福本伸行のレビュー一覧

  • 1日外出録ハンチョウ(3)

    共感できる…!

    蜂楽まんじゅうの名前が出てきてうれしいです。それから私はチューチュー棒と呼んでいました笑。
    石和さんが画面のはじっこでちょいちょい奔放なことをしていて笑えました。
  • アカギ35

    おやおやおや!!!

    鷲巣麻雀の終わり=鷲巣ちゃまの死だったので、途中から読むのをやめてしまった私。(鷲巣ちゃまが地獄に行ったところまで読んでます。)天を持っているのでアカギさんのことは、、、。間の数巻抜けていますが、ラストを確認してから購入しようとラスト35を購入!!!鷲巣ちゃまーーー!!!どうか奇跡がおきますようにー...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(7)

    かゆいところに手が届く

    タイトル通り、1巻からずっと質の良さが持続しています。が、ちょっとマンネリ気味なのと、会長がよく別人に変身してしまうのが玉に瑕かな。
  • 1日外出録ハンチョウ(2)
  • 中間管理録トネガワ(1)

    人前で読むとやばい

    あの限定ジャンケンの裏側でこんなことが繰り広げられていたとは。時代の矛盾は致し方ないが、それを補ってあまりある笑いがある。本編のカイジより断然面白い。
    中間管理職が抱える上からの理不尽な命令と下からの板挟み。同じ格好の部下の名前を覚えるのに多大な労力をさいたり、部下のご機嫌をとるための圧倒的バーベ...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    なんとあのハンチョウが主人公!

    この作品は何と賭博黙示録カイジの中における地下チンチロリン編の宿敵大槻班長が主役のスピンオフ作品です。

    元々カイジのスピンオフといえば中間管理録トネガワがあり、その二匹目のドジョウを狙った作品なのかと、こちらも疑いましたがその予想を裏切り単純な二匹目のドジョウにならない面白さ。

    ...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    カイジ好きの人は、必読です

    「1日外出録ハンチョー」、この作品はカイジというマンガのスパイラル作品です。

    主人公はカイジと地下強制労働施設でチンチロリンで対決した大槻班長の外出記録です。

    カイジに今までの悪事を暴かれはしたものの、それまでイカサマバクチで相当ペリカを荒稼ぎしてましたからね。

    当然1...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    ハンチョウの1日の外出の記録っ

    ”カイジ”でお馴染みの班長こと”ハンチョウ”のスピンオフ作品です。

    ”カイジ”の脇役で出演した大槻班長(ハンチョウ)の個性に惹かれた方も沢山いると思いますが、その大槻班長(ハンチョウ)の待望のスピンオフ作品であり、大槻班長(ハンチョウ)がペリカ(お金)を貯めて1日外出権を買いたった1日(2...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    愛嬌ある大槻ハンチョウが見れる

    カイジシリーズの地下生活でザ小悪党の役割を果たしていた大槻ハンチョウをメインとした、カイジシリーズのスピンオフ漫画です。

    正直トネガワをスピンオフで出して売れたから出したんだろうと少し舐めて読んだんですが、これもまた面白い。

    相変わらず汚い小悪党というキャラ性は残っていますが、カ...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    1日外出券は簡単に手に入る?

    あのカイジの地下強制労働施設で最も価値のある「1日外出券」をいとも簡単に手に入れてしまう大槻。

    その外出券を使ってグルメや旅行を楽しむ姿に「強制労働施設で人生楽しんでるやん!」と思わず突っ込んでしまいます。

    カイジのシリアスな世界観をぶっ壊した内容で、カイジファンはもちろん、カイ...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    至高の飯テロマンガ

    有名なカイジシリーズのスピンオフ漫画ですが、内容はカイジを知らなくても楽しめる日常のグルメ漫画。とあるキャラが普通の町に外出して満喫する。それだけの漫画です。でも外出を楽しむために全力なキャラの思考や出て来る普通な食事を独特な表現で思わず食べたい!!と思ってしまいます。

    特に難しいこともな...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    意外や意外、面白い・・

    まさかの大槻にスポットを当てた本作品ですが・・、意外や意外面白いじゃありませんか。なんというか、小悪党には小悪党なりの世界観や考え方があるんだなというのを実感しましたし、不思議とこんな小悪党に感情移入している自分もいました。世の中には、数多くのスピンオフ作品がありますが、その中でも異彩を放っていると...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    大人気!カイジのスピンオフ!

