を身に付けたい人 ■目次 Word・基本編 第1章 Wordを使ってみよう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作ろう 第4章 文章を修正しよう 第5章 印刷物を作ろう Word・活用編 第6章 文書のレイアウトを整えよう 第7章 もっとWordを使いこなそう Excel・基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう Excel・活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう Word&Excel・共通編 第1章 アプリを連携して使おう ■できるポケットシリーズとは できるポケットシリーズは、累計で7500万部を突破した「できるシリーズ」から 生まれたコンパクトで手軽に読めるパソコン入門書です。 「手軽に読めてずっと役立つ」をコンセプトに、以下の特長があります。 ・大きな画面で操作解説が読みやすい。 ・いっさい省略せずに全ての手順を解説。 ・仕事にも役立つ実践的な内容。
  • Rustプログラミング完全ガイド 他言語との比較で違いが分かる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Rustの各手法や考え方を幅広く解説! 500以上のサンプルとその実行結果も掲載 全24章の包括的なチュートリアル 「この素晴らしいプログラミング言語を本格的に始めるのに最適」 「重要なメモリ管理と強力な型推論機能を紹介するのは簡単ではない」 ─(原書への)読者の声 Rustは、C/C++の後継と位置づけられているプログラミング言語で、 性能やメモリ安全性を重視しています。 本書では、まず最小級のサンプルから説明を開始し、その後は、 さまざまな構文や特徴的な振る舞いについて多数のテーマを解説。 関数/メモリの割り当て/オブジェクト指向もカバーしており、 Rustの基礎から包括的に理解するのに役立ちます。 【言語の構文や機能に関するテーマ】 ◎整数/浮動小数点演算、◎if・forなどの制御構文、◎ミュータブルとイミュータブル、 ◎型推論の仕組み、◎配列/ベクター、◎タプル/構造体/タプル構造体、◎範囲とスライス、 ◎パターン照合、◎イテレータ/イテレータアダプタ、◎各コレクションの特長、etc. 【関数に関するテーマ】 ◎関数の定義と使い方、◎ジェネリックな関数や型、◎クロージャの定義と使用 【メモリに関するテーマ】 ◎メモリの割り当ての仕組み、◎オブジェクトとメモリ 【オブジェクト指向に関するテーマ】 ◎データのカプセル化、◎トレイトとジェネリックトレイト、◎デストラクタ、 ◎演算子の多重定義、◎静的・動的ディスパッチ、◎オブジェクトの破棄 ※本書は『Beginning Rust: Get Started with Rust 2021 Edition』の翻訳書です。 ※プログラミングの基礎知識を有していることを前提としています。
  • 1週間でHTML&CSSの基礎が学べる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HTMLってなんだろう?CSSってなんだろう?と思っているあなたでも、1週間でスマホ用Webページがちょっとだけ作れるようになる! Webページを作ってみようと思って、いろいろな本を読んで勉強してみたのだけれども、よく分からない…理解できない…。そんな方にオススメの1冊! 本書を読み進めながら、一緒にサンプルソースコードを入力してみることで、HTMLとCSSの基礎が分かるようになり、ちょっとだけWebページが作れるようになります。 本書後半では、少し高度なWebページ作成も解説しています! 途中で読むことを挫折しないよう、ゆるいペースでナビゲートします! ▼目次 1日目 はじめの一歩 2日目 HTMLの構造とさまざまなタグ 3日目 スタイルシート 4日目 ボックスモデル 5日目 Webページのレイアウトを作る 6日目 覚えておきたい知識・Webサイトを作る 7日目 Webアプリ・CMS・BootstrapによるWebサイト制作
  • Docker&仮想サーバー完全入門 Webクリエイター&エンジニアの作業がはかどる開発環境構築ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 記述したコードやプログラムが本番環境で正しく動くのかは、Webクリエイターやエンジニアの重大な関心事です。コンテナは、サーバーやネットワークを仮想的に構築するための入れ物のようなもので、Dockerはそのコンテナを手軽に作成できるツールです。本書は、コンテナや仮想化の基本的な仕組みを学びながら、Docker Desktopを使って各種サーバーを構築する方法を解説しています。Dockerは奥が深いツールですが、本書ではLinuxやWebサーバー、データベース、WordPressなどの設定ファイルを掲載して、それらの仮想サーバーをすぐに立ち上げられるような構成になっています。すべての操作手順をステップ・バイ・ステップで丁寧に解説しているので、挫折することなく読み進められます。そのため、これまで仮想化技術などにハードルを感じて敬遠していたWebクリエイターや駆け出しのエンジニアが最初に読む本として最適です。
  • できるポケット Word 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 文書作成の基本から活用まで丸わかり! ポケットサイズの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 持ち運びしやすくどこでも学べる「できるポケット」シリーズから、Wordの入門書が登場。基礎的な入力スキルが身に付く「基本編」と、仕事に役立つ便利技を満載した「活用編」の二部構成で、Wordに必要な知識とテクニックが1冊で身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。 ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ・豊富な練習用ファイル ビジネスで使える文書のサンプルを多数ご用意しています。応用することで、多様な文書が作成できます。
  • できるポケットExcel困った!&便利技339 Office 2021/2019/2016&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇--------------------------------------------◇ 仕事がはかどるワザ満載! 表計算の基本から関数、入力や集計の効率化 ショートカットキーを使った時短ワザまで分かる! ◇--------------------------------------------◇ 「いつも使うExcelだけど、仕事がスピードアップする便利な使い方が知りたい!」 「よくエラーが表示されて困るんだよな……。すぐに解決する方法が知りたい!」 本書はExcelにまつわる便利な機能やトラブル解決に役立つワザを コンパクトに凝縮した一冊です。 1ページ1ワザ完結だから、知りたいことがすぐ分かるのも特長です。 すでにExcelを使っている方はもちろん、基本的な機能も解説しているので 手っ取り早くExcelを使えるようになりたい人にもおすすめです。 ■本書で身に付くスキル ・Excelの基本操作 ・時短が実現できるテクニック ・関数の基本からよく使う便利な関数 ・書式設定やグラフなど表をグレードアップする方法 ・テーブルやピボットテーブルを使った集計 ・時短に役立つショートカットキー ■こんな方におすすめです ・仕事でExcelを使っている人 ・Excelで作業を効率化したい人 ・便利なExcelの使い方を知りたい人 ・Excelで困っている人 ■目次 第1章 知っておきたい基本と入力の快適技 第2章 セル編集とワークシートの便利技 第3章 書式設定の時短と便利技 第4章 印刷の便利技 第5章 集計と関数の便利技 第6章 エラー対処に役立つ解決技 第7章 グラフや図形の便利技 第8章 データ集計の活用技 第9章 ブックとファイルの便利技 第10章 共同作業とアプリ連携の便利技 第11章 ショートカットキーの便利技 付録 ショートカットキー一覧 ■できるポケットシリーズとは できるポケットシリーズは、累計で7500万部を突破した「できるシリーズ」から 生まれたコンパクトで手軽に読めるパソコン入門書です。 「手軽に読めてずっと役立つ」をコンセプトに、以下の特長があります。 ・大きな画面で操作解説が読みやすい。 ・いっさい省略せずに全ての手順を解説。 ・仕事にも役立つ実践的な内容。
  • はたらくiPad いつもの仕事のこんな場面で
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初代iPadの登場から10年以上が経った今、Apple Pencilやキーボードを組み合わせることで、パソコンでやってきた多くのことは、iPadだけでもこなせるようになりました。「iPadを活用したい!」と考えている人の多くが「iPadだけでなんでもできるようになりたい」と思っているかもしれません。しかし、本当の意味でiPadを使いこなしたいと思うなら、iPadが得意な作業を知っておくことも大切です。iPadは「考えるための道具」と著者は考えており、他のデバイスよりも手軽に利用でき、アナログの情報も1台で作成・管理できます。これこそが、著者がiPadにこだわる大きな理由です。 「iPadは持っているけど、Webしか見ていない」「仕事でもバリバリ使いこなせるようになりたいなぁ」と思っている方は、きっとiPadの操作方法を知っていても、本当に「はたらかせて」いないのかもしれません。どんなにすごいアプリやサービスがあっても、仕事にiPadを取り入れるときは、自分自身で考え、選択していく必要があります。本書は、iPadを仕事で使う方法、仕事に取り入れる方法を、シーン別に解説。アイデアを出すとき、企画書や資料の作成のとき、会議やプレゼンでの場面、時間・タスク・データ管理のシーンなど、さまざまなシチュエーションで使うと作業がはかどるアプリやサービス、操作方法などを具体的に解説しています。本文の操作解説で足りないものは、著者自らが動画でも解説。仕事にiPadが活用できるようなコツが満載です!本書であなたのiPadをはたらかせ、仕事や普段の生活をより充実させましょう。
  • できるExcelピボットテーブル Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ピボットテーブルの入門書を大幅リニューアル ピボットテーブルの定番入門書のデザインを一新。全体を「基本編」「活用編」の2部構成としたほか、理解を助ける「使いこなしのヒント」や、作業のスピードを上げる「ショートカットキー」「時短ワザ」、一歩進んだテクニックが身につく「スキルアップ」など、ページ内の情報量も大幅に増やしています。 ●元データの作り方からパワーピボットまで網羅 基本編では、元データの作り方からはじめ、ピボットテーブルの作成方法を詳しく解説。集計結果を項目別に掘り下げる「ドリルダウン」や、集計表の切り替えに便利な「スライサー」なども紹介しています。さらに活用編では、複数データをつなぎ合わせる「リレーションシップ」や、データモデルで作業を効率化する「パワーピボット」、さまざまなデータを自在に取り込む「パワークエリ」など、上級者向けのテクニックもわかりやすく説明。ピボットテーブルを駆使する上で必要なスキルが、無理なく身につきます。 ●すぐに試せる特典つき! すぐに操作を試せる練習用ファイルと、結果を確認できる操作後のファイルをダウンロード可能。実際の操作手順がわかるYou Tube動画も参照できます。 ●目次 基本編 第1章 ピボットテーブルで効率よくデータを分析しよう 第2章 基本的な集計表を作ろう 第3章 表の項目を切り替えよう 第4章 集計方法を変えた表を作ろう 第5章 表を見やすく加工しよう 活用編 第6章 集計表をピボットグラフでグラフ化しよう 第7章 スライサーで集計対象を切り替えよう 第8章 ひとつ上のテクニックを試そう 第9章 複数のテーブルを集計しよう 第10章 パワーピボットを使いこなそう 第11章 パワークエリを使いこなそう
  • できるポケット PowerPoint 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ プレゼン資料の作成から発表まで一気にわかる! 持ち運びにも便利なポケットサイズの解説書 ◇-------------------------------------------◇ ●ポケットサイズの人気解説書を大幅リニューアル! どこにでも持ち運びできてすぐに使える「できるポケット」シリーズを一新しました! 中面のデザインでは、大きい画面、丁寧な解説はそのままに、操作・解説を画面の右側に配置することで読みやすさをアップ。手順を一気に読めるので、すぐに内容を確認したいときに便利です。 ●PowerPointの基礎がしっかり身につく! 基本編ではPowerPointの起動、文字の入力といった基礎から、表やグラフの作成まで詳しく解説。PowerPointを使う上で必須の知識がよく身につきます。 ●仕事に役立つ便利ワザも掲載! 活用編では、より印象に残る資料の作り方や聞き手の注目を集める演出方法など、プレゼンを成功に導くテクニックをふんだんに紹介。スライドマスターやクイックアクセスツールバーなどを使った効率化のノウハウも解説しています。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 ●目次 <基本編> 第1章 PowerPointを使い始める 第2章 資料作成の基礎を掴む 第3章 配色やフォントを変更してデザインを整える 第4章 表やグラフを挿入して説得力を上げる 第5章 写真や図表を使ってイメージを伝える 第6章 スライドショーの実行と資料の印刷 <活用編> 第7章 より印象に残る文字やデータの魅せ方 第8章 やりがちな非効率作業を解消する便利ワザ 第9章 聞き手の注目を集めるスライドの演出
