見城徹のレビュー一覧

  • 憂鬱でなければ、仕事じゃない
    憂鬱でなければ、仕事じゃない

    仕事嫌だな、憂鬱だなって思いながら行く自分が嫌だったけど、憂鬱な仕事って自分が苦手に思ってることで、それをやるからこそ成長できるって考え方にさせてもらえた。
    自分にとって心地よい仕事だけしててもそこに成長はないよね。
  • 読書という荒野
    かなり思想強いが、見城さんの魂を削って綴られた実体験に基づく読書論だ。
    読書という荒野とは、まさにな、タイトルなもので、本来的には読書とは、自己を変革するためのものとして活用するものであり、その自己変革の過程は、自身の魂を削りながら行われる、苦痛を伴う行程であるがゆえに、荒野という表現はしっくりくる...続きを読む
  • たった一人の熱狂
    幻冬舎社長 見城 徹の生き方、熱さが詰まった本。

    とにかく熱い。熱狂して生きてきた生き方が語られ、読んでいるこちらも熱くなってくる。
    やる気を出すのに良い。自分の人生がもっと変わればと思ってる人はハマると思う。
  • たった一人の熱狂
    圧倒的大差をつければ、嫉妬されることはなくなる。
    ただし、決しておごり高ぶってはいけない。
    おごれる者は必ず堕ちていく。
  • たった一人の熱狂
    "自己検証、自己嫌悪、自己否定なきところに成長なし"
    生きてて辛そう、と思った
    正直、無知な私は、見城さんについて全く知らなかった。でも幻冬舎12歳のハローワーク知ってるワードがたくさん出てくる。ちょっと待って、この人すごい人なんじゃないか。
    たとえどんなに良い作品でも、アプローチが良くなければ売れ...続きを読む
  • 憂鬱でなければ、仕事じゃない
    タイトルを見て勢いで買った本。
    何かあったら、本の内容よりタイトルを思い出してしまう笑 そして、やる気が出てくる。
  • たった一人の熱狂
    幻冬社の見城さんの著書。

    この本はほぼ自伝なので、テクニック的な部分ではなく見城徹のこれまでの生き方が知れる本、結果を出してる人がどんな考えでどんな行動をしてきたのか知るには良い本だな、と。

    毛沢東の革命の三原則は
    ①若いこと
    ②貧しいこと
    ③無名であること。

    僕はこれに
    ④無知であること
    ...続きを読む
  • たった一人の熱狂
    幻冬舎の創業者である見城徹の自伝。

    角川で角川春樹の元で仕事をし、後に独立して幻冬舎で成功するまで、とにかく本人がいうところの圧倒的努力によってなしえた人脈と仕事の成功譚がまぶしかった。
  • 過剰な二人
    若者向けの人生の指南書。
    大好きな二人の元気が出る対談。でも‥

    心にズシンとくる言葉もあるが、この二人が若かった頃と今では時代が違う。日本が元気だった頃は努力も報われやすい。金のことは気にするな。やりたいことを仕事にしろ。と言われても、食べていくことがやっとの人が大半なのが実情。もちろん最初から諦...続きを読む
  • 過剰な二人
    Yes, この2人は過剰です。
    何が過剰かって…熱意、努力の量、野心の大きさ、自信、意志の強さ…と挙げればキリがない。

    とにかくパワフルすぎる2人。
    読めば、よし自分も頑張ろうと思える。

    ただ疲れすぎているときや、凹んでいるときに読むと圧倒されて、逆効果のような気もするので気をつけたい。

    わた...続きを読む
  • たった一人の熱狂 仕事と人生に効く51の言葉
    ものすごいエネルギーのある人が、24時間365日を精一杯生きている話。

    同じ生き方をしたくても持たないし、同じように生きなくてもいい。

    でも、自分と全く同じ考えだったのは、「死ぬ間際に満足して終えられるか」「他人が幸せを決めるのではなく、自分で決める」ということ。

    ああ、そうだよな。それだよな...続きを読む
  • 憂鬱でなければ、仕事じゃない
    憂鬱じゃなければ仕事じゃない。
    つまり、憂鬱でしょうがないことに対してどこまで自分を追い込み乗り越えられるか、その困難とそれに向き合う姿勢と努力があるからこそ仕事なのである。些細な気遣い、基礎と格闘すること、勝ちにいく仕事の姿勢など。いかにして、憂鬱から逃げるのではなく、自分と向き合い憂鬱を乗り越え...続きを読む
  • 憂鬱でなければ、仕事じゃない
    かなりパワータイプの考え方

    努力するのは自分、結果を評価するのは他人
    心から成功を望むなら、孤独に耐える
    突き抜けたいことをしたいなら、基礎を徹底的に学ぶ
    社交辞令約束はするな
    人間関係は信頼で成り立っている
    綺麗事ばかり言う人は責任感が足りない
     →リスクヘッジしている
    苦しみ抜いて得られたもの...続きを読む
  • 憂鬱でなければ、仕事じゃない
    トップに立つ人たちの考えがよく分かる。
    どの考えも、良くも悪くも極端。でも極端だからこそ、トップに立てるんだなと思う。

    自分は極端すぎることはできないし、この人たちの考えに賛同できない部分も多い。
    トップに立つのはつくづく向いてない人間なんだな〜と実感して少し悲しくなったけど、全員がトップに立つ人...続きを読む
  • たった一人の熱狂
    ・現状維持をしている限り、今日と違う明日はやってこない。

    ・全ての決断がリスクとして跳ね返ってくる。サラリーマンに経営者の孤独は絶対にわからない。

    ・現実を阿修羅の如く生きる道を選んだ。その僕に退路はない。死ぬまで正面突破で突き進む。

    ・圧倒的な努力を積み重ねて初めて結果は後からついてくる。
    ...続きを読む
  • 憂鬱でなければ、仕事じゃない
    サイバーエージェント藤田社長と幻冬舎の見城社長の、仕事や私生活における自身の価値観を披露したもの。

    いつも思うけど、やっぱり起業して成功してる人のバイタリティーって半端ない。想像に絶します。生きることに一切の甘えがなく、真剣に生きているからこそ、周りへの期待も当然高くなり、厳しくもなる。
    見城社長...続きを読む
  • たった一人の熱狂
    生命を燃やして仕事をしてる見城さんの考えが詰まった一冊。
    憂鬱じゃなければ仕事じゃない、圧倒的努力、といった言葉が印象的だった。
    自分も仕事がんばろー
  • 読書という荒野
    熱いなあ、熱くなれてるか?

    読み出すとぐっと引きづり込まれる。

    言葉というものが生き方を作る、つまり言葉に重きを置く。

    一心不乱に本を読み、自分の情念に耳を済ます時期は、必ず自分の財産になるという言葉が刺さる。
  • 読書という荒野
    自分を見つめ直すために読書をし続ける。
    成功者は読書家が多いと言われているが、成功者が成功者であり続ける所以を理解できた感じがした。

    また今までの自分の読書は日常生活にどう活かすかを念頭に、メモを取りながらと構えてた部分があったが、著者のいう読書とは別世界を感じるためのもので、自分がどう感じるかが...続きを読む
  • 異端者の快楽
    著者は戦い続けている人物だ。ずっと戦っている。特に、共同体という既存のシステムに対して、個人で戦っている。ずっと戦い続けることはものすごく疲れることだろう。でも、戦いから得られる、刹那の快楽が、著者を未来へと動かしている。その様を見て(読んで)、心がとても熱くなった。