【感想・ネタバレ】宇宙兄弟(29)のレビュー

あなたの幼いころの将来の夢は何ですか?もし叶わなかったのなら、その夢をあきらめたのはいつですか?「夢を持ちなさい。」、「夢を簡単にあきらめるな」と人は言うが、そう簡単に誰しも夢が叶うわけではない。一度現実を見てしまうと人は、夢を追いかけることを捨て「どうせ無理だ」とブレーキを踏んでしまうものである。
 宇宙飛行士の弟・日々人を持つ兄・六太は、幼いころにした「二人で宇宙飛行士になる」という夢を果たせず、また一人先に宇宙飛行士になってしまった弟に対し嫉妬心を抱いている・・・。そんなある日、六太のもとへ新規宇宙飛行士選抜試験の書類審査通過の通知が届く。六太は兄として日々人に引っ張られることを嫌がりながらも、忘れたふりをし続けた「宇宙飛行士になりたい」という思いを抑えられずにいた。
 立ちはだかる数々の試験を突破し、六太は無事宇宙飛行士になるという夢を叶えることができるのか!?挫折と苦悩が入り混じる、31歳無職の男の挑戦に目が離せない。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

いやいや、もう怖い!!
救いの場所と思ったのに、またここで事故か。。もう不吉です。本当に助かってくれ!お願いだから!!

0
2024年03月14日

ネタバレ 購入済み

ブギーが相変わらず絶妙なタイミングでぶっ込んでくる。気を利かせてくれちいるんだろうが、検索の仕方に作為を感じる(笑)

0
2019年11月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シャロンからスニーカーのプレゼント。
シャロンもそれを履いて、二人が支えてくれている
という言葉が良いです。

せりかさんが六太さん呼びなのもすごく良い。
ムッタのム、というときは兎も角
その後の六太さんはポイント高いと思うのですが
タイミング悪く通話が切れてしまいます。

太陽嵐が来るから出てはいけないというときに
Sharonか出しっぱなしであることに気がつくムッちゃん。
エディがさっと、二人で行こうと言い出してくれるところが頼もしいです。
兄同士のドライブ、良いですね。

ブライアンの轍が残っているのも心にきます。
俺たちを救うのは弟の轍。

トラブルに見舞われましたが、そのお蔭で
ムッちゃんは日々人が見た星空を見ることができます。
よく帰ってきたよ日々人は、と思うムッちゃん。
ムッちゃんは谷に一人取り残され、
エディは倒れ、先行き不安です。

0
2019年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

宇宙空間でのトラブルは命に直結する。あの状況で冷静な判断をし、自分や仲間を守らなくてはならない。すごい仕事だ、改めて。チームワークがものすごく重要で、信頼し合う仲間であることが成功の条件なんだろうなぁ。

0
2017年04月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

怖い…
日々人の事故を思い出させる出来事…。
本当にイレギュラーなことをした時って、思いもかけない悪いことが起こったりする…
誰も死なずに帰れますようにと祈るしかできない。

0
2023年09月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

太陽フレアってこんなに影響あるのか!と勉強になった。
もらった靴で月面に足跡つけるムッタは粋だよなぁ。
月面トラブルはすごくハラハラ。弟が落ちた峡谷に、自ら谷底に降りていくって結構勇気がいるよね…ムッタすごいなぁ。

0
2021年09月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

せりかさんがハートのことを聞こうとしたところで、電波障害。おしい。
コンピュータを回収するために、移動を開始する、エディとムッタ。
思った通りトラブル発生、リッテンディンガー渓谷は呪われてるんじゃないかってほど、ケガ系が起こるね

0
2020年01月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シャロン月面天文台無事完成かと思ったら、今度は太陽嵐に襲われ、作業は中断。スーパーコンピューターを回収することになったムッタとエディの長男コンビ。タイムリミットは12時間。そして宇宙では予測不能なアクシデントがいくらでも起こるのだった…。
ムッタたちを助けるものが、ヒビト&ブライアンの次男たちが月に残していったものだというこの演出…粋ですね〜。

0
2017年01月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ボクとしては待望の六太と日々人が繋がる場面が出てきて嬉しかった。
日々人の感じたことを自ら感じようと危険な場に挑むことになった六太だが、彼にも違った災難が待っていて……
エディの背水の陣の決意も気になるところ。
相変わらず面白いです!

0
2016年10月10日

「青年マンガ」ランキング