井上のきあのレビュー一覧

  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人7

    たくさんのしあわせ

    ふたりがおつきあいするようになってよかった。
    師匠とのパン作りもしあわせそうで。
    ドレスの描写もほしかったな。
    次作も楽しみです。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人
    ☆4

    「ゆきうさぎのお品書きシリーズ」を全て読み終えてからこちらのシリーズを読み始める予定だったのですが…どうしても内容が気になってしまい、並行して読み進めることにしました!

    猫もパンも大好きなので「猫番館」の様なホテルが実際にあったら、是非とも宿泊してみたい!と思いながら楽しく読ませてもらいま...続きを読む
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人
    初読作家さん。
    ブラブラしながらの本棚見学で目に留まり。
    表紙が可愛くて気に入ったのと、あらすじを読み、パンと猫とおもてなし。好きなものばかり!
    これは購入でしょ!

    読んでみると、とても温かみがあるストーリー。
    主人公のさらの努力と根性は、見習うべきだと思う。
    個性的なキャラが出てくるし、時々猫の...続きを読む
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人7
    うわー、とうとう、そういうことに♪
    よかったねー。
    元カノさんの登場が、もっと波乱を呼ぶかと思ったけど、ほっと安心。
    甘々な2人を次も見られるかな。
    (今回もなかなかのものだったけど♪)
    だって、紗良ちゃんの素敵なお衣装が見られるだろうし、要さんったら、きっと、、、ウフフフ。
    隼介、紗良、それぞれの...続きを読む
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人7
    この二人 、どこまで焦らしてくれるのか…と半ば諦めつつも新刊が出るたびに楽しみに読んできた。 やっと想いを通わせた二人の上に どんな将来が十年後、二十年後に待っているのか。 そこまで読んでみたいな。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人7
    ハッピーエンドで良かったです♪
    さりげなく雪うさぎのタマさんとミケさんが登場してたり、皆幸せそうでほっこりしました☆
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人7
    このお上品な感じのするお話が好きです。
    井上のきあさんのカバー絵に惹かれて手に取った訳ですが、ほんわかする雰囲気もいいです。

    私はもう良き年齢なので、具体的な恋愛話はモウコケッコーなのですが(笑)。

    最後の最後にチラッと出てきた若奥様方に覚えがあります。
    あちらの方も読み進めないと、ずっとほった...続きを読む
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人3
    シリーズ3作目。
    今回は、同級生の秋庭くんが出てきて何やら掻き回し…と思ってたら、主人公はやはり芯がしっかりしている女性だからむしろこっちのペースに持っていっていて良い。
    どんどん要さんとの距離が近くなっているので、期待。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人
    パンがとても美味しそうな表現。また猫番館で働いているスタッフさんたちの人柄も良い。何より主人公が芯があって好き。
    最後のお師匠さんのところの話は特に感動した。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人2
    シリーズ2作目。
    やはりこのシリーズは読みやすく、ほのぼのとしたところが好き。猫のマダム視点も毎回あるのが、面白い。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人6
    今回も沙良ちゃんは全力投球。
    マダムは美しく、要さんは天然(笑)

    シュタンゲン、食べたい。サマープディング、食べたい。

    …そんなおしゃれなパンは無理なんで、とりあえず、ご近所のカレーパンでガマンかな(笑)

    また『ゆきうさぎのお品書き』を読まねばならぬ、とのプレッシャーを感じてしまった…
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人
    「ゆきうさき」シリーズが好きだったのでこちらにもチャレンジ。この方の書くお話は優しいですね。

    マイナスなことが起こらない、登場人物も前向き。リラックスして読めました。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人6
    猫番館、今回もいろんなお客様がご宿泊。
    そして、支配人ご夫婦、素敵すぎる。かっこいいなー。
    紗良がホテルの各部署の仕事を知っておこうとする姿勢も素晴らしい。要さんとの仲、あれは、ひょっとしてひょっとするのかしら。その意味での水族館、という感じだよね。
    そして、ちょこっと登場のあのご家族は、あちらから...続きを読む
  • ホテルクラシカル猫番館  横浜山手のパン職人5
    ある事でケンカ別れした友人と紗良、
    大学の時同じサークルの要と青柳、プロカメラマンになった青柳は館内の写真を撮るため猫番館に。昔から変わっていなかった友人に対し自分は劣等感を抱いていた、全てを知りその友人を祝福する。
  • 下鴨アンティーク 神無月のマイ・フェア・レディ
    大好きなお話。京都が舞台というだけで惹かれる(京都が大好きです)。
    鹿乃の両親の話や曽祖父、曽祖母の話は今まで登場していなかったので読めてよかったです。
    京都には不思議な話がよく似合うと思います。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人2
    スタッフの過去と現在が、合わさるお話がメインでしたが、素敵なホテルで仕事はしっかりなのが、いいです。
    『ゆきうさぎのお品書き』も蓮さん伝いで描かれて、マダムの小話好きです。
  • ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人4
    パン職人の道を歩いて行く沙羅 その道を突き進んで行く
    兄の冬馬との関係も良くなる、職場に居ても 要との関係もほんわりして良い楽しみである。
  • ホテルクラシカル猫番館  横浜山手のパン職人5
    今回は、従業員の旧友のおもてなし。
    紗良も要も、それぞれわだかまりが解けて良かった。
    ちょっと踏み込みながらも、美味しそうなパンや、全体の優しい雰囲気にほっこりしてたのに、最後、そっち?!
    (唐突に直角に方向転換された感じ)
    紗良ちゃん、そっち方面は今のままでいて欲しいなぁ。
  • ホテルクラシカル猫番館  横浜山手のパン職人5
    紗良が友達とのわだかまりが溶けて良かった。
    要さんに好きな人がいたことにびっくりしたのと同時に、なるほどなと思った。
    紗良が最後に要さんのことを振り向かせて見せるって言う所が印象的だった。
  • ホテルクラシカル猫番館  横浜山手のパン職人5
     以前ルームシェアをしていたが、喧嘩別れしてしまったルームメイトに偶然会った紗良。お互いわだかまりが残っていたが初心を思い出し、製菓専門学校の頃の気持ちを取り戻して…

     愛美が紗良の言葉を信じられないのは仕方なかったかもしれないですよね。それでも和解できて良かったです。

     要の過去が今回垣間見れ...続きを読む