水戸黄門「漫遊」考

水戸黄門「漫遊」考

1,155円 (税込)

5pt

4.5

序 章 「水戸黄門」への旅立ち第1章 中国の名裁判官――物語と現実第2章 朝鮮の『春香伝』と暗行御史第3章 北条時頼から水戸黄門まで第4章 英雄伝説と神話第5章 巡遊する王第6章 芸能とスパイ第7章 「黄門漫遊記」の誕生――歌舞伎と講談第8章 明治天皇と水戸黄門第9章 「黄門漫遊記」の発展――映画とテレビ終 章 水戸黄門の仲間たち

詳しい情報を見る

閲覧環境

水戸黄門「漫遊」考 のユーザーレビュー

4.5
Rated 4.5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「英雄たち」が「変装による私行」「微行」「漫遊」「巡幸の旅」をして「悪を成敗」という「水戸黄門」ではおなじみの「物語類型」「パターン」を日・中・韓の(類似した政治体制下で生み出される)物語から金先生によってあざやかに謎解かれる、目からウロコ連発の名著でした。その際個人的にいちばん気になったのは「宗教

    0
    2012年10月07日

    Posted by ブクログ

    水戸黄門はどこからどうみても創作時代劇であるが、登場する印籠の背景を中国の皇帝が使者に持たせた金牌などとの共通性や、地方行政の粛清するなど、密使、隠密的な行動パターンに見出すなど、興味深い論考です。

    0
    2013年06月08日

水戸黄門「漫遊」考 の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    同じジャンルの本を探す