ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
大人気本格高校野球漫画! 監督は女性、選手は全員1年生。県立西浦高校の新設野球部に集った10人の選手は、弱気な投手・三橋(みはし)を中軸に、一丸となって甲子園優勝を目指す!秋季県大会初戦の相手は、夏大会準優勝の強豪・千朶高校。西浦は序盤をリードするが同点に追いつかれ、さらに三橋の制球が乱れ始める……! 牙をむく千朶打線を抑えて勝利をつかめるか。息詰まるゲームはいよいよ終盤へ!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~37件目 / 37件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
新刊オート購入について
匿名
いや相手つよ… 足速いし盗塁するし、三橋は調子崩しかけてるのか何か掴みかけてるのかだし、田島打ててない…のがめちゃくちゃ気になる!いつもの頼もしい田島がいないのが寂しい! 気づいてサードランナーって叫んだ三橋すごかった!
#ドキドキハラハラ #アツい
Posted by ブクログ
どーしたらいいんだよー、って言えよ、って阿部が言ってるよ、三橋…(泣)ここまで来たのか、このバッテリーは。捕手ってスゲェな、三橋の性格があんなだから、って手を抜かなかった阿部は偉いよ。人の感情の機微に疎い、とも言うかもしれんが、見下して相手に合わせる方がバカにしてる事になるんだよな、三橋相手にガァガ...続きを読むァ怒り続けられる阿部って、三橋にとっては有難い存在なんだよ。この二人のバッテリーとしての関係性の構築具合を時系列で追ってると(巻を追って読んでいると)…心の中がむずむずするよ。恋愛関係でも親友になる友情過程でもないんだけど、なんか、いいよなー。
もう25巻なんだなぁ…でもまだ1年生(笑)。 この作品のキャラクターたちは本当によく考える。 主人公チームはもちろん、敵チームのキャラクターたちも それぞれにいろいろ考えて、それと起こった事との兼ね合いで 展開していくドラマが面白いんだろうなと思う。 その分、それぞれがそんなに個性的なことを考えるわ...続きを読むけではないので キャラクターが多くなると描き分けは大変なんだろうな(^^;。 いい感じに進んでいるように見える千朶高校戦、この先どうなる!?
県内2強の千朶相手に一歩も譲らない西浦。 花井と田島の微妙な関係、 フォームで悩み始めた三橋、 努力が実り始めた水谷、 今度は沖も・・・ でも同点になっても負けていない試合内容だ! 後半の試合がどうなるかが楽しみです。
強豪・千朶に対し、善戦中の西浦。しかし実力差が歴然としてあるのは否めない。さらにフォーム改造中の三橋のコントロールが乱れ始め…。 これは三橋がヒョロ球ピッチャーから生まれ変わろうとしているんですよね⁈ 試合中だけど。不運が重なって、大量失点しそうだけど。しかしこの状況で崩れずに踏ん張れるのは、既にメ...続きを読むンタルだけは大物なんじゃないかな? プレーのひとつひとつ、配球の意味を丁寧に描いてあります。読んでると野球IQが高くなる気がする。
対千朶戦。 やっぱり強豪校は厳しいですね。 田島くんの焦りが見えるなんて。 面白いのは変わりないけれど、もう選手の区別がつきません。
試合の中でどんどん成長していく西浦ナイン! 心も身体も成長期の真っ最中で、ぐんぐん吸収していくのが、すごく気持ちがいい モモカンと同じように「いぃ~わぁぁ」ってゾクゾクしちゃう(笑) 投球フォームの改造をはじめた三橋 今まで九分割のコントロールがあったので ほとんど阿部と打者との駆け引きばかりを読...続きを読むんでいたようなものだけれど(なので、かなりマニアックだった/笑) 三橋のコントロールが少し崩れたことで、阿部の要求の通りに球がいくか「分からなくなった」 不思議だけど、このことで三橋の投球シーンに緊張感が増した気がする 「入れ!」と願うことに気合いが必要になった 一球一球が見逃せない 三橋が気にしておどおどしても「嫌わねーよ」と念を押すようになった阿部 「何回だってマウンド行ってやる」には惚れそうになったよ(笑) あと泉の「胃袋の内側がカユイ」って名言だと思う(笑)
人間が成長するには 時として 圧倒的に強い存在が必要だ。 それを前にしても諦めず 突破口を探して考え、考え、考える。 その先に成長があるのだ。
三橋のフォーム改造がコントロールを狂わせてきて…でも三橋と阿部がしっかりコミュニケーション取れているとなんか泣けてきますね。千朶の捕手も三橋をリードしてみたいとか言っているし、やはり三橋は面白い投手なんだと。思うように打てない田島も含めて、今まで当然だった西浦の姿がリセットされてきている感じ。これも...続きを読むひとつの成長か。
みんな成長しているのが、ひしひしと伝わってくる。 ただ、三橋から正確なコントロールを取っちゃうと唯一無二の特徴がなくなってしまうだけに、どういう方向へ進化を見せるのかは楽しみであり、同時に不安も抱くところ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
おおきく振りかぶって
新刊情報をお知らせします。
ひぐちアサ
フォロー機能について
「アフタヌーン」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
連載20周年記念 おおきく振りかぶって 公式選手名鑑
おおきく振りかぶって 公式コミックガイド
家族のそれから
ひぐちアサ初期傑作選(1)
ヤサシイワタシ(1)
「ひぐちアサ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲おおきく振りかぶって(25) ページトップヘ