小林薫のレビュー一覧

  • 強制除霊師・斎 怨念旅館 (1)

    斎さん1

    霊能力のDNAって、スゴいですね~。斎さんのお母さまとおばあさまも、あのにゃんこが見えてた事実に、本当ビックリ。しかも、あのセリフ。斎さんのおじいさまが、にゃんこに足や内臓を~のシーンが凄く衝撃的でした。
  • 霊能者ですがガンになりました

    学ぶこと、多かったです

    闘病の現実をわかりやすく明るく伝えていただきました。知らないことばかりでした。うまく書くことが出来ませんがこの本を沢山の方に読んでもらいたいです。本に登場する担当されたお医者様にも是非読んでいただきたいです。
  • 強制除霊師・斎 怨念旅館 (1)

    おもしろい

    いつきさんは強くてカッコよくて、厳しいけれど、なんだかんだ優しくて、おもしろかったです。
  • 霊能者ですがガンになりました

    48才のおっさんです

    昔チャイナガール持っていて
    同じ作者なので買いました。

  • 強制除霊師・斎 贖罪 (9)

    是非読んでください

    是非読むことをおすすめいたします。
    斎さんが生きた証。斎さんに助けられた方々。斎さんが好きなかたなら読むべき。
  • 強制除霊師・斎 贖罪 (9)

    ペットのあげ方、パワーストーン

    自分のペットのあげ方や、自分でできるパワーストーンブレスの浄化の仕方もおまけで載っていてお得な一冊です。斎さんの追悼漫画も載っております。ご冥福をお祈りいたします・・。最近この漫画を知ってはまっているのですが、とても残念です・・。
  • 影御前

    好きな先生です。

    大人買いしてしまうほど好きな先生。
    歴史に強いところが裏付けがしっかりしていますし絵も丁寧で美しいです。
    御膳の優しさにもホロリ。
  • 霊能者ですがガンになりました

    読んでよかった

    前から斎さんシリーズは好きでした。
    先生が亡くなる前に一度でもお会いしてみたかったな
    今私は結構毎日大変で、めんどくさがりで、友達もほとんどいなくて

    でも、今日からまた頑張ってみようかな
    なんか、とても寂しくて、でも、頑張ろうって思えるお話でした

    先生のご冥福をお祈りします。ありがとうございまし...続きを読む
  • 霊能者ですがガンになりました

    生きていてほしかった

    それでも強いとは、を学ばせていただきました。
  • 強制除霊師・斎 自殺女房 (8)
  • 霊能者ですがガンになりました

    この本を見るまで

    わくわくしながら読んで、病気はどうなったと考えながらも、頑張る斎さん、読んでて、薬が効いて良くなってると思いながらページを進めてると、最後の思い出を読んだとたん読み直しました‼️亡くなったと書いてあり涙が出ました…斎さんキャラ的に大好きでした、ふと思うのは、亡くなった後の猫たちに思いが残るのではない...続きを読む
  • 霊能者ですがガンになりました

    前向き、それと参考になる

    とても前向きに治療に励む姿が読んでいて爽快でした。ですがやっぱり病はしたくないと思った。
    結論は悲しく、とてもお若い方なのだと思いますが残念です。
  • 霊能者ですがガンになりました

    ポジティブにそして最後は切ない

    タイトルに興味をもち、読んでみました。
    斎先生の回復を願いつつ読み進めました。

    最後のあとがきで残念で悲しくなりました。

    ちょうど同時に同じように長く闘病していた友だちが亡くなったのもあり、その友だちも同じ思いをしていたのだろうと、重ね合わせました。

    ただただ、ご冥福を祈ります。
  • 後妻業の女(分冊版) 【第1話】

    案外

    夜の夫婦の部分も描かれているので、色んな意味で現実にありそうで、続きが知りたくなった。
  • 強制除霊師・斎 疫神 (7)
    大好きなシリーズ。今回も面白い。でもいつもより
    少し内容が少ない感じかな?
    斎さんの病気、早く治りますように。
  • 強制除霊師・斎 哀しみの悪鬼 (6)

    はじめまして

    いつも読まさせて頂いてました。
    私も鑑定してもらいたかったです。
    ご冥福をお祈りします。
    これからも作品応援しています!
  • HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント

    まあ

    結局マネージメントってテクニックというか生き方じゃないか。性格そのまま出るよ。

    本読んでどうこうという話ではない。

    マネージメントする側であるという意識するきっかけにはなる本だとは思う。
  • 後妻業の女 2

    続きをお願いします

    以前からとても大好きな作家さん。
    そして、このお話も面白い。
    続きをお願いします!
    早く読みたいー
  • 影御前 失われた川
    霊感の無い作者に憑いてる御前霊感を閉ざした桐生さんの第二弾!京都の祇園祭には龍がくるとか、前世の若旦那に振り回されたりとか、渋谷のセンター街の地下を流れる川から、川の意識に注目したりとか、とても興味深い内容盛り沢山!
  • ビジネス英語の落とし穴
    [ 内容 ]
    グローバル化するビジネスの世界で、英語はまさに共通語である。
    インターネットとEメールの普及で英語を使うコミュニケーションの機会が増え、ビジネス用語は、もはや貿易関係者や海外事業関係者だけのものではなく、広く一般に用いられている。
    長年、経営、ビジネス、国際コミュニケーションの実践的研...続きを読む