    悪徳班長・大槻が、地下での活躍はもちろん、1日のみの外出が許される地上で、限られた時間をどう有意義にするか!「カイジ」のスピンオフ作品です!本作でも班長の出す料理やお酒はたまらなく美味しそうでしたが、班長が地上で食べる料理がこれまた…!!班長の豆知識もたくさんでてくる作品です。
  • 中間管理録トネガワ(1)

    カイジに出で来た利根川が主人公

    カイジ好きの方ならトネガワと聞いてピンとくるんじゃないかなと思います。

    カイジの敵である帝愛グループ会長兵頭の部下であって利根川の半生を描いた作品がコレです。

    さぞかし波乱万丈な半生だったんだろう?ドラマがあったんだろう?と思いきや、内容は中間管理職をしてるサラリーマンならではの...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(1)

    あの利根川が大活躍!

    「カイジ」シリーズで帝愛会長の側近にして、カイジの強力なライバルとして君臨する利根川を主人公にしたスピンオフです。原作では悪辣なベテランとしての顔だけが目立った利根川ですが、本作では左遷された部下を慰めたり部下の意見をしっかり聞いたりと、かなりのホワイト上司ぶりを発揮。ギャグもトークも切れが良く、ビ...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(1)

    中年男性にこそお勧め!

    中間管理録トネガワ、それは大人気漫画シリーズカイジの前日談を描く物語です。主人公は何と本編に登場した悪役トネガワその人。それだけで大きな衝撃があります。

    しかし、この漫画で描かれるトネガワは単純な悪役ではありません。ブラック企業の管理職として部下と上司の間で板挟みなりながらも必死に働く、あ...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(1)

    シリアスな笑いとはこのこと!

    私自身同作者のカイジを長く読まさせていただいていたこともあり、あの特徴的なキャラクターの絵を見ると危険で残酷、無慈悲な非日常が始まると勝手に予感してしまうのですが、この作品は私たち一般人も考えうる、出会いうる日常のあるあるをあの顔で真剣に悩んで、悩みすぎるのが面白いです。たぶんほかの漫画で同じような...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(1)

    中間管理職の苦労をギャグに

    人気漫画「賭博黙示録カイジ」に登場するトネガワにスポットライトを当てた、スピンオフ作品です。

    組織の中間管理職としての苦労や哀愁を、良くも悪くもかなりのギャグテイストに仕上げており、クスリとしながらサラサラと読めてしまいます。

    カイジ目線では時には憎らしいところもあったトネガワで...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(1)

    男性になら誰にでもおすすめです

    皆さんご存知のカイジに登場する利根川を主役とした、カイジシリーズのスピンオフ漫画となっています。

    カイジとは違って簡単に言うとギャグ漫画です。特に黒服がアホすぎて普通に笑えます。また利根川のキャラがカイジの時と全く異なっていて優しい一面が見れたりもします。

    カイジシリーズを読んだ...続きを読む
  • 中間管理録トネガワ(1)

    みんな大好き理想の上司利根川!

    カイジを代表するキャラクターと言えば、主人公のカイジの次に来るのがまずトネガワである。本編では悪魔のような駆け引きを行い、焼き土下座のような地獄の苦行を耐え抜く彼の姿は鮮明であった。だがやはり彼も所詮は中間管理職、その悲哀、推して知るべしといったスピンオフになっている。トネガワさん…!こんなところで...続きを読む