竹岡葉月のレビュー一覧

  • 東方ウィッチクラフト ――願え箒の星に――
    数年前に1度読んでるのですが、再読。
    竹岡先生のシリーズでは今でも1番好きですねぇ。
    去年~今年に刊行された「百億の魔女語り」は
    このシリーズの男女逆転版かもしれない。

    うん、熱血少女一子ちゃんは眩しい。
    そして滋賀君はやっぱり少年マンガ。
    この巻は1巻で結構独立してる1巻完結な感じなので、
    一子...続きを読む
  • SH@PPLE―しゃっぷる―(1)
    双子の男女入れ替え物語。女装男子の女子校でのきゃっきゃうふふむにゅむにゅ話に終始しないのがいい。協力者がいたり、入れ替わりの準備期間を設けたりと、行き当たりばったりでないのもいい。
    舞姫(姉)の通う青美女学院と、雪国(弟)の通う空舟五中の友人もそれぞれいい味を出している。
    庶民味の舌の持ち主である一...続きを読む
  • SH@PPLE―しゃっぷる―(8)
    前巻の続きかと思ったら、短編集だった。次巻で完結らしいので、とっても待ち遠しい!
    短編集の内容は、いつもの面々のお話で、安心して読める。
  • 東方ウィッチクラフト ――垣根の上の人――
    魔女な男子高校生に恋をした女子中学生のラブコメかつファンタジー。

    二回言いますが、
    魔女な男子高校生に主人公が恋をします。

    そう言うと、微妙な話の気もしますが。

    恋愛物としてはちょっと軽いですが、ラブコメと考えれば全然許容範囲です。

    全6巻の一巻目で、物語の導入的要素も強いですが楽しめます。...続きを読む
  • なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊
    20世紀初頭を舞台にした英国のお屋敷でのお嬢様の奮闘物語。
    とはいえ主人公のお嬢様・セリアは米国の下町出身のお転婆娘。
    父は物心つく前に他界しており母と二人で暮らしていたのが母の死により生活は一変。
    実は父はの英国貴族の血筋とわかり、当主(セリアの祖父にあたる)の病により家の存続が危ぶまれた事...続きを読む
  • フラクタル・チャイルド ストロボの赤
    3巻を先に読みました(滝汗)。結構ネタバレを知って読んだ箇所多数(おい)。
    3巻に登場した「カルマ」と「ユノー」が初登場。
    彼らの正体を知ってのスタートでしたが、彼らがより深く解ったという感じで。
    2巻も王道ミステリーっぽい謎解きで、後半に前半の展開がひっくり返るというどんでん返し展開。
    今回は3巻...続きを読む
  • ウォーターソング
    この頃は本誌を買っていたので書き下ろしがあると聞いて買ったんだ。
    買って正解でした。
    書き下ろしが好きで、影響受けた話の一つです。

    …もうコバルトでは書いてくれないんだろうなぁ。
    私はコバルトらしい話が書ける人だと思っていて、大好きでした。
  • なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊
    今の流行のワンピースを見ると思い出す話。
    私だけ?いや、友達も言ってたし!(笑)

    ココ・シャネルありがとう。
    な時代のイギリスの話です。
  • SH@PPLE―しゃっぷる―(5)
    今回は淡谷姉弟が交互に登場する方式で、ドラゴンマガジンに掲載された短編集です。

    掲載時も感じましたが、淡谷舞姫像のイラストは、文中の表現と左右が違うと思うんですがね。
    なんにせよ、一介の女学生が創れるものではないと思いながらも、舞姫像なら在っても言いかと思えたのが良し。
  • ウォーターソング
    タイトルと表紙に惹かれて買いました 笑。
    "僕らに降る雨"と"ウォーターソング"の2作品を収録。"僕らに降る雨"の転入生の過去の話が"ウォーターソング"となっています。
    キャラ的には"僕らに降る雨"の主人公ナットが好きなんですが、お話的には"ウォーターソング"の方が好きかな。切ないけれど後味の悪さを...続きを読む
  • ウォーターソング
    99年度コバルトノベル大賞受賞作。
    2冊目以降ものっすご作風が変わってしまったのだが、アマチュア時代の文章を見る限り、この作品がこの人本来の持ち味のよう。この頃コバルトが購買層の設定を偉く下げていた煽りでそうなってしまったものと思われる。今後コバルト以外の別レーベルからこういう芸風でもう一回出てきて...続きを読む
  • フラクタル・チャイルド ストロボの赤
    カルマの「愛してるぜ、じじい!」の台詞が好きです。2人の絆が垣間見えた気がします。それと、最後のシーンで、テルがカルマに駆け寄るところも良かったですv普段クールでも、カルマのことになると子供に戻るテルがかわいくてv
  • フラクタル・チャイルド 女神の歯車
    3作の中では一番短いんですが、一番好きですv不安定な家族の絆なんだけど、でもかけがえのない…ということが浮き彫りになった作品なので…。サキの過去は一体…?!
  • ウォーターソング
    テンポの良い進行とポップな言葉遣いが気持ち良くて、この本よんでから、熱烈なファンに・・で、ずっと、新刊追いかけていたりして。
  • 石狩七穂のつくりおき 猫と肉じゃが、はじめました
    休職者×求職者のお話なので、ちょっと繊細で重い内容になるのかな?と思っていましたが、重すぎず主人公のキャラクターも相まって読みやすくまとまっていました。一夏の思い出!という感じがよかった。夏前の今の時期に読むのが良さそうです。

    休職中の隆司のお世話をしながら、七穂自身が好きなこと、やりたいこと、将...続きを読む
  • 石狩七穂のつくりおき 家事は猫の手も借りたい?
    おばあちゃんのお母さんに対する態度がひどすぎて、母として本当に愛しているのかどうか、気になってしゃうがなかったです。
  • おいしいベランダ。 亜潟家のアラカルト【電子特典付き】
    おいしいベランダ、番外編。あれから2年後の2人の様子や過去の話のショートストーリー。相変わらずの2人のエピソードは面白かったけどショートストーリーはあまりに短くて少々物足りなさを感じました。
  • おいしいベランダ。 スミレと6粒のチョコレート
    シリーズ6作目。今回はまもりと友人湊や昔の友人との話が中心。昔の友人と些細なことからずっとわだかまりを持っていた2人の誤解がとけていく話。人と人との付き合いは本当に難しい。そして相変わらず出てくる野菜いっぱいの食事は美味しそう。
  • 犬飼いちゃんと猫飼い先生3 たとえばこんなボクらの未来
    いきなり心晴くん!それはやられちゃうよね。もっと続きが読みたかったけど、10年後が見られたのは良かったです。心晴くんの姉妹のことが読めたのも良かったです。
  • 石狩七穂のつくりおき 猫と肉じゃが、はじめました
    少し前に買ってた本。
    ジャンルすら分からず、なんかほのぼのしてていいなと思って購入。
    就職に悩んでる2人の恋愛物語でした。
    恋愛系読まないけど、ちゃんと読めました。
    まぁ、最後ちょこっとあるだけで、基本は自分の生き方を見つけてく話でした。
    巻末にあるレシピよりもごまだれトマト入りそうめんが美味しそう...続きを読む