田中ロミオのレビュー一覧

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3

    ボーナストラックの誕生日会が◎

    巻末の誕生日会部分が本編のリミッターを外したような、外伝モノ感があって、ニヤニヤしながら読んでました。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    お気に入りの作品です。
    言葉遊びやオマージュ、ネタが満載で、アニメ、ゲーム、マンガ、ネット好きにはたまらないです。
    主人公に自己投影しまくるし、物の見方の角度がたまらないです。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
    話の終わりに向けた節目の一冊? 三人の関係が変化して行かざるを得ない中で、存外に余韻を残すラストに。昔の楽しかった頃が懐かしいけど、3人+αが葛藤しどのような選択をしていくのか、期待したいです。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.5
    青春ものとして最高のシリーズだと思う。登場人物たちの不器用な青春がただただ愛おしい。10巻以降の後半戦、主人公は色々と決断に迫られそうだが、今まで通り、よろめきながらも乗り越えて行くことを期待。あと、幅広い読者に読んでもらうため、一般文芸としての再出版はどうでしょう?
  • 灼熱の小早川さん
    数々の国宝級18禁ゲームを世に送り出してきた伝説的シナリオライター・田中ロミオ氏が手がける学園ドラマ。コメディに比重が置かれていた『AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜』とはテイストが異なり、本作は一年間を通じて男女の関係変化を実直に描いた恋愛小説となっている。主人公・飯嶋直幸は規律を重んじるクラス代...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    読み進みてるうちにああ終わりだもう終わりだとゾクゾクする。
    次巻で終わりだな。
    雪ノ下さんそれでいいんですか?
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    このはっきり書かなさ具合が持ち味。読者側に行間を埋めることを期待して、読者はそれを楽しむ。じれったくて苦しい。味方を探しながら、陽乃、雪ノ下ママ、雪乃との対決に挑む。八幡は態度保留にして有耶無耶にすることは許されず、態度を決めることを求められる。この先どんなふうに決着させるのか。冒頭カラーページの各...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    ここ最近は3人の関係に
    今までとは違うもどかしさがあった。

    でも本巻では久しぶりに
    今までの3人の活動に戻った
    気がして少し落ち着いて読めた。

    物語も終盤だが
    比企谷たちがどんな結論で
    最後を迎えるのかとても気になる。
    次巻が楽しみ。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    正直、終盤まで長くて退屈だったけど、最終章の最後の雪ノ下のセリフを見て「ここまで読んできてよかった」と思った。次巻(14巻)で完結。
  • 人類は衰退しました7
    「痛む関節を酷使して、やけに重たく感じられる身体を前方に押し出します。自分の内にある歯車がやっと動きはじめた気がします。こんなことで充実を覚えるようになったら人間おしまいだとは思うのですが、冷静に考えてみたらすでに人類は終わっていたのでした。
    やるべきことをやりましょう。
    よりよい衰退のために。」
    ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    うわー、読み終わった後の胸の苦しさが半端ない。
    こうくるか。
    やっぱり、こうなっちゃうのか。
    これは苦しいなあ。
    否応なく終わりに向かう重苦しさに、それでも読まずにはいられなかった。

    そして本編以上に苦しくて痛くて切なかったのが、interlude。
    八幡以外の登場人物たちのそれぞれの想いが、どれ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9
    「比企谷八幡の消失」的内容。TDLはファンサービス

    本シリーズで、初めて八幡はトップカーストのコミュニケーション手法に理解を示す。
    無駄も多いが、言葉を尽くして、相互理解・調整をしていく手法。
    当然、ぼっちでは、ひとりでは、できない方法である。

    奉仕部の和解は、珍しく青春、青春した内容。
    スプラ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2
    全く照れずに言う「馬鹿じゃないの」が面白いな。平塚センセの教師感あるときと恋愛の心配されてるときのギャップが可愛すぎる。ギャップ萌えってやつかな......
    アニメ以上に心の声が多くていろんなネタがあって(知ってたら)すごく楽しめるなと思った。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3
    アニメで放送されてない話が多くてすごく面白かった。戸塚二対してすごく優しい八幡もまたいいな。あと材木座がうざすぎるなwwwアニメじゃこんなに出番なかったのに......カットされてて悲しい。
  • 人類は衰退しました4
    ひみつのこうじょう、とひょうりゅうせいかつ。
    アニメで先に見て、はまるきっかけになったのが「ひみつのこうじょう」だったので、
    ようやくでてきたぞと。
    怖いようで怖くないというか、怖くないようで怖いところが、やはりSFだよなと。
    まあ、チキンはワンフェスでフィギュアまで買っちゃったし(^^;
    ひょうり...続きを読む
  • 人類は衰退しました1
    アニメの途中から見て良かったので、原作も読んでみたが、アニメ同様に読み心地が良かった。原作の雰囲気を上手くいかして映像化していたんだなあと再確認。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    これは自叙伝なのか、そうなのか

    あぁぁぁ.....何もかもが共感できてしまう自分って、やはり人格に何か問題があるんだろうか😥
    ってかこの作者、「なんでこんなに分かってるんだよォォォォ😅」
    思わず興奮してしまいましたが、この作品、ハマる人には寝食忘れるほどハマります。ただしこんな作品にそれほどハマってしまう事が良い事なのかどうか...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    油断厳禁。低水位で遷移しているかと思ったらやっぱり嵐の前の静けさだったか。コミカルパートの散りばめられたオマージュは賞味期限が短そうだから早めに味わうのが吉。みんなちゃんと青春してるなあ。最近気がついたことには、材木座的ポジションのキャラは結構好感度高い。カイカイ先輩@アニメガタリズとか、さおり@俺...続きを読む
  • 人類は衰退しました8
    夢、マスク、AR、そして平行植物!
    ARが普及しすぎた世界。そういやAR話題になったなと思いながら読み返し、結局リアルではあまり影響無かったなと思い。1話1巻構成で、話がいくつかに分化していたが、いつの間にか読んでいるとまとまっていた印象。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    最近このシリーズ読み返してなかったからかちょっと違和感あったけどこんな雰囲気だったかな? まぁでもおもしろい。 ただ2年も空いてこれくらいの進展ってのはちょっとどうなんだろとも思いつつ