ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
誰しも苦手な人がいる。酒癖の悪い人もいる。一方で、ウマの合う人がいる。社会で生きるということは、様々な人たちと、時には自分を殺して、時には少し遠ざけて、上手にやっていくことかも知れない。博覧強記の教養人河盛好蔵が古今東西の偉人先賢先哲の名言やエピソードとともに人づき合いの極意を開陳した本書は人生のバイブルとして昭和の大ベストセラーとなった。待望の注釈付新装復刊。(解説・岸見一郎)
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
若い頃この方の翻訳にはお世話になったが、こんな本を出しているのは全く知らなかった。 さらっと読めるが、痒い所まですらすらかけるのはさすが。 翻訳者らしい言い回しも多い。
ところどころタメになる箇所もあり。 テイストとしては、山口瞳の「礼儀作法入門」に近いか。 こういう文章をさらりと書ける筆力もうらやましいが、これを堂々と雑誌に載せて受け入れる読者や社会というのも、もはや懐かしくなってしまった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
人とつき合う法(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
河盛好蔵
フォロー機能について
話術(新潮文庫)
新潮文庫の100冊 2021
作家の顔
数学を愛した作家たち
新潮文庫の100冊 2024
高校生に読んでほしい50冊 2025
高校生に読んでほしい50冊 2021
中学生に読んでほしい30冊 2025
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
新潮新書 解説目録(2025年4月...
光文社古典新訳文庫×光文社未来...
「6社編集長が本気で推す! 教養...
講談社学術文庫 解説目録 20...
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
1位
even if TEMPEST series 公式ビ...
2位
機動戦士ガンダムSEEDシリー...
3位
とある超百科
4位
終遠のヴィルシュ -ErroR:salvat...
5位
STAGEnavi
6位
ミュージカル刀剣乱舞 和泉守兼...
7位
勝利の女神:NIKKE 公式アート...
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
愛・自由・幸福
井伏鱒二随聞
藤村のパリ
「河盛好蔵」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲人とつき合う法(新潮文庫) ページトップヘ