【感想・ネタバレ】宇宙兄弟(21)のレビュー

あなたの幼いころの将来の夢は何ですか?もし叶わなかったのなら、その夢をあきらめたのはいつですか?「夢を持ちなさい。」、「夢を簡単にあきらめるな」と人は言うが、そう簡単に誰しも夢が叶うわけではない。一度現実を見てしまうと人は、夢を追いかけることを捨て「どうせ無理だ」とブレーキを踏んでしまうものである。
 宇宙飛行士の弟・日々人を持つ兄・六太は、幼いころにした「二人で宇宙飛行士になる」という夢を果たせず、また一人先に宇宙飛行士になってしまった弟に対し嫉妬心を抱いている・・・。そんなある日、六太のもとへ新規宇宙飛行士選抜試験の書類審査通過の通知が届く。六太は兄として日々人に引っ張られることを嫌がりながらも、忘れたふりをし続けた「宇宙飛行士になりたい」という思いを抑えられずにいた。
 立ちはだかる数々の試験を突破し、六太は無事宇宙飛行士になるという夢を叶えることができるのか!?挫折と苦悩が入り混じる、31歳無職の男の挑戦に目が離せない。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ジョーカーズ(特に六太)が逆境を乗り越えていくところがすごくいい。レストランでのせりかさんとの背中合わせのシーンが泣ける!

0
2021年08月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シャロン天文台を、
これだけは自分の手でやり遂げたいというムッちゃん。

エディが
訓練で先をいってる俺たちが先に選ばれるべき
それにムッタがいる、と言っていて、
心の片隅にとシャロンから言われたバトラーさんも
それはわかっているのに
ゲイツに一蹴されてしまうのがキツイです。
でもそれでも、ゲイツの所へ行って
シャロン天文台建設に一番ふさわしい宇宙飛行士は俺です と言えるムッちゃんは強いです。

発案者カネコ・シャロン博士からの期待と信頼は誰にも負けない、それは全くその通りなのに
一笑に付され、
チャンスをやろうと言う内容も
2ヶ月以内に1億ドル運営コストを削減できたらアサインしてやる という無理難題。
あまりに酷いです。
でもムッちゃんは、本当ですか、考えてきますと答えます。
可能だなんて思って無くても、そこでそう言えるムッちゃんは恰好良いです。
そしてちゃんとエディにも相談するし、
それを聞いたエディが
まだ全く道は見えてないけどよく俺に話してくれた
と答えてくれるのも恰好良いです。
安心と希望をくれる、流石リーダーです。

CES-66ミッションを俺たちジョーカーズが取り戻す
アイデアはまだ無いがとりあえず乾杯から始めよう
という台詞も良い。

1億ドルのコスト削減は、諦めさせる為に出た方便だろうけれど、
だからこそチャンスとも言えるというムッちゃんの前向きさ。
そうして前向きに頑張っているのに、
ISS反対派の署名を集めろと言ってくるゲイツ、
本当にコストなど書類面だけで、宇宙飛行士一人ひとりへの情などは無いのだろうなと思いました。
たとえジョーカーズが多く集めても
あとでどうにでもできると言っていますし、
彼らの気持ちを本気で汲み取る気はさらさらないのです。

ゲイツさんは宇宙の何が好きですか
と訊くムッちゃん。

俺はそんな望んでもない署名活動はやらない
ただ 今やっていることを続けよう
と前を向くことも難しい状況だろうに、ムッちゃんは偉いです。
ピコさんやマグワイア教官、五月蝿さんなど
人脈を生かして相談をして真摯に取り組んでいきます。
署名の紙を片っ端からばらまいて 書く人は書くでしょ、
というボルツとは正反対です。

シャロンから皮膚サンプルの提供を受けるせりかさん。
シャロンの決意、せりかさんの約束。
そんな時に署名の話を聞いてしまうせりかさんと絵名ちゃん。
せりかさんがムッちゃんにメールで訊こうとして、
南波さんが何もしてなかったらものすごく迷惑なメールだ
疑うのはやめよう信じないと
とやめるのがいいなと思いますし、
マルコムたちから言われても
私あの人たちの話信じられないから直接南波さんに確かめるというのが良いです。

署名を多く集められた方がアサインされる、
それでも南波さんには集めないでいてほしい
と思うせりかさん。
そしてやっぱりムッちゃんはせりかさんの信じたとおりの人で。