  • 3秒で勝負を決める ビジネスTikTok 新しい時代の動画マーケティング
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリエイターや企業のマーケティング活用が広がっているTikTok。しかし、いざ始めようと思うと戸惑うことも多いでしょう。 「何から始めればいいのかわからない」 「どんな動画を作ればいいの?」 「投稿してみたけどそのあとどうするの?」 本書は、これからTikTokを始める人、使ってはいるけど効果が感じられていない人に向けて、TikTokの始め方からバズる動画を作ってアカウントを運用する方法までを解説しています。まずはTikTokのアルゴリズムやタイムラインなどプラットフォームの仕組みを理解するところから始め、基本操作やバズるアカウント運用方法、動画の撮影&編集テクニックについて学んでいきます。後半の章では、投稿した動画の分析方法や参考になる事例についても紹介しています。 プロデュースしているアカウントの総フォロワー数が100万人を超える、TikTokマーケティングのプロが教える理論と実践にもとづくノウハウを身に付けて「TikTok売れ」を目指しましょう。 <目次> CHAPTER1 TikTokをビジネスに活用しよう CHAPTER2 TikTokの仕組みを理解しよう CHAPTER3 アカウントを作ってはじめよう CHAPTER4 投稿がバズる!アカウント運用法 CHAPTER5 効果的な動画の撮り方と編集テクニック CHAPTER6 投稿を分析して改善しよう CHAPTER7 事例を参考に「TikTok売れ」を目指そう
  • スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング 増補改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■プログラムが「読めない」を解決する入門書■□■ 人気シリーズ「JavaScriptふりがなプログラミング」を大きくして読みやすく、内容を充実させて改訂しました。「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、まったく新しいJavaScriptの入門書です。 本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。この新しいアプローチで「プログラムが読めないから、自分がいま何をしているのかわからない」といったプログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。 さらにこの増補改訂版では、Chapter 6として「サーバーと通信してみよう」を追加し、実際のWebページでJavaScriptがどう使われているかという実用性を重視した内容も盛り込みました。 ■本書はこんな人におすすめ ・JavaScriptの基本を身につけたい人 ・過去にプログラミングの入門書で挫折してしまった人 ・プログラマーやエンジニア、Webクリエイターを目指す人 ・仕事でJavaScriptを活用してみたい人
  • いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本
    4.0
    Webサイトのユーザーの行動計測・分析に欠かせない「Googleアナリティクス4」の導入から活用までを、講演やコンサルティング経験の豊富な講師陣がやさしく解説します。利用方法を正しく理解するために、データ活用のステップを「取る」「見る」「使う」の3段階で整理。目的のデータを正しく計測するための考え方や設定から、ユーザー理解、集客、広告改善などデータ利用の目的別にポイントをわかりやすく解説しています。これからGoogleアナリティクス4を使いはじめる人にも、知識を整理しスキルアップしたい人にも役立つ1冊です。
  • できるポケット Excel 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ポケットサイズの人気解説書を大幅リニューアル! どこにでも持ち運びできてすぐに使える「できるポケット」シリーズを一新しました! 中面のデザインでは、大きい画面、丁寧な解説はそのままに、操作・解説を画面の右側に配置することで読みやすさをアップ。手順を一気に読めるので、すぐに内容を確認したいときに便利です。 ●Excelの基礎がしっかり身につく! 基本編ではExcelの起動、数式の入力といった基礎から、関数やグラフの作成まで詳しく解説。Excelを使う上で必須の知識がよく身につきます。 ●仕事に役立つ便利ワザも掲載! 活用編では参照方式やVLOOKUP関数など、仕事に役立つ便利な機能をふんだんに紹介。注目の最新機能「XLOOKUP関数」も丁寧に解説しています。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> 基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう 活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう
  • 世界一やさしいスマートフォン 2022~2023 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォンを使い始めた方へ、しっかり正しい使い方を学べる解説書です。基本的な設定、画面やボタン操作の名称、電話、メール、地図、インターネットなどはもちろん、流行のアプリ(LINE、Zoom、PayPayなど)や、便利なお薬手帳アプリ、防災アプリの解説もバッチリです。おうち時間が増えて家にいながらの買い物も、Amazonやお買い物系アプリの紹介もたっぷり掲載しています。スマートフォン入門書の最新版です。
  • できるポケット 時短の王道 Excel関数全事典 改訂3版 2021/2019/2016/2013 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新たに追加されたExcel関数を27個収録し、 全510個の大ボリュームとなった『Excel関数全事典』が最新版として登場!  手元に置いてすぐ引ける安心のロングセラー解説書です。 Microsoft 365およびExcel 2021/2019/2016/2013と現行のすべてのバージョンに対応し、豊富な関数使用例と解説で仕事に活用できます。 関数の入力方法や演算子の使い方、配列数式と「スピル」機能など、Excelを使ううえで、欠かせない基礎知識も解説しています。 Excelを日常業務で使っている人、Excelでの業務効率を改善したい人、パソコンスキルの向上を目的としている学生や新入社員など、Excelを業務に取り入れている人全員におすすめです。
  • できるExcel関数 Office 2021/2019/2016&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な図解で一目瞭然 業務効率化に即役立つ! 本編は基本編と活用編の2部構成となっており、基本編では関数の基礎的な知識や操作を、活用編ではデータの集計や整形、分析など広く業務に役立つ関数を厳選して解説しています。引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介しているため、関数の知識を自分のものにし、日々の業務に応用できます。さらに、理解を助ける画面写真や図表、イメージイラストも豊富に掲載して、読みやすさも追求しました。電話・メールサポートや練習用ファイル、YouTube動画など、特典も充実しています。 ■本書の対象読者 ・Excel関数を初めて学ぶ人 ・仕事でExcelを使う人 ・「Excelの作業をもっと効率化したい」と思っている人 ・関数をもっと活用して、業務効率をよりアップさせたい人 ■目次 <基本編> 第1章 関数について知ろう 第2章 基本関数を使って表を作ろう 第3章 ビジネスに必須の関数をマスターしよう <活用編> 第4章 データを参照・抽出する 第5章 条件に合わせてデータを集計する 第6章 データを変換・整形する 第7章 日付や時刻を自在に扱う 第8章 データを分析・予測する 第9章 表作成に役立つテクニック関数
  • できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典 改訂3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者から熟練者まで、すべてのWeb制作者のための早引き事典の最新版! 本書は、HTMLの要素(タグ)とCSSのプロパティを解説した事典です。 HTMLの要素やCSSのプロパティの意味、対応ブラウザーなどがひと目で分かるほか、豊富なサンプルコードで、使い方も理解できます。 WordPressなどのCMSで新規サイトを構築するときに、既存サイトのコードを解読したいと思ったときに、タグやプロパティの内容をサッと調べることができる便利な1冊です。 また、HTMLやCSSの基本的な書き方はもちろん、HTML5からHTML Living Standardに標準仕様が移った経緯などの技術的背景、文字参照やURLの構成といったWeb制作者として不可欠な知識も解説しています。 ●このような方におすすめ ・HTML&CSSを記述・修正する必要のある人 ・Webデザイナーや、情報システム部などでWebサイトを内製で構築する担当者 ・HTML&CSSの勉強をしている大学生や新入社員
  • 世界一やさしいパワーポイント2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界一やさしい」シリーズからパワーポイント2021の入門書が登場!大きな文字と大きな画面で、パワーポイント2021を基本から解説します。プレゼンが苦手な初心者必見のやさしい内容! スライド作成の準備から、文字入力、テーマ機能でデザインの変更、表・図形・写真・動画などの挿入、そしてプレゼン方法まで一連の流れをバッチリ解説。仕事で使えるワンランプアップできる内容になっています。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、480円で手軽に学べてお得です。
  • できるExcel パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン参考書の決定版を大幅に刷新 1冊で知りたいことが丸ごとわかる、「できるパーフェクトブック」シリーズを大幅にリニューアルしました。章ごとのテーマカラーを一新し、項目を探しやすくしています。また、ワザごとに「役立つ豆知識」や「ショートカットキー」などを紹介し、情報量もアップしました。 ●基本操作から最新の関数まで網羅 数式や関数の入力、表の作成などの基本的な操作から、データベースやマクロの活用など業務の効率化に結びつく操作方法まで紹介。また「XLOOKUP」「UNIQUE」などの新関数や、クラウドでファイルを共同編集する方法などについて詳しく解説します。 ●すぐに試せる特典付き! 操作をすぐに試せる練習用ファイルと、結果を確認できる操作後のファイルをダウンロード可能。また、実際の操作手順がわかるYouTube動画も参照できます。 第1章 脱・初心者のExcelワザ 第2章 データ入力効率化のワザ 第3章 セルとワークシートの強力編集ワザ 第4章 表現力を高める書式やスタイルのワザ 第5章 気が利く書類にする印刷のワザ 第6章 データをまとめる関数・集計のワザ 第6章 データをまとめる関数・集計のワザ 第8章 ひと目で納得させるグラフ作成ワザ 第9章 魅せる資料を作る図形編集ワザ 第10章 データに強くなる集計・整理・分析の便利ワザ 第11章 応用力が付くブック管理のワザ 第12章 共同作業を快適にする連携とOneDriveのワザ 第13章 マクロで操作を自動化するワザ
  • かんたん合格 基本情報技術者教科書 スタンダード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「IT資格書は、そもそも解説に使われる用語がわからない」と思いませんか?本書は、そんな声にお応えし、ITにあまりなじみの無い方でも「知っている言葉」で解説しているので、途中でつまずくことなく学習を進められます。基本情報技術者試験の出題範囲はとても広く、全てを完璧に学習するのは困難です。そこで、合格レベルの知識を身に付けるのには必要十分でありながら最低限の項目に絞って解説しているので、挫折することなく、最後まで学習いただけます。各項目の解説は、ズバリみんなが知りたいところ、“「どこが」「どのように」出題されるのか”がひと目でわかるようになっています。覚えるべき内容がわかることで、効率良く合格力を身に付けられます。通勤・通学時間の学習に便利なスマホで学べるデジタル単語帳「でる語句200」付き。※本書は、「かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度」を基に、内容の追加・修正を行っています。
  • エンジニアなら知っておきたいmacOS環境のキホン コマンド・Docker・サーバなどをイチから解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 UNIXとしてのmacOSのキホンを網羅! ―コマンド/シェルからサーバ構築まで― 本書は、UNIXとしてのmacOSの使い方を解説した入門書です。 エンジニアがmacOSを使うときに知っておくべき 基本的な事柄を数多くカバーしています。 4つのパートで構成され、 各パートは以下のテーマで書かれています。 ◎コマンドの基本操作 ◎シェルの環境設定とシステム管理 ◎開発・運用系ツールの活用 ◎ネットワーク管理とサーバ構築 全編にわたって個々の例を豊富に示しています。 こうした使い方・操作の例をなぞらえることで、 UNIXとしてのmacOSの作法を網羅的に把握できます。 macOSターミナルでコマンドを使いこなせるようになれば、 macOSの世界が大幅に広がります。 サーバ管理者の方はSSHを使用したサーバの安全なリモート管理が 可能になり、Webのエンジニアやデザイナーの方はオリジナルの Webサーバを構築してWebサイトの開発を効率的に行えます。 プログラマーを目指す方はPythonやRubyといったスクリプト言語、 さらにはJavaやC言語といったコンパイラ言語を自由に操れます。 【本書の特長】 ●UNIXとしてのmacOSの基礎を網羅的に解説! ●コマンドは基本から実践的なものまで把握できる ●シェルの操作とシェルスクリプトの基本がわかる ●Docker、Apache、WordPressの仕組みがわかる ●個々の例を試すことで明快な知識が身につく
