浅田すぐるのレビュー一覧

  • すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法
    「東大読書」の内容と通じるものがある。東大読書はなるほどと思ったがなかなか実践できずにいた。この本はそれを実践しやすい仕組を作ってくれている。後半のなぜ働くのかという部分はけっこう刺さった。傍を楽にするため。自分がいかに自分のことしか考えていなかったか、他社貢献型に切り替えないと。
  • すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法
    言っていることは、いたってシンプル。
    まとめ方を体系化することで体に染み込むと言う点で、実用したい。
    他人貢献の視点は次のステップとしてやってみる
  • 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!
    「紙1枚」でプレゼンを行う為の手法を紹介した一冊、著者は「トヨタで学んだ紙1枚!にまとめる技術」の浅田すぐるさん。プレゼンの世間的なイメージとしては「パワーポイント何十枚のスライドを作って」であるが、本書では、主に「紙1枚」にまとめた資料を作ってプレゼンする技術を紹介する。(手書きで)紙にまとめてパ...続きを読む
  • 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!
    200416
    ◆読んだ目的
    「思考整理の本質を知りたい」

    ◆ひと言でまとめると
    「繰り返し考え抜く」

    ◆どういう事か?
    ①考え抜くとは、思考整理を繰り返す事
    ②思考整理とは、情報を整理し、考えをまとめる事
    ③紙にフレームを書き、テーマを決め、書き出し、3回やる。
  • すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

    有益な読書にする方法

    失礼ながら、「どうせ薄っぺらいのでは?」と思いながら読み始めました。
    でも、何度も読み返して定着出来れば、計り知れないパワーがある本です。
    本はたくさん読むけど、実生活に活かせないという悩みをお持ちの方にぜひ読んでほしい本です。なお、この本が身に付いていると、今の私の感想のようなおバカなレビューには...続きを読む
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
    目的(why)、現状、課題(what)、対策(how)、スケジュール。このフレームワークで一枚にまとめると良い。
    困ったときの「そもそも」

    こういう関連の書籍を読むたび、今の自分ができているところとできてないところの差分を認識できているかがいつもあやふやでただ読んでお終いになっていることが多いなぁ...続きを読む
  • 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
    丁度、企画をまとめたりといった仕事が増えそうだったので、今の自分に必要な要素が多く盛り込まれていたので当たりだと思う。
    本書で語られていることは多分ビジネスでも基本なのだと思うが改めて言葉にされることで具体的に意識できるようになった。
    あとはどれだけ実践できるか。
  • 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
    分かっているはずのことだが、それを実際にしてないことを指摘され、整理して説明されるので、納得してしまう本。多くの指示が「動詞」までだから伝わらず、「動作」で伝えなければいけない、というのは、なるほどと思った所。
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
    ●動詞でごまかさず動作に落とす。
    目的を意識する、だけでなく
    目的を書いた紙を1日一回見る、
    という行動にまで落とし込む。
    ●優先順位をつける、という動詞は抽象的。
    毎朝仕事にとりかかる前に、やるべきことを書き出す。
    ここまでは、自分でもやるがそれだと結局
    時間切れで、あーできなかったとなる。
    この...続きを読む
  • ‐超訳より超実践‐「紙1枚!」松下幸之助
    松下幸之助の言葉を手を動かしながら理解できる本。紙1枚!には無理があるかもしれないけれど、幸之助の1日教養、1日休養!ポジティブフォーカス!素直!を久々に振り返れた。
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
    ビジネススキル本はつい手が伸びる。

    一覧性、フレーム、テーマ。
    読んで ではなく 見て わかる。
    空白は埋めたくなる。
    目的、現状、課題、対策、スケジュール。
    整理する、まとめる、伝える。
    三色ぺん。
    エクセル1. 紙、枠作る、内容書く、選ぶ。
    ロジック3 1phrase 3questions
    ...続きを読む
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編]
    ■エクセル1、ロジック3の手法紹介
    ■一枚になるかはあくまで手段であり結果。作成過程の思考整理が大切。
    ■1枚仕事術の紹介。→「ムラ・ムリ・ムダの排除」からスケジュールを一枚に見える化する。
    ■何かを実践するには、抽象的な動詞のまま「どうしよう…」と悩むのでなく、動作化するのが良い。
    動詞が対策の結...続きを読む
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
    資料作成の考える時間が長くなり、作成に時間がかかってしまったり、うまく伝わらないなという自分の課題を解決するために読んでみた本。
    実践しやすい事項が書いてあり、今後の仕事の進め方に取り入れたくなる。
    例えば、
    ・「動詞」だと抽象度が高いので、「動作」にして考える
    ・エクセル1やロジック3の使い方
    ...続きを読む
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
    【紙1枚の資料は、会議の無駄を減らす、会議をスムーズに進行させるためのもの】

    どんな資料であっても、目的、現状、課題、対策、スケジュールの5つをクリアにしていけばいい、という点が参考になった!

    紙1枚にまとめる技術の本質は、実は「いかに仕事を停滞させないか」という点にある。
  • 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
    説明が下手でなんとかしたくて読んだが、
    詳細にこだわり過ぎていたのが、
    原因の一つだったのに気づけた。
  • 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
    あまたあるビジネス書や自己啓発本を読んでわかったつもりになってもそれを実践できないのは「動作」にできていないから。ここで言う動作とは具体的な行動のこと。例えば「目的を意識する」ということであれば動作は「目的を紙に書いて、繰り返し見る」ということである。
    その他にわかりやすい説明のためにはポイントを3...続きを読む
  • 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
    【内容】
    わかりすく他者の理解を得るにはどうすればよいか

    【面白かった点】
    ・説明が動作ではなく動詞で行われることで、
     話がわかりにくくなってしまっているという視点

    【使ってみたい点】
    ・なにをしてよいかわからない依頼(動詞)をやめること
    ・説明は3点にまとめること
    ・WHY/WHAT/HOW...続きを読む
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編]
    本書を購入すれば、5つの特典が手に入ります。

    ◇さっそく、読書感想文用に『ロジック3』を役立ててます。

    慣れてきたら、特典ファイルを
    自分用にアレンジしていきたいですね。

    ↓特典内容↓
    サポート特典1:企画書用の「ロジック3」の事例画像

    サポート特典2:企画書用の「ロジック3」を、「1枚」で...続きを読む
  • 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!
    実践しようと思ったらこと
    ・考え抜くために紙1枚で思考整理をしてみる
    →そのためにまずはテーマを決める
    →何度も繰り返す
  • 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
    イメージとしてはプレゼンや講義を行う際の説明を伝えやすくするものな感じがする

    単純な情報伝達でも応用が聞く部分もあるが
    本のメインは前者よりなかんじがした

    自分の業務ではそこまで使わないかなぁ