オノ・ナツメのレビュー一覧

  • BADON 9巻

    良い意味で終わった感じがしない

    オノ・ナツメさんの作品大好きですが
    本作は「これからも皆でこうして困難を乗り越えていくんだろうな」という感じで
    終わったというより、彼らの新しいスタートに立ち会った気分。
    それでも『END』の文字には、少し寂しさを感じました。
  • 子連れ同心
    北町奉行所定廻り同心の立花伊織さんとその息子の巳太郎さんの話なんですが、怖い上役として与力の八木さんという方が出てきます。

    漫画では巳太郎さんに振り回されたりして、なんとなく『こち亀』の大原巡査部長をイメージしてしまいますが実際の与力は禄高も高く乗馬も許され同心とは明確に身分の差が有ったそうです。...続きを読む
  • 僕らが恋をしたのは(3)
    あああ〜教授よ、お前もか…笑
    でもわたしはドク派!!笑

    やっぱりねー。
    ただのサークルクラッシャーじゃなかったね(ゴメンなさい)
    みんなイイ歳だしね、いろいろあって当然よねー。

    こんな生活憧れるな〜。
    でも、期間限定且つ謎が多いから楽しいんでしょね。
    異性間は特に。

    どんな感じに終わるのかなー...続きを読む
  • 僕らが恋をしたのは(1)
    ふたがしら、とかとか、ずーっとファンです。
    今回は、イケオジの楽園!
    羨ましすぎる!
    美人に生まれたかったぜー。
    まあおとこのなかに美女ひとり、ってドラマがない筈が無いよね笑
  • 月刊ビッグガンガン 2024 Vol.06

    ドキドキ

    じんし様の仮面が外れかけてて、本物が顔出てるのがドキドキ。あとガオシュン可愛い、猫好きなんだね。早く主人公ー!
  • BADON 9巻

    愛すべき心優しきキャラたち

    最終巻。

    全巻に引き続き辛すぎる
    ハートの過去が描かれる。
    そしてまさかのジャコモの過去も。
    これまでリリーやラズに絡む際
    思わせぶりなシーンがあったが
    伏線だったと気付かされる。
    本当に上手い作家さんだと感心する。

    メインの5人以外の人物たちも
    丁寧に作られていて皆いいキャラ揃い。
    愛すべきキ...続きを読む
  • BADON 9巻
    みんながしあわせに暮らしましたとさ、めでたしめでたし──ってわけじゃあないけれど、大団円にて続きます、感がとても好き。
  • BADON 9巻

    まさかの最終巻

    ハート編がおわったらまたのんびりした日常回に戻るかと思ってたのに、まさかの完結

    前巻に続いてハートとユーカーの話。ハートの過去はやっぱり辛すぎる。
    エンディングは諸々希望が持てる形で綺麗に終わりました。
    薔薇色の日々、納得。
  • さらい屋五葉 8
    政之助の強さに惚れるラスト。
    自分の自尊心や見栄なんかかなぐり捨てて、大切なもののために頭を下げ、何かを差し出せることが出来る人こそが、強い人間なのだなと思いました。
    登場人物みんなが優しく人情深い、優しい物語。

    最高でした。
    今回再読ですが、何度読んでもいいですね。
  • さらい屋五葉 1
    大好きなオノ・ナツメ作品の一つ。再読です。
    オノ先生の描くキャラクターはミステリアスで色っぽくて最高ですね。

    ふたがしらのその後の世界なので、繋がりを感じられて面白いです。
  • さらい屋五葉 2
    お絹に立派だと言われた梅の男泣きに、思わず涙。

    オノ・ナツメ先生の説明しすぎず、読ませる作風が本当に大好き。
  • ACCA13区監察課1巻

    面白い

    最初は登場人物が多くてストーリーに集中出来ず、機械的に読んでいましたが、理解してくるといつの間にか前のめりに…
  • 僕らが恋をしたのは(1)

    悠々自適と晴耕雨読と

    引退した男性4人が山奥の不便な場所で共同生活をしているところに、不思議な美女が、ログハウスに入りたいと訪ねてくるだけの話なのですが、それぞれの背景を読者に想像させる仕掛けが巧みです。
    大将・キザ・ドク・教授のあだ名に対抗?してお嬢となった女性は、どうやら若い時分は舞台女優だったようです。
    これ5人の...続きを読む
  • ACCA13区監察課 10th Anniversary Book
    本当に「イラスト集」と「未収録漫画のまとめ」になってて良かった。下手にキャラ設定や場所の紹介とかにページ割かれてない。全ページ読んで(観賞して)て嬉しさがむくむくしてた。
    10周年おめでとうございます。
  • ACCA13区監察課 10th Anniversary Book
     ACCA十周年記念本!ドーワー王国で暮らしたい。説明割愛。
    ・書店の。見慣れたロゴとジーンの組み合わせ、良い。
    ・ヤッカラ区のカジノゼリーのパンチ力。どっちも。
    ・BADONと入り混じりまくっている!
    ・サイン会イラスト。日本各地を巡るジーン、違和感なさすぎる。
    ・ちょいちょい出てくる私服のレイル...続きを読む
  • not simple
    人生をいけども行けども、幸せにならない、想うようにいかない。
    不幸の連鎖の中を生きる主人公、姉、周囲の人たち。
    こんな漫画はちょっと他にないかも。
  • リストランテ・パラディーゾ

    ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    薦められてた当時はマンガ・エロティクス・エフの作品で読むには考えるところだった。
    が、切っ掛けは忘れたが読んでみたら絵の色気と内容の美に惚れた。
    これはボーイズラブではなく一つの作品としてウシャシャじゃないかと思い作者の作品は全て集めてる。
  • モーニング 2023年50号 [2023年11月9日発売]

    久しぶり

    久しぶりにジャイアントキリングが掲載された。
    とても嬉しい。単行本の関係でおやすみだったらしい。
    次回が楽しみ。
  • ACCA13区監察課 P.S. 1巻
    外伝。
    でも、こちらの方が好きです。5長官やオウル課長、ニノの過去…
    バスティス長官、好きだ…

    一貫して雰囲気のある作品でした。
    来年10周年だそうです。
    よい時期に読めて良かったです。
    表紙は5長官揃い踏みのこちらで。
    でも、2巻も良かったんです。手に入れるのも、この2巻で苦労しました。
  • 月刊ビッグガンガン 2023 Vol.11

    勢いに乗っている時

    定期購読しております。
    「薬屋のひとりごと」と
    「ゴブリンスレイヤー」が掲載されているだけで、
    かなり今、勢いに乗っている雑誌だと思います。
    購入目的の半分はその二つが掲載されているから、
    っていうのがあるぐらいです。
    いつも面白く読ませて頂いております。