  • できるゼロからはじめるワード&エクセル超入門 Office 2021&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいワードとエクセルの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしい入門書。この1冊でワードとエクセルの基本がしっかりと分かります。文字入力の基本はもちろん、ワードで写真付きの文書を作ったり、エクセルで数式や関数を使った表を作ったりできるようになります。また、作成した文書や表を印刷する方法も丁寧に解説。ワードとエクセルを連携して使う方法も分かります。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルも付いており、実際に操作することでさらに理解が深まります。 ※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 大きな画面をふんだんに使い、大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しています。 ・省略せずに全手順を掲載 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ◆目次 ワード・第1章 ワードを始めよう ワード・第2章 文字を入力してみよう ワード・第3書 文字を修正してみよう ワード・第4章 文書の見ためを整えよう ワード・第5章 文書にイラストや写真を追加しよう エクセル・第6章 エクセルをはじめよう エクセル・第7章 データの入力と編集をしてみよう エクセル・第8章 効率的にデータを入力しよう エクセル・第9章 表を作成して整えよう エクセル・第10章 セルで計算してみよう 便利・第11章 ワードとエクセルを便利に使おう
  • 世界一やさしいiPhone SE 第3世代
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルの新しいiPhone SE 第3世代は、高速通信5G対応となりました。本誌は、新iPhone SEを初めて使う人から、スマホからiPhone SEに乗り換える人にも役立ちます。本書を読めば、新iPhone SEを買ったその日から使えるようになります。新iPhone SEは、シリーズ中で最もコスパが高い機種です。CPUはiPhone 13と同じA15 Bionicを採用していて現行機種では最高性能です。また、指紋認証できるTouch IDを備える唯一の機種です。Touch IDの物理的操作で確実に認証できます。バッグから取り出すときに認証がすぐできて便利です。そのほか、第2世代よりもバッテリーの使用時間が伸びています。本誌は、新iPhone SEの各ボタン操作や初期設定、カメラ機能、メール、LINEの使いこなしから、機種変更時のデータの引継ぎなどをわかりやすく解説しています。Amazonでの買い物、メルカリの使い方も紹介します。さらに、SuicaやPayPayなどの設定、使用方法も掲載しています。新iPhone SEが搭載しているiOS 15は、「集中モード」機能を備えています。仕事や勉強のじゃまにならずに新iPhone SEを利用できます。また、カメラで撮影した英語や仏語、ドイツ語、中国語(北京語)、韓国語を認識させて日本語に変換できる翻訳機能を備えました。ブラウザSafariは、表示した複数のwebページをまとめるタグ機能などの新しい機能を搭載しています。遠方の知人や親戚とビデオ会話ができるFaceTimeは、アップル製品だけでなく、スマホやWindows PCユーザーとも会話ができます。本誌を読んで、新iPhone SEを便利に使いこなしてください。情報や決済手段がデジタル化する生活の中での利便性も高まるはずです。
  • 1週間でLaTeXの基礎が学べる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レポートや論文で複雑な数式をたくさん書かなくてはいけない学生の皆さん! たった1週間でLaTeX(ラテック・ラテフ)がちょっとだけ使えるようになれます! 数式入りレポート作成が面倒なWordで苦しんだあげく、やはりLaTeXを始めなくては!と思ったのだけど、どんな本を読んで勉強しても分からない…理解できない…。そんな方にオススメの1冊! 本書を読み進めながら、一緒にサンプル文書を入力してみることで、LaTeXの基礎の基礎が分かるようになり、複雑な数式入りの文書がゆっくりと書けるようになっていきます。 手軽にLaTeXが始められる「Cloud LaTeX」を利用する方法で解説してので、みんなが最初につまづく「LaTeXの環境構築」が一切不要!すぐに学習が始められます。 途中で読むことを挫折しないよう、ゆるいペースでナビゲートします! ▼目次 1日目 はじめの一歩 2日目 LaTeXの基本 3日目 文字装飾/さまざまな環境 4日目 数式 5日目 図の挿入 6日目 スライドの作成 7日目 覚えておきたい知識
  • ユーザー企業と情報サービス企業の新たな関係 情報サービス産業白書2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタルトランスフォーメーション(DX)の影響は、これまでユーザーのIT化を底支えしてきた情報サービス企業にも及んでおり、新たな関係性の構築が求められている。 「情報サービス産業白書2022」では、DX時代を迎え、情報サービス企業は、ユーザー企業とどのようなな関係性を築いていくべきかを考える。 第1部では、ユーザー企業と情報サービス企業へのアンケートをもとに、現在の両社の関係性を明らかにしたうで情報サービス企業の方向性を探り、今後5~10年後の情報サービス企業とユーザー企業の将来シナリオを描く。 第2部では「DXレポート」などを通じて情報サービス業界のトレンドを紹介、DXに臨む情報サービス会社が知っておくべき5つの重要トレンド(エンタープライズ・アジャイル、業務プロセス改革、クラウドコンピューティング、デジタルツイsン、セキュリティ)を、一般社団法人情報サービス産業協会の会員企業である情報サービス会社の専門家が解説する。
  • 水中ドローンビジネス調査報告書2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、水中ドローンの定義を明確化し、市場全体の動向と、今後の展望を分析した調査報告書です。 現在、空飛ぶドローンを制御する技術の応用によって生まれた、小型のROV(Remotely Operated Vehicle)が、点検や調査などの用途で使われています。本書では、深度十数mから100m程度の比較的浅い水域において有線で遠隔操縦できる、空中重量100kg程度まで、機体サイズ長辺40cmから1m程度までのROVを「水中ドローン」と定義しています。この数年で産業用途に特化した機体が相次いで登場したことで、水中ドローンの活用は、海洋土木建築やインフラ・設備点検、環境調査、水産業や公共(水難救助や災害調査)といった様々な産業分野において拡大しています。また、国や業界団体による普及啓発に向けた取組みも活発化しています。 本書は、水中ドローン市場の現状と今後の展望を分析した調査報告書です。 第1章の「水中ドローンビジネスの現状」では、産業用水中ドローンの市場規模や、水中ドローンの価値や効果、活用が期待されるシーン、プレイヤーの整理、業務活用の課題などをまとめています。 第2章の「水中・水上ドローンの最新トピックス」では、水中ドローン・水上ドローン業界における最新動向について、2021年度に目立ったトピックスを中心に解説します。 第3章の「産業分野・用途別の動向」では、「海洋土木建築」「インフラ・設備点検」「水産業」「公共(遭難救助や災害調査)」「環境調査」の5分野について、水中ドローン活用の現況、水中ドローン活用のメリットや特長、課題、今後の展望などを分析します。 第4章「各省庁の動向」は、水中ドローンに関係する省庁の動向を解説します。 第5章「企業動向」は、国内外の水中ドローン機体・パーツメーカー19社、サービス提供事業者7社、業界団体4団体の動向を解説します。
  • 攻撃手法を学んで防御せよ! 押さえておくべきIoTハッキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、経済産業省から2021年4月にリリースされた、IoTセキュリティを対象とした『機器のサイバーセキュリティ確保のためのセキュリティ検証の手引き』の『別冊2 機器メーカに向けた脅威分析及びセキュリティ検証の解説書』をもとに、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説しました。 特に事例では、実際のサンプル機器に対してハッキングする手法の解説だけでなく、使用したコマンドや実行結果も示しているので、ハッキングツールの使用方法も理解しやすくなっています。 実際の製品に対して漏れなく防御策を講じるのは、有限の時間と費用を考えると難しいですが、攻撃者の視点で防御策を考えることで、攻撃者がよく使う手法に対して事前に備えることができ、効率的かつ効果的な防御の実施が期待できます。 本書の実践例をもとにIoT機器のセキュリティ検証や対策を行うことで、安心安全な製品開発にぜひ役立ててください。
  • 動画配信ビジネス調査報告書2022 [生活に浸透する動画配信、ネット同時配信もついに本格スタート]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長引くコロナ禍は、人々のライフスタイルや消費活動に大きな影響を与えており、特にメディア視聴や動画視聴に関心が集まり、動画配信業界は大きな追い風となっている。初年度となった2020年度の1年にとどまらず、2021年度も堅調に拡大し、2022年度になっても市場は引き続き拡大を続けている。有料の動画配信サービスの利用率は昨年から3.3ポイント増加し28.9%に達した。 このような中、動画配信サービスの競争は激化しており、よりサービスの多様化が進んでいる。オリジナルコンテンツや独占配信のさらなる拡充、サービス価格の大幅な値上げといった動きが見られる中、終了するサービスもある。 在宅時間の増加に伴い、YouTubeの人気もさらに高まり、YouTuberの存在感もますます大きくなっている。量・質ともに向上し、投下される広告費も拡大が続いている。 他方、テレビ放送のネットでの同時配信がいよいよ開始された。スマートTV(コネクテッドTV)の普及により、ネット配信を大型のテレビで視聴することも一般化している。テレビ放送でなくても、リアルタイム・追っかけ再生・直近の見逃し配信はADVOD、それ以前のアーカイブはSVODといった構図となり、スマホやスマートTV等でいつでもテレビ番組を見られるようになった。 本書は、コロナ禍を経てニューノーマル時代となり、ますます活発化する動画配信ビジネスに関して、その歴史や最新概況、業界構造などについて徹底分析するほか、国内の注目すべきサービスの概要をそれぞれ解説する。合わせて、インターネットユーザーの動画配信サービスに対する意向や、実際に動画配信を利用しているユーザーの利用動向を詳細に調査し、その利用実態を明らかにした。 今後の動画配信ビジネスを展望する、動画配信ビジネスについて学べる決定版の1冊。
  • できるゼロからはじめるiPhone SE 第3世代 超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPhoneの入門書。2022年に発売されたiPhone SE(第3世代)の操作に完全対応しています。さらに、重要なレッスンは動画でも解説しているので、難しい操作があっても安心です。電話やメール、カメラの使い方のほか、ネットで調べ物をする方法や地図の見方など、iPhoneの基本操作をわかりやすく解説。また「Wi-Fi」の設定方法や、LINEやYouTubeなど定番アプリを追加して楽しむ方法もよくわかります。紙面通りに操作するだけで、iPhoneを初めて触る人でもすぐに使いこなせるようになります。
  • Premiere Pro よくばり活用事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■「Premiere Proなら私に任せて!」と言えるようになる! 本書では動画編集の定番アプリ「Premiere Pro」の基本操作からプロの演出テクニックまでを網羅的に解説しています。「カット編集」「テキストと図形の挿入」「オーディオ機能」のように操作別に11の章+αに分かれており、Premiere Proを使った動画編集におけるあらゆるノウハウが身に付きます。「何から始めればいいのかわからない」という初心者、「使ったことはあるけど、もっと上達したい!」という中級者、どちらにもおすすめできる解説書です。 事典のように知りたいことがササっと引けるようになっているので、操作で迷ったときやトラブルが起きたときにも役立つ1冊です。 <こんな人におすすめ> ・SNSやYouTube用に動画を作ってみたい人 ・Premiere Proの経験者で、より本格的に学びたい人 ・知りたい情報だけをササっと調べたい人 <お試し素材付き> 購入者特典として、本書で使用している動画素材の一部(拡張子「.mp4」の映像データ)をダウンロードできます。 Premiere Proの練習にぜひお使いください!
