江口夏実のレビュー一覧

  • 鬼灯の冷徹 二十七

    ハゲイさん

    ハゲイさんと座敷わらしのやり取りがほんわか平和で好きです。ハゲイさん、鬼灯なみに表情ないのにめっちゃ優しいところ(人を邪険にしない)がステキです!
  • 鬼灯の冷徹 二十六

    なんかほのぼの

    ごんちゃんとミキちゃんとトルティーヤたち兄弟が出てくるシーンにほのぼのした。小学生のミキちゃんのお馬さんになるごんちゃん。なんかジーンときた。そしてそれを狙う妲妃様(笑)
  • 鬼灯の冷徹 二十五

    顔の人

    以前から気になっていた「顔の人」が登場!妙に癖のある顔で、作者に対する唐瓜の発言に笑った。そういう人っているもんね~(笑)
  • 鬼灯の冷徹 二十四

    可愛かった

    今回も恐霊やリリスさんたちが可愛かった。恐霊と悪魔と鬼の三者がこれからも登場するのかな?どんな展開になっていくのか楽しみ!
  • 鬼灯の冷徹 十六
    鬼灯様、大好きだわー♡今回はリアル魔女っ娘のマリンさんの話が好き☆それと動物をいじめた人が落ちる地獄。
    本当にそういうやつは地獄行きだと思うわ\\\٩(๑`^´๑)۶////
    ベルゼブブさん夫婦のアキバ巡りも良かった☆
    今作も満足‼︎
  • 鬼灯の冷徹 二十二

    風刺もありつつ

    相変わらず、地獄おもしろい。ちょっと風刺ネタ?もあり。いろいろ世間の目やご意見に配慮しようとする鬼灯たちのドタバタに笑った。
  • 出禁のモグラ(2)
    この『出禁のモグラ』は、モーニングで連載されている青年漫画です。今、そのモーニングでは、あの藤田和日郎先生が、『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を連載しています。多分、何故に、藤田和日郎先生? と疑問に思った方もいるでしょう。もしくは、私と同じ願いを持っている方であれば、ピンと来たかもしれませんね。...続きを読む
  • 出禁のモグラ(2)
    鬼灯の時もそうだったけど、さりげなく重いエピソードがねじこまれてくるな。
    戦争とか家族のゆがみとか。
    たしかにいるよね、それ、言う必要あるか?てことをいうひと…目の前の相手じゃなく、自分の中のイメージではなすひと…イラッとくるけど、自分がそうじゃなくできているか?ていうと…うーん…
    でも、姉妹が仲良...続きを読む
  • なかよし 2022年5月号 [2022年4月1日発売]

    きたー!

    星羅ー!!!人間界で学校に行ってたのねー!姫カット可愛すぎる…お嬢様学校かな?というか、ノエルとココはいつ登場するの…
  • なかよし 2022年4月号 [2022年3月3日発売]

    やっぱり!

    えーーー!!!最後のサンゴ、やっぱマーメイドプリンセスだったのかー!水色真珠?かな?なんか、シーンがるちあと海斗を見てた波音に似てる
  • 鬼灯の冷徹 壱

    こんな地獄なら見てみたい!

    こんな部下がいたら嫌でも仕事が捗りそうです笑
    テンポ感あるやりとりや個性豊かなキャラクター達で笑いが止まりません!!
    たまにお勉強ポイントもあって読んでいていろんな方向性で楽しめる作品です!
  • 鬼灯の冷徹 九

    動物天国

    きつね、たぬき、いぬ、ねこ、うさぎ、、、。昔ばなしに出てくる動物大集合で、不穏なようで愉快なやり取りにほっこりしました。
  • 公式コミックコンプリートガイド 鬼灯の冷徹 ~地獄の大事典~
    漫画もアニメも大好きなのでアニメの主題歌を脳内リピートしながら読みました!こんなにキャラいたっけ!?とちょっと驚き(笑)
  • 公式コミックコンプリートガイド 鬼灯の冷徹 ~地獄の大事典~
    鬼灯の冷徹は個性的なキャラクターが多かったなぁとキャラクター紹介だけでも読み応えのあるページ数でした。地獄についてもわかりやすくて良かったです。
  • 鬼灯の冷徹 七

    やっぱりおもしろい

    やっぱりおもしろい!西洋の地獄のみなさんもおもしろいけど、八寒のキャラも濃そうでこれからが楽しみ。珍しく次回に続く話なので早く次を読みたいです。
  • 鬼灯の冷徹 壱

    面白い!

    上司にも辛辣なことを言う鬼灯さんのキャラが良いです。地獄とは思えないポップな感じで出てくるキャラも面白いです。
  • 出禁のモグラ(1)

    さすが鬼灯の作者様

    鬼灯の冷徹が大好きなので、同じ作者様の作品と言う事で買わせていただきました。
    キャラ達の個性がまだ1巻だと言うのに光っていて、出てくる霊は怖くないし、鬼灯の冷徹のようにギャグいっぱいという感じで読んでいて飽きません!
    2巻が出たら絶対買いたいと思います!
  • 鬼灯の冷徹 参

    ベルゼブブ(メンタル弱し)

    閻魔大王の仕事は
    やはり鬼灯がやった方が早くて正確

    3巻も相変わらず面白かったです
    西洋と日本。それぞれの地獄No 2の座の
    ベルゼブブ(自称エリート・メンタル弱し)と
    鬼灯(自称叩き上げ)が
    出て来る話が特に良かった
  • 鬼灯の冷徹 弐

    舌打ちが聞こえてきそうな表紙

    表紙。いいですね

    1番面白かったのは地獄の運動会
    筋肉があればいいって訳じゃない。
    がコンセプト。と思う。
    色々面白かった
    そして運動会のオチが良かった
    精神的にキツいな
  • 鬼灯の冷徹 壱

    地獄でも社会勉強

    まず鬼灯の外見、
    特に角で前髪が割れてる所と耳
    いいです

    地獄は鬼が運営しているのではなく
    哀しいかな閻魔大王でもなく
    鬼灯様のお陰で成り立っている。
    と理解して笑いながら読み進む話です