里中満智子のレビュー一覧

  • 長屋王残照記 1巻 あおによし

    日本史を揺るがせた長屋王の変

    この漫画、あの「持統天皇」を主人公にしました「天上の虹」の「続編」や「番外編」と言っても決して過言ではありませんよね。天皇家と藤原氏との立場が逆転する転機になりました「長屋王の変」と言う日本史に残る大事件、平安時代初期に発生しました「藤原薬子の変」同様、「源氏」や「平氏」が誕生するきっかけになったと...続きを読む
  • 女帝の手記 1巻

    天上の虹・続編2

    名作である天上の虹、その後の話です。
    順番としては、天上の虹→長屋王残照記→本作となります。
    天上の虹が電子化されていないため、未読の読者に取っては、登場人物の関係性が分かりにくいかも知れません。

    さて、本作は聖武天皇の娘・安倍内親王が主役です。内親王が葛藤し、藤原家のための天皇から自我を確立し、...続きを読む
  • あかね雲 1巻

    あかね雲

    子供の頃に読んだ大好きな作品です。
    とても懐かしくて興奮してますw
  • やなせたかし みんなの夢まもるため
    悲しみと後悔と別れ、どんなにつらい思いをしてきたんだろう。想像を遥かにこえるものだろう。その中でこれが好き!を認識し向き合っていったやなせたかし先生素敵すぎる。
    昔の人は強いと耳にすることがあるが、何でもやっていかなきゃ食べていけないからやらなきゃ!って気持ちが強いのかもしれない。
    やなせたかし先生...続きを読む
  • まちこの千夜一夜 1巻

    何度読んでも面白い

    昔、単行本で持っていた漫画。
    処分してしまって何年も経ちますが、電子書籍で読めるということで、懐かしくなって購入。
    今読み返してもやっぱり面白い。
    一話一話、しっかりと起承転結があって、星新一のショートショートを少女漫画にしたようなクオリティ。

  • 海のオーロラ 1巻

    思い出です。

    小学校の頃読み、一番好きな物語でした。
    この漫画がどうして再度読みたくなり、購入しました。
    最初のエジプト時代のルイとルツは最高ですが、
    時代を経ていくうちにマンネリ化していきます。
    でも、どうしても結ばれるまで読まなくては。。という
    気にさせてくれます。
    漫画の最終、最後には結ばれます...続きを読む
  • 長屋王残照記 1巻 あおによし

    何度も読み返したくなる

    長屋王の苦悩が鮮明に描かれていて面白い。個人的に女性主役の本の番外編という事で新鮮だと思った。天上の虹でいた人物のその後も興味深かった
  • やなせたかし みんなの夢まもるため
    人生の喜びも悲しみもしっかり見つめられるやなせたかしさん。子供の頃から大好きなアンパンマンを描いたやなせたかしさんの幼少期から亡くなるまでがぎっしりつまった素敵な本でした。90歳を越え引退を考えていたやなせさんが東日本大震災でとある活躍をされた話を初めて知り、やなせたかしさんの人柄を知り、人生の喜び...続きを読む
  • やなせたかし みんなの夢まもるため
    子供の頃に好きだったアンパンマンが、子供ができてまた身近にになってきた。

    うちの子(二歳)は、町でアンパンマンを見かけては、指差して「パンマン」と叫ぶ。本当に好きなんだね。

    そんなアンパンの作者やなせさんの人生を描いた著書。

    戦争体験や売れなかった時代の事(アンパンマンがヒットしたのは七十過ぎ...続きを読む
  • やなせたかし みんなの夢まもるため
    私はやなせたかし氏の一ファンです。
    母からのすすめで読んだが、本当に氏は偉大な人だと再認識。直接話したことがなくても、氏のことを話せば顔が柔らかくなる人は決して少なくないだろうと思う。
    簡単なことではないだろうけど、本当にやなせさんのような姿勢の人になりたいと思う。
    自分の人生のお手本として読んでも...続きを読む
  • 女帝の手記 5巻
    称徳天皇の治世は国にとっても、皇室にとっても「分岐点」だった。もしも阿倍(称徳)の思いが実現していたら、令和の今の皇室はどうなっていたのか…。その時代を生きる者達の思惑と、やはり脈々と継がれてきた「天皇」という存在を、侵してはならない神聖なものと捉えていたのもあって、到底受け入れ難いものだったのだろ...続きを読む
  • 女帝の手記 4巻

    「恋は盲目」…!?

