ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
たったひとりで野球部を率いてきた崎玉(さきたま)高校3年・小山(おやま)。だが、不利な戦況になっても後輩をきちんと指導できない小山に、投手・市原(いちはら)はイライラしはじめる。一方モモカンは、田島(たじま)を強烈に意識する新たな4番・花井(はない)にプレッシャーをかけ続けるが――!? 花井の覚醒はなされるのか? 埼玉大会3回戦、決着!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~37件目 / 37件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
新刊オート購入について
Posted by ブクログ
コールドを狙っているだけあって、どんどん点を入れていく西浦。 阿部は悪どい笑みがよく似合いますなぁ。モモカンも思わずうねる性格の悪さ(笑)しかしその性格の悪さがまた頼りになるのです。 そして点が入れば入るほど、4番なのにまともに活躍出来ていない花井が追いつめられていきます。4番じゃなくても活躍する田...続きを読む島は本当にスターですね。もし、自分の身近に彼がいたら、とてもじゃないが自分と比べることなんてできないなぁ…。 今回のお相手埼玉高校は、なんというか、一番現実味があって身近で親近感がわくチームだった気がします。だからこそ、西浦が勝って嬉しいのに寂しくて、終わった時、泣きそうになりました。敵チームが好感もてるというのも考え物だ…。
この巻は花井くんが主役。花井くんがいろいろ葛藤している様子を見てみてモモカンじゃないけど身震いした。こうやって野球を通して人間としても成長できるっていいなと思った。自分もこういう事できてたらとこの漫画のコたちが羨ましい。
一死満塁の一塁ランナーはリード大きく取るとか、細かい描写になるほどーと思わせてもらえた。四番花井のヒーロー田島との関係、それを成長まで考えてプレッシャーかけるモモカンの描写、うまい。
「新感覚野球マンガ」 ととられているようだけど、そうでもないと思う。 少しでも"高校野球"を知っている人だと 「真本格野球マンガ」 と感じるはずだ。これこれ!って。 今までの野球マンガはきっと"青春"をテーマにして描かれているが、野球知ってる人なら...続きを読む"高校野球"をテーマにするだけで条件反射的に"青春"を感じることができるはず。ちょー容易に。あれだけ練習してきたんだから当然。 つまりこれは"高校野球"をテーマに掲げ、丁寧に描いた秀作。つまり、そう容易くスーパーヒーローはいないし、分かりやすい悪役もいないし、僕(主人公)もそんなに頼りになるほど秀でてはいない。元来、高校野球はそういうスポーツだし、もっと繊細でフラットなスポーツなのではないか。高校球児の半分は県大会1回戦で涙を飲んでるし、当然2回戦でまた半分は泣く。 というわけで、これは非常に情報量が多く混沌としたマンガとなっている。野球の知識のみならず心理生理や記憶にいたるまで"高校野球"をよく研究している。とっても現代的なマンガ。
桐青との試合が終わったところで一区切りついていたので、まとめて読もうと小休止していたのですが、再開。 物語の構成が本当に上手いなぁ――と、感嘆の吐息がこぼれます。 相手校に意識されるようになって、研究されて、ビギナーズ・ラックが通用しなくなっていっても…、その分だけ自分たちも確実に成長してるんですね...続きを読む。 10代の伸び方は、ホント、めざましい。 そして、野球の苦手な私にも「面白い、わくわくする」と読ませてしまうマンガの表現力に、脱帽なのでした。
今回、花井が、いいですねぇ。 こういうコンプレックスって、経験あるべ。 まあ、なんで田島がここまでできる奴なのかという問題はあるんだけど(笑)生まれながらの王子? でも、こうやって、プレッシャーかけられて、そのまま潰れていっちゃう人もいる。プレッシャーかける方の責任は、重い。少なくとも、育てたい...続きを読むと思っているなら。
崎玉戦決着の10巻。 前巻から数えて出るペースが早いような。嬉しいですが。 花井の田島へのライバル心は、ともすれば危うい方向(嫉妬やら投遣りやら)に行きそうだと心配していたのですが、 ちゃんと(競う相手がいるという状態を)受け入れられたようでよかったです。 これからも、同じチームにいる限りぐるぐ...続きを読むるし続けると思いますが、頑張ってほしいです。 とりあえず、一方通行じゃなくてよかったね。 そして、崎玉。今回の結果は、投手の「今までどれだけ物を考えずに野球をしてきたか」というモノローグに凝縮されていると思いますが、 今後の成長を予感させるチームますね 。再登場(このペースで行くとどれだけ先か分かりませんが)が楽しみです。
わあああああああ!!!!きたよおおお!!!!!!新刊だああああああ!!!!!!!! もう阿部のキャラが良すぎです。何あの性格w 花井の話でした、この巻は。もう青春っていいな・・・!自分も高校生だけど。こう、いいな、こいつらって思わせてくれます。 このマンガはすっごいオススメなので、高校時代を思い出...続きを読むしたい人にオススメ。 勿論、野球よくわかんない人でもすっごい楽しめます。 花井と田島が同じ野球部で良かった。いいライバルだ。うん。
試合になるとテンポ悪くなっちゃうのは相変わらず。 極端な漫画だし しょうがないとこもあるんだろけど。 でも楽しめました。
「最後は西浦勝つんだろなー」って思ってても、読んでる間は毎回すごく面白いんだ! 相手チームにも負けて欲しくなかったりするし。 今回は花井が頑張る巻。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
おおきく振りかぶって
新刊情報をお知らせします。
ひぐちアサ
フォロー機能について
「アフタヌーン」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
連載20周年記念 おおきく振りかぶって 公式選手名鑑
おおきく振りかぶって 公式コミックガイド
家族のそれから
ひぐちアサ初期傑作選(1)
ヤサシイワタシ(1)
「ひぐちアサ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲おおきく振りかぶって(10) ページトップヘ