泡坂妻夫のレビュー一覧

  • 湖底のまつり
    ストーリーは面白いけど、晃二の正体がう~ん。
    同じ系の叙述トリックは読んだことあったから3章くらいからなんとなく読めてたし、伏線は張ってるんだけど、ずるい感じがする。
  • 死者の輪舞
    中心となるアイデアは前例があるのでとりわけ素晴らしいとは思いませんでしたが、一捻り加えられた真相は伏線が序盤から張り巡らされていたのに全く見抜けず、感嘆してしまいました。
    海方刑事のキャラは馴染めませんでしたが、小湊との掛け合いが面白く最後まで楽しめました。
  • 奇術探偵 曾我佳城全集 秘の巻
    奇術とミステリーが合わさった作品です。ボリュームがあります。奇術とミステリーの両方が楽しめる分、やや難解。人物名も凝っているので、読みづらかったです。じっくり向き合うための本というところです。
  • 11枚のとらんぷ
    だっていいじゃない、奇術だもの。

    トリックを書きたいから、小説を書く。おかしくも悲しい、推理小説の弱点ではないかと思う。動機よりも犯人よりも、もしかしたらもっと書きたくなるのがトリックではないだろうか。まず事件が起こるI部。事件の元になった本が実際に書かれるII部。謎が解かれるIII部。II部の小...続きを読む
  • 蔭桔梗
    女の肩から音もなく着物が滑り落ちるような。そんなふうに、静かな熱を持って淡々と進む短編たち。
    どの話も尖るような勢いはないのに、いつの間にか指先に刺さった棘のようにじくじくと痛み出す。
    「弱竹さんの字」はラストに向けた展開が秀逸。
    「十一月五日」には創造者の情念。
    「竜田川」こういうミステリー、もっ...続きを読む
  • 11枚のとらんぷ
    奇術…いわゆるマジックショーの最中にメンバーが殺害されるが、メンバー全員にアリバイがあるというミステリー。
    第三部作から成り、第一部は上記のショー中の殺人事件。
    第二部は、体験談としてメンバーが登場する奇術短編集。
    第三部は、第一部の殺人事件のタネ明かしといった構成。

    殺人事件の設定としても面白く...続きを読む
  • 11枚のとらんぷ
    奇術師としても活躍された作者の知識と経験を存分にいかした、奇術づくしのミステリ。
    真相の衝撃度は弱いかなと思うけど、緻密な伏線や構成の妙には感心することしきりです。
    奇術の種明かしをテーマにした作中作にもミステリ的な趣きがあり、奇術とミステリの親和性の高さを改めて実感しました。
  • 11枚のとらんぷ
    この作家さんの小説は初めて読みました。

    一部、小説の中で登場人物の書いた小説が展開される面白い構成のお話でした。
    また、登場人物の書いた小説の中に事件のヒントが隠されており、犯人を推理する楽しみもあります。
    こういった仕掛けを持たすために、すごくよく構成と伏線が考えられています。

