赤絵そうめん とびきり屋見立て帖

赤絵そうめん とびきり屋見立て帖

600円 (税込)

3pt

幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営む真之介とゆず。ある日、坂本龍馬から持ちかけられた赤絵の鉢の商い。真之介がとった秘策とは? 若宗匠からある大事な品を取り返すために夫婦で奮闘する「うつろ花」ほか、珠玉の6編を収録。若い夫婦の成長を軸に、京商人の心意気を描いた「とびきり屋見立て帖」待望の第3弾。惜しまれつつ逝った山本兼一氏が手しおにかけた、感動のシリーズ!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

とびきり屋見立て帖 のシリーズ作品

1~4巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~4件目 / 4件
  • 千両花嫁 とびきり屋見立て帖
    693円 (税込)
    京で屈指の茶道具屋の娘・ゆずと奉公人の真之介は、駆け落ち同然で夫婦となり、道具屋「とびきり屋」を三条木屋町に開く。そこでは近藤や芹沢、龍馬がお客にやって来ては、騒動が起こり……。混乱する幕末の京を舞台に、“見立て”と“度胸”で難題を乗り切ってゆく夫婦を描く「はんなり」系痛快時代小説。
  • ええもんひとつ とびきり屋見立て帖
    555円 (税込)
    名代の茶道具屋の愛娘だったゆずは店の奉公人だった真之介と出奔、幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営んでいる。2人にわかるのは道具のことだけ。でもその「見立て」力で、龍馬や桂小五郎らと渡り合い、動乱の京を生き抜いていく。若い夫婦の成長を軸に、京商人の心意気を描いた大人気シリーズ第2弾!
  • 赤絵そうめん とびきり屋見立て帖
    600円 (税込)
    幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営む真之介とゆず。ある日、坂本龍馬から持ちかけられた赤絵の鉢の商い。真之介がとった秘策とは? 若宗匠からある大事な品を取り返すために夫婦で奮闘する「うつろ花」ほか、珠玉の6編を収録。若い夫婦の成長を軸に、京商人の心意気を描いた「とびきり屋見立て帖」待望の第3弾。惜しまれつつ逝った山本兼一氏が手しおにかけた、感動のシリーズ!
  • 利休の茶杓 とびきり屋見立て帖
    600円 (税込)
    新撰組や憂国の志士が闊歩する幕末の京都。若夫婦の真之介とゆずは、その地で道具屋「とびきり屋」を営んでいる。ある日真之介は道具の競り市で「茶杓箪笥」を買って店に持ち帰った。「茶杓箪笥」はその名のとおり茶杓を収める箱で、仕切りに一つずつ茶杓が収められていたが、一つだけ中が空いているものがあった。そこにあるべき茶杓をめぐり、新撰組の芹沢鴨、茶の湯家元の若宗匠、もとの「茶杓箪笥」の持ち主、そしてゆずの間で騒動が持ち上がる。 そこにあるべき茶杓はあの利休居士のものというが、真相は? 物を見立てる不思議と喜びを描く「とびきり屋見立て帖」、惜しくも急逝した著者が遺したシリーズ第四弾。表題作を含めた傑作連作短篇6本を収録。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

赤絵そうめん とびきり屋見立て帖 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本に出てくるお道具が 素晴らしいですね!
    見てみたくなります。
    赤絵づくし からこの器 
    最後の三条実美公に出す 志野焼の 虹の橋
    夜 虹が出るなんてことがあるんですね。
    月に虹がかかる。
    本当にありうることなのかどうかは わかりませんが 死ぬ前に一回見てみたいものです。赤絵の壺に熊笹をいける
    発想

    0
    2024年05月13日

    Posted by ブクログ

    「道具屋」という商売を通してその時代に生きていた人の価値観が垣間見えた。
    たかが道具されど道具。
    政治的な要素も絡んでいるせいか、今以上に品物の目利きが求められていたように感じる。
    店として良いものを揃えるのはもちろん、取り扱う店主の心持ちがいかに大切かが印象深かった。

    0
    2021年07月30日

    Posted by ブクログ

    ゆずと真之介の夫婦愛に心がホッとするこのシリーズ。
    今回は、赤絵を巡って夫婦が奮闘する連作6篇。
    それにしても、次から次へと披歴される茶器や掛け軸など、著者の骨董に対する造詣の深さに圧倒されながら、ただ読み進むばかりだった。
    著者の急逝により、このシリーズもあと一冊を残すのみだというのは、重ね重ねも

    0
    2018年07月13日

    Posted by ブクログ

    このシリーズの良さは,少し目利きのまさったゆずの人柄と機知だと思う.色々なお道具の薀蓄がまた楽しい.いけ好かないと思っていた若宗匠も,案外可愛いところがあるとわかって,なんだかホッとした.ただ心配なのは幕末に向かってのきな臭い空気だ.

    0
    2017年09月09日

    Posted by ブクログ

    シリーズの三作目
    このシリーズはもっと永く続いて欲しかったです。
    笑う髑髏には作者の気持ちを代弁しているかのような箇所があります。
    山本さんの陶器の知識の深さには驚きます

    0
    2016年03月13日

    Posted by ブクログ

    赤絵そうめん/しょんべん吉左衛門/からこ夢幻/笑う髑髏(しゃれこうべ)/うつろ花/虹の橋

    前作が、時代のせいもあってちょっときな臭くなってきて不安だったのですが、今回また、ええ話たくさん読めました。
    しかし、芹沢という名前が出て来ると、うわ~招かれざる客来た!という気分になります。
    あと、若宗匠…

    0
    2016年05月22日

    Posted by ブクログ

    とびきり屋見立て帖シリーズ第3弾。

    道具屋夫婦のモノに対する愛着や、無理難題を解決しようとする姿など、前作よりもほんわか感がパワーアップしている気がする。
    幕末のあわただしくなってきた京都で夫婦がどのように過ごすのか、続きが気になる。

    著者の山本兼一さんが亡くなられたことを本当に残念に思います。

    0
    2014年07月20日

    Posted by ブクログ

    龍馬や新撰組など幕末を賑わせた人々の行く末と、主人公夫婦がどう関わって行くんだろう、と思って気になっても、もう続巻は出ないんですよね。残念です。若宗匠もやっといいとこ見せてくれたのになあ・・・

    0
    2014年06月14日

    Posted by ブクログ

    幕末の京都で道具屋〈とびきり屋〉を営む真之介・ゆず夫婦が目利きと機転で様々な困難を乗り越えるシリーズ第三作。

    今回は赤絵の巻。
    食欲のない孫のため、孫が好きな赤絵の鉢でそうめんを食べさせたいと願う大店の隠居。
    五十鉢もの万暦赤絵買付を巡っての横槍と駆け引きの顛末。
    泣き唐子の夢から始まる、赤絵の鉢

    0
    2021年09月07日

    Posted by ブクログ

    幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営む若夫婦・真之介とゆず。ある日、坂本龍馬から赤絵の鉢の商いを持ちかけられるのだが…。真之介の秘策の冴えわたる表題作、若宗匠からある大事な品を取り返すために夫婦で奮闘する「うつろ花」ほか、珠玉の6編を収録。京商人の心意気に胸躍る人気シリーズ第3弾。

    0
    2016年07月29日

赤絵そうめん とびきり屋見立て帖 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

山本兼一 のこれもおすすめ

とびきり屋見立て帖 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す