ユーザーレビュー
一気見しました
ぼ 2021年03月03日
泣けるしとても面白いです!!
買ったばかりですが面白くて3巡しました!
次巻も楽しみにしています♪
Posted by ブクログ 2020年09月29日
「僕を愛してくれる人なんて誰もいないのに」って言ってたけど、エルザがいて、過去にはジジがいて、周りにはマルコやお姉さんのリカがいて、アパートにはジャンやアキオたちがいて、羨ましい。。。
この漫画は、パックスとかお湯事情とかフランスのシステムが知れるのも面白い。
優しくて面白い
のん 2020年09月21日
キャラのみんなが優しくて温かくて読んでほっこりします。面白かった…マルコとジルベールの話よかったです。ジルベールの過去の話も色々と…続きもますます気になります。
この漫画の空気が好き
通りすがり 2020年08月22日
人と人との関係を繊細に優しく描いている作品。どこか物悲しくもあり、それでも最後には心が温かくなるように思えるのはきっと随所に散りばめられた素敵な言葉と描写の積み重ねによるものなのだろうと思います。
ジルベールさんの過去や心の傷も明かされ、これからどのように展開していくのか。次巻も待ち遠しいです。
最後の…
ここ 2020年06月29日
おまけ漫画笑っちゃう…!
アルコールは筋肉を分解しちゃうのかぁ…
何はともあれ今はみんな仲良しで良かった〜
Posted by ブクログ 2020年06月09日
親友・マルコの姉の結婚パーティーの依頼を受けたジルベール。二人の姉弟愛、エルザとシェフや親との関係、ミシェルとメグレーの親子関係など、それぞれの愛の形を見つめながら、ジルベール自身の愛の在り方を問いかける6巻。
「やっぱり…愛される人は愛されて生まれた子どもだったんだなって…そう思った」
ジルベー...続きを読むルの自己肯定感の低さは、父との確執にあるのかな?ジルベールが街を離れた理由について母が口を濁していたシーンが以前にあったけど、父とのことだったのかもしれないね。
ぼくもこの言葉のようなことを大人になっても思うし、気持ちが痛いほどわかる。この言葉も正しいし、ジジが言った「自分を大切にできないうちはね あんたを心から愛してくれる人は来てくれないの」という言葉も正しいんだろうなって思う。来てくれないというか、来ても気づかないという方が正しいかもしれない。ジルベールがエルザの愛に気づく日は来るのかな。というか、ジジとのことを知ったら、エルザは卒倒しそうだけど(笑)
エルザが女シェフ・ボネに言われた「悲しい思い出や悔しい経験も全部どこかにつながってるから自分を出し惜しみするな」って台詞も好き。
その後にエルザが母について言った「でも…自分のすべてを話せるわけじゃない 愛していたってそういうこともあるでしょ」も印象深い言葉。愛の形は人間の数だけある。ジルベールも自分に合った愛の形を見つけ出してほしい。
Posted by ブクログ 2020年07月04日
ジルベールとマルコの関係がいい。お互いに初めての友達なの本当に可愛い。ジルベールも恋することあるんだなと思える貴重な巻。
問題が減ってしまった
かじ 2020年09月17日
主人公たちの抱える(性格上の)問題が減ってきて、少し普通の作品になっちゃったかなあという気もします。
自分の気持ちを表現するのが苦手な主人公が、同じように、人の気持ちがよく理解できない人と働いているのが面白かったのだが。
繊細な描写は前と変わらずなので、そこは楽しめます。