矢沢あいのレビュー一覧

  • NANA―ナナ― 14

    Posted by ブクログ

    改めて、タクミと共に生きることを決意して奈々。
    一方、地方巡業に出たブラスト。
    大阪で出演することになったラジオ局の前で、彼らを待ちうけていたのは…?
    やはり最近気になるのは、なんかダークな終わりを暗示させるようなフレーズ。
    ナナは死んでしまうのかな〜とか失踪してしまうのかな〜とか勝手に妄想してしまいます(^^ゞこの巻では動きがなかったので、次巻あたりで色々展開するのでしょうか。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 14

    Posted by ブクログ

    14巻は特にスキなシーンはなかった。ハチがラブラブなシーンとかあると私もうれしくなっちゃうかんじで私ははち派かな。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 7

    Posted by ブクログ

    「ナナを独り占めしたかったんじゃない
     ナナに必要とされたかっただけなの」
    「おれは 意地でも おまえを幸せにしてやる
     
    おれは おまえを 幸せにするためなら なんだってやってやる!
     おれなりに!
     つーか おまえが いてくれりゃあ
    何だってやれる 気がするんだ」
    ノブかっこいいー!!笑
    「甘えんぼだなあ ノブ夫は
     困っちゃうよ あたしは 自分が甘えたい タチなのに
     でも なんだろう この気分
     なんか すっごく愛しいかも

     優しくしてあげたい
     そばにいてあげたい
     力になってあげたい
     抱きしめてあげたい

     彼が望む 全てのことを してあげたい
     
    今まで あたしは 男の人に

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 8

    Posted by ブクログ

    「あんたと話してると マジメに悩んでる自分が アホらしくなるよ」
    「そりゃ良かった おまえは昔から 物事を何でも暗く重く考えすぎるんだよ」


    ナナとレンの会話。こういう人がいい。私は神経質だから(笑)

    「人と人は どんな 関係であれ 信頼で 結ばれるものだと 思うから」
    信じるって口で言うほど楽じゃない。
    「それで覚悟 決めたら二度とウジウジ泣かないで 
    そんな暗い女が母親じゃ子供が かわいそうだよ 
    自分の母親を見習いな」

    母親の偉大さを感じる。

    「本物の愛がひとつだけあればそれでいいって思うんだ
    でも人は嘘をつく生き物だから
    真実を見極めるのは難しいね
    たとえ偽物だと見抜けなくても

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 11

    Posted by ブクログ

    「遠視なのかな
     遠くなる程 良く見えるのに 
    近くなる程 見失うんだよね」落ち着いて、一歩ひいてみると物事はよく見える様になります。
    恋愛だけじゃなくてね。
    「人は失って初めて その大切さに気づくって言うけど 
    本当の意味で気づくのはいつも 
    再び向き合えた時だった気がするな」

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 10

    Posted by ブクログ

    「傷つかずに生きて行く事は たぶん不可能だけど
     周りを傷つけずに生きて行く努力はしなければと思った。」

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 13

    Posted by ブクログ

    あの純朴そうなノブがAV女優の百合ちゃんと…って言うのちょっとショックだったけど。
    でも、やっぱりノブには幸せになって欲しいからこれでよかったって思えるようになった。私って大人♪

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 13

    Posted by ブクログ

    登場人物各々に愛情を注ぐのは分からないでもないが、物語として一本筋の通った作品にしておかないとまずいんでは無いのかと。登場人物に均等に見せ場を作っていくことで物語が散漫になってしまっているわけで。主人公であるナナとハチも恋愛至上主義者的振る舞いで、それ以外になにかしら描く部分は無いのだろうか・・・などと思っていたら、作中の登場人物に「お前の頭の中は恋愛しかねーのかよ」と言わせていたので少し救われた。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 12

    Posted by ブクログ

    ▼突然娘がいて驚きましたよ。あ、未来に一度跳んで、過去に戻る訳ですか。ちょっと説明不足かと。▼娘さんの顔みるとタクミによく似てますね。やっぱ父親は奴だったのね。▼大きくなったシンは浴衣がやたら嵌っていて怖いです。▼うう。お風呂場でノブが奈々の手を握るところでキュンキュンしてしまった。▼今回のブラボー賞は凌子さんです。「私芸能人には興味ないの」――さっきメールした癖に、もう、嘘つき! かあっこいいー!▼婚約発表の、ナナの「無理」もキュートでいいな。▼エロ子とノブもいい感じですなー。次巻で付き合ってしまいそうに仲良しこよし。▼「みんな気をきかせてあたしを呼ばなかったんだ」が、奈々が負ってる責任の重