これを発表したらおれらのアサインは取り消されるかもしれないけどISSはおれらで守ろう
という言葉がじんときます。
アンディに、ムッタが乗るわけじゃないのに
なんでそこまで、と聞かれて
ISSは子供の頃から流れ星のかわりだったし、
それに俺は乗らなくてもわかる
ISSに全てを懸けてる人をいつも見てるから
と答えるムッちゃん。

100%ムッちゃんが署名を集めていないとまでは
信じられていなかったせりかさんと絵名ちゃん。
だからこそこっそり盗み聞くような形になりましたが
二人に聞かれていると思っていないからこそ
ムッちゃんの素直な言葉を二人が耳にすることが出来てよかったです。

度々思いますが、ムッちゃんのプレゼン能力はすごく高いなと思います。
人を引き込むのがうまいです。
3Dプリンタの案は今回のミッションに限らず
長期的なコスト削減が見込めますし、
あなたが手にしてるアンテナのコピー部分は
全部レゴリスで出来てます では次の案を
という流れが素晴らしい。

地上での100の試験より月での一度の失敗から得られるものの方が私たちが求める答えに近い
果敢に挑んでいく勇気を手に入れるチャンスです
という言葉も心に響きます。

やれることは全部やった、と挑んだこの会議。
だからこそ、
シャロンの泣き顔を思い浮かべつつも
これでダメならもうなにもできねーな
という言葉が出てくるわけで。
ゲイツに茶番と言われても静かにわかりました、
と応えるムッちゃん。
続きが気になります。

0
2019年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1巻から一気に読みました。
ストーリーも面白いけど、ムッタもちょいちょい面白くて、外で読めないです。
ISSは廃止を免れるのか、ムッタとヒビットは約束を果たせるのか続きが気になる!!

0
2014年08月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ムッタたちがシャロン天文台に参加できるかどうか。ISSを廃止させずにすむかどうか。2つの戦いを、ゲイツにぶつける。約束の1億ドル削減に届いたかに見えたが、納得してもらえず。最後の切り札は、今まで集めて

0
2014年02月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

基本的には、前のバギー改良と似た感じのお話し。
途中で、アサインをダシにISS廃止署名を依頼される。
普通なら、やっちゃうよね、いやいやでも。さすがムッタ、そこで俺はやらないといえちゃうところがかっこいい。みんな思ってるけどやれないことをやってくれるのがやっぱり漫画の良さであり、楽しさで、夢を与える部分なんだと思う。

0
2020年01月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ゲイツいやなやつ!負けるなムッタ!負けるなせりかさん、えなさん!ビジネスはちゃんと熱意と心のある人にやってほしい。ひっくり返せ!

0
2014年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

月面に天体望遠鏡を設置する作業を行う筈だった六太のチーム。
だが、その仕事はほかのチームがおこなうことになってしまう。
六太のチームには経験値が無いと言うのがその理由。

一旦は折れてしまう六太。
折れながらも這い上がろうとして、どうにか六太のチームが月面で天体望遠鏡を設置する作業が出来るようにならないか奔走し、
厳しいが条件をクリアすれば設置作業が出来る言質を得る。

ただその条件は、1億ドルのコスト削減・・・。

どうにか1億ドルのコスト削減を検討する中、
ISSの老朽化問題が浮上して、ISS廃止を検討し始めるNASA幹部。

さらにISS廃止の署名を多く集めたチームが月面での作業を
行う事ができると条件が突きつけられた・・・。

六太達は、コスト削減を検討しつつ、署名集めを始めた・・・。

0
2013年09月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

次期月面探査隊を目指す六太の所属するジョーカーチームにゲイツから難題が課せられる。10億ドルにものぼる予算削減か、ISS廃止の署名集めか。そこで六太が下した決断とは。
せりかやシャロンの想いを守るべく、逆境にも負けずに熱意を語る六太に涙腺が緩む。

0
2013年06月24日

ネタバレ 購入済み

NASAであっても予算削減やプロジェクトの廃止があって、宇宙に行くには、本当に細い細い道を進んでいかなくてはならないんだと、夢と現実の狭間で葛藤。

0
2019年12月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ムッタより、せりかさん絡みのエピソードが気になる。
彼女、ちゃんとISS行けるよね?

そして一点無粋な疑問がある。重力が地球の1/6の月で、3Dプリンターは機能するのだろうか?

0
2013年06月30日

「青年マンガ」ランキング