    話は変わります...続きを読む
  • 煙の殺意
    1970年代後半に書かれた著者初期の短編集です。どれも騙しのテクニックが光りますが、作品の出来にはややばらつきがありました。
    個人的ベストは、江戸時代の画家の描いた絵に隠された謎を解き明かす【椛山訪雪図】。騙し絵や玩具などに興味のない人にはピンと来ないかもしれませんが、鮮やかなトリックがとても印象的...続きを読む
  • 奇術探偵 曾我佳城全集 戯の巻
    このミスベスト10、2001年版1位。ミステリーと奇術ってよく似たものだけど不思議とコラボ作品はなかった。珍しさもあってそれなりに面白いけど、キャラ設定や心理描写が何となく稚拙な感じでコナン読んでるよう。直木賞作家だしわざとそういう作風にしてるのかも。
  • 奇術探偵 曾我佳城全集 戯の巻
    下巻。
    霧のようだった探偵から温度を感じられるようになってきた頃。
    記憶に残ったのは最後の作品。ミステリーとしてはいかがかと思ってしまうのは、著者からのクイズという犯人宛の枠にはまりすぎてしまったからなのだろう。
    物語としてこのラストは好き。
    ここまで最初から考えていたんだろうな〜。名前もあるし。
    ...続きを読む
  • 奇術探偵 曾我佳城全集 秘の巻
    引退した奇術師が探偵訳を務める。
    伝聞としての登場のため、霧がかかったようでうまくつかめなかった。
    伝説の人を表現してもせれは思い出なので他人には形を捉えることはできない。
    最初の作品が時に好き。探偵が思い出として登場するのもいい。
    他の作品はちゃんと登場するが、上記の理由からぼやけてしまって印象が...続きを読む
  • 湖底のまつり
    傷心を癒す旅に出た紀子は、東北地方の山村で急に水量の増した川の岩場に取り残される。しかし、地元の若者・晃二に助けられ、その夜、彼の家で紀子は抱かれる。しかし、晃二は1か月前に毒殺されていたのだ。紀子を助けた人物は何者なのか?

    トリック自体は前例もありますし、ややアンフェアな気もしますが、幻想的な雰...続きを読む
  • 妖女のねむり
    輪廻転生がでてきて前半部では「この本はまさかのSF?」かと匂わせつつも最後の集約はさすが。
    主人公の既視感の決着のつけかたは上手い!
  • 蚊取湖殺人事件
    3+ 

    タイトルだけを見て買ったので、てっきりミステリばかりの短編集かと思ったが、「奇術もの」「職人もの」などの非ミステリも収められている。これらは謎解きを期待して読むと拍子抜けするが、最初から非ミステリだと思って読めばなかなか味わい深いものが感じられる。
    「雪の絵画教室」の中盤で、いきなりTV大...続きを読む
  • 毒薬の輪舞
    青銅色の鐘楼を屋根に頂く大正時代に創設された精神病院。
    警視庁特殊犯罪捜査課、海方惣稔(うみかたふさなり)は、連続毒殺事件の予兆を嗅ぎ取り、潜入捜査を始める。

    海亀の亀さんこと海方刑事と部下の小湊くんが活躍するシリーズ第2作。
    レビューの冒頭で『潜入捜査』とカッコイイことを書きましたが、じつは亀さ...続きを読む
  • 奇術探偵 曾我佳城全集 秘の巻
    「曽我佳城」を主人公とした短編ミステリーシリーズの上巻にあたります。
    奇術探偵というタイトルどおり、すべてマジックに関するミステリです。


    短編ミステリも悪くないな、と思わせてくれた良作ぞろい。
    ぜひ購読を!!とまではいきませんが、昼下がりのミステリ読書には良いと思います。
  • 奇術探偵 曾我佳城全集 戯の巻
    「曽我佳城」を主人公とした短編ミステリーシリーズの下巻にあたります。
    奇術探偵というタイトルどおり、すべてマジックに関するミステリです。

    短編ミステリも悪くないな、と思わせてくれた良作ぞろい。
    ぜひ購読を!!とまではいきませんが、昼下がりのミステリ読書には良いと思います。
  • 蚊取湖殺人事件
    ミステリあり、奇術あり、更に紋章上絵の世界まで垣間見えて、バラエティ豊かと呼ぶに相応しい短編集です。キャラやトリックが時々ぶっ飛んでいる泡坂節にニヤリ。
  • 砂時計
    どうも、印象が薄い。キレイな作品なんだけど。こっちの方がいいのかなあ? この泡坂を最初に読んだら、そんなにはまらなかっただろうなあ。
    泡坂の色恋モノは余り楽しくない。

    一番印象に残ったのは「真紅のボウル」プロとマニアの奇術師の違いを書いた作品。客に見せることを第一とするか、自分の好きなのを第一とす...続きを読む