  • 基礎Visual Basic 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Visual Basicによるプログラミングを学ぼうとするすべての人のために書かれたものです。Visual Studio 2022のインストールと基本操作からはじめて、その開発環境でさまざまなデスクトップアプリケーションを作成していきます。少しずつステップアップしていくことで、プログラミングがはじめての人にもムリなく理解でき、しっかりとした実力が付くように構成されています。Visual Basicの文法や処理のパターンにまで踏み込んで、そのしくみを詳しく解説しました。「入門」だけで終わるのではなく、その先に進むための「基礎」を身に付けることができます。また、最後の2つの章では、おみくじアプリやデータ分析アプリを作成しており、より実践的な例を確認することができます。
  • できるfit ソフトバンクのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。新しいiPhone SE(第3世代)を徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、指紋認証(Touch ID)や「Apple Pay」など、iPhoneならではの機能をわかりやすく解説。また「My SoftBank」などソフトバンク独自のサービスや設定のほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。さらにソフトバンクの別ブランド「ワイモバイル」や「LINEMO」に契約したiPhoneにも対応。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit auのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。新しいiPhone SE(第3世代)を徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、指紋認証(Touch ID)や「Apple Pay」など、iPhoneならではの機能をわかりやすく解説。また「My au」やauメールなどau独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。さらにKDDIの別ブランド「povo」や「UQ mobile」に契約したiPhoneにも対応。スマートフォンを初めて使う方にも、もっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit ドコモのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。新しいiPhone SE(第3世代)を徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、指紋認証(Touch ID)や「Apple Pay」など、iPhoneならではの機能をわかりやすく解説。また「dアカウント」やドコモメールなどドコモ独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。さらにオンライン専用プラン「ahamo」にも対応。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • Rocky Linux & AlmaLinux実践ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在のLinuxの適用領域は、LAMPのようなWebサーバやデータベースサーバに留まらず、ビッグデータ処理やAIを利用したデータ分析、HPC、ソフトウェア定義型分散ストレージなど、その用途を拡大させています。それとともに、ハードウェアも高機能化し、オペレーティングシステムでも、数百のメニーコア、数十テラバイトの大容量メモリ、ペタバイト級のストレージを搭載したハードウェアに対応し、コンピューティングにおいても、クラスタリング、仮想マシン、コンテナ、クラウド環境へも対応可能な機能を備えています。  Rocky Linux 8 & AlmaLinux 8は、CentOS 7でのシステムにおける大幅な改良を引き継ぎつつ、さらにさまざまな新機能を搭載しました。主なツールとしては、コンテナ管理(Podman)、仮想マシンイメージ作成(Image Builder)、ストレージ管理(Stratis)、パケットフィルタリング(nftable)、セッション録画/再生(tlog)などがあります。  本書では、これらの最新のツールを使いながら、IT現場の技術者にとって必要な、システム管理に伴うさまざまな手法を解説しています。 Rocky Linux 8.5 & AlmaLinux 8.5対応
  • できるゼロからはじめるワード超入門 Office 2021&Microsoft 365 対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいワードの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいワードの入門書。文字入力から画像・表の挿入、印刷まで、ワードの基本的な機能や操作方法を理解でき、仕事で役立つスキルが身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。 ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 大きな画面をふんだんに使い、大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しています。 ・省略せずに全手順を掲載 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ・豊富な練習用ファイル ビジネスで使える文書、チラシのサンプルを多数ご用意しています。応用することで、多様な文書が作成できます。 ◆目次 第1章 ワードを始めよう 第2章 文字を入力してみよう 第3章 文字を修正してみよう 第4章 文書の見ためを整えよう 第5章 文書に表を追加しよう 第6章 文書に画像や図形を追加しよう 第7章 さまざまな文書を作成・印刷してみよう
  • かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和4年度 秋期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ずっと売上ナンバー1! 信頼と実績の過去問題集で合格しよう! ITパスポート試験合格を最短で目指す人は必携の1冊! 正答はもちろんのこと、間違いの選択肢についてもていねいに説明されているので、深く理解して幅広く習得できる!親切でわかりやすい解説で、受験直前までの仕上げ学習までガッチリサポート! 【5年分の過去問】&【分野別!よく出る問題】で効率よく合格力をアップ! ■最新シラバス6.0に完全対応! ■ ・高校授業「情報Ⅰ」対応などで追加された重要用語は、本書から取り外せる「覚えておきたい!新しい用語集」として収録! ・自分で書き込んで覚える「まとめノート」を収録! ・シラバス6.0から新登場の「擬似言語プログラミング問題」の解説付き! ■購入者限定特典■ ・スマホで学べる単語帳!【でる語句200】&【シラバス5.0/6.0単語帳】+【過去問アプリ】 ・スマホ/タブレット/PCに入れて持ち運べる!本書の「全文 電子版」(PDFファイル)
  • かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 令和4年度下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しくCBT方式となった試験に完全対応!!「解答の操作に戸惑っているうちに時間が足りなくなった」ということが無いよう、巻頭特集では試験画面や操作方法、CBTならではの対策方法などについて丁寧に解説しています。また、午前試験と午後試験を別日に受験可能となった試験に合わせ、本書も前半に午前問題、後半に午後問題とわけて掲載。各試験に集中して対策が行えます。基本情報技術者では同じ問題が繰返し出題されるため、過去問題を使った試験対策は必須です。ところが、CBT化に伴い、過去問題が非公開となりました。既に公開されている過去問題だけでは最新試験の傾向に対応できないため、本書では過去問題2回分に加え、頻出問題を確実に押さえた「精選 模擬問題」を【2回分】収録しています。まだ問題が公開されていない令和2年度開始の現行制度に対応しているので、最新の試験を体験できます。人気の選択問題でありながら、未だ1問も過去問題が公開されていないPython問題については、模擬問題2回分に収録しているほか、過去問題2回分にも+αとしてオリジナルのPython問題を追加。全4問を解くことができます。各問題には、丁寧な解説のほか、覚えるべき用語や攻略ポイントなど“合格のカギ”となる内容を別枠「午前のカギ」「午後のカギ」に掲載。「問題」+「解説」+「カギ」の3ステップ学習で、ただ問題を解くだけでは養われない“合格力”がしっかりと身につきます。本紙に掲載している4回分の全ての午前問題に出題率を掲載しているので、同じテーマの問題が“どれだけ出題されているか”が一目瞭然です。「本書に掲載外の16回分の過去問解説(PDF)」、「スマホで学べるデジタル単語帳“でる語句200”」の2大特典付きです。
  • 最強のパソコン仕事 時短術 最新版 Windows・Excel・Word・PowerPoint
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 面倒なパソコン作業が、ぎゅっと時短テクで楽になる。『最強のパソコン仕事 時短術』が【最新版】として登場! OSがWindows11、Office(Excel、Word、PowerPoint)も2021と新しくなり、本誌の内容も214個に増えてアップデートしました。初級、中級、上級とレベルに合わせて使えるコツとテクニックを掲載。アプリを簡単に起動するTipsから、Teamを使うなど最新ネタ、複数のセルに同じ数字を入れる簡単な方法や、Officeソフトも使いこなしまで、これ1冊でパソコン仕事を確実に進められる。
  • 基礎C言語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●プログラミングの基礎から学べる入門書 本書は代表的なプログラミング言語であるC言語の入門書です。これからソフトウェアの開発を始める人が、その基礎から実践的な開発例までを学ぶことができます。 C言語は古くからあるプログラミング言語で、高い記述性と生産性があり、現在でも広く使われています。とくにハードウェアを直接制御するプログラミングでは定評があります。また、文法がシンプルで、プログラミング学習の第一歩としても、よく選択される言語です。 現代の技術環境やコンピュータの利用方法を踏まえ、本書はプログラミングを初めて学びたい方のために書き起こされました。 ●文法と実践的なプログラミングの初歩を紹介 本書ではプログラミング環境の作り方から、変数、制御構文などの文法の基礎、ポインタによるメモリの取り扱いや関数の利用などを学べます。その仕上げとしてArduinoを使ったC言語のマイコンプログラミングをエミュレータを使って学びます。 ●細かなステップと練習問題で学ぶ 本書は基礎知識から実践までを細かなステップに分けて執筆されています。各単元の先頭では学ぶことの概要を知ることができ、見通しよくすこしずつ学習を進めることができます。また、練習問題もステップごとに用意され、学んだことを確認できるようになっています。実践的なプログラミングに入門するための第一歩としてお読みいただける一冊です。
  • できるゼロからはじめるエクセル超入門 Office 2021&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいエクセルの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいエクセルの入門書。データの入力やグラフ、関数、印刷など、エクセルの基本的な機能や操作方法を理解でき、仕事に必要な最低限の使い方が身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルも付いており、実際に操作することでさらに理解が深まります。 ※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 大きな画面をふんだんに使い、大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しています。 ・省略せずに全手順を掲載 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ◆目次 第1章 エクセルをはじめよう 第2章 データの入力と編集をしてみよう 第3章 効率的にデータを入力しよう 第4章 表を作成して整えよう 第5章 セルで計算してみよう 第6章 集めたデータを活用しよう 第7章 見やすいグラフを作ってみよう 第8章 表やグラフを印刷してみよう
  • テキパキこなす! ゼッタイ作業効率が上がる エクセルの時短テク121
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセルを普段から使うユーザーは、「入力をもっと速くしたい」、「素早く表を編集したい」、「関数を使って作業を早く終わりたい」と誰もが思います。一方で、請求書を作成したり、売上管理表を作ってビジネス現場で活かしたいなどと思っても、煩雑な作業が待っています。それらの作業は、実はエクセルの機能を使っていけば解決できるものが多いのも事実です。 エクセルは便利で多機能なため、日々の作業に使います。そんなエクセルの作業を効率化できたら、時短につながり生産性が上がります。エクセルは面倒、苦手という人も本書の練習ファイルを使いながら読み進めてみましょう。本書の121の便利なテクニックを学んでいけば、きっとエクセルの役立つスキルを身に付けることができます。何より苦手意識がなくなります。 テレワーク中にエクセルのスキルアップを目指したい人にも最適です。
  • 今すぐ実務に直結する Excel効率化の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちのゴールは、Excelのプロフェッショナルになることでもなければ、細かい機能に詳しい先生になることでもありません。 「自分の業務を効率的に進めること」です。 半日仕事が5分で終わるような「実務直結型」の機能や使い方をたっぷりご紹介します。 Excelの業務効率化ポイントをまとめた好評書籍『わずか5分で成果を上げる 実務直結のExcel術』がパワーアップして新登場! 「実務で役立つExcelのテクニックが知りたい」「Excelをもっと効率的に使いこなしたい」「自己流の使い方を見直したい」 日々そう感じている社会人の必読書! 「業務効率化」ポイントをまとめた、実務に直結するExcel本です。 半日仕事が5分で終わるような目からウロコなテクニックを、テキスト+画面でわかりやすく紹介しています。 また、「効率化4原則」をExcelにあてはめてストーリー展開しているので、読み進めやすくなっています。 効率化に欠かせないVLOOKUP関数はもちろん、COLUMN、IF、INDIRECT、MATCHなど他の関数と組み合わせる方法も解説。 便利な新機能のXLOOKUP関数、スピル、パワークエリもたっぷりご紹介している他、 覚えておくと便利なマクロ、ピボットテーブル(ピボットグラフ、パワーピボット)などもしっかり解説しています。 Excelをもっと効率的に使いたい人はもちろん、部下へのプレゼントにもオススメです。 購入者特典として、文中の主要サンプル図が無料ダウンロードできるので、演習にも役立ちます!