    やっぱり恋愛にのめり込むと、周りのものが見えなくなるんだな…と思うような展開。阿倍にとってはそれが天皇家を、しいては国さえも変えてしまうような事になったから、これからそれをどう打開していくか…。皮肉にも破局によって、天皇としての自覚、その有方に気づいた阿倍だけど、その後に起こる様々な事件を通して考え...続きを読む
  • 女帝の手記 3巻
    この時代(奈良時代)は、一様に「天皇中心」「中央集権国家」と言われるけど、現代と形に若干差異はあっても、実際は「国の象徴」だったのかな…と思った。天皇になった阿倍も、皇太后である母や臣下である仲麻呂らの言いなり…というか、直接政事には関われない様だし…。私的な事も含めてそれが追い詰められる結果になろ...続きを読む
  • 女帝の手記 2巻
    私が阿倍(孝謙・称徳)について思ってたのは、彼女がどういう女性だったのか…という事。将来天皇となるが故に独身だったのと、後継ぎに恵まれなかったのは史実の通りだが、本当に異性と関わる事はなかったのか、恋愛をした事がなかったのか…。まあ資料(公文書)には、私的な事(特に恋愛)は殆ど書かれる事はないので、...続きを読む
  • 長屋王残照記 3巻 ひさかたの

    完結編…。

    「とうとう来てしまったか…。」史実辿ってわかってはいたけど、やっぱりやるせない。長屋に皇位への野心がなかったにせよ、その地位が、存在自体が藤原の脅威になったが故の悲劇…。でも理不尽に排除しようとすれば、その代償はいずれ払う事になるのは今でも同じ事。長屋の末路が本編の通りかはともかく、その後疫病の流行...続きを読む
  • 長屋王残照記 2巻 ぬばたまの
    この作品を読んで思うのは、「真実」って一体どこにあるんだろうということ。不比等が言うように「正義という名の嘘が必要」と言うなら、じゃあ後世に伝わってる歴史では、果たしてどこまでが真実なのか…どこまで信じればいいのか…。後の長屋の運命にしても、名誉回復されてるとはいえ、公式に罪が取り消されたわけではな...続きを読む
  • 長屋王残照記 1巻 あおによし
    古代史は、遺された資料が少ない分謎が多い。この作品にしても、令和の今でも明かされていないものも存在する。長屋は血筋に恵まれ、皇位に最も近かったのに何故天皇にならなかったのか。何故〇ななければならなかったのか。親王待遇だったのに何故「長屋王」なのか…。枚挙に暇がないが、最後の阿閇から氷高への譲位も謎の...続きを読む
  • やなせたかし みんなの夢まもるため
    アンパンマンのマーチもアンパンマンたいそうもジーンとくるのは、子どもたちから愛されるアンパンマンのイメージがあってこそというのは重要な気がする。
    幼少期にアンパンマンを見て育ったからこそ、改めてその歌詞の深さに考えさせられ、勇気づけられている気がする。
  • やなせたかし みんなの夢まもるため
    やなせさんが本当に人を楽しませることがお好きな方だったということがよくわかりました。アンパンマンがこんなにも多くの人々に愛されるキャラクターになって喜んでおられただろうなと思います。

    国語や道徳の教科書にやなせさんの伝記が載っていて興味を持ちました。教科書は子供向けなので、やはりいくつかストレート...続きを読む
  • 里中満智子 古代歴史ロマン短編集

    古代のラブロマンス

    小学生の頃に雑誌で読んだナイルの夕日をもう一度読み返したくて購入。懐かしさと数十年前の感動がよみがえりました。