竹岡葉月のレビュー一覧

  • おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん
    漫画「にがくてあまい」の作者、小林ユミヲ先生イチオシという事で読んでみました。
    (後から知りましたが、ベランダに所狭しと鉢植えとか置いてはいけない模様。災害時の逃げ道確保等の理由のようです。)
    ラノベ分類でサクサク読めます。
    1日で読み切ってしまいました。
    庭で食べられる作物育てられるって、良いです...続きを読む
  • 蒼井葉留の正しい日本語
    ラノベ作家を目指す久坂縁
    日本語大好きな蒼井葉留
    鳩居寮の寮長、恵庭椿
    ミステリオタクな住友晴明
    教師に恋する梶井円鹿

    鳩居寮に入寮した縁は入学前から騒動に巻き込まれることになってしまった……
  • 偉大なる大元帥の転身3 行きて、帰りし英雄譚
    ちょいと難しい話だったかも。
    何がやりたかったかよくわからないまま終わったし。
    人族と魔族のなれ合いにもみえるしなあ。
  • 偉大なる大元帥の転身2 勇者と炎上トーナメント
    表紙飾るのに出ない魔王様って。
    あと明らかに三角関係。・・四角か?
    彼女への身バレが以降どう影響するか。
  • 偉大なる大元帥の転身 出直し召喚士は落第中

    いまいち

    日本人が異界に召喚と言うか飛ばされ?放置。
    命を助け拾った魔王により魔力を与えら大元帥へ。
    でも訳ありの魔王の悲願である世界制覇は途中で休戦。
    理由は謎。
    力を隠して地球?への帰還の道を探す主人公の物語。

    封印された力を解放すれば無双系の主人公なんだけど、展開がベタで予想が容易。
    ...続きを読む
  • 偉大なる大元帥の転身 出直し召喚士は落第中
    前作とは異なるってあるけど、経緯がなんとなく似通ってるかな、と。なんとなく、のレベルだけどな。
    あと最初の彼女の思惑とかすんげー気になる。

    本編は王道。
    隠し部屋がメインだったけど。
  • パナティーア異譚5 双界のハピネス
    前巻のラストのは予想通りだったけど、ここでもか、というハーレム展開での脱出ってどうかなぁ。
    でもラストは予想外。
    初恋は実らないものなんだね。(主人公のほうは実ったけどな)
  • パナティーア異譚4 聖石のエニグマ 電子DX版
    闇オチしたヒロインを追いかける主人公。
    でも元凶が主人公にあるんだからむりげー?

    最後のは夢オチ/幻影とみたがどうだろうか。
    ホントに帰還したのなら彼女いないはずだし。
  • 蒼井葉留の正しい日本語
    辞書と正しい日本語が大好きな女子高生が主人公のラノベ。キャラや基本的な物語構成は類型を感じるし校正の甘さもあるが、やはり主題のワンアイデアが効いている。続刊があるなら、地文などそれこそ日本語言い回しがより洗練されると良作になる期待。
  • 蒼井葉留の正しい日本語
    辞書萌え系女子ってやつですね!あるある!
    あらすじ的にもっとラブコメラブコメしてるのかと思ったけど、思ってたより地に足ついた清く正しい青春ラノベだった。若干ミステリ要素。うん、なかなか良かった。
    主人公がラノベ作家志望、ってのはヒロインの辞書萌え要素と絡ますためなんだろうけど、ちょっと描写が足りない...続きを読む
  • 蒼井葉留の正しい日本語
    前作が好きだったので作者買いして読破〜。
    やはりこのイラストだと某文学少女を思い出しますね。エピソード的にもそんな感じですし。
    ただ葉留の辞書好き、縁のラノベ作家志望という設定を活かしきれてなくてもったいないかなと。まぁその辺はこれから続刊も出るだろうし今後に期待です。
  • 蒼井葉留の正しい日本語
    想像してたような作風ではなく、あくまでもライトノベルとしての文体を意識しながらも、正しい日本語をネタにしたような感じです。

    エピソードとしては悪くないのですが(辞書好きの部分をもっと活かせるといいのですが)、登場人物の関係性が思った以上に今巻だけで完結してしまったのでそこは驚きというか、次巻以降で...続きを読む
  • 東方ウィッチクラフト ――垣根の上の人――
    すごいげんきな一子は
    憧れの滋賀くんの使い魔になっちゃった!

    爽快感とワクワクの残る読後感。


    シリーズ1巻
  • パナティーア異譚2 熱砂のレクイエム
    あ、続いた。
    というくらい前巻がきりのいい終わり方をしたもの。
    前巻で使い棄てられたと思ったヒロイン候補が再使用というか、もともとこうの構想らしいのだが。

    とはいえ、3番目のヒロイン登場でハーレムルートかよ、という状況。

    主人公の強さがいまいちわかんね。
  • パナティーア異譚1 英雄のパンドラ
    最後のしかけはさすがに予想外。

    税所の主人公の驚愕がダブルミーニングにしてるのかぁ、と。
    うまいミスリードにひっかかった気分。
    悪くは無いけどね。

    で、現実世界のほうのヒロインがもったいない、とおもってたらどうも既に2巻が用意されているようで。
    そういやナンバリングあるじゃん。これで完結してると...続きを読む
  • 政宗くんのリベンジ: 2
     前半部分までは1巻の延長のような感じで楽しめたのだが、後半で突如現れる表紙の新ヒロイン。その辺りから話にグダグダ感が漂ってきた。それに、この作品の本来のコンセプトから離れて行ってるような気がするのだが……気のせい?
     気持ち的には小説を読んでいて、1巻の途中に2巻が突如乱入していた気分だ。新ヒロイ...続きを読む
  • もちろんでございます、お嬢様1
    3年前、14だった鬼島九郎は生まれ持った天恵で「いつかはお国のために」という夢だけをまるで金銀財宝のように抱えていた。
    しかし戦に敗れ、夢は夢のまま。

    生活のために戦勝国アングリア人御用達『マグノリア・ホテル』のコンシェルジュとなり『L』なお嬢様方に振り回される日々

    決してノーとは言えないコンシ...続きを読む
  • フラクタル・チャイルド ここは天秤の国
    えー、後書きに「BUMPのライブに行った」と書いてあったので買いました。
    いえ、面白かったですよ。竹岡さんの文章ってすごい読みやすいし。
    めちゃめちゃな世界の中で一生懸命に生きる主人公達が素敵です。
  • SH@PPLE―しゃっぷる―(9)
    別々の学校に通っている 姉弟の双子がいます。
    ある日 弟は姉の学校に通う女の子に恋をします。
    姉は学校生活に疲れていたので、二人は入れ替わって お互いの学校に暫らく通う事にしたのですが ・ ・ ・

    表紙を見て ただの「萌えラノベ」だと思っていた自分が恥ずかしいです。
    後半は燃えますよ!
  • SH@PPLE―しゃっぷる―(1)
    すみません、自分的に挿絵が受け付けなくて
    (作品には凄い合ってます)、気になってたんだけど
    中々読めずでしたが、やっとこさ。

    うん、中々面白い!竹岡先生はファンタジーより
    ラヴコメのほうがいいなぁ、ファンタジア文庫なのに、
    ファンタジー要素がゼロで、ノリノリの「少女小説」です。

    一番男前なのが双...続きを読む