  • DXビジネスモデル 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■最先端のDX事例を完全図解!&ビジネスに落とし込むためのヒントが満載! 「DX」はトピックとしては広く浸透しました。そのため、どんな事例があるか、どう取り組むか、どう経営に取り入れるかといった情報は語りつくされたといっても過言ではないでしょう。しかし実情としては日常業務の自動化のことを「DX」と言っているだけというケースも多く、バズワード乗ってDXに取り組んだ企業は、そろそろその取り組みを評価するタイミングに差し掛かっているのではないでしょうか。そういう状況にあって、DXによって収益化=マネタイズができている企業とそうでない企業は何が違うのか、そもそも変革できたのか、どこで差がついたのかというのは関心の高いテーマです。そこで本書では、DXビジネスを「場を創造する」「非効率を解消する」「需給を拡大する」「収益機会を拡張する」の4つの軸でカテゴライズし、全80の先進事例を図解。デジタルによってどうようにビジネスや業界に変革を起こし、収益をあげるのか、ビジネスモデルをひもときます。 ch1 DXの基本思想 ch2 場を創造するビジネス ch3 非効率を解消するビジネス ch4 需給を拡大するビジネス ch5 収益機会を拡張するビジネス ch6 DXの実現方法
  • できるWord & Excel 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●1冊でWordとExcelの基本から活用まで学べる! Microsoft Officeの中でも人気の「Word」と「Excel」の使い方を1冊にまとめました。それぞれ「基本編」と「活用編」に分かれており、知りたい内容から読み始めることができます。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 基本的な操作方法から、仕事に必須の知識までまんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 「Before」「After」の画面で操作結果を確認しながら、仕事を効率化する方法が学べます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 <目次> ▼Word基本編 第1章 Word 2021の基礎を知ろう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作る 第4章 文章を修正する 第5章 文書に表を入れる 第6章 印刷物を作ろう ▼Word活用編 第7章 文書のレイアウトを整えよう 第8章 もっとWordを使いこなそう 第9章 さまざまな文書の作り方を学ぶ 第10章 クラウドを活用して文書を作成する ▼Excel基本編 第1章 Excelの基本操作をマスターしよう 第2章 セルの操作方法を覚えよう 第3章 数式や関数を使ってみよう 第4章 表の見栄えを整えよう 第5章 表を印刷しよう 第6章 グラフと図形の使い方を学ぼう ▼Excel活用編 第7章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第8章 数式と参照を使いこなそう 第9章 必須の関数を使いこなそう 第10章 関数で作業効率をアップしよう ▼Word&Excel編 第1章 アプリを連携して使おう
  • オープンソースではじめるプロセスマイニング Apromore完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロセスマイニングは、企業の情報システムに記録されたイベントログを分析、業務プロセスを可視化することで業務改善につなげるための技術です。パソコンを使った作業を自動化するRPA(Robotic Process Automation)が多くの企業に導入されていますが、その効果を最大化するのがプロセスマイニングといわれています。 比較的高価な製品が多いプロセスマイニングツールにおいて、オープンソースであるApromoreはダウンロードしてすぐに使い始められるうえ、豊富なエンタープライズ機能を備えていることから注目され、オーストラリアやヨーロッパを中心に幅広い業種の企業に利用されています。本書ではプロセスマイニングツールのメリットや、企業におけるプロセスマイニングプロジェクトの進め方に始まり、Apromoreのダウンロードから設定、管理、活用にいたるまで徹底的に解説しています。実際の画面画像をふんだんに使い、プロセスの可視化や分析を行うための具体的な操作方法を詳細に説明するだけでなく、海外におけるApromoreを活用した業務改革の事例も紹介しています。
  • できるPowerPoint 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ プレゼン資料の作成にもう悩まない! スライドの作成から発表までに必要な知識がこの1冊で身に付く! ◇-------------------------------------------◇ 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズよりPowerPointの解説書が登場! 本編は基本編と活用編の2部構成となっており、基本編ではPowerPointを使う上での基礎的な知識や、操作を丁寧かつ完結に紹介。活用編では、より印象に残るスライドにする方法や、つまずきがちな操作を効率化する機能など、役立つテクニックを掲載しています。解説内容は操作方法にとどまらず、説得力のある資料にするコツや、意図が伝わる発表方法といった、プレゼンを成功に導くノウハウも満載! 電話・メールサポートや練習用ファイル、YouTube動画など、特典も充実しています。 ◆練習用ファイルで手を動かしながら身に付く 紙面のレッスンに登場するスライドの例は、「練習用ファイル」としてダウンロードできます。実際に開いて操作してみることで、さらに理解が深まります。また、どのサンプルも資料作成の際に参考にしていただけるよう、じっくり考えて作成しました。スライドの見せ方や構成の参考にしていただけたら幸いです。 ◆「できるサポート」対応だから安心! 本書を購入された読者は、できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」を利用できます。質問は、電話やメール、ホームページの問い合わせフォームなどで受け付けています。もしも本を読んでいてわからない操作があったときも疑問を解消できて安心です。 ※本サービスは無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆画面の動きを確認できるYouTube解説動画 書籍内で解説している一部のレッスンは、操作手順をYouTube動画で確認できます。パソコン画面の動きをそのまま確認できるため、理解がより深まります。動画は紙面に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。 ■目次 <基本編> 第1章 PowerPointを使い始める 第2章 資料作成の基礎を掴む 第3章 配色やフォントを変更してデザインを整える 第4章 表やグラフを挿入して説得力を上げる 第5章 写真や図表を使ってイメージを伝える 第6章 スライドショーの実行と資料の印刷 <活用編> 第7章 意図が伝わる文字や図形の効果的な使い方 第8章 相手に寄り添うワンランク上のデータの魅せ方 第9章 やりがちな非効率作業を解消する便利ワザ 第10章 聞き手の注目を集めるスライドの演出 第11章 知って得するプレゼンや資料共有のひと工夫
  • テレビ会議で顔を出せ! リモートワークの新常識45
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、リモートで働きながらも、オフィスワークと同等以上に成果を上げるための、個人が身につけておくべき考え方やスキル、ツールの使い方などを、豊富な図解と、読み切りやすいコンパクトなテーマ分けで、わかりやすく解説しています。 たとえば、リモートでも成果を出すためのポイントに「セルフマネジメント」と「コミュニケーション」があります。 オフィスだと難しくないこの2点も、リモートだと生活環境に近いからか、急にハードルが高くなります。 ツールを活用してハードルを下げるのはもちろんですが、ちょっとしたコツで、さらにグッとハードルは下がります。 コツの1つは「テレビ会議で顔を出す」こと。 人間同士のコミュニケーションには、音声だけではなく、表情から伝わる情報が大量にあります。 使える情報伝達手段を積極的に利用することで、リモートでも信頼関係を強くすることができます。 信頼関係が築けていれば、受動的なマネジメントではなく、能動的なセルフマネジメントが可能になります。 リモートワークが導入されたものの、自分は働き方をどう変えればいいのか迷っている人や、これからリモートワーク前提の企業で働くとき、自分はいったいどうすればいいのか悩んでいる人に最適な内容です。 特に、そもそもオフィスワークのイメージがなく、参考になるモデルがない新社会人の方は、ぜひ本書を使って、新しい時代の働き方を、素早く身に付けみてはいかがでしょうか。
  • おしゃれなレタリングフォント集 カジュアル×ポップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドレタリングを1から自分で学んだり書くのは難しい、でもデザインには取り入れたい…。 そんなあなたにとってもおすすめ!! 「3色だけでセンスの良い色(インプレス刊)」の著者、ingectar-eがすべてオリジナルでデザイン・制作! シンプル&カジュアルなデザインや、キッズ向けのデザインを今っぽくポップに作れる OTF形式の欧文のハンドレタリングフォント23書体、ひらカナフォント2書体の合計25書体と、 それに合わせて使うとおしゃれなJPEG、PNG形式の装飾パーツやイラスト素材を約1,700点収録した素材集。 本書のテーマは『カジュアル×ポップ』。 CHAPTER 1/Casual Pop×FUN CHAPTER 2/Casual Pop×FAVORITE CHAPTER 3/Casual Pop×WEEKEND CHAPTER 4/Casual Pop×YUMMY CHAPTER 5/Casual Pop×BOYISH CHAPTER 6/Casual Pop×GIRLY の6チャプターに分けてテーマごとにご紹介。 シンプルなデザインの多い男性誌、元気いっぱいのカラフルな子供向け製品、 人気の北欧風デザインなどで使用できる素材が盛りだくさんで この1冊があれば流行りのおしゃれなデザインを簡単に制作することができます。 同時発売の『おしゃれなレタリングフォント集 スタイリッシュ×ガーリー』もありますので、ぜひそちらも併せてご覧ください!
