世界中の食材と人が集まる東京で、いま行ってほしい、美味しくて楽しい店をご紹介します。本物を気軽に楽しめて食いしん坊が喜ぶ店から、改めて行ってほしい実力店、さらには、東京中を食べ歩くdancyu編集部員の一皿もあります。第二特集では、最新の中華の世界へご案内。この一冊を持って、東京へ出かけよう!
カルパッチョの真実[最終回] 文=土田美登世 撮影=加藤新作 料理=田中優子
CONTENTS
長崎・茂木の「枇杷」 文=藤田 優 撮影=宮濱祐美子
今月のdancyu 絵=大竹 守 撮影=竹之内祐幸
東京の味わい方
東京、ひとりの夜の楽しみ 文=植野広生(本誌編集長)
お造りからパスタまで本物「SHIGEtei」神楽坂
深夜を熱くするビストロ「YOSHIDA HOUSE」広尾
イタリア一周の旅へ「オステリア デッロ スクード」四谷三丁目
好きな時に、ちょいと握りを「み富」銀座
ハムとお燗でゆるむ「きたぽん酒」恵比寿
天真爛漫さと緻密さ「小泉料理店」恵比寿
昼と夜、異なる愉しみを「The SG Club」渋谷
「Organ」西荻窪 文=平野紗季子
「MIYAUCHI」吉祥寺 文=平松洋子
「ラ・パタータ」外苑前 文=武井義明
「銀座千疋屋 本店」銀座 文=渡辺真理
東京の蕎麦、鮨、鰻。 文=中島京子
老舗百貨店で味わう
親子の渋谷
大国際胃袋的TOKYO 文=田中邦和
ノルウェーサーモン、気鋭シェフの「意識と技」
イノベーティブフレンチって何だ?
親孝行は銀座で。
東京じぶん土産14
一年間に70,000,000食が食べられる“世界一”の味千ラーメン
台東区・浅草 かいば屋 文=戌井昭人 撮影=前 康輔
dancyu編集部員がハマった6皿
世界の朝食
新しい中華
Next Chinese Star 5
「サエキ飯店」目黒 澄み切っているけど力強い
「O2」清澄白河 なじみのメニューが華麗に変身
「サルーズキッチンマーケット」北参道 ナチュラルワインと癒し系
「遊猿」四谷三丁目 集う、安らぐ、そして呑める
「南三」四谷三丁目 スパイス、ハーブ、発酵!
新麺日報―次世代のアイドル麺を探せ
仰天大陸中華料理店案内――知られざる“郷土中華”に欣喜雀躍!
The dancyu Chinese Times ――モダン・カントニーズ到来!
中華は8人で旨くなる!
「dancyu祭2019」開催しました!
繊細な味わいのクラフトジンが、肉料理のおいしさを引き立てる
魔法の一口。フルーツに進化した“OSMICトマト”
『技あり! dancyu お酢』のお知らせ
dancyu Fresh Topics
東京で十年。「葡呑」 文=井川直子 撮影=長野陽一
私的読食録 文=角田光代 撮影=本多康司
今月のハラヘリ本
注文の多い映画館 文=汲田亜紀子 イラスト=フジマツミキ
京都「食堂おがわ」の季節ごはん 第15回
厳選「取り寄せ」カタログ 鏡山牧場の放牧黒毛和牛
『四季dancyu 夏の台所。』のお知らせ
ギフトカタログ案内
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート
一食入魂
或るバーテンダー「バー・ロカイユ」板橋広通 文=木村俊介 撮影=伊藤徹
「食いしん坊倶楽部」始めました!