新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる(池田書店)

新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる(池田書店)

1,300円 (税込)

6pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

便秘や肌荒れだけじゃない! うつ、認知症、肥満、生理痛、冷え性、疲労、肩こり、腰痛、がん、アレルギーなどなど。「心とカラダのあらゆる問題は、腸に通ずる」 【今、現代人に必要な正しく新しい腸の知識が満載!】・なぜ、腸は第二の脳と言われるのか? ・幸せホルモン「セロトニン」の9割は腸がつくる! ・乳がん、肝臓がん、大腸がん、がんと腸の関係 ・太らせ腸内細菌“ファーミキューテス”の恐怖 ・「うつ病や自閉症」も腸内環境が原因!? ・「漏れやすい腸」リーキーガット症候群 ・小腸内に細菌が大増殖! 「SIBO」が招く不調 ・腸を悪化させる! 4つの糖質「FODMAP」とは? ・「低FODMAP食」1週間レシピ ・便秘にならないトイレ習慣 ・骨盤底筋で排便力アップ! ・マッサージで頑固な便秘を解消!

詳しい情報を見る

閲覧環境

新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる(池田書店) のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    腸について色々な方向から解説があるので大変勉強になる。医学が進むにあたってアップデートされて出版されているのいで最新の学びとしてインプットできる点で
    とてもおすすめしたい1冊。

    0
    2023年11月12日

    Posted by ブクログ

    腸は第二の脳と言われる
    メンタルや体調に影響が大きい
    セロトニンは9割腸作られる
    免疫も6割は腸によるもの

    善玉菌 悪玉菌 日和見菌
    2 1 7
    の状態が良い
    善玉菌と悪玉菌のバランスが逆転すると様々な不調になる
    善玉菌を増やす
    善玉菌を増やすには、発

    0
    2021年08月13日

    Posted by ブクログ

    イラスト込みでわかりやすく書かれていた。
    すぐ実践できることが書いてあるため、腸に不調を感じる人はすぐ実践してみてほしい。
    便秘がずっと治らない人の可能性のある原因もいくつか書かれていた。

    0
    2021年01月23日

    Posted by ブクログ

    腸のことが図でわかりやすく説明されている。

    悩みに合わせて具体的な簡単アプローチ方法が載っているので、実践しやすい。

    このおかげで腸の動きが少しずつですが回復しています!

    0
    2020年08月02日

    Posted by ブクログ

     人間の脳からすべての細胞にまで信号が行き、活動するものだと思っていたが、実は腸から脳にも信号が送られていた。
     その脳腸相関の事実を知れば、いかに腸という臓器が重要な臓器かがわかる。もちろんいらない臓器などないのたが、うつや、幸せホルモンであるセロトニンの生成などに腸が関与しているのは初耳だった。

    0
    2024年04月14日

新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる(池田書店) の詳細情報

閲覧環境

江田証 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す