  • おしゃれなレタリングフォント集 スタイリッシュ×ガーリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドレタリングを1から自分で学んだり書くのは難しい、でもデザインには取り入れたい…。 そんなあなたにとってもおすすめ!! 「3色だけでセンスの良い色(インプレス刊)」の著者、ingectar-eがすべてオリジナルでデザイン・制作! ラフな手書き感が心地よい、大人女子向けのゆる筆記体をメインに OTF形式の欧文のハンドレタリングフォント23書体、ひらカナフォント2書体の合計25書体と、 それに合わせて使うとおしゃれなJPEG、PNG形式の装飾パーツやイラスト素材を約1,050点収録した素材集。 本書のテーマは『スタイリッシュ×ガーリー』。 CHAPTER 1/Stylish Girly×Elegant CHAPTER 2/Stylish Girly×Casual CHAPTER 3/Stylish Girly×Chill CHAPTER 4/Stylish Girly×Feminine CHAPTER 5/Stylish Girly×Minimal CHAPTER 6/Stylish Girly×Cool の6チャプターに分けてテーマごとにご紹介。 ファッションやコスメ、美容、ウエディングなど様々なジャンルにマッチするフォントと素材が盛りだくさんで、 この1冊があれば流行りのおしゃれなデザインを簡単に制作することができます。 同時発売の『おしゃれなレタリングフォント集 カジュアル×ポップ』もありますので、ぜひそちらも併せてご覧ください!
  • できるfit Apple Watch 基本+健康管理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Apple Watchの特色でもある健康管理機能をしっかり解説した入門書。Apple Watch Series 7を中心に、現行のすべてのモデルに対応しています。Apple Watchの基本的な使い方や設定方法はもちろん、心電図や血中酸素濃度の計測といったヘルスケア機能や、「アクティビティ」で運動を管理する方法を詳しく解説。医師や運動生理学の専門家のコメントをもとに、取得したデータの見方や健康管理への役立て方がわかります。Apple Watchをはじめて使う人、持っているけど使いこなせていないと感じている人に「ちょうどいい」一冊です。
  • 徹底攻略データサイエンティスト検定問題集[リテラシーレベル]対応
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 黒本で最先端の資格をいち早く取得しよう! 2021年よりスタートしたデータサイエンティスト検定(通称DS検定)。その「リテラシーレベル」試験に対応した問題集です! データサイエンティスト検定リテラシーレベル試験は、「データサイエンス力」「データエンジニア力」「ビジネス力」の3つのチカラに関する知識が問われます。それぞれの分野に対応した問題と詳しい解説をしっかり網羅しているので、バランス良く学習できます。 ◆最新の試験範囲を示した「スキルチェックリストver.4」に対応。 ◆テキスト不要!教科書並みの詳しい解説で、本書1冊で合格力アップ! ◆本番の試験を模した巻末「総仕上げ問題」で、試験直前の追い込みもしっかりサポート! ▼目次 第1章 データサイエンス力 —数理統計— 第2章 データサイエンス力 —機械学習— 第3章 データエンジニアリング力 —知識— 第4章 データエンジニアリング力 —SQL— 第5章 ビジネス力 —プロジェクト推進— 第6章 ビジネス力 —法律・倫理— 第7章 モデルカリキュラム 第8章 総仕上げ問題
  • スラスラ読める Excel VBAふりがなプログラミング 増補改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■意味不明のままコピペしていたマクロが読める・使える!!■□■ 「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、まったく新しいプログラミンの解説書「ふりがなプログラミング」シリーズから、Excel VBAの入門書が登場しました。 実際に手を動かしながら進むだけでなく、マクロを考える応用問題も用意しているため、しっかりExcel VBAの基礎文法を身につけることができます。また、実際の業務では複数ブックを跨いだ操作や集計がとてもよく行われます。これらの業務を自動化するためにも、増補改訂版では、複数ブックの操作方法を解説しています。 ■本書はこんな人におすすめ ・Excel VBAとマクロの基本を身につけたい人 ・過去にExcel VBAやマクロの入門書で挫折してしまった人 ・意味不明のままマクロをコピーして使っていた人 ・仕事でマクロを活用してみたい人
  • クラウド&データセンター完全ガイド 2022年春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クラウド&データセンター完全ガイド」は国内唯一のITインフラ専門誌です。選定・利用に携わる読者に向けてディープかつタイムリーに情報発信しています。 【特集】クラウド/データセンタサービスの選び方2022――ITインフラの選択に必要な基礎知識と視点を一挙解説!新型コロナも2年以上が経過し、働き方が大きく変わるとともに、ビジネスのデジタル化も進んでいます。こうした状況を受け、リモートワーク用サービスの導入やVPNなどITインフラにも変化が求められています。本特集では、こうした時代に対応するクラウド/データセンターサービスの選び方について基礎知識から紹介しています。 【新データセンター紀行】沖縄セルラー OCT那覇データセンター/MCデジタル・リアルティ NRT10 【インタビュー】エクストリームネットワークスの日本戦略/レノボのサーバー水冷技術「Neptune」戦略 【イベントレポート】データセンター・イノベーション・フォーラム2021講演 【From クラウドWatch】AWS re:Invent 2021レポート 【データセンター/クラウドサービスを支える黒子たち:プロダクトレビュー】シュナイダーエレクトリック APC NetBotz 750シリーズ/Zabbix 6.0/DDN ES200NVX2/ES400NVX2 【JDCC通信】建物設備システムリファレンスガイド、インシデント対応編を追加して完結 【データセンターなんでもランキング:気になるスペックから選ぶ】バックボーン回線容量/総床面積/ラック料金/専有回線料金 【クラウド&データセンターカタログ】データセンター/クラウド/導入・運用支援/セキュリティ――IT基盤全分野網羅の総合データベース 【クラウド&データセンター情報局:News & Information】
  • いちばんやさしいGit&GitHubの教本 第2版 人気講師が教えるバージョン管理&共有入門
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■エンジニアに必須のGit/GitHubをコマンドラインで使いこなそう!!■□■ 実際のワークフローをイメージしながら 実践的なGit/GitHubの使い方が身につく「いちばんやさしい」入門書です。 前半は、手元のパソコンでファイルを実際にバージョン管理しながら、 Gitの基本的な使い方を解説。 後半では、実践的なワークフローに沿ってGitHubを使い、 チームメンバーと一緒に開発を進めるための知識が身につきます。 全体を通し、コマンドラインを使った操作が中心であることも大きな特徴です。 難しそうに思えるかもしれませんが、 未経験者でも理解できるように配慮しているので、心配することはありません。 概念や操作方法を丁寧に解説するのみならず、 「なぜそうするのか」といった疑問に答えられるような説明も多く入れています。 また、コマンドラインでの操作に便利なコマンドリファレンスも用意しました (PDFでのダウンロード)。 改訂版では、新しいGitコマンドやGitHubの機能にも対応したのに加え、 知っておくと実務で役に立つ新しい慣習も紹介。 初めて学ぶ方にも、すでに使っていて知識を整理・アップデートしたい方にもおすすめです。 ■本書はこんな人(企業)におすすめ ・これからGit/GitHubを使いはじめる入門者 ・チームでプログラミングやWeb制作に携わる人 (エンジニア、デザイナー、ディレクター、プロデューサーなど) ・コマンドラインでの操作をちゃんと学びたい人 ・Webサイトを運営しているWeb担当者 ■本書の内容 Chapter 1 Gitの基本を学ぼう Chapter 2 Gitを使う準備をしよう Chapter 3 ファイルをバージョン管理してみよう Chapter 4 GitHubのリポジトリをパソコンに取得しよう Chapter 5 ブランチを使ってファイルを更新しよう Chapter 6 複数ブランチを同時に使ってファイルを作業しよう Chapter 7 コンフリクトに対処しよう Chapter 8 GitHubをさらに使いこなそう
  • MaaSのサービス構築とデータ活用の最新動向2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、スマートシティをテーマにした調査報告書のシリーズの1冊であり、スマートシティの交通分野における取り組みである、ICTを活用した新しい交通サービス「MaaS(Mobility as a Service)」について調査したものです。 「MaaS」とは、複数の交通手段のシームレス化や、シェアリングサービスなどの、ICTを活用した新しい交通サービスを意味します。都市への人口集中による慢性的な渋滞や、少子高齢化・過疎化に伴う交通網の縮小など、様々な交通課題が顕在化している中、そうした課題への対応策の一つとしてMaaSに期待が寄せられています。 近年、MaaSによる地域課題の解決を目指した実証実験などの取り組みが全国で活発に行われていますが、サービス内容や事業者の参画状況は地域によって様々です。現状は、社会実装を目指して最適なサービスや事業者の連携体制の構築が模索されている段階です。また、MaaSでは事業者間でデータを連携することによる新たなサービスの創出や、ユーザーの移動データを活用したサービス改善が期待されています。しかし、事業者間のデータの連携やデータの活用には課題もあり、多くの関係者が試行錯誤を重ねています。 本書は、国内の注目すべきMaaS事例への取材調査などを通じて、日本のMaaSの現状をわかりやすく整理しています。特に、事業者や行政といった関係者間の連携による、持続可能なサービス提供や地域課題解決のための仕組みづくりと、高度なサービスを実現するデータの整備・連携・活用などに焦点を当て、その実状や課題を明らかにしています。MaaSに関わる交通事業者やICT事業者、行政担当者、MaaSと連携する異業種の事業者などにとって、参入の検討や先行事例の調査に活用できる内容となっています。
  • できるWord 2021 Office2021 & Microsoft 365両対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン入門書の「元祖」を大幅リニューアル! 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズを大幅にリニューアルしました! 丁寧な解説はそのままに、デザインを刷新して見やすさをアップ。全体を「基本編」と「活用編」の二部構成とし、Wordに必要な知識とテクニックが1冊で身に付くようにしました。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 Wordの起動、文字入力といった基礎的な内容から、文字の装飾やビジネス文書の作成まで詳しく解説。Wordを使う上で必要な知識が、まんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 詳しい書式設定や、スペースを使わずに字詰めを調整する方法、マクロを使った作業の効率化など、バリエーション豊かなワザを満載。内容を「Before」「After」の画面で確認して、すぐに試すことができます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 基本編、活用編の各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> ▼基本編 第1章 Word 2021の基礎を知ろう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作る 第4章 文章を修正する 第5章 文書に表を入れる 第6章 印刷物を作ろう ▼活用編 第7章 文書のレイアウトを整えよう 第8章 もっとWordを使いこなそう 第9章 さまざまな文書の作り方を学ぶ 第10章 他のアプリとデータをやり取りする 第11章 クラウドを作成して文書を作成する 第12章 マクロで入力を効率化する 第13章 Wordの設定をカスタマイズしよう 第14章 知っていると差がつく便利なテクニック
  • できるExcel 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン入門書の「元祖」を大幅リニューアル! 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズを大幅にリニューアルしました! 丁寧な解説はそのままに、デザインを刷新して見やすさをアップ。全体を「基本編」と「活用編」の二部構成とし、Excelに必要な知識とテクニックが1冊で身に付くようにしました。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 Excelの起動、数式の入力といった基礎から、印刷やグラフの作成まで詳しく解説。Excelを使う上で必要な知識がまんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 便利な関数や新しい関数、データベース処理、ピボットテーブルなど、バリエーション豊かなワザを満載。内容を「Before」「After」の画面で確認して、すぐに試すことができます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 基本編、活用編の各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> ▼基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう 活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう 第11章 関数で作業効率をアップしよう 第12章 データ集計をマスターしよう 第13章 ピボットテーブルを使いこなそう
  • 徹底攻略 Microsoft Azure Administrator教科書[AZ-104]対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Microsoft Azure Administrator[AZ-104]の対策教科書です。2021年9月に更新された最新試験に対応しています。 マイクロソフト認定トレーナーである著者が、単なる試験対策に止まらず、Azureの初学者でも本書だけで理解できるよう基礎から活用までとにかく丁寧に解説しています。 また、操作方法も画面付きで細かく解説しているので、実務にも役立ちます。 各解説では、特に試験で狙われるポイントを「試験対策」欄にまとめているので、重要な箇所がひと目でわかります。 各章末には理解度を確認するための演習問題が付いているほか、本試験を想定した模擬問題1回分をダウンロード提供。 「丁寧な解説」+「豊富な問題」で、本書一冊だけで『一発合格』を目指せます!
