竹岡葉月のレビュー一覧

  • おいしいベランダ。 返事は7日後のランチで聞かせて
    まもりは就職にむけて心騒ぐ大学3年目に。
    インターンシップに参加したまもりは、自分が
    どう働きたいか掴みはじめる。着々と将来を
    考える彼女の横で、葉二は「神戸に引っ越す」と
    言い出せないまま焦りばかりつのって…。
  • 谷中びんづめカフェ竹善 猫とジャムとあなたの話
    自覚ないまま終わった恋の話だったり、小学生の引きこもりや万引きの話だったり、亡くなった奥さん(お母さん)の話だったりと、結構ヘビーな話も扱っているけど、流石と言いますか。
    竹岡先生にかかれば、いい意味で軽妙に読めてしまう。
    テンポが本当にいい。
    重くなりすぎず、それでいて考えさせられるし、教訓も見え...続きを読む
  • おいしいベランダ。 スミレと6粒のチョコレート
    葉二がまもりが居ないところでサラッと「可愛いですね」って言ったり、勇魚にまもりを見せるのを渋ったりするのが、なんかもう照れくさい。
    葉二はもう本当に、まもりが大好きなんだなー。
    そんな大好きなまもりを置いて、関西に行ってしまうのか、葉二!?
    前巻でまもりの実家戻りを回避して安心したばかりだというのに...続きを読む
  • 谷中びんづめカフェ竹善 猫とジャムとあなたの話
    谷中に住む女子大生の紬は、実家から送られた野菜を
    消費できず、捨てようとしたところを謎の白人男性に
    とがめられる。保存食を提供するカフェの店主だと
    いう彼の手で、持て余した野菜が次々に絶品料理に
    変わっていき…。
  • おいしいベランダ。 スミレと6粒のチョコレート
    マンションの改装が終わり、まもりはベランダ
    菜園にスミレをお迎えする。バレンタインに
    活躍させる計画でわくわくする一方、友人の
    湊と周の間には不協和音が。友人のために心を
    砕くまもり。一方で葉二には仕事の転機が訪れ…。
  • おいしいベランダ。 1
    ずっと気になっていた作品のコミカライズ。竹岡さん作品はやっぱり好き。気になるお隣さんが命の恩人に。いまはラブ少なめ(甥っ子に紹介を嫌がってるけど)。ベランダ菜園もいいなー。でも、枯らしちゃいそうでこわい。ステビア、なかなかやるな。
  • おいしいベランダ。 1
    まだまだ、ムズキュンまでも届かないとこで終わっちゃったな。
    素敵レストランでの貸し切りお誕生日ディナーとか、帰り道の手繋ぎ散歩とか、ベランダで年越し電話とか、あーいうキュンキュンするシーンが、早く見たいなー。

    描き下ろしはニヤけたけど。
    亜潟さんが北斗くんに無意識にまもりの話をするのを嫌がってると...続きを読む
  • おいしいベランダ。 マンション5階のお引っ越しディナー
    マンションの改修でベランダ菜園が撤収!
    ついに切れる葉二の様子が笑えました。
    また、まもりの従姉のはちゃめちゃぶりも面白かったです。
  • おいしいベランダ。 マンション5階のお引っ越しディナー
    まもりと葉二のマンションで大規模修繕が行われる
    ことになり、ベランダの物は一切撤去となる。
    葉二の菜園はどうなる!?さらには、まもりの
    部屋の元・住人である「彼女」が現れ…。
  • おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん
    ベランダ菜園って、なるほど野菜を食べたいけど腐らかす人らにはもってこいなんですね。
    私も全く興味ないのですが、読んでるとハマったら楽しそうと思いました。
    1巻でようやく関係が始まった感じなので続きも気になります。出てくるご飯も簡単そうだし、おいしそう!
    あと、ライバル? と思われる同級生くんも気にな...続きを読む
  • 偉大なる大元帥の転身 出直し召喚士は落第中
    ごく普通の学生だった主人公は、ある日住処とペットごと
    異世界に連れていかれた。

    3年も頑張ったのに、突如の和平。
    そりゃ叫びたくもなるでしょうが、帰宅するため
    その後頑張る主人公。
    召喚を頑張るらしいですが、どちらかと言えば
    送還を勉強しなくてはいけないのでは?
    自分の世界を召喚するのは…いや、入...続きを読む
  • 恋するアクアリウム。
    26歳のOL・桐子がある事情で同居することに
    なったのは、水族館や古代魚が好きな幼なじみの
    大学生・佐倉井真也。一緒に水族館に出かけ、
    食卓をともに囲むたびに2人の距離が縮まり…。
    「おいしいベランダ。」のスピンオフ。
  • おいしいベランダ。 2人の相性とトマトシチュー
    栗原まもりがお隣住まいのイケメン改め園芸男子、
    亜潟葉二と知り合って半年。元カノとのケジメも
    ついて、亜紀のベランダ収穫ごはんで人心地…
    と思いきや、葉二が「この際だから付き合うか」。
    目まぐるしい日々に二人の関係は…。
  • おいしいベランダ。 3月の桜を待つテーブル
    栗坂まもりは、イケメンでベランダ菜園オタクの
    葉二とお隣住まいの恋人どうし。お手伝い
    しなかったずぼら娘・まもりの大掃除を心配して、
    年末に過保護な母が来襲!不意打ちの訪問から、
    母に葉二とのお付き合いがバレて…。
  • おいしいベランダ。 午後4時の留守番フルーツティー
    ベランダ菜園の失敗から散在した栗坂まもり。
    運良く新しいバイト先が見つかったものの、
    そこでは去年、まもりの事を好きだと告白した
    佐倉井くんが先輩だった!それを知った葉二と
    まもりで言い争いになり…。
  • 放課後、君はさくらのなかで
    ミステリに分類するのはいかがかとは思うけど。

    読みやすいし王道だし。

    懐かしい竹岡先生らしいお話だなぁって思いました
  • おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん
    進学を機に一人暮らしを始めたまもりは、
    お隣のイケメンデザイナー葉二にあこがれていたが、
    ひょんなことからその真の姿を知ることに。
    彼はベランダを鉢植えであふれさせ、植物を
    育てては食す園芸男子で…!?
  • おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん
    ドイツの日本食レストランのバイトの子に借りた本。つまらなくはないけど、おもしろいかというと、、、
    家庭菜園からのおいしそうな料理の描写も、悪くはないけど、とてもいいわけでもなく、、、
  • おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん
    ベランダガーデンを始めた彼の理由に笑ってしまいます。
    でも、食って大事で、それってとてもシンプルなことで実はなりたっているんだなとも思いました。
  • 政宗くんのリベンジ: 1
    ラブコメとしては絵がかわいい以外に特段特筆すべきものがない。ストーリーや設定にもう少しひねりがあればなあ。