    0
    2009年10月07日
  • NANA―ナナ― 13

    Posted by ブクログ

    ▼レイラのゴージャスさに唖然。お姫さまめ。▼ナナ「ハチはあたしが幸せにする」男前ですなあ。▼シンとレイラとタクミの関係がごちゃごちゃしてきました。タクミの干渉がどの辺まで嫉妬なのかが怖いですねー。▼やっぱりエロ子と付き合ったか、ノブ。エロ子とハチの間の微妙な空気がこわーいこわーい。▼ヤスと美雨もまたいー感じですにゃー。コインランドリーで笑う美雨がかわゆーて。▼シンちゃんとレンが濃厚にちゅーします。やー……わかってらっしゃる。

    0
    2009年10月07日
  • NANA―ナナ― 13

    Posted by ブクログ

    続きへのヒキが気になるのですが…。大雨の中ブラストが車で移動、で続く。大雨のニュースや行き先の風景、ハチのテロップ…嫌な予感がするのですが、気のせいであって欲しいです。by ASUKA

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 12

    Posted by ブクログ

    NANA大好きッ仔だけど12巻で泣いちゃいました(;_;*)
    NANAは現代の女の子の気持ち、人生についての過去形の詩もいいし、絵が綺麗で丁寧でストーリも面白いし◎!;)
    共感できるぞー

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 12

    Posted by ブクログ

    今作ではナナの結婚をクライマックスに据え、それを機にバンドがブレイクしていく様を描いている。相変わらずのモノローグによってハチの存在感は薄れず、社会的な立場の溝が深まることによる彼女の寂しさに焦点があたる。バンドとして転がる登場人物たちと離れてはくっついていく展開を見るにあくまでハチは“主役”ということらしい。そして彼女の感情に応えるバンドのメンバーたちはどこまでも人が良く優しい。内容的にも相変わらず人間関係の親密さしか描いていないので出来れば設定を生かした展開に持っていって欲しいところ

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 9

    Posted by ブクログ

    最近漫画読まなくなったけど、唯一読む作品です。
    なんか映画化するみたいですね。矢沢あいもずいぶん売れましたねぇ。次の巻が出るのが楽しみです。映画もどうなるんでしょうか。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 12

    Posted by ブクログ

    ハチ子…続きが気になる「NANA」の続きの本っ!矢沢あいさんの書くマンガって、1ページ1ページがもうちゃんとした作品になってるというか、凄く価値が高いと感じる。絵が丁寧で可愛いし、主人公たちの服はおしゃれだし。それでいて、物語りが最高におもしろい。早く発売してーっ!!

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 3

    Posted by ブクログ

    最初は甘ったるい少女マンガかと思ってマシタo
    でも、携帯の着信をズット待つ寂しさがココロにグッとキヤシタ!!

    0
    2009年10月04日
  • ご近所物語 5

    Posted by ブクログ

    恋愛してるだけじゃない少女漫画が好きです。
    当時この漫画に影響されてファッションデザイナーも
    いいかもななんて夢見たこともあった気が。
    なんで5巻かって言うと、番外編として載ってる
    「カラフル」って短編が好きだから。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 7

    Posted by ブクログ

    買ってるわりに内容は普通。ちなみに7巻の表紙が一番好きだから載せただけ。なんかこのヒトの作品ってホントに悪人がいないんだよね。待遇とか境遇とかがすべて登場人物にいいようにできていて、作者自身がキャラクターを溺愛しすぎてるのかな?それがいい面もあるし悪い面もあると思う。本当にたまに共感できたりするけど、リアリティーなさすぎてそこまで好きになれない。しかし何故買っているんだろう、、、。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 11

    Posted by ブクログ

    子供を育てるために結婚を決意する奈々。社会に認められるために結婚を決意するナナ。2人の結婚への想いは単純ではないけれど、二つの側面は、奇麗事じゃない女性の結婚観を反映していると思う。

    0
    2009年10月04日
  • NANA―ナナ― 6

    Posted by ブクログ

    人は結局みんな独りで
    どんなに寄り添ってもひとつにはなれなくて
    誰かを自分のものにするなんて絶対無理だって(p.78)

    0
    2020年07月15日