  • ドローンビジネス調査報告書2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はドローン関連ビジネスを展開する企業やキーマンなど50社以上の取材を基に、市場動向、ビジネス動向、行政、法律や規制、課題、展望などドローン市場を多角的に分析。国内のドローンビジネスの成功戦略を立てるための情報が網羅された、必携の1冊です。 第1章の「ドローンビジネス市場分析」では、ドローンビジネスの市場規模やロードマップと今後の展望、産業構造やプレイヤー整理、事業者ごとのビジネスモデルについての分析、市場全体の最新動向、法律や規制などドローン市場を知るうえで、必要な情報を網羅的にまとめています。 第2章「産業分野別のドローンビジネスの現状と課題」では、農業、土木・建設、点検、搬送物流、公共など14分野合計39の業務用途ごとにドローンを活用したビジネスの現状とロードマップ、課題(分野特有の課題、技術課題、社会的課題など)、今後の可能性などを分析しています。 第3章の「各省庁の動向」では、今後のドローンビジネス市場を展望するうえで重要な、国土交通省、経済産業省、総務省、農林水産省、内閣府の動向をまとめています。 第4章の「企業動向」では、今後のドローンビジネス市場のカギを握る企業を「ハードウェア」「サービス・ソリューション提供」「業界団体」などに分類し、45企業・業界団体の動向をまとめています。
  • AI技術史 考える機械への道とディープラーニング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●技術知識がなくても読める本格的なAI史 本書は英オックスフォード大学のコンピュータサイエンス研究者マイケル・ウルドリッジ教授による、AI(人工知能)の一般向け解説書です。AIは高度なコンピュータ技術であり、その実像を技術レベルで理解することは容易ではありません。しかし、本書は技術的知識がなくても、コンピュータの歴史を通じて、AI の技術的な概念や意義について正しい理解ができるように工夫されています。 ●AIの歴史とディープブレイクスルー 本書の前半ではコンピュータ技術の黎明期から続く人工知能の研究の歴史を振り返ます。チューリングマシンと言われる思考実験上の機械から、コンピュータ技術の開発史に触れ、人工的な知能を作り出すためのさまざまなアプローチを紹介します。また、21世紀におけるディプラーニングの登場やそれらがなぜ大きなブレイクスルーをもたらしたのかについても触れます。後半ではAIの可能性やそれがもたらす社会の変化、注意すべき事象や将来の姿について考察をめぐらしていきます。 ●本当のAI の姿を知る AIがどのように開発され、どのような状況にあり、将来どのような姿になるのか、そして人間は本当に「意識のある機械」を作れるのか?本書はAIを知り、それを有効に活用するための必読の入門書です。
  • できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ716 2021/2019/2016&Microsoft 365対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事の能率を飛躍的に高める Excel VBAのワザ集 売上No.1のExcel VBA書籍にExcelの最新バージョンに対応した新刊がついに登場。 使用頻度の高い基本的な処理から、「Access」や「Google Chrome」といった外部アプリケーションとExcelを連携させる応用的なプログラムまで、全912ページの大ボリュームに、仕事で使えるExcel VBAの「勝ちワザ」を716項目収録! 逆引き形式の書籍のため、知りたい項目や、やりたいことを辞書のように引いて読むことができます。日々の業務でExcel VBAを存分に使い、効率化を図りたい方に最適な1冊です。 ■すぐに使えて理解が深まる練習用ファイル付き 本書で解説されている各ワザには、練習用ファイルが付いています。練習用ファイルを使って実際に操作しながら読み進められるため、理解が深まり、すぐに実務で活用できます。 ■購入特典として検索しやすい電子版PDF付き 購入特典として、電子版PDFもダウンロードできます。知りたい項目を検索して拾い読みしたり、スマホやタブレットなどに保存して手軽に参照したりすることができます。 ■目次 第1章 VBAの基礎知識 第2章 プログラミングの基礎 第3章 セルの操作 第4章 セルの書式 第5章 ワークシートの操作 第6章 Excelファイルの操作 第7章 高度なファイル操作 第8章 ウィンドウの操作 第9章 リストのデータ操作 第10章 印刷 第11章 図形の操作 第12章 コントロールの使用 第13章 外部アプリケーション 第14章 VBA関数 第15章 そのほかの操作
  • データセンター調査報告書2022[外資の不動産・物流事業者参入で急拡大するハイパースケール型DC ]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、インプレスの専門メディア『クラウド&データセンター完全ガイド』による監修のもと、データセンターの市場動向、サービス動向、データセンター事業者の意向、ユーザー企業の利用動向などをまとめた調査報告書です。 近年は、DXの進展やICTサービスの需要増を支えるクラウドサービスの利用増を背景に、その基盤となるハイパースケール型データセンターは昨年までとは比較にならないほど急拡大しています。この1年間に、海外のデータセンター事業者に加えて、不動産投資・開発や物流不動産といった外資系事業者の新規参入が相次いでいること、すでに日本国内で展開中のデータセンター事業者が資産規模を大幅に拡大したこと、発表・予定されていた複数の新規データセンターの開設が前倒しになったことが大きな動向として挙げられます。一方で、リテール型データセンターは、引き続きネットワークを重視して接続性・インターコネクションによるエコシステム構築を目指した戦略に従った接続向けデータセンター新設が見られ、IX(インターネットエクスチェンジ)が充実してきた福岡市博多に注目が集まっています。 このような中、本書では近年の国内データセンター新設トレンド、地域ごとの動向、データセンター事業者とユーザー企業調査などから、急拡大するハイパースケール型データセンターとネットワーク・IXで差別化するリテール型データセンターの動向を中心に分析しています。 そのほか、提供・需要の両者意向調査として、データセンター事業者を対象としたサービス・施設状況についての現状・意向、ユーザー企業におけるITインフラ利用の現状・意向をそれぞれアンケート調査してその結果を収録しています。
  • できるfit Twitter 基本+活用ワザ 最新決定版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterの機能全体を解説した決定版解説書。フォロー、リプライ、リツイート、ハッシュタグなど独特の用語や機能をしっかり解説しているので、Twitterで情報収集したり気の合う人と交流を楽しむ基本がよくわかります。さらに音声で会話できる「スペース」や、ビジネスに役立つ「Proアカウント」など、最新機能も網羅。また危険を避けて安全に使うための基本や、困ったときの対処法も丁寧に解説しているので、これからTwitterをはじめたい人に最適です。もちろんiPhone、Androidスマートフォン、パソコンでの操作に完全対応しています。
  • 動画でわかる!1週間のPhotoshop入門 作品づくりをなぞって身につく基本スキル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■Photoshopを始めたい・昔挫折したあなたにピッタリの1冊 ・Photoshopって難しそう…… ・昔、挫折してしまった…… ・飽き性で続かない…… ・機能を学んでも、使いどころがわからない…… そんな悩みや不安を抱く方でも、「あ!これならわかる!」と思える入門書です。 ■7日間毎日作品を作って、いつの間にか基礎をマスター! 本書は、1日1作品×7日間=合計7つの作品を作りながら、Photoshopの基礎を学べる初心者向けの入門書です。 <本書の内容> DAY1:レイヤー・マスクで作品を作ろう DAY2:選択ツールで切り抜こう DAY3:複雑なモノの切り抜きを攻略しよう  DAY4:変形ツールを覚えよう DAY5:ペイント系ツールを覚えよう DAY6:修復ツールで補正しよう DAY7:描画モード・フィルターで作品のクオリティを上げよう ■ココが一味違う!わかりやすく、楽しく学べる3つの理由 理由①:動画×本で、誰が読んでもわかりやすい解説! 本書と完全連動したオリジナル動画付き。動画で流れを確認→本で復習することで、誰でも分かりやすく学べます。 理由②:作品をつくりながら基礎を学べる! 作品を作りながら学ぶことで、ツールの使い方を実践的に理解できます。作品が毎日完成する楽しさはひとしお!飽きずに続けられるのがポイントです。 理由③:1週間のゴール設定! 1週間というゴールがあるので、忙しい毎日でもモチベーションを保てます。Photoshopの無料体験期間は1週間なので、それに合わせて活用することも可能です。(2022年3月現在) ■著者はPhotoshop系YouTuberパパ 魅力的なアート作品やPhotoshop講座が大人気のPhotoshop系YouTuber・パパ氏が手掛ける入門書です。 初心者の方が分かりやすいよう、ポイントを1冊に厳選しました。
  • 改訂4版 美タイピング完全マスター練習帳 Windows 11/10/8.1対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 11対応&Chromebookでも使える! ベストセラータイピング本がパワーアップして再登場 本書を使えば、「正しく」「速く」「美しい」タイピングが誰でもしっかり身につきます。監修はタイピング日本最速の達人・隅野貴裕氏。入学・入社・転職などで新しい環境に身を置く方、パソコンビギナーの方はもちろん、自己流タイピングを見直したい方も、本書で美タイピングを自分のものにしましょう! ◆オリジナルタイピングソフト収録! 誌面と連動した、2つのモードを搭載したタイピングソフトを収録。 1)ゼロからトレーニング 指のポジションをしっかり癖づけ、各指の動きを徹底トレーニング。「アルファベット」や「記号・数字」など多くの人が苦手とするキーに特化した練習もご用意しています。変換スピードが速くなる変換トレーニングまで、しっかり学びたい方にも大満足の内容です。 2)Let's 美タイピング 「芸能人の名前」「イケメンセリフ風」など楽しい内容が盛りだくさん。ゲーム感覚で自然とタイピングが身につきます。 付属ソフトは、インターネットですぐにアクセスできるWeb版の他に、オフラインでも使用可能なダウンロード版があります。 ◆お役立ち情報が満載! 覚えておくと便利なショートカットキーや、スマホ・タブレットの入力方法もバッチリわかる巻末付録つき。キーボードの配列が異なるChromebookでの入力ポイントも易しく解説しています。そのほかローマ字変換表や入力が便利になる機能の紹介など、日々のタイピングに役立つ情報が大充実です。
  • 世界一やさしいワード2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界一やさしい」シリーズからエクセル2021の入門書が登場!大きな文字と大きな画面で、エクセル2021を基本から解説します。勤務表、集計表、会員名簿という基礎実践をしっかり学べて、そしてもっと便利な使い方「便利ワザ」「実践テク」「困ったを解決」「便利機能」を学んでワンランプアップの充実した内容になっています。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、480円で手軽に学べてお得です。
  • 世界一やさしいエクセル2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界一やさしい」シリーズからエクセル2021の入門書が登場!大きな文字と大きな画面で、エクセル2021を基本から解説します。勤務表、集計表、会員名簿という基礎実践をしっかり学べて、そしてもっと便利な使い方「便利ワザ」「実践テク」「困ったを解決」「便利機能」を学んでワンランプアップの充実した内容になっています。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、480円で手軽に学べてお得です。
  • できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番ショートカットキー事典が最新ツールに対応してリニューアル! マウスを使わず、キーボードで特定の組み合わせのキーを入力することで、割り当てられた操作を実現する「ショートカットキー」は、パソコン作業の時短に直結します。 本書は、仕事やプライベートでも使用する機会の多いOS/アプリのショートカットキーを、以下の8章構成で解説。定番の操作から、覚えておくと大幅に時短できる操作まで、全388ワザを取り上げています。 ・第1章 Windows(11/10/8.1) ・第2章 Chrome・Edge ・第3章 Word(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第4章 Excel(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第5章 PowerPoint(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第6章 Outlook(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第7章 Gmail・Googleカレンダー ・第8章 チャット・ビデオ会議(Teams・Slack・Zoom・Google Chat・Google Meet) ◆「倍速マーク」でショートカットキーを楽しくマスター 各ワザには、同じ操作をマウスで行ったときと比較した速さの目安を示す「倍速マーク」が付いており、時短できるスピードがひと目で分かります。
  • ひとりEC 個人でも売上を大きく伸ばせるネットショップ運営
    4.0
    3年連続で年商1億円達成! 個人でもECで大きく成長できる ECサイト運営をたったひとりで……無理でしょ? そんなことはありません。 ECサイト運営はひとりでも回せますし、個人でも大きな売上と成長を遂げられうる可能性を秘めた、価値のある仕事です。 本書は、3年連続で年商1億円を達成し、「ひとりEC」を標語に掲げるミウラタクヤ商店の三浦卓也氏が、個人で売上を大きく伸ばすためのネットショップ運営術をあますことなく解説するものです。 商品開発、仕入れ、サイト構築、コンテンツ作成、集客、広告運用、SNS活用などなど、ECサイト運営をひとりで回し、圧倒的な受注率、リピート率、成長率を得るための効率化テクニックや考え方を体系化。特に、末永くお付き合いいただける常連さんとの信頼関係を築くための「オンライン接客」について、本書では「LINE接客」を中心に徹底的に深掘りします。 本書の考え方やノウハウが、これからECサイト運営を始めようとする個人や小規模事業者、または既に取り組みを始めているが行き詰まっているといった多くの事業者の方にとって、参考になれば幸いです。 【読者対象】 ・独立をして「ひとりで」ECサイトの運営をしている ・実家の稼業のECサイトを「ひとりで」運営している ・会社のEC担当者として「ひとりで」頑張っている ・副業としてECサイトでお金を稼ぎながら、独立の方向性を模索したい ・会社で数字という実績を出すためにECサイトの知見を深めたい ・自分が好きな商品を、世の中に広めるためにECサイト運営を頑張りたい
  • いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 第2版 人気講師が教える「好き」と「欲しい」を結ぶSNS運用法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評のInstagramマーケティング入門書を、最新の内容にあわせて改訂! 老若男女問わずInstagramが利用されるようになった現在では、商品の画像から購入ページなどへ誘導できるショッピング機能、タイムラインだけでなくあらゆる面への出稿が可能になった広告など、ビジネス向けの機能が拡充され続けています。それに伴い、企業や個人のクリエイターによるビジネス目的でのInstagram利用が活発になってきています。 「自社商品をInstagramを通じて知ってほしい」 「ブランドのファンを増やしたい」 「ショップを活用してECサイトの売上を伸ばしたい」 など、ビジネスでInstagramを活用する目的はさまざまです。 本書では、ビジネスの目的にあわせた施策や、施策ごとに追うべき指標(KPI)を掲載することで、運用をスムーズに行えるようにしています。 「自社のInstagramアカウントを作ったけど、何から始めていいのか分からない」 という方でも、心配はいりません。 「プロアカウント」への切り替えや必要な設定、「インサイト」でのデータの見方はもちろん、自社アカウントの投稿が見られやすくなる運用法、さらには「キーワード検索」への対策も解説しています。 初めての運用でも、この1冊で成果につながります。 ●このような方におすすめ ・企業、個人でビジネス目的でのInstagramの利用を考えている人 ・自社商品の認知を拡大させたい人 ・ブランドやアカウントのファンを獲得したい人 ・ECサイトの売上をUPさせたい人 ・Instagramに限らず、Twitter・FacebookなどのSNSアカウント運用者
  • エンジニアなら知っておきたいコンテナのキホン
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初級エンジニアにとって、コンテナの概念は非常に難解で、しっかりと理解するには時間がかかるものです。本書は、250点に及ぶ図解を駆使して、コンテナの概念と全体像をやさしく把握できるように書かれています。特に、デファクトスタンダードと言われるコンテナエンジン「Docker」と、コンテナ管理ツール「Kubernetes」については、多くのページを割いて解説しています。 また、コンテナを取り巻く周辺技術としてCI/CDやマイクロサービス、サーバーレスの基礎のほか、DevOps等のキーワードも取り上げています。さらに、実際にハンズオンで手を動かしながら、現場で役立つ知識も身に付けられるように構成してあります。 本書により、コンテナの基礎知識を習得できるだけでなく、ハンズオンを通じた体験までを実現できます。 ※本書は、インプレスの技術メディアThink ITのWeb連載記事「初心者のためのコンテナ入門教室」を書籍化したものです。書籍化にあたり、大幅に加筆・修正をしました。
  • エンジニアなら知っておきたい システム設計とドキュメント
    3.7
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●システム開発に必要とされるドキュメント 企業や組織のシステム開発では、設計書の取りまとめなどの工程が大切です。また、システム運用の段階でも、手順をドキュメント化して属人的な部分を排除していくことが求められます。本書は「組織でシステムを作る」ことを前提に、そのために必要とされる設計書の書き方とその運用の手順を解説していきます。 ●システム開発の流れをを易しく解説 本書では、「そもそもシステム開発の成功とはなにか」、「なぜドキュメントが必要なのか」という根本的な部分から説明を始めます。さらに、データ中心設計の基本から、ソフトウェア設計書、画面レイアウト、モジュール化、非機能要件(パフォーマンスやユーザビリティ)の定義などを開発の流れに沿って説明します。最終的には構成管理、セキュリティ、バックアップなどの運用についてのドキュメント化、組織化もフォローします。 本書を読むことで、プログラミングだけではない、実用的なシステムを組織として開発するための知識を得ることができます。 ●クラウド・アジャイルなどの新要素もフォロー また、本書は、クラウドの利用やアジャイル開発など、新しい要素をどのように取り込んでいくかという点も見据えて執筆されています。これらを含めた、現代におけるシステム構築の現実的な解法を知ることができるのが本書です。 本書は、インプレスの技術メディアThink ITのWeb連載記事「令和時代のシステム開発では、どのような設計書を書くべきか」を書籍化したものです。書籍化にあたって、大幅に加筆・修正をしました。
  • 1週間でPHPの基礎が学べる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PHPってなんだろう?と思っているあなたでも、1週間でPHPLがちょっとだけ使えるようになれる! PHPでWEBプログラミングを始めてみたいのだけど、どんな本を読んで勉強しても分からない…理解できない…。そんな方にオススメの1冊! 本書を読み進めながら、一緒にサンプルプログラムを入力してみることで、プログラミングの基礎とPHPの基礎が分かるようになり、ちょっとだけWEBプログラムが書けるようになります。 途中で読むことを挫折しないよう、ゆるいペースでナビゲートします!
  • Ansibleクックブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Ansibleの自動化の対象や目的に応じて、必要な内容を調べる逆引きリファレンス的な書籍です。とくに、自動化したい対象システムが定まっていて、これから自動化に取り組む、または取り組んでいる方に適しています。「入門書を読んで基本的なことは分かったが、自分が実現したいことに対してプレイブックをどう書いてよいか分からない。」このような場合に、手がかりとなるプレイブックを本書から見つけ、必要に応じて読み替えや公式ドキュメントも併せて参照していただければ、ご自身の課題解決に役立てることができます。
  • ビジネスの現場で使えるAI&データサイエンスの全知識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データサイエンスは、ビジネスのあらゆる現場で役立つスキルです。たとえば需要予測。日々の販売計画を精緻化することは、業務の無駄をなくし、広い視点では大量廃棄などの課題解決にも役立ちます。また、ECサイトに欠かせないレコメンデーションシステム。おすすめの商品を高い精度で提案してくれるシステムによって、顧客の利便性が高まり、同時に売上アップにもつながります。ほかにもデータサイエンスが基礎となっている仕組みは数多く存在します。いまや人々の生活に欠かせなくなったAIなどの技術もデータサイエンスの一分野です。 このようにデータサイエンスは、「データサイエンティスト」などの専門職だけが知っておけば足りる知識ではなく、あまねくビジネスパーソンが知っておくべき知識であり、スキルなのです。本書ではこのデータサイエンスを、ビジネス実務を題材に、難しい話なしで解説しています。また、データをどのように扱うか実感できるようにExcelファイルを用意してあります。座学+実践でしっかり腑に落ちるデータサイエンス入門書の決定版です。
  • 徹底攻略ITパスポート教科書+模擬問題 令和4年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆☆☆ 最新試験範囲【シラバス Ver.6.0】に完全対応! ☆☆☆ ITパスポート過去問題集で実績ナンバー1の著者がていねいに解説! ●過去問題集の著者として定評の間久保 恭子先生による全試験範囲網羅型の教科書 ●高等学校の「情報Ⅰ」に対応する新シラバス6.0に完全対応。擬似プログラミング言語の問題も分かりやすく解説 ●仮説検定、Jアラート、AI利活用ガイドライン、スマート農業、ノーコード、シグにファイア、インフォグラフィックス…などなど、最新シラバスで追加された用語をバッチリ網羅 ●長年にわたる過去問解説の執筆で蓄積してきた出題傾向分析による効率的な解説 ●他の情報処理試験の出題傾向(基本情報技術者試験や応用情報技術者試験など)を参考分析した新試験範囲の出題予測 ●各解説直後にある過去問題&解答解説で理解度を即チェック ●模擬試験問題2回分収録(200問)⇒ 試験直前の確認と仕上げまでバッチリサポート ●本書の電子版(PDF)とスマホで学べる単語帳アプリ&過去問アプリ付き 本書を手に取ったあなたを合格に導きます! これからITパスポート試験をとるぞ!というかたにオススメの1冊。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品