年末年始の多忙な時季を越えたら、じっくり料理と向き合いませんか? 2018年2月号「料理上手になるレシピ。」に続き、今年は「新しい和のごはん」のレシピを特集します。“和のごはん”は和食にあらず。グラタン、フライあり、パクチーやスパイスも使います。軽やかで和の器に盛って様になる、そんな料理レシピです。
カルパッチョの真実 文=土田美登世 撮影=加藤新作
CONTENTS
石原さとみ、サン・セバスチャンのバルを巡る。
今月のdancyu 絵=大竹 守 撮影=竹之内祐幸
新しい、和のごはん
高太郎と食堂おがわ
「高太郎」は、おいしい方程式がある。
「食堂おがわ」は、塩だけで深い味をつくる。
豚の丸仕立て 東京・青山[てのしま]
白あえ 京都[ブランカ]
ハムカツ 東京・渋谷[酒井商会]
きんぴらとぬた 東京・荒木町[酒肴 タキギヤ]
牛しゃぶご飯 東京・根津[まめたん]
みそ汁 東京・清澄白河[山食堂]
うつわ好き。(1)
ポークソーテ 東京・蔵前[すぎ田]
アイ・ラブ・和食・イン・ニューヨーク
ごまレシピ帳
dancyu料理予備校
寒さとともに、旨味が深まる「食材王国みやぎ」の旬の食材大集合!
僕らのだし宣言。
女将さんのねぎま鍋と玉子焼き
「懐石 辻留」の和の肉料理
うつわ好き。(2)
牛肉と馬鈴薯
短編小説 平成版 牛肉と馬鈴薯 松田青子
ステーキフリット 東京・渋谷[ペリキュール]/ロモ・サルタード 東京・祐天寺[エル・セビチェロ]/肉じゃが 東京[浅草・柿汁]
牛肉と馬鈴薯は、理想と現実を兼ね備えた組み合わせだったのか?
世界の朝食
うつわ好き。(3)
福島の恵み食紀行
「バル」の楽しみ方
サン・セバスチャンバル案内
バルの基礎知識
本場のバルレシピ
TOKYOバル事情
世界最大の産地、スペインが育む“理想の風味”
『手ほどきdancyu 基本のい 家庭の和食いろは 発売決定!』のお知らせ
『「三十路飯 肉」第1集』のお知らせ
dancyu Fresh Topics
東京で十年。「梅香」 文=井川直子 撮影=長野陽一
私的読食録 文=角田光代 撮影=本多康司
今月のハラヘリ本
注文の多い映画館 文=深町泰司 イラスト=フジマツミキ
開店しました 料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
厳選「取り寄せ」カタログ 滋賀・長浜の「天然鴨の鍋」
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第10回
仙台雑煮の看板役者「焼きハゼ」
プレゼンツ&ニュース
ギフトカタログ案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
一食入魂 文・撮影=小山薫堂
或るバーテンダー「バー ゴヤ」山﨑 剛 文=木村俊介 撮影=伊藤徹也
大野拓朗の「南極めし」
※予約作品はカートに入りません